メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ソーセージ」 の検索結果: 1275 件中 (601 - 620)
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいも、大根、にんじんは皮つきのまま乱切りにする。キャベツはザク切りにする。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらA、(1)のソーセージ・じゃがいも・大根・にんじんを加え、フタをして10分ほど煮る。具材に火が通ったら、(1)のキャベツ、冷凍ブロッコリーを加え、さらに2分ほど加熱する。
フランクフルトソーセージ 2本じゃがいも 1個(150g)大根 4cm(100g)にんじん 1/2本(75g)キャベツ 2枚(100g)冷凍
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。熱いうちにつぶしながら「香味ペースト」を加えて混ぜる。(2)アスパラはひと口大の斜め切りにし、ソーセージは5mm幅の輪切りにする。(3)耐熱容器に(2)のアスパラを入れてラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱し、(2)のソーセージを加えてさらに30秒加熱する。(4)(1)のじゃがいもに(3)のアスパラ・ソーセージ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。[br
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切り、ブロッコリーは小房に分ける。ソーセージはひと口大に切り、うずらの卵はゆでて殻をむく。(2)鍋に(1)のキャベツ・ソーセージ、「コンソメ」・水を入れ、フタをして煮立ったら弱火で6分煮る。(3)(2)に(1)のブロッコリー・うずらの卵、こしょうを加え、フタをして、3分煮る。(4)器に盛り、好みでマスタードを加えていただく。
キャベツ 1/4個ブロッコリー 1/2個ソーセージ 4本うずらの卵 12個「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個水 4・1
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パンはトーストして食べやすい大きさに切り分ける。(2)じゃがいもは皮をむいて1cm厚さの半月切りにし、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。(3)ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジで1分ほど加熱する。ソーセージはゆでて、1cm幅に切り、マスタードをまぶす。(4)器に(1)のパン、(2)のじゃがいも、(3)のブロッコリー・ソーセージを盛り、「サラリア」をしぼる。
食パン8枚切り 1枚じゃがいも 1
カロリー:約451kcal 
味の素 レシピ大百科
玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカは5㎜角に切る。ソーセージは幅5㎜の輪切りにする。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ソーセージを炒める。焼き目がついたら玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカを加えて炒め、火が通ったらカレー粉、「キムチの素」を加えてさっと炒める。炊飯器に研いだ米と水を注ぎ、炒めた具を入れて炊く。器に盛り、お好みでレーズンを散らす。
材料(4人分)米2合ソーセージ6本(130g)玉ねぎ1/2個ピーマン1個赤パプリカ1/2個カレー粉大さじ1「キムチの素」大さじ2
カロリー:約401kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
1 キャベツは食べやすい大きさに切る。しめじ、まいたけ、エリンギはひと口大に切る。にらは5cm幅に切り、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは、輪切りにする。 2 ホットプレートに油をひき、玉ねぎ、キャベツを炒める。 3 きのこ類、にら、ソーセージも加えしんなりしてきたら、②のうどんを加えて炒める。 4 全体に火が通ったら、「めんつゆ」とごま油を回しかけ、味を調える。最後にお好みで「かつお節」をかける。
材料(4人前) キャベツ 1/2個 にら 1束 ソーセージ 6本
調理時間:約20分 カロリー:約477kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ソーセージは幅1cmに切る。 下準備2. アボカドはくし形に切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱して玉ネギとニンニクを炒め、玉ネギがしんなりしたらソーセージと赤唐辛子を加え、炒め合わせる。 作り方2. ミックスビーンズを加えて軽く炒め、さらにを加えて軽く煮る。 作り方3. 器にご飯を盛り、2をのせる。アボカドを添え、手で砕いたトルティーヤチップを散らす。
ミックスビーンズ(水煮) 1袋(1袋50g入り)ソーセージ 3〜4本玉ネギ
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ブラウンマッシュルームは汚れを拭き取り、4等分に切る。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として軸と笠に切り分け、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。軸は縦2~4つに裂き、笠は4等分に切る。 下準備3. ソーセージは幅5mmに切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、アンチョビを入れて中火にかけ、香りがたってきたらソーセージを加えて軽く炒める。 作り方2. ブラウンマッシュルーム、シイタケを加え、しんなりするまで炒める。塩コショウで味を調えて器に
調理時間:約15分 カロリー:約162kcal 
E・レシピ
下準備1. ソーセージは幅5mmに切る。 下準備2. プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火にかけ、香りがたったらソーセージを加えて炒める。 作り方2. プチトマトと水煮コーンを加え、炒めたらご飯を加えて油が全体に回るように炒める。バジルペーストを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
ソーセージ 5〜6本プチトマト 12個水煮コーン(缶) 1/2缶
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 
E・レシピ
下準備1. 水煮豆はザルに上げ、サッと水洗いする。 下準備2. 玉ネギは粗めのみじん切りにする。 下準備3. ブロッコリーは熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって豆くらいの大きさに切る。 下準備4. ソーセージは5mm幅の輪切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、玉ネギを加える。玉ネギが透き通ってきたら、水煮豆、ソーセージを加え、5~6分煮てブロッコリーを加える。 作り方2. さらに2~3分煮て塩コショウで味を調え、器に注ぎ分ける
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
E・レシピ
作り方1. 春キャベツは小さめのザク切りにする。ジャガイモは皮をむき、食べやすい大きさに切る。ソーセージは食べやすい大きさに切る。 作り方2. 塩を入れたたっぷりの熱湯にショートパスタを入れ、時々混ぜながら袋の指定時間の3分前に、ジャガイモを加える。さらに2分経ったら春キャベツ、ソーセージを加え、一緒にゆでてザルに上げる。 作り方3. ゆでている間にを作る。アンチョビはザックリ刻み、ニンニクはみじん切りにする。フライパンにセージ以外のアンチョビソース
調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 
E・レシピ
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、長さ5cmの細切りにして水に放つ。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ソーセージと共にゴボウに合わせて細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 酢を入れた熱湯に、水きりしたゴボウを加えてゆで、ザルに上げる。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱してソーセージを炒め、炒め色がついたらニンジンを加え、サッと炒め合わせる。全体に炒められたらゴボウも加え、全体に混ざる程度に炒め合わせる
調理時間:約15分 カロリー:約204kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、ひとくち大に切る。玉ネギは縦半分に切る。カボチャと玉ネギを耐熱容器に入れてふわっとラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱する。 下準備2. ソーセージは斜め半分に切れ目を切れる。バゲットはトーストしておく。 作り方1. 鍋にカボチャ、玉ネギ、ソーセージ、水、顆粒スープの素を入れて中火にかける。 作り方2. 煮たったら牛乳を加えて弱火にし、6~7分煮込む。お好みで塩、コショウで味を調える。 作り方3. 器に盛ってパセリを散らし、バゲット
調理時間:約20分 カロリー:約579kcal 
E・レシピ
作り方1. キャベツはザク切りにし、白ネギは斜めに薄く切り、シメジは粗く刻む。ソーセージは5mm幅に切る。 作り方2. 鍋にバターを入れて中火にかけ、白ネギを炒める。しんなりしてくればキャベツ、シメジ、ソーセージを加えて炒め合わせる。 作り方3. 牛乳と固形ブイヨンを加え、固形ブイヨンが煮溶ければクリームコーンを加える。煮立てば火を弱め、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。
キャベツ 3枚白ネギ 1/2本シメジ 1/2パックソーセージ 2〜3本クリームコーン(缶) 小1缶
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ニンニクの芽は幅5mmに切る。 下準備2. ソーセージは幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにバターを熱し、ニンニクの芽とソーセージを炒め、少し焼き色がついたら水煮コーンとご飯を加え、パラパラになるように炒める。 作り方2. 焼き肉のタレと豆板醤を加え、塩コショウで味を調えて器に盛る。
ニンニクの芽 4〜6本ソーセージ 4本水煮コーン(缶) 大さじ5ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分焼き肉のタレ(市販品) 大さじ2〜3豆板醤 小さじ1/2塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ソーセージは斜め半分に切る。 下準備2. 赤パプリカ、黄パプリカはヘタと種を取り、縦に細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら中火にし、ソーセージ、赤パプリカ、黄パプリカを加える。 作り方2. 煮たったらココナッツミルクとカレー粉を加え、2~3分煮て塩コショウで味を調え、器に注ぐ。
ソーセージ 5〜6本赤パプリカ 1/2個黄パプリカ 1/2個固形スープの素 1個ナンプラー 小さじ2水 400mlココナッツミルク 400
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 
E・レシピ
下準備1. ソーセージは幅1cmの輪切りにする。 下準備2. パプリカは種とワタを取り、5mm角に切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱してソーセージを炒め、焼き色がついたら水煮コーン、赤パプリカ、黄パプリカを加えてサッと炒め合わせる。 作り方2. (1)にご飯を加え、油が全体に回ったらピザ用ソースとタバスコを加え、水分を飛ばすように炒め、塩コショウで味を調える。 作り方3. 器に盛り、目玉焼きをのせる。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分ソーセージ 4本水煮コーン
調理時間:約20分 カロリー:約656kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備2. ソーセージは幅5mmに切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱して玉ネギとソーセージを炒め、ココナッツミルク、の材料、水煮コーンを加える。煮たったら弱火で4~5分煮、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを散らす。
ココナッツミルク 100ml玉ネギ 1/4個ソーセージ 3本水煮コーン 大さじ4水 300ml固形スープの素 1/2個カレー粉 小さじ1/2塩コショウ 少々ドライパセリ 少々サラダ油 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約173kcal 
E・レシピ
作り方1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに4~5等分に細長く切る。ピーマンは縦半分に切って種を取り、縦に細長く切る。ソーセージは斜め3等分に切る。 作り方2. フライパンを弱火にかけ、オリーブ油とニンニクを入れて、ニンニクの香りが出てきたらナスを加えて中火で炒める。 作り方3. ピーマン、ソーセージを加えて炒める。さらにの材料を加え、水気がなくなるまで炒めて器に盛る。
ナス 2本ピーマン 1個ソーセージ 4本ニンニク(薄切り) 1/2片分
調理時間:約10分 カロリー:約248kcal 
E・レシピ
下準備1. ソーセージは幅5mmの半月切りにする。 作り方1. ボウルに卵、ご飯、ソーセージ、玉ネギ、牛乳、塩コショウを入れ、混ぜ合わせる。 作り方2. 小さめのフライパンにオリーブ油小さじ1、バター5gを入れ、(1)の半量を流し入れる。弱めの中火でゆっくり火を通しながら、フライ返しで形を整えながら焼く。 作り方3. 器に盛り、ケチャップをかける。同様にもう1回繰り返す。
卵 2個ご飯(炊きたて) 茶碗1.5杯分ソーセージ 2本玉ネギ(みじん切り) 1/4個分牛乳
調理時間:約15分 カロリー:約439kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加