![]() |
[1] きゅうりは薄切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]とコーンを混ぜ合わせて「カンタン純米酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に[2]を盛り付ける。
きゅうり 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ2、わかめ (もどしたもの) 10g、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2 カロリー:約36kcal 塩分:約0.7g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
下準備1. トウモロコシは皮をむく。 作り方1. 塩を加えたたっぷりの熱湯に、皮をむいたトウモロコシを入れる。 作り方2. 再び煮立ってから、5~6分ゆで、ザルに上げて冷ます。4等分に切り分けてお皿に盛る。
トウモロコシ 1〜2本塩(ゆでる) 少々 調理時間:約15分 カロリー:約23kcal E・レシピ
|
---|
![]() |
1.コーンは汁けをきる。2.ボウルにおろししょうが少々、砂糖、ごま油各小さじ1、しょうゆ、酢各小さじ2を入れて混ぜ、蒸し大豆、削りがつお、コーンの順に加え、そのつどあえる。
蒸し大豆…120gホールコーン…120g削りがつお…1袋(約4g)おろししょうが…少々しょうゆ、酢…各小さじ2砂糖、ごま油…各小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約195kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.かぼちゃは2cm角に切って耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。フォークで粗く潰す。2.ホールコーン缶を缶汁をきって加え、マヨネーズ大さじ2、ゆずこしょう小さじ1/2を加えてさっとあえる。
かぼちゃ…200gホールコーン缶…1/2缶(約60g)マヨネーズ…大さじ2ゆずこしょう…小さじ1/2 カロリー:約190kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
[1] 春キャベツは5mm幅に切って、ポリ袋等に入れて、電子レンジ(600W)に1分ほどかける。[2] [1]とほたて貝柱(缶)・コーンを混ぜ合わせ、お好みの量の「やさしいお酢」をかけていただく。
春キャベツ 3枚、ほたて貝柱 (水煮缶) 1/2缶、コーン缶 (ホール) 大さじ2、、ミツカン やさしいお酢 適量 カロリー:約55kcal 塩分:約0.5g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
1.ピーマンは縦半分に切り、ロースハムとともに1cm四方に切る。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.ボウルに入れ、ごま油小さじ1、塩少々を加えてあえる。
ロースハム…3枚ピーマン…2個ホールコーン缶…1缶(約120g)ごま油…小さじ1塩…少々 カロリー:約103kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.新玉ねぎは縦半分に切って1cm幅のくし形切りにする。2.フライパンにマヨネーズ大さじ1を中火で溶かし、1をしんなりするまで炒める。ホールコーン、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少々を加え、さっと炒め合わせる。
新玉ねぎ…1個ホールコーン…50gマヨネーズ…大さじ1塩…ひとつまみ粗びき黒こしょう…少々 調理時間:約7分 カロリー:約91kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
[1]ほうれんそう、もやしはゆでて水をきり、食べやすい大きさに切る。[2][1]が温かいうちにコーン缶とバター、「追いがつおつゆ2倍」を加えてあえる。
ほうれんそう 1/2束、もやし 1/2袋、コーン缶 (ホール) 大さじ4、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、バター 大さじ1 カロリー:約90kcal 塩分:約1.2g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|