「トウモロコシ > 和食 > 主食」 の検索結果: 120 件中 (1 - 20)
|
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。とうもろこしはラップで包み、電子レンジ(600W)に6~8分間かける。塩少々をふり、実を包丁でこそげ取る。【とうもろこしだし】をとる。とうもろこしの皮、軸を適当な大きさに切り、昆布、水と鍋に入れて煮る。水分が半量ほどになったらざるでこし、カップ1+1/2のだしをとりおく。米と【合わせ地】を炊飯器に入れて普通に炊く。炊き上がったらとうもろこしの実を加えて少し蒸らし、混ぜ合わせる。器に盛り、みょうがをあしらう。 ・米 300ml 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)とうもろこしは包丁で実をこそげ取る。米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(1)のとうもろこしを加えて炊く。(3)枝豆はゆでてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。*生のとうもろこしを使用することで、香り高く炊き上がります。 とうもろこし 2本米 3合A水 3カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3枝豆 1/2カップ カロリー:約489kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.とうもろこしは2〜3等分に切って、実を包丁でこそげ取る。2.米は洗って水けをきり、炊飯器に入れる。酒大さじ1、塩、しょうゆ各小さじ1を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜ、とうもろこしをのせて普通に炊く。 とうもろこし…1本米…2合酒…大さじ1塩、しょうゆ…各小さじ1 カロリー:約299kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗って水けをきり、炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水を加える。とうもろこしは長さを3等分し、切り口を下にして立て、包丁で実を切り取る(芯はとっておく)。2.とりひき肉はボウルに入れ、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、片栗粉小さじ1、塩少々を加えて練り混ぜる。3.米に塩小さじ1を加えて混ぜ、とうもろこしの実と芯をのせる。ひき肉を小さめの一口大につまんで全体にのせ、普通に炊く。4.炊き上がったらとうもろこしの芯を取り除き、底から全体をさっくり混ぜる。 とり 調理時間:約8分 カロリー:約351kcal
レタスクラブ
|
|
米は洗い、ざるに上げる。とうもろこしは長さを半分に切り、包丁で実をそぐ。芯はとっておく。炊飯器の内釜に**1**の米、酒大さじ1を入れる。水を2合の目盛りまで注ぎ、10分間浸水させる。塩小さじ1を加えてひと混ぜし、**1**のとうもろこしの実、芯適量、バター10gを加え、炊く。炊き上がったら、とうもろこしの芯を取り除き、バター10gを加えてひと混ぜする。器に盛り、黒こしょう適量をふる。 ・米 360ml・とうもろこし 2本・酒 ・塩 ・バター ・黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、(1)のコーンを加えて炊く(時間外)。(3)冷凍枝豆は水にさらしてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。 米 2合ホールコーン缶 1缶(190g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1水 適量冷凍枝豆・正味 60g カロリー:約320kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] とうもろこしは包丁で実を取り外し、実と芯に分ける。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、芯を除き、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、お好みで細切りにした青じそをのせる。※お好みでバターを加えても美味しく召し上がれます。※八方だしはお好みによって量を調整してください。大さじ4にするとより素材の味が際立ち カロリー:約459kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 ツナ缶は油切りをし、コーン缶は汁気をとる。 3 炊飯器に米と【A】を入れ、②を加えて軽く混ぜて炊く。 4 炊き上がったら器に盛る。 材料(4人前) 米 2合 ツナ缶 80g コーン缶 80g 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4 調理時間:約50分 カロリー:約347kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れ、酒小さじ2、水180mlを加えて30分間おく。とうもろこしは長さを2~3等分に切り、粒に沿って縦に包丁を入れて粒をはずす。たらこは魚焼きグリルで表面を焼き、5mm幅の半月形に切る。青じそはせん切りにし、水にさらして水けをきる。**1**にとうもろこしを加え、普通に炊く。盤台などにあけて、合わせた【すし酢】を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜながら、うちわであおぐ。固く絞ったふきんをかけて冷ます。器に盛り、たらこ、青じそをのせる 調理時間:約40分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.とうもろこしは生のまま包丁で実をそぎ取り、手でばらばらにする。2.フライパンにバター15gを熱し、1を入れて炒める。とうもろこしの色が鮮やかになったら、便利つゆを加え、こうばしい香りがするまで炒める。3.ご飯に2を加えて切るように混ぜ、器に盛り、こしょう適宜をふる。 とうもろこし…1本温かいご飯…茶碗2杯分「便利つゆ」…大さじ1 1/2バター、粗びき黒こしょう カロリー:約341kcal
レタスクラブ
|
|
1. ボウルにウイニー、ごはん、コーン、チーズ、しょうゆを入れて混ぜ合わせ、おにぎりをにぎる。 皮なし ウイニー® 2本 ごはん 130g チーズ(7㎜角) 12g コーン 10g しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
|
|
1.米は洗ってざるにあける。とうもろこしは長さを2〜3等分に切り、切り口を下にして包丁で実をそぎ切る(芯はとっておく)。2.炊飯器の内釜に米を入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/3を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜる。とうもろこしの実を広げ入れて芯をのせ、普通に炊く。炊き上がったら芯を除き、塩昆布を加えてさっくりと混ぜる。 塩昆布…10gとうもろこし…1本米…2合酒…大さじ1塩…小さじ1/3 カロリー:約306kcal
レタスクラブ
|
|
1 茶碗にご飯を入れ、かつお節をかけ、コーンをのせる。 2 ①にしょう油をかけて、バターをのせる。 材料(人前) ご飯 茶碗1杯分 かつお節 1g コーン缶(水分を切ったもの) 適量 しょうゆ 適量 バター 適量
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗い、炊飯器の内釜に入れて2合の目盛りまで水を注ぐ。とうもろこしは芯に沿って包丁で実を削り、1粒ずつにほぐす。**1**に塩麹を加えてサッと混ぜ、**2**をのせて炊き上げる。枝豆を加えて少し蒸らし、底から混ぜ合わせる。 ・米 360ml・塩麹 大さじ2・とうもろこし 1本・枝豆 大さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
コーンはざるに上げて水けをよくきる。ご飯に**1**、チーズ、ちりめんじゃこを混ぜて5等分にし、ラップでしっかりと三角形に握る。ご飯が冷めるまでしばらくおく。アルミ箔(はく)を敷いたオーブントースターに入れ、表面が固まるまで両面を3~4分間ずつ焼く。焼き目がついたら、片面にしょうゆをサッと塗る。 ・ご飯 約300g・コーン 60g・ピザ用チーズ 40g・ちりめんじゃこ 15g・しょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 とうもろこしは皮をむいて3等分に切り、実を芯から切り落とす。 3 炊飯器に①の米と割烹白だしを入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加えてひと混ぜし、②の実と芯をのせて炊く(時間外)。 4 芯を除いて器に盛る。 材料(4人前) 米 2合 割烹白だし 50ml とうもろこし 1本 調理時間:約10分 カロリー:約303kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ベーコンは縦5mm幅に切る。2.フライパンにバターとベーコンを入れて強めの中火で熱し、バターが溶けたらホールコーン缶を缶汁をきって加える。軽く焼き色がつくまで炒め、温かいご飯を加えて焼きつける。しょうゆ大さじ2/3を回しかけ、さっと炒める。 ベーコン…2枚バター…20gホールコーン缶…2/3缶温かいご飯…300gしょうゆ…大さじ2/3 カロリー:約466kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしは長さを半分に切り、実をそぎ落とす。2.鍋に水1/4カップ、1を入れて中火にかけ、ふたをして煮立ってから約3分蒸しゆでにする。酒、しょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/4を加えてさっと煮る。汁けをきり、温かいご飯に混ぜる。 とうもろこし…1本温かいご飯…350g酒、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4 カロリー:約366kcal
レタスクラブ
|
|
1.とうもろこしはペーパータオルで包んで水をさっとかけ、さらにラップで包み、電子レンジで約2分加熱する。上下を返してさらに約1分加熱する。粗熱がとれたら、包丁で実をそぎ取る。万能ねぎは小口切りにする。2.鍋に豆乳つゆの材料を入れて中火にかけ、煮立たせないよう温める。3.そばはさっと熱湯に通し、湯をきって器に盛る。2をかけて、1をのせる。 ゆでそば...1玉とうもろこし…1/2本万能ねぎ…1本豆乳つゆ ・豆乳...1 1/2カップ ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…大さじ3 カロリー:約306kcal
レタスクラブ
|
|
1 とうもろこしは皮とヒゲを除き、実を包丁でそぐようにして外す。(芯は残しておく。) 2 ベーコンは細切りにする。 3 炊飯器に洗った米を入れる。「割烹白だし」を加え、2合の目盛りまで水(分量外)を加える。上にベーコン、とうもろこしの実と芯、バターをのせて炊飯する。 4 炊き上がったらとうもろこしの芯を除いて混ぜる。器に盛って黒こしょうをふり、お好みでチャービル(分量外)を添える。 材料(4人前) 割烹白だし 50ml 米 2合 とうもろこし 1本 ベーコン(薄切り 調理時間:約5分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|