メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 洋食 > おかず」 の検索結果: 832 件中 (1 - 20)
(1)大根は3cm幅の輪切り、または半月切りにして下ゆでする。じゃがいもは4等分に切る。(2)竹串に揚げボールとうずらの卵を交互に刺して4本作る。(3)鍋にソーセージ、(1)の野菜、(2)、餅巾着、こんにゃく、つみれ、ミニトマトを並べ入れ、Aを加え、アクを取りながら、具材に火が通るまで15分ほど煮る。*残った「トマトおでん」で、「トマトおでんのシメ雑炊」、「トマトおでんドリア」が 作れます。
ウインナーソーセージ 4本大根 1/4本(200g)じゃがいも 2個(300g)揚げボール 8個うずらの卵の水煮 8個餅巾着 4個玉こんにゃく 8個いわしのつみれ 4個ミニトマト 4個A水 4・1/2カップAホールトマト缶 1缶A「味の素KKコンソメ」固形タイプ・または顆粒タイプ大さじ3 4個
カロリー:約295kcal 
味の素 レシピ大百科
Cを加え、煮立ったら(1)のしめじを加える。(4)じゃがいもに火が通ったら(1)のトマト・水菜を加え、塩・黒こしょうで味を調え、好みで粉チーズをかける。*鍋のシメには「トマト鍋シメ雑炊」がおすすめで
鶏もも肉 2枚(600g)A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々トマト 2個玉ねぎ 1個じゃがいも 2個しめじ 1パック水菜 1/2束(100g)にんにくのみじん切り 2かけ分Bカットトマト缶 1缶B酒 大さじ2C水 3カップC「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2黒こしょう 少々粉チーズ・好みで 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはヘタを取り、ヘタ側から中心まで十文字に切り込みを入れる。鍋に湯を沸かしてトマトを入れ、皮に亀裂が入るまで数十秒ゆでる。冷水に取り、皮をむく。(2)鍋に水、「コンソメ」、塩を入れて中火にかけて溶かす。(1)のトマトを加えフタをし、煮溶けないよう弱火で15分煮る。(沸騰したら弱火にする。また、途中で上下を裏返す)。 (3)器に(2)のトマト・煮汁を注ぎ、パセリを散らす。
カロリー:約47kcal 
味の素 レシピ大百科
1.トマト2cm角に切る。ピーマンは縦半分に切って1cm四方に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳と、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。3.フライパンに豚ひき肉と玉ねぎを炒めたものを凍ったまま入れて火にかけ、脂が出たら、トマト、ピーマンを加えてさっと炒め合わせ、2に加えて混ぜる。4.フライパンをきれいにし、オリーブ油大さじ1を熱し、3を流し入れ、大きく混ぜる。
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
大豆は水けをきり、塩・こしょう各少々をふる。ウインナソーセージは1cm厚さの斜め切りにする。ミニトマトはヘタを取り、2つに切る。トマトソースに**1**を加えて混ぜ、耐熱容器に入れ、ピザ用チーズをのせる。天板に**2**をのせ、オーブントースター(1000W)でチーズが溶けるまで約5分間焼く。焼き上がったらグラタンにパセリのみじん切りをふる。
・大豆 100g・ウインナーソーセージ 2本・ミニトマト 4コ・トマトソース カップ1/2・ピザ用チーズ 20g・パセリ 適量・塩 ・こしょう
NHK みんなの今日の料理
このとき、とり肉を端に寄せてあいたところにトマトを入れる。トマトは両面を約2分ずつ焼き、仕上げにトマトにしょうゆ小さじ1/2をふりかける。3.とり肉を食べやすく切って器に盛り、サラダ菜を添える。
とりむね肉…大1枚(約300g)トマト2個(約300g)サラダ菜…適量塩、こしょう、小麦粉、カレー粉、オリーブ油、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約285kcal 
レタスクラブ
トマトにとろみがついたら器に盛り、青じそを等分にのせる。
・基本のハンバーグ 2人分・トマトの水煮 1/2缶・青じそ 4枚・サラダ油 小さじ2・白ワイン カップ1/4・塩 小さじ1/5弱・こしょう 少々
調理時間:約40分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
オーブンは190℃に予熱しておく。フランスパン薄切りはオーブンでカリッと焼いておく。 作り方2. ボウルにの材料を入れて混ぜ合わせ、最後に水気をきったトマトを加えて合わせ、トマトカップに詰める。 作り方3. トマ
トマト 4個エビ 2尾塩 少々パン粉 大さじ1牛乳 小さじ2クルミ 大さじ1.5酒 大さじ1粉チーズ 大さじ1バジル 2〜3枚オリーブ油 小さじ1オリーブ油 適量バジル 適量フランスパン(薄切り) 4〜6枚
調理時間:約20分 
E・レシピ
「基本のポークジンジャーソテー」の作り方1〜4の手順でポークソテーを作る。バットに豚肉をのせ、コンロのそばなど暖かいところに約5分置き、余熱で中まで火を通す。フライパンをペーパータオルできれいに拭く。2.続けてトマトクリームソースを作る。トマトは1cm角に切り、玉ねぎ、塩とともにフライパンに入れる。火にかけ、フツフツしたら生クリームを加える。混ぜながら1〜2分煮て、とろみがついたら味をみて、足りなければ塩で味をととのえる。3.器にサニーレタス、1の肉を盛り、2をかける。
豚ロースソテー用肉…2枚(約260g)トマトクリームソース ・トマト…1個 ・玉ねぎのみじん切り…大さじ2 ・生クリーム…1/4カップ ・塩…少々サニーレタス…適宜塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
カロリー:約578kcal 
レタスクラブ
1.トマトは1cm角に切る。大きめの計量カップやボウルに卵を割り入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々、牛乳を加えて、菜箸で白身を切るように混ぜる。よく混ざったら、チーズを加えてさっと混ぜる。2.フライパンにバター大さじ1/2を溶かし、トマトを炒める。トマトがくずれ始めたら、バター大さじ1/2を足し、すぐに1の卵液を一気に流し入れる。
調理時間:約10分 カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
香りが出てきたらかじきを入れ、薄く焼き色が付いたら裏返して両面を焼きます。 \ POINT / 野菜がこげないようにかき混ぜながら炒めましょう。 赤ワインを加え、煮立ててアルコール分を飛ばし、カットトマト(缶汁ごと)・水を加えます。ふたたび煮立ったら弱火にして2~3分間煮込みます。 \ POINT / トマトソースにワインを加えると、コクが出ます。トマトソースの色が薄くならないように赤ワイ
材料 [ 2人分 ]かじき2切れにんにく1片たまねぎ小1/2個パセリ2枝オリーブ油大さじ2赤ワイン50mlカットトマト(缶詰)200g水50ml塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
(1)トマトはヘタの部分を1/4くらい切り、底を薄く切って、中身をくり抜き、カップ状にする。全体を竹串で刺し、キッチンペーパーにふせておき、水気をきる。ヘタの部分はとっておく。(2)(1)でくり抜いたトマトは粗みじん切りにし、軽く水分をきって、ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。(3)(1)のトマトカップに(2)を等分に詰め、「ピュアセレクト マヨネーズ」をかける。
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
足の部分は数本ずつからませながら刺す。その他の材料も、それぞれ食べやすく切り、かじき・パプリカ・玉ねぎ・ピーマン、ブロッコリー・エリンギの組み合わせで竹串に刺す。ソーセージも竹串に刺す。トマトソースをつくる。鍋にオリーブ油、にんにくを入れて中火で熱し、香りが出てきたらトマトの水煮を加える。木べらで果肉をつぶし、塩、バジルも加えて混ぜる。温まったら1、2の具を入れ、火が通ったものから食べる。食べるとき、好みでトマトソースをかけるとよい。
●具 やりいか 2はいオリーブ(種なし・グリーン) 12粒かじきの切り身 2切れパプリカ(黄) 1/3個玉ねぎ 1/3個ピーマン 2個ブロッコリー(小) 1個エリンギ 1パックウィンナーソーセージ 8本●トマトソース トマト水煮缶 2缶(800g)オリーブ油 大さじ1にんにく 2かけ塩 小さじ2/3バジル(ドライ) 小さじ1/2
サッポロビール
(4)じゃがいもに火が通ったら、(1)のトマトを加え、塩・黒こしょうで味を調え、(1)の油揚げを加えてひと煮立ちさせ、(1)の水菜を加え、好みで粉チーズをかける。*鍋のシメには「トマト鍋シメ雑炊」がおすすめです。
油揚げ 2トマト 2個玉ねぎ 1個じゃがいも 2個しめじ 1パック水菜 1/2束(100g)にんにくのみじん切り 2かけ分Aカットトマト缶 1缶A酒 大さじ2B水 3カップB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2黒こしょう 少々粉チーズ・好みで 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約244kcal 
味の素 レシピ大百科
たまねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。にんにくは横に薄切りにする。フライパンに油大さじ1、にんにく、たまねぎを入れて中火にかけ、5~6分間炒める。鶏肉をつけ汁ごと加え、混ぜながら1~2分間炒め、冷凍ミディトマトを凍ったまま加える。弱めの中火にし、時々混ぜながら煮る。トマトの皮がむけてきたら、菜箸でつまんで除く。カレー粉、塩小さじ1を加えて中火にし、木べらでトマトをつぶしながら5~6分間煮る。器に盛ったご飯にかけ、あればきゅうりのピクルスを添える。
・冷凍ミディトマト 3~4コ・鶏もも肉 250g・たまねぎ 1コ・にんにく 1かけ・塩 少々・こしょう 少々・プレーンヨーグルト 100g・カレー粉 大さじ1・ごはん 適量・きゅうりのピクルス 適宜・油 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶たまねぎ1/4個にんにく1片ホールトマト缶詰200gオリーブ油大さじ1塩少々こしょう少々グリーンアスパラガス2本イタリアンパセリ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
[1] 卵を溶く。豚肉は5cm長さに切る。[2] フライパンにサラダ油をよく熱し、卵を一気に加え、大きく混ぜて半熟の状態で取り出す。[3] 同じフライパンで豚肉を炒め、塩・こしょうし、火が通ったら[2]の卵とミニトマトのピクルスを加え混ぜ、ピクルスの漬け汁を加えてからめる。
卵 3個、豚バラ肉 薄切り 150g、ミニトマトのピクルス 6個、、塩・こしょう 適量、ピクルスの漬け汁 大さじ3、、サラダ油 大さじ1
カロリー:約511kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいもは皮をむいて大きめに切る。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、1.5cm長さに切る。小たまねぎは皮をむき、ブロッコリー、カリフラワーは小房に分けて塩ゆでする。トマトは皮を湯むきして種を抜き、ザク切りにする。鍋にあさりと白ワインを入れて火にかけ、ふたをする。あさりの口が開いたら取り出し、じゃがいも、にんじん、小たまねぎ、水カップ1を加えて煮、さらにえび、いかを加える。沸騰してきたらトマトピュレ、トマト、サフランを加え、ふたをして煮る。全体に火が通ったらカレールーを加え、あさり、
・あさり 12コ・えび 8匹・いか 1/2ぱい・じゃがいも 2コ・にんじん 1/2本・小たまねぎ 10コ・白ワイン カップ1・ブロッコリー 1/4~1/3コ・カリフラワー 1/4~1/3コ・トマト 1コ・トマトピュレ カップ1/2・カレールー カップ1・サフラン 少々・かにの身 100g・アイヨリ 適量・塩
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトはヘタをくり抜き、ヨコ半分に切る。アスパラは長さを半分に切る。(2)ビニール袋にひき肉、Aを入れて袋の外側から粘りが出るまでもみ込む。8等分にして丸め、タネを作り、軽く押して2cmくらいの厚みにする。(3)フライパンにオリーブオイルを入れ、(2)のタネを並べ、タネの上に(1)のトマトを切り口を押しつけるようにかぶせて強火にかけ、1分ほど焼いてBを加える。
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもは、煮く
材料 [ 4人分 ]干しだら100gじゃがいも中2個たまねぎ1個パプリカ(赤)1個にんにく1片カットトマト(缶詰)200g黒オリーブ(種抜き)12個オリーブ油大さじ4顆粒コンソメ小さじ2オレガノ(乾燥)小さじ1塩小さじ2/3こしょう少々パセリ(みじん切り)少々
調理時間:約30分 カロリー:約302kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加