「トマト缶 > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (121 - 140)
|
(1)トマトはタテ半分に切って、ヘタを取り、1cm幅のくし形切りにする。卵は溶きほぐしておく。 (2)鍋に油を熱し、(1)のトマトを入れサッと炒める。分量の水、「丸鶏がらスープ」を加え、煮立ったら火を弱め、アクを取る。Aで味を調え、2~3分煮る。 (3)(1)の溶き卵を全体に流し入れ、煮立ったら底から軽く混ぜ、ごま油を回し入れる。*ラー油でいただくのもオススメです。 トマト 2個(400g)卵 2個水 3カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ2 カロリー:約111kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは1cm角に切り、ブロッコリーは粗みじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のトマト・ベーコンを入れて炒める。Aを加えて煮立ったら、(1)のブロッコリーを加えて2~3分煮、塩・こしょうで味を調える。(3)器にご飯を山の形に盛り、スライスチーズを山頂の雪に見えるように切ってのせ、ご飯のまわりに(2)を注ぎ入れる。 トマト 100gブロッコリー 40gベーコンスライス 2枚A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形 カロリー:約390kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、トマト、白菜はひと口大に切る。ねぎは1.5cm幅のぶつ切りにし、れんこんはいちょう切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉・れんこん・ねぎを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜・トマトを加えてサッと炒め、Aを加えて煮る。(3)れんこんに火が通ったら、みそを溶き入れて、沸騰直前に火を止める。 豚バラ薄切り肉 160gトマト 1・1/2個れんこん 4cm(正味100g)長ねぎ 1本白菜 2・1/2枚A水 700mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1 カロリー:約236kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、トマトはひと口大に切る。なすはタテ半分に切り、1cm厚さの斜め切りにする。玉ねぎ、にんにくは薄切りにする。オクラはヘタとガクを取り、斜め半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のにんにくを入れて炒め、香りが出たら、(1)の豚肉・玉ねぎ・なすを加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト・オクラを加えてサッと炒め、Aを加えて煮る。(3)野菜がしんなりしたら、みそを溶き入れて、沸騰直前に火を止める。 豚バラ薄切り肉 160gトマト 1・1/2個なす・1個 カロリー:約232kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)みそはアルミホイルに薄くのばし、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくくらいまで4分ほど焼き、冷ます。(2)Aを合わせてよく溶かし、冷水を混ぜる。(3)ボウルに(1)のみそを入れ、(2)のだし汁を少しずつ加えながらかたまりが残らないように混ぜ、冷蔵庫で冷やす。(4)トマトは5mm厚さの小さめのいちょう切りにする。オクラは塩で表面ををこすり、サッとゆでて水で冷まし、水気を拭いて小口切りにする。(5)青じそはタテ半分に切り、せん切りにする。(6)(3)に(4)のトマト カロリー:約418kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
トマトは湯むきして種を取り、ざく切りにする。赤パプリカは2つに切りヘタと種を取り、2cm角にカットする。 1.と【A】の材料をミキサーにかけピュレ状にして、漉す。 塩、こしょうで味をととのえ、冷蔵庫で十分に冷やす。 スープ皿に盛り、食べる直前にエキストラバージンオリーブオイルを数滴たらし、バジルを飾る。※盛りつけるスープ皿はあらかじめ冷やしておきましょう。 材料(4人分) 完熟トマト3〜4個(正味300g)赤パプリカ1/2個(約70g)塩こしょう適量【A】にんにく 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備1. むきエビは背ワタを取り、分量外の塩でもんで水洗いし、ザク切りにする。 下準備2. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備3. ワカメはザク切りにして水洗いし、水気を絞る。 下準備4. ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱してエビ、ベーコンを炒め、香りがたってきたらの材料を加える。 作り方2. 煮たったらトマトを加え、再び煮たったらワカメ、刻み香菜を加えて火を止める。器に注ぎ分け、粗びき黒コショウを振る 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. タラは骨を取ってひとくち大に切る。冷凍シーフードは袋の表示通りに解凍する。ニンニクはみじん切りにし、玉ネギはくし切りにする。トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 作り方2. 鍋にサラダ油とニンニクを入れて中火にかけ、香りがたったら、タラを加える。タラに火が通ったら、トマトを加えて炒め合わせる。 作り方3. 酒を加えて強火にし、アルコールがとんだらシーフード、玉ネギを加え、火が通ったら分量外の水(1人分あたり200ml)を加えて強火にする。 作り方4. ひと煮 調理時間:約20分 カロリー:約286kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. オクラはまな板の上で塩をかけ、手のひらで転がすように板ずりし、サッと洗って水気をきり、ヘタを切り落とし、1cm幅に切る。 下準備2. トマトはサッと水洗いしてヘタをくり抜き、8つのくし切りにして更に半分に切る。 下準備3. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 作り方1. 鍋にバターを中火で熱し、玉ネギを炒め、玉ネギがしんなりすればの材料を加える。 作り方2. ひと煮立ちさせて固形ブイヨンが煮溶ければ、トマト、オクラを加え、2分煮て塩コショウで味を整える。器 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. むきエビはしっかり洗っておく。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大の乱切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油とニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたってきたらむきエビとトマトを加えて軽く炒め、豆板醤を加えてさらに炒める。 作り方2. (1)にの材料を加え、煮たったらアクを取って中火にし、5分程煮て塩コショウで味を調える。器に注ぎ、刻みネギを散らす。 むきエビ(生) 120〜150gトマト 2個ニンニク(みじん切り) 1/2片分豆板醤 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. のエビは殻をむき、厚みを半分に切って背ワタを取り、包丁で細かく叩く。ボウルに片栗粉以外のの材料を入れ、粘りが出るまで手でよくこね、片栗粉を加えてさらにこねる。 作り方1. は皮の枚数分に分け、はがれないようにワンタンの皮に水をつけながらを包み込む。 作り方2. の材料を鍋に入れ強火にかけ、煮立ったら1を加えて3〜4分煮て、トマトを加える 調理時間:約20分 カロリー:約161kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ホウレン草は根元を切り落とし、幅3cmに切る。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、4等分の長さに切って根元をほぐす。 下準備3. トマトはヘタをくり抜き、1cm角に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらエノキとトマトを加えて3~4分煮る。最後にホウレン草を加えて塩コショウで味を調え、器によそう。 ホウレン草 1/2束エノキ 1/2袋トマト 1個顆粒チキンスープの素 小さじ1水 400〜450ml砂糖 小さじ1/4 調理時間:約15分 カロリー:約42kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. 卵は割りほぐしておく。 下準備3. 干しワカメは水につけ、柔らかくもどして水気を絞り、長ければ食べやすい大きさに切る。 下準備4. ザーサイは粗く刻む。 作り方1. 鍋にを入れて中火で熱し、煮立って顆粒チキンスープの素が煮溶けたら火を弱め、トマトを加える。 作り方2. 再び煮立ったらザーサイを加え、塩コショウで味を調える。 作り方3. 溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる 調理時間:約15分 カロリー:約47kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. トマトはヘタをくり抜き、8等分のくし切りにする。オクラはまな板に並べて塩適量を振り、手のひらで転がしながら繊毛を取って水洗いし、ヘタとガクを切り取って半分に切る。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方2. 鍋にサラダ油を強火で熱し、トマトを炒める。しんなりしたら水を加え、煮たったら火を弱めて鍋に蓋をし、5分煮る。 作り方3. オクラを加え、煮たったら薄口しょうゆ、塩適量で味を調え、をまわし入れる。ふんわり火が通ったら火を止めてゴマ油を加え、器によそ 調理時間:約10分 カロリー:約149kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、フォークに刺して直火であぶる。皮が破れたら皮をむき、くし切りにする。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 小鍋にの材料を入れて中火にかけ、トマトを入れて1分程煮る。をまわし入れて、トロミをつける。 作り方2. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がふんわりとかたまってきたら火を止め、器によそってネギを散らす。 トマト 1個溶き卵 1個分顆粒チキンスープの素 小さじ2水 300ml塩 調理時間:約10分 カロリー:約152kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 下準備3. シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。 下準備4. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかける。中華スープの素が溶けたらトマト、ハム、シイタケを加え、2~3分煮る。 作り方2. 貝われ菜を加え、再び煮たったら塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ゴマ油を少したらす。[br 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
E・レシピ
|
|
1.ごぼうは皮つきのままよく洗い、きゅうりとともに薄い輪切りにする。トマトは小さめのざく切りにする。豚肉は1.5cm幅に切る。2.鍋に油小さじ2を熱し、にんにくと豚肉を炒める。香りが立ったらごぼうときゅうりを加えてさっと炒める。トマト、水2カップ、とりガラスープの素、ケチャップ大さじ2を加えて、約5分煮る。レタスを手でちぎって加え、さっと煮る。きゅうりとごぼうは煮る前にさっと炒めることで、油でコーティングされて、食感も残る。 豚バラ薄切り肉…50gごぼう…10cm カロリー:約196kcal
レタスクラブ
|
|
1.ハトムギをたっぷりの水に20〜30分ひたす。しめじは細かくほぐす。しいたけは軸を切り落とし、半分にそぎ切りにする。トマトは8等分のくし形に切る。枝豆はさやから出す。2.鍋に水をきったハトムギと水4カップを入れて強火にかける。煮立ったら固形スープの素をくだいて加え、中火で約30分(皮なしなら約20分)煮る。3.トマトを加え、くたっとしたら、しめじとしいたけを加え、塩、こしょう、各少々で調味し、枝豆を加え、ひと煮する。 しめじ…1パック生しいたけ…5枚トマト…2個冷凍 カロリー:約85kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトはへたを落とし、横に4つに切る。ピーマンはへたと種を除き、縦に4〜6等分に切る。2.フライパンに油少々を熱し、トマトとピーマンを強火で焼く。塩、こしょう各少々をふり、器に盛る。3.ささ身は筋を取って包丁で細かくたたき、酒、塩、こしょう各少々を混ぜ、一口大に丸める。4.鍋に湯2と1/2カップを入れて強火にかけ、固形スープの素をくだいて加え、煮立ったら3を加えて煮る。5.アクを取り、酒、塩、こしょう各少々で調味する。2に注ぎ、チーズをすりおろしてのせ、バジルを飾る カロリー:約83kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは縦半分に割ってへたを取り、くし形に8つに切ってからさらに1切れを2〜3等分の乱切りにする。玉ねぎも同様に切る。2.鍋に油大さじ1弱を熱して玉ねぎとトマトを炒め、ケチャップを加えてひと混ぜし、ブイヨンも加えて強火にし、煮立ったら中火にして帆立貝柱を加え、12〜13分煮る。途中でアクが出たら除く。3.塩、こしょうで味をととのえ、卵をほぐして回し入れ、フワッとふくらんだらすぐに火を止めて器に盛る。 帆立貝柱水煮缶(フレーク)…1/3缶(40g)卵…1個トマト…中 調理時間:約20分 カロリー:約158kcal
レタスクラブ
|