「トマト缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2440 件中 (601 - 620)
|
1.玉ねぎは粗みじん切りにしてボウルに入れ、カットトマト、コーン、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。2.耐熱皿に1を等分して入れ、卵を1個ずつ割り入れて、オーブントースターで約15分焼く。途中で焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる。 玉ねぎ…1/4個(約50g)ホールコーン…60gカットトマト…200g卵…2個洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2塩、こしょう…各少々 調理時間:約17分 カロリー:約125kcal
レタスクラブ
|
|
1ミニトマトはへたを取って洗う。2なすはへたを切り落とし、1cm幅の輪切りにする。3フライパンにオリーブ油を熱し、なすを入れ焼き目がつくまで焼く。4なすを裏返し、ミニトマトを入れ蓋をする。ミニトマトの皮がやぶれるまで蒸し焼きにし、火を止めて「グリル焼き用ソース」をまんべんなく絡める。ワンポイントアドバイス*「ミニトマトとズッキーニのグリル焼き」のアレンジメニューです。 材料(2人分)ミニトマト10個(約100g)なす1本ミニトマトとズッキーニのグリル焼き用ソース1 調理時間:約5分 カロリー:約65kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
|
|
❶アボカドは縦半分に切り、種を取り、皮をむいて1cm角に切る。トマトは皮を湯むきして2cm角に切る。エビは塩(分量外)をまぶして洗い、背ワタがあれば除き、殻をむき、塩少々(分量外)を加えた熱湯で色が変わるまでゆでて、1cm幅に切る。ディルは葉先をはさみで切る。❷1を塩、こしょう、レモン汁、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルで和えて器に盛る。 アボカド 1個トマト 1個エビ 6尾レモン汁 小さじ2ディル 2枝(またはバジルの葉6枚)塩、こしょう 各少々BOSCO 調理時間:約15分 カロリー:約226kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
ミニトマトはヘタを取る。魚焼きグリルにアルミホイルを敷きミニトマトを重ならないように並べる。中火~強火で皮が弾けるまでじっくり焼く。(4~5分)Aを混ぜ合わせマリネ液を作るSTEP1のミニトマトをタッパーなどに重ならないように並べてマリネ液をかける。蓋をしめて冷蔵庫で30分以上冷やす。STEP3を器に並べる。仕上げにパセリをヘタのようにのせるとかわいいです。 ミニトマト(1個15g位)17~18個Aヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢大さじ3長ねぎ(みじん切り)3 調理時間:約15分 カロリー:約108kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1サラダチキンは細かくほぐす。きゅうりはみじん切りにする。2ボウルに冷えたトマトジュース食塩無添加、サラダチキン、ホールコーン、塩、こしょうを入れて混ぜる。3(2)を器に入れ、きゅうり、エキストラバージンオリーブ油をトッピングする。 材料(2~3人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)300mlサラダチキン(プレーン)1/2袋ホールコーン(缶詰)約1/2缶きゅうり1/2本塩小さじ1/3こしょう少々エキストラバージンオリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分 調理時間:約5分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
|
|
1...フルーツトマトは食べやすい大きさにくし切りにする。グレープフルーツは薄皮も取っておく。2...レモンは銀杏切りにする。3...たまねぎ、紫たまねぎは薄くスライスし、水にさらしておく。4...(1)と(3)を交互に盛り付け、彩りよくレモンを差し込む。5...仕上げにドレッシングを回しかける。 4人分 フルーツトマト...4個グレープフルーツ...1/2個たまねぎ...1/4個紫たまねぎ...1/8個レモン...少々3種の柑橘ドレッシング...大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約39kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
[1]の材料を混ぜ合わせる。[2]ミニトマトは竹串等で穴を数ヶ所あける。または皮を湯むきする。[3]容器に[2]を入れ、[1]の調味液を注ぎ、冷蔵庫で半日ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※金属製のフタの使用は避けてください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。[br カロリー:約24kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ミニトマトは竹串等で穴を数ヶ所あける。[2] ビンなどの容器に[1]を入れ、「カンタン酢」を注ぎ、冷蔵庫で2時間~半日漬け込む。※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整して下さい(野菜がひたひたに漬かるくらいが目安です)。※ビンではなく、ジッパー付き保存袋で作っても良いです。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算。※金属製のふたの使用は避けてください※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※冷蔵庫 カロリー:約48kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)ミニトマトはタテ半分に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)ボウルに「コンソメ」、Aを合わせてドレッシングを作り、(1)のミニトマト・レタスを加えて混ぜる。 ミニトマト 4個レタス 1枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4A酢 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1 カロリー:約35kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりはピーラーでしま目にむき、1cm幅に切る。ミニトマトはヘタを取る。(2)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)(1)のきゅうり、ミニトマトを(2)のドレッシングであえる。 きゅうり 2本ミニトマト 1パック(200g)Aおろし玉ねぎ 大さじ2A「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2A酢 大さじ1・1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3A「パルスイート」 小さじ1/2Aこしょう 少々 カロリー:約91kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.玉ねぎは1cm四方に切り、水に約10分さらして水けをよくきる。きゅうりは1.5cm角に、ミニトマトは縦1cm幅に切る。2.ボウルに入れ、酢小さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/3を加えて混ぜ、約5分おく。 玉ねぎ…1/3個きゅうり…1本ミニトマト…10個酢…小さじ2砂糖…小さじ1塩…小さじ1/3 カロリー:約40kcal
レタスクラブ
|
|
[1] パプリカは直火で焼く。強火で焼いて焦がして、皮を手でむいてよく冷やしておく。[2] 冷やしておいた皿に、フルーツトマトと赤パプリカのスライスを並べ、岩塩(海塩でも可)をふる。[3] 「味ぽん」と、冷やしたエクストラバージンオリーブオイルをお好みの量かける。[4] 細かくせん切りにした青じそを上にのせる。[5] お好みで挽きたてのブラックペッパーをふる。 フルーツトマト 1個、赤パプリカ 1/2個、岩塩 適量、ミツカン 味ぽん 小さじ2、エクストラバージン カロリー:約75kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.ミニトマトは半分に切って白菜キムチとあえる。器に盛り、青じそのせん切りをのせる。 ミニトマト…5個白菜キムチ…50g青じそ…2枚分 カロリー:約29kcal
レタスクラブ
|
|
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2トマトとアボカドは1cmの角切りにする。ゆで卵はくし形切りにし、半分に切る。3器に①を敷き、②、コーン、ミックスビーンズを盛りつけ、ドレッシングをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約273kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1トマトはくし形切りにし、さらに半分に切る。新玉ねぎは薄切りにする。生ハムは半分に切る。2ボウルに①を入れ、ドレッシングで和える。3器に②を盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。
調理時間:約5分 カロリー:約146kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
[1]ミニトマトは半分に切る。しめじとえのきは、石づきを取り小房に分ける。えのきは半分の長さに切る。きのこを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で2分程度加熱する。[2]きのこの粗熱が取れたら、しっかりと水けをきって、ボウルに入れる。[3][2]にミニトマト、「カンタン酢」、オリーブオイル、お好みでブラックペッパーを入れ、よくあえて、冷蔵庫で30分ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含み カロリー:約87kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1トマトは6等分のくし形切りにし、さらに半分に切る。2ブロッコリーは小房に分け、ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)約1分30秒加熱して水にとり水気をきる。3リーフレタスとレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。4マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。5鶏むね肉は耐熱容器に入れ、塩・こしょうをし、酒をふってふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、粗熱がとれたら食べやすい 調理時間:約10分 カロリー:約176kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
大根はすりおろし、ザルにあげて余分な水気をきります。ボウルに(1)と「黄金の味」を入れて、よく混ぜ合わせます。なすは縦半分に切ってから5cmの長さに切り、皮目に斜めに隠し包丁を入れます。耐熱ボウルに(3)・生姜・ごま油を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約4分加熱し、すぐにラップをはずしてミニトマトを加え、軽く混ぜ合わせます。粗熱がとれたら、(2)を加えてざっくりと混ぜ合わせ、小ねぎを散らして、出来あがりです。 なす 3本(約250g 調理時間:約15分 カロリー:約143kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1トマトはくし切りにする。2アスパラガスは根元の固い部分を切り落とし、茹でて3等分に切る。3ボウルに油を切ったツナと、マヨネーズ、濃厚リコピントマトケチャップを入れて混ぜる。4(1)と(2)を和える。 材料(3人分)アスパラガス1束カゴメ 高リコピントマト1袋ツナ缶小1缶マヨネーズ大さじ2カゴメ濃厚リコピントマトケチャップ大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分 調理時間:約5分 カロリー:約162kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
|
|
オクラ 3〜4本ショウガ(みじん切り) 1/2片分水煮トマト(缶) 100g水 300ml顆粒スープの素 小さじ2塩 少々クミンパウダー 少々サラダ油 適量 調理時間:約20分
E・レシピ
|