メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2440 件中 (521 - 540)
1アボカドはひと口大に切る。トマトは4等分のくし形切りにし、半分に切る。ゆで卵は粗く刻む。2①をAで和え、塩で味をととのえる。

調理時間:約5分 カロリー:約286kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは角切りにする。2レタスは冷水にさらして水気をきり、せん切りにする。3トルティーヤは袋の表示通りに熱し、スライスチーズを敷き、②、①、コーンの順にのせ、キユーピーハーフをしぼって巻く。

調理時間:約10分 カロリー:約203kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは8等分のくし形切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。2半分に切ったレタスを器にして、①と汁気をきったツナをのせ、ドレッシングをそえる。

調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1はんぺんは縦半分にし、短冊切りにする。2トマトは1個はすりおろし、もう1個はくし形切りにする。クレソンは葉を摘み、茎は斜め薄切りにする。にんにくは薄切りにして芽をのぞく。3フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火にかけ、にんにくが薄く色付いてパリッとしたらペーパータオルの上にあげる。4ボウルにトマトのすりおろし、3のオリーブオイルとAを入れて混ぜる。5器にはんぺん、くし形切りのトマト、クレソンを盛り、4をかけ、3を散らす。
材料(2人分)はんぺん(大判)1枚
調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約2.2g
紀文 笑顔のレシピ
下準備1. トマトは横半分に切り、種とヘタを取る。1cm角に切り、ザルにあげて水気をしっかりきる(水気が多いと、バケットのサクサク感がなくなってしまいますので注意!)。 下準備2. バジルは細かく刻む(ドライバジルでもOKです)。 下準備3. バゲットは食べやすい大きさに切る。 作り方1. バゲットにオリーブ油を薄くぬり、トースターでこんがりと焼く。焼き上がったらニンニクをこすりつける。 作り方2. トマト、EVオリーブ油、塩、バジル、粗びき黒コショウを混ぜ合わせ、冷蔵庫
調理時間:約15分 カロリー:約142kcal 
E・レシピ
[1] トマトは乱切りにする。卵は溶きほぐして塩少々を加える。[2] フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を加えて強火で熱する。卵を加え、卵が固まってきたら下の方から大きくかき混ぜ、半熟状態になったら一度とりだす。[3] 同じフライパンに残りのサラダ油を加えてトマトを炒める。トマトが煮崩れてきたら、「カンタン酢」を加えてさらに炒める。卵を戻し入れ、バジルを加えてさっと炒め合わせ、仕上げに粗挽き黒こしょうをふる。
トマト 2個、卵 3個、フレッシュバジル 7~8枚、ミツ
カロリー:約255kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1. サラダチキンを食べやすい大きさに手で裂く。 2. トマトは食べやすい大きさに乱切りする。きくらげは水で戻し、食べやすい大きさにカットしておく。 3. フライパンでサラダ油(大さじ1)を熱し、溶いた卵を入れ軽く火を入れる。 4. 3を一旦取り出し、同じフライパンにサラダ油(大さじ1)を加えて、サラダチキン、トマト、きくらげを炒める。 5. トマトが良い具合に崩れてきたら、取り出しておいた卵を投入する。 6. 【A】の調味料を加えて、軽く火を通す。火を止めたらごま油を1周
調理時間:約25分 カロリー:約303kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1ごまとうふはさいの目に、トマトは一口大に切り、アンチョビは細かく刻む。2ごまとうふとトマトを器に盛りつけ、アンチョビ、レモンの皮をふりかける。3バジルをのせ、オリーブオイルをかけて仕あげる。
材料(2人分)ごまとうふ1パックトマト1個アンチョビ1切れレモンの皮少々バジル2~3枚オリーブオイル少々
紀文 笑顔のレシピ
1 にんにくは薄切りにし、フライパンにオリーブオイルと一緒に入れる。 2 トマトはヘタをくり抜き、上下を切り落としてそれぞれ横に2等分する(切り落とした部分は使わない)。 3 ①を中火にかけ香りが立ったらにんにくを取り出し、薄力粉をまぶしたトマトを両面強火で焼く。 4 ③がこんがりと焼けたら器に盛り、かつお節と取り出しておいたにんにくをのせる。お好みでパセリ(分量外)を添える。
材料(2人前) かつお節 適量 トマト 大2個 にんにく 1片 薄力粉 大さじ2 オリーブ
調理時間:約5分 カロリー:約193kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取る。太い部分のみ所々皮をむき、斜め薄切りにする。 下準備2. ドライトマトは熱湯で戻し粗みじん切りにする。ベーコンは細切りにする。 作り方1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、アスパラを炒める。軽く焼き色がついたらドライトマトとベーコンを加え、塩と粗びき黒コショウを振る。
グリーンアスパラ 200gドライトマト 1枚ベーコン(薄切り) 2枚塩 適量粗びき黒コショウ 適量オリーブ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 
E・レシピ
1トマトはヘタを取って洗い、縦半分に切る。ベビーリーフは洗って水気をとる。2きのこ類は石づきを取り除いて食べ易い大きさに裂く。3フライパンにオリーブ油を入れて熱し、きのこ類を入れて強火で炒める。 しんなりしてきたら、にんにく、レモン汁、塩、こしょうを加え混ぜ火から下す。4ボウルにの材料を合わせ入れ、泡だて器でよく混ぜる。5器にベビーリーフ、トマト、炒めたきのこを盛り合わせ、温泉卵をのせる。(3)のドレッシングをかけて頂く。ワンポイントアドバイス*きのこは他にしいたけ
調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1ミニトマトは半分に切る。きゅうりは縦半分に切り、厚さ1.5cmに切る。アボカドは1.5cmの角切り、プロセスチーズは1cmの角切りにする。2器に①を盛りつけ、ドレッシングをかけ、セルフィーユを散らす。

調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。モッツァレラチーズは食べやすい大きさに手でちぎる。ザーサイは粗みじん切りにする。 作り方2. 全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
トマト(中) 2個モッツァレラチーズ 50〜60gザーサイ 30g細ネギ(刻み) 大さじ2〜3ゴマ油 小さじ2〜3
調理時間:約10分 
E・レシピ
1.耐熱容器に「白あえ詰めトマトのジュレがけ」2個をジュレごとのせ、ピザ用チーズ30g、パン粉大さじ1をふりかける。2.オーブントースターでチーズが溶けて少し焼き色がつくまで焼く。
「白あえ詰めトマトのジュレがけ」…2個ピザ用チーズ…30gパン粉…大さじ1
カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
(1)ミニトマトはヘタを取り、十字に切り込みを入れる。(2)ボウルにAを合わせて、(1)のミニトマトを加え、よくあえる。
ミニトマト 10個Aにんにくのみじん切り 少々A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約88kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトの万能野菜だれを作る[1] トマトは5mm角に切り、たまねぎはみじん切りにする。ブラックオリーブは輪切りにする。[2] 容器に、[1]とバジルをふり入れ、混ぜ合わせたを注ぎ、半日程度冷蔵庫で漬ける。■サラダスパゲティを作る[3] サラダ用スパゲティは熱湯でゆで、冷水にとって、水けをきる。ボウルに入れ、[2]を加えてあえる。[4] 器に、適度な大きさにちぎったリーフレタスをのせ、[3]を盛り付ける。 ※トマトの万能野菜だれは「カンタンリンゴ酢」で漬け
カロリー:約131kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1うどんは茹でて冷水で洗い、水気をよくきる。トマトは半月の薄切りに、サラダチキンは食べやすく割いておく。2皿にうどんを盛り付け、サラダチキン、トマトを飾る。3上からぶっかけトマトを掛け、お好みで大葉やごまをトッピングする。
材料(1人分)ゆでうどん1玉サラダチキン(プレーン)30gカゴメ 高リコピントマト1個カゴメぶっかけトマトガーリック&トマト120g1袋しその葉・ごま等適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約10分 カロリー:約377kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
[1]ミニトマトは爪楊枝などで皮に5~6カ所穴をあける。(または、冷凍したミニトマトを流水で洗い、皮をむく)[2]をよく混ぜ合わせ、[1]と合わせ軽くもみ、冷蔵庫で約1~2時間ほど冷やす。[3][2]を器に盛り、青じそをちぎって散らす。
ミニトマト 200g(10~15個)、青じそ 1枚、、ミツカン 味ぽん 100ml、水 50ml、ごま油 大さじ1、砂糖 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、いりごま 大さじ1
カロリー:約166kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1 ミニトマトはヘタを取り、ヘタ側に十字に包丁目を入れておく。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒め、1のミニトマトを加えて炒める。 3 食べる煮干しを加え、ミニトマトを軽くつぶしながら、からめるようにして弱火で煮る。
材料(2人前) ミニトマト 10個 にんにくのみじん切り 少々(5g) 食べる小魚 20g オリーブオイル 大さじ2 こしょう 少々 パセリのみじん切り 少々
調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。ルッコラは冷水にさらして水気をきり、食べやすい長さに切る。2ミディトマトは6等分のくし形切りにする。生ハムは半分に切る。3フライパンに油をひかずに熱し、スライスアーモンドが色づくまで焼く。4器に①を敷き、②を盛りつけ、③を散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加