メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶 > 和食 > おかず」 の検索結果: 365 件中 (161 - 180)
(1)鶏肉はひと口大に切り、ボウルに入れてAを加えてもみ込み、10分おき、片栗粉をまぶす。(2)レタスは食べやすい大きさにちぎる。ミニトマトは半分に切り、レモンはくし形切りにする。(3)180℃に熱した油に(1)の鶏肉を入れ、きつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、(2)のレタス・ミニトマト・レモンを添える。
鶏もも肉 600gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふりAこしょう 小さじ
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは半分に切ってスライサーで薄切りにする。鍋に水を入れて沸かし、30秒ほどゆで、透き通ったらザルに取り出し、流水で洗い、しっかりと水気をきる。(2)油揚げはタテ半分に切って1cm幅の短冊に切る。フライパンでカリカリになるまでからいりする。みつばは3cm長さ、ミニトマトは4等分に切る。(3)ボウルに(1)のじゃがいも、(2)の油揚げ・みつば・ミニトマトを入れ、混ぜ合わせたAを加えてサッとあえ、「サラリア」を加えてさらにあえる。*じゃがいもをゆでた後に水で洗う
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は3cm幅の輪切りにする。オクラはガクを取り、長さを半分に切る。ソーセージは斜めに切り込みを入れる。レタスは食べやすい大きさにちぎり、ミニトマトはヘタを取る。(2)耐熱容器に(1)の大根を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の大根を加えて5分ほど煮、ブロッコリー、(1)のオクラ・ソーセージを加えて煮る。(4)具材に火が通ったら、火を止め、(1)のレタス・ミニトマトを加え、余熱で火を通す
カロリー:約106kcal 
味の素 レシピ大百科
1 レタスは手でちぎる。ミニトマトはヘタを取り、4等分に切る。パプリカはワタと種を取り、さいの目に切る。レモンは6等分に切る。 2 サーモンは5mm幅程度に切り、器に円を描くように並べる。 3 レタス、ミニトマト、パプリカ、レモンを盛り付ける。 4 【A】を合わせて、③にかける。 5 仕上げにかつお節、ミックスペッパーをかける。
材料(2人前) サーモン(柵・刺身用) 15cm フリルレタス 1枚 ミニトマト(オレンジ) 3個 パプリカ(赤) 1/6個 レモンの輪切り
調理時間:約10分 カロリー:約241kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぶは茎を2cm残して切り落とし、皮をむいて4等分に切る。ミニトマトはへたをとる。 2 鍋に【A】を合わせ、ひき肉を加えてほぐし混ぜる※。中火にかけて混ぜながら、沸騰したらアクをすくい、かぶを加えて弱火で5分煮、だしパックを取り出す。 3 混ぜた【B】を②に加えてトロミをつけ、ミニトマトを加えてひと煮立ちしたら火を止める。※煮汁を火にかける前にひき肉を入れ、ほぐしてから煮ることで、そぼろがパラパラに仕上がります。
材料(3人前) かぶ 大2個 鶏ひき肉 120g
調理時間:約15分 カロリー:約118kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.豚肉は1枚ずつはがして耐熱ボウルに入れ、酒大さじ1 1/2、水130mlを加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。熱いうちに手早くほぐし、そのままさます。水菜は3cm長さに切る。ミニトマトは縦半分に切る。2.みりん大さじ1を小さめの耐熱容器に入れ、ラップをかけずに、電子レンジで約20秒加熱する。みそ大さじ1 1/2、酢、白すりごま各大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうが汁1かけ分(小さじ1)を加えて混ぜ合わせる。3.水菜とミニトマトを器に盛り、豚肉を汁け
カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
1.水菜は4~5cm長さに切り、ボウルに入れる。ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加えてあえ、器に広げる。ミニトマトは横半分に切る。厚揚げは一口大に切る。牛肉は塩、こしょう各少々をふり、小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、牛肉を入れて色が変わるまで炒める。厚揚げを加えて約1分炒め、合わせ調味料を回し入れ、炒め合わせる。1の水菜にのせ、ミニトマトをのせる。
牛切り落とし肉…120g厚揚げ…1枚(約200g)水菜…3/4わ(約150g
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま7mm厚さの半月切りにし、水にさらす。ミニトマトは縦半分に切る。とり肉は8等分に切り、厚みのある部分に切り目を入れる。2.フライパンにとり肉を入れ、おろしにんにく、しょうゆ大さじ1をもみ込む。さつまいもの水けをきり、肉のすき間に散らして置き、ミニトマトを散らす。水大さじ4を回しかけ、ふたをして強火にかけ、湯気が出てきたら中火にして約8分蒸し煮にする。
とりもも肉…大1枚(約300g)さつまいも…大1/2本(約150g)ミニトマト…6個おろし
カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
1.えびは殻と背わたを取り除き、酒、片栗粉各大さじ1と塩ひとつまみをふってもみ、汚れを落とす。流水で洗って水けを拭き、片栗粉を薄くまぶす。ミニトマトは半分に切る。2.鍋に湯を沸かし、スナップえんどうを混ぜながら約30秒ゆでる。ざるに上げ、そのままさまし(おか上げ)、長さを斜め半分に切る。3.続けてえびを入れ、色が変わって火が通るまで約40秒ゆで、ざるに上げて水けをきる。4.ボウルにチリマヨだれの材料を混ぜ、スナップえんどう、えびを加えてあえる。5.器に盛り、黒こしょう適量
カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
1.鍋に昆布、水3カップを入れ、約10分おく。2.卵は丸みのカーブがゆるいほうにピンなどで穴をあけて水にくぐらせ、沸騰した湯にそっと入れて約8分ゆで、殻をむく。かぶの白い部分は皮を厚めにむき、縦半分に切る。厚揚げ、はんぺんは、4等分の三角形に切る。ミニトマトはようじに2個ずつ刺す。3.1にかぶ、厚揚げ、ゆで卵を入れ、しょうゆ小さじ2、塩小さじ3/4を加えて中火にかける。煮立つ直前に弱火にし、ふたをして約10分煮る。はんぺん、ミニトマトを加え、さらに約5分煮る。
卵…2
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
[1]かつおのたたきは1cm幅に切る。[2]たまねぎは薄切りにしてから冷水にさらし、水けをきる。ミニトマトは半分に切る。しょうがはすりおろし、にんにくは薄切りにする。小ねぎとみょうがは小口切りする。[3]たまねぎを器に敷き、[1]を盛り付け、しょうが、にんにく、小ねぎ、みょうがを散らしてミニトマトを飾る。「味ぽん」または「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
かつおのたたき 1/2さく(125g)、たまねぎ 1/2個、ミニトマト 3個、しょうが 1/2かけ、にんにく 1
カロリー:約143kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚しゃぶしゃぶ肉はたっぷりの湯でサッとゆで、自然に冷ます。木綿豆腐はペーパータオルに包み、水けを取る。ミニトマトは4等分に切る。[2] 豆苗は根を落とし、半分の長さに切り、水でサッと洗い、皿に盛る。[3] 豆腐は手でちぎりながら[2]にのせ、豚しゃぶしゃぶ肉ものせる。仕上げに砕いたくるみとミニトマトをのせ、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」もしくは「味ぽんMILD」「金のごまだれ カロリーハーフ」をかけていただく。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g、豆苗 (トウミョウ
カロリー:約325kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは縦に8~12等分に切り水にさらす。ししとうがらしはヘタを切り、ミニトマトは湯むきする。[2] [1]のなすはペーパータオルで水けを取り、オリーブオイルと混ぜ合わせる。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。[3] 鍋にを合わせて煮立て、ししとうがらしとヤングコーンを煮る。火が通ったらなすを入れて煮込み、最後にミニトマトを加えて火を止める。[4] 彩りよく器に盛る。
なす 1/2本、ししとうがらし 4本、ミニトマト
カロリー:約56kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 新たまねぎは薄切りにする。ミニトマトは4等分にする。キャベツ、スナップえんどうは熱湯でサッとゆで、冷水で冷やし、水けをきる。[2] 鍋に湯を沸かし、豚肉をサッとゆで、火が通ったらざるにあけ、自然に冷ます。[3] 器にキャベツを敷き、その上に新たまねぎを盛り付ける。中心に[2]をのせ、ミニトマト、スナップえんどうをあしらう。「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「金のごまだれ カロリーハーフ」または「味ぽんMILD」をかけていただく。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g
カロリー:約291kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する・生鱈に塩(少々)をふっておく・えびは背わたと殻を取り除く。鍋に[A]を入れて火にかけ、香りがたってきたら玉ねぎ、セロリ、トマトを炒める。玉ねぎがしんなりしたら[B]を加えてさらに炒める。[C]を順に加え混ぜ、ひと煮立ちしたら鱈、えび、パプリカを加え2~3分煮る。はちみつ、塩(適宜)を加えて味をととのえ、レンジ加熱したうどんを合わせて軽く煮る。セロリの葉をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、生鱈(切り身) 1切れ、えび
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
トマトはくし形に8等分し、ルッコラと一緒にボウルに入れる。塩一つまみ、黒こしょう少々をふって混ぜ、【A】をボウルの縁から回し入
・なす 1コ・豚バラ肉 6~8枚・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・トマト 1コ・ルッコラ 30g・赤ワインビネガー 小さじ1・オリーブ油 大さじ1・バター 小さじ1/2・塩 ・黒こしょう ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
、さらに3~4分間揚げる。**1**にオリーブ油・塩・こしょう各少々を加え、袋の口をとじて振り、味をからめる。水菜とトマト
・豚ロース肉 8枚・青じそ 8~10枚・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 大さじ4~5・牛乳 大さじ2・パン粉 適量・水菜 1/2ワ・トマト 1/2コ分・豚カツソース 適宜・塩 ・こしょう ・揚げ油 ・オリーブ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
、しょうゆを加える。くし形のたまねぎ、しいたけ、ごぼうを加え、アルミ箔(はく)をかぶせて落としぶたをし、20分間煮る。アルミ箔を
・鶏もも肉 1枚・たまねぎ 1コ・生しいたけ 4枚・新ごぼう 80g・にんにく 1かけ分・コリアンダー 大さじ1+1/2・チリパウダー 大さじ1+1/2・クミン 大さじ1・カルダモン 大さじ1・ターメリック 大さじ1/2トマトの水煮 1缶・だし カップ1・生クリーム カップ1・ご飯 適量・福神漬 適量・サラダ油 大さじ1・みりん 大さじ4・しょうゆ
調理時間:約50分 カロリー:約840kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎとジャンボピーマンは一口大、なすは乱切り、トマトはザク切り、にんじんは5mm厚さの半月または輪切りにする。しいたけは石づきを除いて三つから四つに切る。さやいんげんは4cm長さに切る。なべにオリーブ油大さじ4を入れてなすをいため、なべの端に寄せる。にんにくとしょうがを入れて香りを出す。**1**の残りの野菜を加えて油が回るようにいためたら、塩小さじ1、酒大さじ3、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1+1/2、昆布茶を入れて、ふたをして15~20分間煮込む。器にご飯をよそい
調理時間:約35分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉にAを加えてもみ込む。まいたけは食べやすくほぐし、小松菜は4cm長さに切る。(2)ボウルにBのトマト塩だれ、Cの豆乳塩だれの材料をそれぞれ混ぜ合わせる。(3)小鍋にもやしを敷き、(1)の小松菜・まいたけを順にのせ、中心に(1)の牛肉を盛る。酒を回しかけ、フタして中火で6分加熱する。(2)のたれにつけていただく。
牛薄切り肉 120gA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A酒 小さじ1まいたけ 1パック(100g)小松菜 1/6束(60g
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加