「トマト缶 > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 558 件中 (241 - 260)
|
(1)ゼラチンは水大さじ2でふやかす。トマトは1.5cm角に切る。オクラ、ヤングコーンはサッとゆで、1.5cm幅の輪切りにする。枝豆は流水で解凍し、さやから取り出す。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、火を止め、(1)のゼラチンを加えて溶かす。バットに移し入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)ボウルに(1)のトマト・オクラ・ヤングコーン・枝豆、Bを入れてあえ、(2)のジュレをくずしてかける。 トマト・正味 1個(150g)オクラ・正味 4 カロリー:約130kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、きゅうりはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分けてゆでる。アーモンド、カシューナッツは粗く砕く。(2)Aは混ぜてドレッシングを作る。(3)器に(1)のトマト・きゅうり・ブロッコリー、カッテージチーズを盛り、(1)のナッツ類を上にのせ、(2)のドレッシングをかける。 トマト・正味 300gブロッコリー・正味 300gきゅうり・正味 100gローストアーモンド・無塩 10gカシューナッツ(無塩)・ロースト 10gカッテージチーズ 100g カロリー:約133kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはタテ5mm幅に切る。ズッキーニは長さを半分に切り、タテ5mm幅に切る。トマトはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)ビニール袋に(1)のトマト・砕いた「鍋キューブ」を入れ、粉っぽさがなくなるまでよくもみ、オリーブオイル大さじ2を加えて混ぜる。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなす・ズッキーニを入れて両面焼く。(4)器に(3)のなす・ズッキーニを盛り、(2)をかけ、パセリを散らす。 なす 2個ズッキーニ 1本トマト 1個「鍋 カロリー:約310kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、耐熱皿に入れて湯をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのままおいて5分ほど蒸らし、水気をきって「コンソメ」をふり、半量を粗くつぶす。(2)トマトはヨコ半分に切って種を取り除き、大きめの乱切りにする。玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは小口切りにする。ボウルに玉ねぎ、きゅうりを入れ、塩をまぶし、しんなりしたら、水気をしぼる。ツナは油をきって粗くほぐす。(3)ボウルに(1)のじゃがいも、(2)のトマト・玉ねぎ カロリー:約377kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. キュウリは端を切り落とし、薄い輪切りにして塩水につけ、少ししんなりしたら水気を絞る。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備3. 細ネギは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、トマト、細ネギを加え、サッと和える。 作り方2. 4つに切った豆腐を器に盛り、(1)をのせる。 作り方3. 小鍋にオイルサーディンを漬け油ごと入れ、中火にかける 調理時間:約15分 カロリー:約209kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ルッコラは根元を切り落とす。レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水に放つ。パリッとしたら水気をしっかりきる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、食べやすい大きさに切る。 下準備3. キュウリは斜め薄切りにする。 下準備4. 黄パプリカはヘタと種を取り除き、細切りにする。 下準備5. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにルッコラ、レタス、キュウリ、黄パプリカを加えてサッと和える。器に盛り、トマトを添える。[br 調理時間:約15分 カロリー:約128kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. カボチャは食べやすい大きさの幅1cmに切る。 下準備2. レタスは食べやすい大きさに手でちぎって水に放ち、シャキッとしたら水気をしっかりきる。 下準備3. トマトはヘタをくり抜き、食べやすい大きさに切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油、カボチャを入れて弱めの中火で熱し、焼き色がつき、竹串がスッと刺さるまで焼く。 作り方2. 器にカボチャ、生ハム、レタス、トマトを盛り合わせ、クルトンを散らす。お好みの量のバルサミコ酢、オリーブ油、塩コショウをかける。[br 調理時間:約15分 カロリー:約251kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 生ワカメはよく洗い、食べやすい大きさに切って熱湯をかけ、水に取って粗熱が取れれば水気を切る。 下準備2. ミツバは葉をちぎって冷水に放ち、茎の部分は2cmの長さに切る。 下準備3. 新玉ネギは縦半分に切り、縦に薄くスライスして冷水に放つ。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 下準備5. をよく混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルに水気を切った材料を混ぜ合わせ、器に盛りつける。 作り方2. トマトを添え、食べる直前に 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋はピーラーなどで皮をむき、水洗いして水気を拭き取り、縦半分又は4等分に割り、5mm幅に切る。 下準備2. 干しワカメはたっぷりの水で柔らかく戻し、水気を絞る。 下準備3. トマトはヘタをくり抜いて8つのくし切りにし、更に半分に切る。 下準備4. サニーレタスは水洗いして水気を切り、食べやすい大きさに切る。 作り方1. フライパンにバターを熱し、強火で冷凍コーン炒め、塩、コショウを振る。少し焼き色が付けば火を弱め、マヨネーズ、しょうゆを加えてからめるように炒め 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、幅1cmの輪切りにして熱湯でサッとゆで、ザルに上げて冷ます。トマトは1cm角に切る。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、ナスとトマトを加える。全体的に混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。 作り方2. 食べる直前に器に盛り、あればイタリアンパセリを飾る。 ナス(中) 2本トマト(中) 1/2個きび砂糖 小さじ1酢 大さじ2オリーブ油 大さじ1.5ニンニク(みじん切り) 1/2片分オレガノ(ドライ) 小さじ1/2 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. ソラ豆はサヤから豆を取り出し、薄皮の黒い部分に切り込みを入れる。むきエビは背ワタを取り、分量外の塩水で洗う。ボウルでの材料をゆで卵をつぶしながら混ぜ合わせる。ミディトマトはヘタを取り、2~4等分に切る。 作り方1. 分量外の塩を入れた熱湯でソラ豆を1分~1分30秒ゆで、ザルに上げる。続けてむきエビをサッとゆで、ザルに上げる。ソラ豆は薄皮をむく。 作り方2. のボウルに、(1)の粗熱が取れたら加えて和える。サラダ菜をしいた器に盛り 調理時間:約10分 カロリー:約178kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツは食べやすい大きさのザク切りにする。 下準備2. ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り食べやすい大きさの乱切りにする。 下準備3. トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにして更に半分に切る。 下準備4. をよく混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯でキャベツ、ピーマンをサッとゆで、ザルに上げ水気を切る。 作り方2. 1にトマトを加えで和えて、器に盛り付ける。 キャベツ 1/4個ピーマン 2個トマト 1個 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
作り方1. トマトは5mmの角切りにして、の材料と混ぜ合わせて10分程度置く。ザルに上げて軽く水分をきる。 作り方2. 合鴨肉は厚さ3mmにスライスする。マッシュルームはかたく絞った濡れ布巾で汚れを拭き取り、厚さ3mmにスライスする。 作り方3. ベビーリーフは水にさらす。紫玉ネギは縦薄切りにして、水の中でもみ洗いする。合わせて水気をきる。 作り方4. (1)のトマトを器に広げる。(3)と(2)を盛り合わせる。(1)の水分をかける。お好みで分量外の粉チーズをかける 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1.鍋に湯を沸かし、さやいんげんを約1分ゆでてざるに取り出す。同じ湯に卵を入れ、約10分ゆでる。いんげんは1cm長さに切り、トマトは1cm角に切る。コーン缶は缶汁をきる。2.ボウルにオリーブ油大さじ2、粒マスタード大さじ1 1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、いんげん、トマト、コーンを加えて混ぜ、器に盛る。ゆで卵は冷水にとり、殻をむいて横半分に切って添える。 卵…2個さやいんげん…70gトマト…1個(約150g)ホールコーン缶…1/2缶(約90g カロリー:約262kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは一口大に、にんじんは1cm角、キャベツ、玉ねぎはそれぞれ1cm四方に切る。2.厚手の鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらトマトを加える。木べらでつぶしながら水分がほとんどなくなるまで炒め、いったん取り出す。3.鍋をきれいにし、1のキャベツ、にんじん、玉ねぎ、水大さじ3を入れ、塩少々をふってふたをし、火にかける。時々混ぜながら蒸し煮にし、にんじんがやわらかくなったら2を戻し入れてざっと混ぜ、塩小さじ1/4弱、こしょう、酢各少々で調味 カロリー:約225kcal
レタスクラブ
|
|
[1] たこは適量の酢(分量外)で洗って薄切りにする。 [2] トマトは皮を湯むきして輪切りにする。きゅうりは皮を縞目にむき、3mm厚さに切る。セロリは4cm長さに切り、さらに筋に沿って薄く切る。[3] 皿に[2]のトマトを並べ、[1]のたこ、[2]のきゅうりとセロリを合わせて盛り、薄切りにしたグリーンオリーブを散らす。 [4] にんにくを叩いてを混ぜ、[3]にかけて、フレッシュバジルを散らす。 たこ (ゆで) 足1本、トマト 1個、きゅうり 1本 カロリー:約160kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「むきえび」は凍ったまま塩ゆでして水気を切り、さまします。 レタスは約1cm角に切り、トマト・アボカドは1cmの角切り、たまねぎは薄切りにします。 ボウルに【A】(マヨネーズ・塩・こしょう)を混ぜ合わせて、(1)・アボカド・たまねぎを加えて和えます。 器にレタスを盛り付け、(3)をのせ、トマト・ゆでたまごを散らして、パセリを振ります。 \ POINT / 「むきえび」はサッとゆでて、プリプリの食感を残しましょう。大きめのざく切りにしたゆでたまごを使ってもおいしくいただけます 調理時間:約10分 カロリー:約63kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
|
|
ゆで卵、トマト、アボカドは、一口大に切る。【A】の材料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。 お皿にリーフレタスをしき、「しっとりささみのサラダチキン」、ゆで卵、トマト、アボカド、コーンをバランスよく盛り付けたら、中央にシュレッドチーズを盛り付ける。 ドレッシングを回しかけていただく。 \ POINT / お野菜は、ブロッコリーやアスパラガスなどお好みのものを組み合わせてお楽しみください。 材料 [ 2人分 ]「しっとりささみのサラダチキン」1袋(80g)ゆで卵1個トマト 調理時間:約5分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
|
|
1...クスクスは表示に従って水、オリーブ油、バターを加えてボイルし、半分の量に分ける。 を作る。2...アボカド、トマトを1cm角にカットし、アボカドはレモン汁(外)に浸しておく。3...たまねぎ、紫たまねぎを1cm角カットし、水さらしする。4...クスクスの半量と2、3の具材を混合し、調味料(A)20gを加え、混ぜる。 続いてを作る。5...モッツァレラチーズ、トマトは1cm角にカットする。6...ブロッコリー 調理時間:約20分 カロリー:約271kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...しめじ、まいたけは小房にわけ、さっと炒めて冷ましておく。2...サラダほうれんそうは4㎝長さ、たまねぎは2㎜厚さ、トマトはくし形に切る。3...フレンチドレッシングに、にんにくを加え混ぜる。4...ベビーホタテ、たまねぎ、トマト、(1)を(3)に漬けてしばらく置く。5...お皿にサラダほうれんそうを敷き、(4)を盛り付ける。6...半分に切ったミニトマト、アーモンドスライス、パルメザンチーズ、黒こしょう、イタリアンパセリをトッピングする。 1人分 サラダ 調理時間:約20分 カロリー:約194kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|