メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 604 件中 (301 - 320)
春菊は葉の部分と茎に切り分け(茎は「[[かきのスープ豆乳風味|rid=715]]」で使うのでとっておく)、葉の部分を6~7cmに切る。水に5分間ほど浸し、水けをきる。ハムは細切りにする。【A】の材料をボウルで合わせて、**1**を加えてあえ、器に盛る。
・春菊 1/2ワ分・ハム 1枚・酢 大さじ3/4・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1/2・ラーユ 少々・しょうが汁 1/2かけ分
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
1糖質0g麺は水けをしっかりきり、約3cm長さに切る。2きゅうりは薄切りにし、塩もみし水分を絞る。ハムは短冊切りにする。ゆで卵はフォークで粗くつぶす。31と2をマヨネーズであえる。最後にこしょうをふる。
材料(2人分)糖質0g麺 丸麺1パックハム40gきゅうり50gゆで卵2個マヨネーズ大さじ6塩少々こしょう少々
調理時間:約7分 カロリー:約387kcal 塩分:約2.0g
紀文 笑顔のレシピ
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。きゅうりはせん切りにする。(2)器に(1)のきゅうりを敷いて、(1)のサラダチキンをのせ、「Cook Do」をよくもんでかけ、ミニトマトを飾る。 *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
サラダチキン風鶏ハム 1枚(115g)きゅうり 1本(100g)「Cook Do」棒棒鶏用2人前 1袋ミニトマト 4個
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)もどした切り干し大根をゆで、水気をしぼって3~4cmの長さに切る。ハム・青じそは細切りにする。(2)ボウルに「サラリア」・レモン汁を入れて混ぜ合わせ、(1)の切り干し大根・ハム・青じそ、こしょうを加えてあえる。(3)器に盛り、ごまをふる。
切り干し大根・乾燥、もどしておく 15gロースハム 1枚青じそ 2枚「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1レモン汁 大さじ1こしょう 少々いり白ごま 小さじ1
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. (1)と(2)の粗熱が取れたら、の材料にハムと共に加え、からめる。器に盛り、紫玉ネギをのせる。
ニンジン 1/2本シメジ 1/4パック紫玉ネギ 1/4個ハム 2枚ワインビネガー 大さじ1サラダ油 大さじ1塩 小さじ1/4コショウ 少々練りからし 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 
E・レシピ
春雨は袋にある表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切り、の材料をからめる。 下準備2. 玉ネギ、ニンジン、キュウリ、キャベツ、ハムは長さ3cmくらいの細切りにする。ニンジンとキャベツはさっとゆで、水気をきって冷ましておく。 下準備3. ボウルにの材料を合わせる。 作り方1. のボウルに、細切りにした玉ネギ、ニンジン、キュウリ、キャベツ、ハムを加え、混ぜ合わせる。しんなりしたら春雨を加えて全体に混ぜ合わせ、器に盛る。
春雨 20g作り置き甘酢 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ1/2玉ネギ 1/8個ニンジン 1/8本キュウリ 1/4本キャベツ 1枚ハム 2枚作り置き甘酢 大さじ2ゴマ油 小さじ1薄口しょうゆ 小さじ1コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約145kcal 
E・レシピ
刺身コンニャクは水洗いし、水気を切る。(板コンニャクの場合は、水と板コンニャクを鍋に入れて中火にかけ、水に取り粗熱が取れれば、水気を拭き取り、薄切りにする。 下準備2. 薄切りハムは1枚を3~4等分に切る。玉ネギは縦薄切りにし水に放ち、軽く水気を絞る。 下準備3. ボウルにを混ぜ合わせる。 作り方1. に、コンニャク、ハム、玉ネギを加え混ぜ合わせ、いただく直前まで冷やしておく。 作り方2. 器に盛り、水洗いしたミニトマトを添え、ドライパセリを振り掛ける。
刺身コンニャク 1パックハム 5〜6枚玉ネギ 1/2個プチトマト 4〜8個ドライパセリ 少々だし汁 大1白ワイン 大2作り置き甘酢 大2粗びき黒コショウ 少々薄口しょうゆ 小1/2オリーブ油 大1
調理時間:約15分 
E・レシピ
春雨 25g作り置き甘酢 小さじ1薄口しょうゆ 小さじ1/2玉ネギ 1/8個キャベツ 1〜2枚キュウリ 1/2本ハム 2枚作り置き甘酢 大さじ1ゴマ油 小さじ2/3薄口しょうゆ 小さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 
E・レシピ
春雨は袋の表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切り、の材料をからめる。 下準備2. 玉ネギ、キャベツ、キュウリは長さ3cmの細切りにする。キャベツはさっとゆで、ザルに上げる。 下準備3. ニンジンは皮をむき、ハムと共に他の材料に合わせて細切りにする。 下準備4. ボウルにの材料を合わせる。 作り方1. のボウルに、細切りにした玉ネギ、キャベツ、ニンジン、キュウリ、ハムを加え、混ぜ合わせる。しんなりしてきたら春雨を加えて全体をさらに混ぜ合わせ、器に盛り分ける。
調理時間:約20分 カロリー:約93kcal 
E・レシピ
春雨は袋にある表示時間通りに柔らかくもどし、ザルに上げて水気をきる。水洗いして食べやすい長さに切り、の材料をからめる。 下準備2. モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたら水気をきり、ザク切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備4. キュウリはせん切りにする。 下準備5. ハムは細切りにする。 下準備6. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯でモヤシ、ニンジンをゆで、ザルに上げる。 作り方2. のボウルに(1)と春雨、キュウリ、ハムを加えて和え、味が馴染んだら器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約118kcal 
E・レシピ
下準備1. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って根元は食べやすい大きさに裂く。 下準備2. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備3. 白ネギは縦半分に切って斜め薄切りにし、の材料を合わせたボウルに加え、混ぜ合わせる。 下準備4. キュウリは端を落として斜め薄切りにし、さらにせん切りにする。 下準備5. ハムは半分に切り、せん切りにする。 作り方1. 熱湯にエノキ、ニンジンを加え、しんなりしたら取り出して水気をきり、キュウリ、ハムと共にのボウルに加えて混ぜ合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
E・レシピ
[1] はるさめは長い場合、半分に切る。にんじん、きゅうり、ハムは細切りにする。[2] 耐熱ボウルに、はるさめ、にんじんを入れてざっくり混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で5分加熱する。[3] 電子レンジから取り出したらよく混ぜ、そのまま7~8分おいて粗熱を取り、きゅうり、ハム、ごま油を加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やし、器にもってごまを振る。※なるべくはるさめが調味料に浸るようにして電子レンジにかけてください。
カロリー:約167kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむき、4~8つに切って水に放つ。 下準備2. キュウリは輪切りにして、塩をからめ、しんなりしたら水洗いして、水気を絞る。 下準備3. リンゴは皮つきのまま芯を取り、薄切りにする。 下準備4. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にジャガイモ、たっぷりの水を加えて中火で熱する。煮たったら火を少し弱め、10~12分ゆでる。 作り方2. 竹串がスッと刺さる位の柔らかさになったらゆで汁を捨て、再び火にかけて水分を飛ばす。 作り方3. お好みの程度に(2)を潰し、酢、塩コショウで下味をつけて粗熱をとる。
調理時間:約20分 カロリー:約272kcal 
E・レシピ
ゆで汁をきり、新玉ネギと一緒にのボウルに加えて混ぜ合わせる。 作り方2. キュウリ、ハムも加えて混ぜ合わせ、器に盛ってプチトマトを添える。
パスタ(サラダ用) 50g塩 小さじ2ハム 2〜3枚新玉ネギ 1/4個キュウリ 1/2本マヨネーズ 大さじ2プレーンヨーグルト 大さじ1マスタード 小さじ1塩コショウ 少々プチトマト 4個
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
竹串がスッと刺さったら、マッシャーなどでつぶす。 作り方2. ボウルにマヨネーズ、プレーンヨーグルトを入れて混ぜ、(1)のカボチャ、ゆで卵、ハム、レーズン、スラ
カボチャ 1/4個ゆで卵 2個ハム 3枚レーズン 大さじ2スライスアーモンド 大さじ1マヨネーズ 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ2塩コショウ 少々食パン(サンドイッチ用) 4枚
調理時間:約30分 
E・レシピ
ブロッコリーは小房に分け、水に約2分間つけて、水けをきる。鍋に湯カップ6を沸かして塩小さじ1を入れ、ブロッコリーを加えて4~5分間、茎に竹串を刺してスーッと通るまでゆでる。ざるに広げて冷ます。たまねぎは水に約3分間さらし、ペーパータオルで包んで水けを絞る。ハムはみじん切りにする。**1**のゆで卵は粗みじん切りにしてボウルに入れ、たまねぎ、ハム、【タルタルソース】の残りの材料を加えて混ぜる。器にブロッコリーを盛り、塩・こしょう各少々をふって【タルタル
・ブロッコリー 1コ・卵 2コ・たまねぎ 大さじ3ハム 3~4枚・マヨネーズ 大さじ4・牛乳 大さじ1・こしょう 適量・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはよく洗い、ラップで包んで電子レンジ(600W)に50秒間かけ、2cm幅に切る。かぼちゃを耐熱容器に入れてラップで覆い、電子レンジに3分間かける。ラップを取って塩少々、酒大さじ1をふり、ラップをせずに電子レンジに2分30秒間かける。鍋に湯を沸かし、卵を入れて7分間ゆでて冷水にとり、殻をむく。ハムは5mm四方に切る。【A】は合わせておく。**2**のかぼちゃをフォークで粗くつぶす。熱いうちにゆで卵と【A】を加え、かぼちゃの皮と卵をつぶすように混ぜる。器に盛ってハムを散らし、黒こしょう少々をふる。
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1市販のピザを表示通りの加熱する。2生ハム、ベビーリーフミックスをのせる。3エクストラバージンオリーブ油をまわしかけ、黒こしょうをふる。ワンポイントアドバイス*市販のピザにベビーリーフと生ハムをのせるだけ!手軽に野菜を増やすことが出来、彩りもよく、食卓が華やかになります。
材料(2~3人分)市販のピザ(マルゲリータ)1枚生ハム6枚カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ1袋エキストラバージンオリーブ油適量黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
[1] はるさめは、長い場合は食べやすいように、半分に切る。にんじん、きゅうり、ハムは細切りにする。[2] 耐熱ボウルに、はるさめ、にんじんを入れてざっくり混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分加熱する。[3] 電子レンジから取り出したらよく混ぜ、そのまま7~8分おいて粗熱を取り、きゅうり、ハム、ごま油を加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やし、器にもってごまを振る。※なるべくはるさめが調味料に浸るようにして電子レンジにかけてください。
カロリー:約166kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
❶玉ねぎは縦半分に切り、繊維と直角に薄切りにする。じゃがいもは縦半分に切り、薄切りにして水洗いする。ミニトマトはへたを取り、半分に切る。ハムは、半分に切って細切りにする。❷鍋にBOSCOオリーブオイルを熱し、玉ねぎと水気を切ったじゃがいもを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、湯2カップ、コンソメスープの素、ミニトマトを加えて煮立たせ、フタをし・・・
調理時間:約10分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加