メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パセリ > 洋食」 の検索結果: 2706 件中 (581 - 600)
(1)器に「クノール カップスープ」、カレー粉を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。(2)ご飯を加えて軽く混ぜ、好みでパセリをふる。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
ご飯 1杯(茶碗軽く)(100g)「クノール カップスープ」ベーコンとポテトがたっぷりのポタージュ 1袋カレー粉 適量熱湯 150mlパセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約227kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅の半月切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。(2)耐熱ボウルに(1)のじゃがいも・ベーコンを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、Aを加えて混ぜ、パセリをふる。
じゃがいも 1個(正味100g)ベーコン 2枚(40g)Aバター 5gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4ドライパセリ 少々
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージ、じゃがいもは食べやすい大きさに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のソーセージ・じゃがいもを入れ、じゃがいもに焼き目がつくまで焼く。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)を加えて混ぜる。(4)器に盛り、パセリをふる。
ウインナーソーセージ 12本じゃがいも 5個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 40gA粒入りマスタード 10g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ドライパセリ 適量
カロリー:約351kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんは5cm長さのせん切りにし、塩をまぶして5分おき、水気が出たら軽く洗って、水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、「コンソメ」が溶けたら、Bを加えて混ぜ合わせ、(1)のにんじん、アーモンドを加えてあえる。(3)器に盛り、パセリをふる。*にんじんのせん切りはスライサーを使うと便利です。
にんじん・正味 1本(145g)「瀬戸のほんじお」 少々A湯 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1B酢 大さじ1B「AJINOMOTO オリーブオイル
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら、裏返し、(1)の玉ねぎ、「コンソメ」、ホールトマトをつぶしながら加え、フタをして5分ほど煮る。(3)器に盛り、パセリを散らす。
ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ2玉ねぎ 1/2個(100g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ホールトマト缶 1
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オイルサーディン缶の油を少々きり、Aを加え、こしょうをふり、さんしょうをのせる。玉ねぎは薄切りにする。(2)(1)のオイルサーディン缶を直火にかけ、弱火でフツフツするまで4~5分加熱する。火からおろして(1)の玉ねぎをのせる。(3)小鉢にBを入れて混ぜ、ソースを作る。(4)器に(2)を缶のままのせ、(3)のソースを添え、好みでイタリアンパセリを飾る。
オイルサーディン缶 1缶A酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1こしょう 少々粒ざんしょう 少々玉ねぎ 1/4個B
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)「栄養満点Winnerポトフ」は具とスープに分け、具は食べやすい大きさに切る。(2)鍋に(1)のポトフのスープ、Aを入れ、煮立てる。(3)ご飯を加えてほぐし、5分ほど煮、(1)のポトフの具を加えて温める。(4)器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。
ご飯 1杯(茶碗)(150g)栄養満点Winnerポトフ 1カップ(200g)Aカットトマト缶 1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粉チーズ 適量パセリのみじん切り 少々
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)もやしはひげ根を取る。ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコンを炒める。脂が出たら(1)のもやしを加えて炒め、こしょうをふり、Aを加えて煮る。(3)器に盛り、パセリを散らす。
もやし 1/4袋(70g)ベーコン 2枚(50g)こしょう 少々A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1パセリのみじん切り 適量
カロリー:約133kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)むきえびは背ワタを取る。アスパラは根元のかたいところは皮をむき、タテ半分に切って5cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のむきえび・アスパラを入れて炒める。焼き色がついたら,薄力粉をふり入れて混ぜ、Aを加え、とろみがつくまで煮る。(3)チーズを全体にかけ、火を止めてフタをしてチーズが溶けるまで蒸らす。(4)器に盛り、パセリを散らす。
むきえび 200gグリーンアスパラガス 4本薄力粉 小さじ2A牛乳 2カップA「鍋キューブ」濃厚白湯 1個
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらは薄力粉を軽くまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のたらを皮目から入れて焼き、焼き色がついたら裏返し、Aを加えてフタをして5分蒸し焼きにする。(3)バター、パセリを加えてサッとあえ、器に盛り、レモンを添える。
たら(切り身) 2切れ(150g)薄力粉 適量A水 1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1バター 15gパセリのみじん切り 大さじ2「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 小さじ1レモンのくし形切り 1/4個分
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きし、よく水洗いする。(2)フライパンに油、にんにくを熱し、香りがたったら(1)のあさりを入れて炒める。ミニトマト、Aを加えてフタをして蒸し煮する。(3)あさりの殻が開いたら、汁ごと器に盛り、好みでパセリを散らす。
あさり(殻つき) 170gミニトマト 6個(75g)にんにくのみじん切り 1かけ分A水 1/4カップA酒 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 小さじ2パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)れんこんは1cm幅の半月切りにし、長いもは1cm角の棒状に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、衣を作る。(3)(1)のれんこん・長いもに(2)の衣をつけ、中温の油で揚げ、油をきって黒こしょうをふる。(4)器に盛り、パセリを散らし、好みでレモンを添える。
れんこん 100g長いも 100gA片栗粉 大さじ3A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1・1/2黒こしょう 適量パセリのみじん切り 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量レモンのくし形切り・好みで 1
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのまま4等分にし、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)フライパンに油、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら「アジシオ」、(1)のじゃがいもを加えて焼き色がつくまで炒め、火を止め、バターを加える。(3)器に盛り、好みでパセリをふる。
じゃがいも 2個(240g)にんにくのみじん切り 1かけ分「アジシオ」 小さじ1/4バター 15g「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1パセリのみじん切り・好み
カロリー:約185kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのまま8等分に切り、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)にんにくはみじん切りにし、アンチョビとともにさらに包丁でたたき、ボウルに入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜる。(3)(1)のじゃがいもを加えて混ぜ、器に盛り、好みでパセリを散らし、レモンを添える。
じゃがいも 2個(300g)にんにく 1/2かけアンチョビ 2枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1パセリのみじん切り・好みで 適量レモン
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは尾のひと節を残して殻をむき、背ワタを取る。水気をよく拭き取り、「コンソメ」をまぶす。(2)小鍋に(1)のえび、にんにくを入れ、オリーブオイルをかぶるくらいまで注ぎ、火にかける。煮立ったら弱火にし、5分ほど揚げ焼きする。(3)器に移し、ドライパセリをふる。
えび 8尾「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1にんにくの薄切り 1かけ分「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量ドライパセリ・あれば 少々
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅のせん切りにする。鍋にじゃがいも、Aを入れてかためにゆでて、ザルに上げ、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを弱火にかけ、チーズを広げ入れる。チーズが溶け始めたら(1)のじゃがいもを広げてのせ、Bをふる。(3)チーズのフチが焦げてはがれ始めたら火を止め、器に盛り、好みでオレガノを散らし、パセリを添える。
じゃがいも(小) 1個A牛乳 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1ピザ用チーズ 60g
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ズッキーニはタテ半分に切り、中身をスプーンでくり抜く。(2)ボウルに(1)のズッキーニのくり抜いた中身を入れ、ひき肉、Aを加えて混ぜ合わせ、(1)の中身をくり抜いたズッキーニに詰め、チーズをかける。(3)180℃のオーブンで20分焼き、器に盛り、パセリをふる。*フライパンで焼く場合は弱火でじっくり中まで火を通してから、チーズをのせてフタをし、 チーズが溶けるまで蒸し焼きにしてください。
ズッキーニ 2本合いびき肉 100gAパン粉 大さじ1Aトマトケチャップ
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れ、混ぜながら火にかける。煮立ったら弱火にし、とろみがつくまで混ぜながら煮て、ホワイトソースを作る。(2)耐熱容器にマカロニサラダを入れ、(1)のホワイトソースをかける。チーズをちぎってのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで5分ほど焼き、好みでパセリを散らす。
マカロニサラダ 100gA牛乳 1カップA「Rumic」ホワイトクリームソース 1/2箱スライスチーズ(溶けるタイプ) 1枚パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約234kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンにAを入れて火にかけ、沸騰したらペンネを加える。(2)ホールトマトをつぶしながら汁ごと加え、水分が少なくなってきたら水適量(分量外)を加え、かき混ぜながら表示時間より2分短くゆでる。(3)生クリームを加え、水気がほとんどなくなり、とろみがつくまで煮詰める。(4)器に盛り、パセリを散らす。
ペンネ 140gホールトマト缶 1/2缶(200g)A水 3カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個生クリーム・動物性35% 50mlパセリのみじん切り 適量
カロリー:約375kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは5mm幅の輪切りにする。耐熱皿に「スーパースイートコーン」を入れ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。バターは半分に切る。(2)器にご飯を等分によそい、「コンソメ」を等分にかけ、(1)のソーセージ・「スーパースイートコーン」・バターを半量ずつのせ、熱湯を等分にかける。(3)好みでパセリをふる。
ご飯 2杯分(300g)ウインナーソーセージ 2本味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 20gバター 20g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加