メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パセリ > 洋食」 の検索結果: 2706 件中 (601 - 620)
(1)ご飯に「コンソメ」小さじ1を混ぜる。チーズは半分に切る。ご飯半量を取り、中心にチーズ半量を入れ、俵形に握る。残りも同様にする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のおにぎりを両面焼き色がつくまで焼く。(3)器に(2)をそれぞれ入れ、「コンソメ」小さじ1ずつをふり、熱湯を等分にかける。好みでパセリ、黒こしょうをふる。
ご飯 240g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ3スライスチーズ(溶けるタイプ)・またはピザ用チーズ 1枚熱湯 300ml「AJINOMOTO
カロリー:約249kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、耐熱皿に入れ、「コンソメ」をふり、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)耐熱容器にご飯を等分によそい、(1)の玉ねぎ、熱湯、チーズの順に半量ずつ加え、オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分ほど焼く。(3)好みでパセリをふる。
ご飯 2杯分(300g)玉ねぎ 80g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2熱湯 300mlスライスチーズ(溶けるタイプ)・またはピザ用チーズ 2パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「チキンときのこのおかずスープ」にパスタを加えて煮立て、パスタがやわらかくなったら 「クノールカップスープ」を加え、15秒ほどよく混ぜる。(2)器に盛り、好みでパセリを散らす。*「チキンときのこのスープ」750gに対して、ショートパスタ40g、「クノール カップスープ」2袋が目安です。*ショートパスタは90秒でゆで上がるものを想定しています。それ以外のものはあらかじめ下ゆでしてからお使いください。
チキンときのこのおかずスープ 適量ショートパスタ 適量
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「とんじゃがスープ」に汁気をきったマッシュルーム缶、コーン缶を加えて煮立て、シチューの素を加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。(2)器に盛り、好みでパセリを散らす。*「とんじゃがスープ」750gに対して、シチューの素45g、マッシュルーム缶35g、 コーン缶65gが目安です。*水分は調整してください。
とんじゃがスープ 適量マッシュルーム缶 適量ホールコーン缶 適量シチューの素 適量パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約604kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スパゲッティは長さを半分に折る。(2)「洋風アスパラベーコン鍋」の残ったつゆに(1)のスパゲッティを加えて火にかける。沸騰したら、水適量を加えて、8分ほど煮る。(3)スパゲッティがやわらかくなったら、バターを加え、パセリをふる。*スパゲッティは8分でゆで上がるものを想定しています。 それ以外のものはパッケージの表示時間通りに時間を調整してください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
スパゲッティ 100g水 適量バター(食塩不使用) 20gパセリ
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ハンバーグは6等分に切る。(2)キャベツはゆでてしんなりさせ、(1)のハンバーグを2切れずつのせて巻き、ロールキャベツを作る。(3)耐熱容器に(2)のロールキャベツを並べ入れ、「コンソメ」、トマトジュースを加えてラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。器に盛り、好みでパセリを飾る。
チルドハンバーグ 2個(270g)キャベツ 6枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1トマトジュース(無塩) 1カップパセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきる(時間外)。残りの「ソーセージのカレースープ」の具とスープを分けておく。(2)炊飯器に(1)の米、(1)のスープを2合の目盛りまで注ぎ、(2合の目盛りに足りない場合は水を加える)「コンソメ」、(1)の具を加えて炊く(時間外)。(3)器に盛り、好みでパセリをふる。*水分は調整してください。
2合ソーセージのカレースープ 適量「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきる(時間外)。残りの「牛肉とトマトのおかずスープ」の具とスープを分けておく。(2)炊飯器に(1)の米、(1)のスープを2合の目盛りまで注ぎ、(2合の目盛りに足りない場合は水を加える)「コンソメ」、(1)の具を加えて炊く(時間外)。(3)器に盛り、好みでパセリをふる。*水分は調整してください。
2合牛肉とトマトのおかずスープ 適量「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこは1cm幅のくし形に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、3等分に切る。(2)フライパンにバターを熱し、(1)のたけのこ・アスパラを炒め、「コンソメ」をふる。いったん火からはずし、フライパンを揺すってバターとなじませる。(3)途中、裏返しながら、焼き目がつくまで炒め、パセリを加えて混ぜる。
ゆでたけのこ 100gグリーンアスパラガス 4本(80g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2バター 10gパセリのみじん切り 大さじ1
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れ、混ぜ合わせて生地を作る。アルミカップに七、八分目まで生地を入れる。(2)A、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、(1)の上に等分にのせてオーブントースターで15分ほど焼く。(3)仕上げにパセリをふる。
ホットケーキミックス 150g卵 1個牛乳 大さじ5Aツナ油漬缶・油をきる 1缶(80g)Aホールコーン缶・汁気をきる 大さじ3Aこしょう 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1・1/2パセリのみじん切り
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、豆腐は1cm角に切る。 (2)鍋にAを入れ、煮立たせる。(1)のキャベツ・豆腐を加えてサッと煮、牛乳、好みでこしょうを加えて温める。(3)器によそい、好みでパセリをふる。
キャベツ 1枚(50g)絹ごし豆腐 50gA水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 3/4カップ白こしょう・好みで 少々パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにして5分ほど水にさらし、水気をきる。ツナは油をきる。(2)ボウルにA、「コクうま」、「コンソメ」を入れてよく混ぜ、大豆、(1)の玉ねぎ・ツナを加えてよく混ぜ合わせる。器に盛り、パセリをふる。
大豆の水煮缶・ドライパック1缶 140g玉ねぎ 1/4個ツナ油漬缶・小 1缶(80g)A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4A黒こしょう 適量「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1・1/2パセリ
カロリー:約133kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ1と1/2)に、A(追いだし)、トマトケチャップを加える。沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら、スライスチーズをのせ、パセリを散らす。チーズが溶けたら火を止める。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯・茶椀 2杯分(300g)A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 5.3gスティック 1本トマトケチャップ 大さじ2スライスチーズ 2パセリのみじん切り・あれば 少々
カロリー:約159kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ1と1/2)に、A(追いだし)、カレー粉を加える。沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら、スライスチーズをのせ、パセリを散らす。チーズが溶けたら火を止める。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗)(300g)A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 5.3gスティック 1本カレー粉 小さじ1・1/2スライスチーズ 2パセリのみじん切り・あれば 少々
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはせん切りにし、くるみは粗く刻む。(2)耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、冷めないうちに(1)のくるみ、Aを加えてよくあえる。(3)器に盛り、パセリを散らす。
にんじん 1/2本くるみ 大さじ1Aレモン汁 大さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ1/2(2.5g)Aカレー粉 小さじ1/2パセリ
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンはひと口大に切る。(2)ボウルに「クノールカップスープ」、熱湯を入れて15秒ほどよく混ぜる。(3)耐熱容器にオリーブオイルを塗り、(1)の食パンを並べ入れ、(2)を全体にかける。チーズをのせて、オーブントースターでこんがり焼き色がつくまで焼き、好みでパセリをふる。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
食パン6枚切り 1枚「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ 1袋熱湯 150mlピザ用チーズ 15g「AJINOMOTO
カロリー:約314kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マグカップに「具だくさんエビピラフ」を入れ、電子レンジで表示通りに温める。卵は溶きほぐし、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。(2)(1)の「具だくさんエビピラフ」の上にチーズをのせ、(1)の卵液を流し入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、好みでケチャップをかけ、パセリを散らす。
味の素冷凍食品KK「具だくさんエビピラフ」 150g卵 1個「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1スライスチーズ(溶けるタイプ) 1枚
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根はサッと洗い、耐熱容器に入れ、しっかり浸るくらいの水を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、粗熱が取れたら、水気をきる。ハムは短冊切りにする。(2)ボウルに、(1)の切り干し大根・ハム、「コンソメ」、オリーブオイルを入れて全体をあえる。仕上げに好みでパセリを散らす。
切り干し大根 20g薄切りハム 2枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2パセリのみじん切り・好み
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スライスチーズは星形に2つ抜く。(2)深めの耐熱容器に「カップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。スープ皿に注ぎ入れ、(1)のチーズ、パセリ、パプリカを顔に見えるように飾る。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋熱湯 150mlスライスチーズ 1/3枚乾燥パセリ 適量パプリカ(粉) 適量
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パン、スライスチーズは重ね、三角形に切る。パセリ、ピンクペッパーをツリーのように飾り、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。(2)耐熱容器に「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、(1)を浮かべる。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「クノール カップスープ」コーンクリーム 2袋熱湯 300mlサンドイッチ用食パン 1/2枚スライス
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加