メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パプリカ > 中華 > 主食」 の検索結果: 35 件中 (1 - 20)
1.ロースハムは半分に切って細切りにする。赤パプリカ(1個を上下半分に切り分け、上部を使う)は縦半分に切って横5mm幅に切る。長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにし、ボウルに入れる。オイスターソース大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ、ねぎだれを作る。2.直径約20cmの耐熱ボウルに焼きそば用麺を入れ、パプリカを広げてのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。菜箸で混ぜて麺をほぐし、ハム、1のねぎだれの順にのせる。3.フライパンに
カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
(1)いかは皮をむき、1cm角に切る。ピーマン、パプリカ1cm角に切る。ボウルに卵を溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のいか、えびを炒める。色が変わったら(1)の溶き卵を流し入れ、ご飯を加えてひと混ぜし、(1)のピーマン・パプリカを加えてパラパラになるまで炒める。「香味ペースト」を加えて、さらに炒め合わせる。
ご飯 400gいか(胴) 100gむきえび(小) 50gピーマン 2個パプリカ(赤) 1/4個卵 2個「Cook Do 香味ペースト」 24cm
カロリー:約618kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは4cm長さに切り、パプリカ1cm幅の細切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、凍ったままのえび、(1)のパプリカを入れて炒める。具材に火が通ったら、(1)のにらを加えて炒める。(3)にらがしんなりしたら、「香味ペースト」、めん、ツナを汁ごと加えて炒め合わせる。
焼きそば用蒸しめん 2袋むきえび(小)・冷凍 100gツナ油漬缶 1缶にら 1パプリカ(赤) 1/2個「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)「AJINOMOTO ごま油好き
カロリー:約538kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ロマネスコ(ブロッコリー)を小房に分け塩ゆでする。パプリカは星形にくり抜く。スライスチーズをツリー形に2枚くり抜き、重ねる。 2. 中華名菜八宝菜をパッケージの記載通りに調理する。 3. ごはんをグラスに入れ、ごはんの上に2の八宝菜を盛り、1を飾る。1. ロマネスコ(ブロッコリー)を小房に分け塩ゆでする。パプリカは星形にくり抜く。スライスチーズをツリー形に2枚くり抜き、重ねる。 2. 中華名菜酢豚をパッケージの記載通りに調理する。 3. ごはんをグラスに入れ、ごはん
カロリー:約366kcal 塩分:約2.4g
日本ハム レシピ
(1)豚肉は2cm角に切る。ねぎは小口切りにし、ピーマン、パプリカは粗みじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにAを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)の豚肉を加えて炒める。(3)肉に火が通ったら、(1)のねぎ・ピーマン・パプリカを加えて炒め、全体に火が通ったら、麦ご飯を加えて炒め合わせ、Bを加えて味を調える。
麦ご飯 2杯(300g)豚ロースとんかつ用肉 120g長ねぎ 1/2本(50g)ピーマン 1個(35g)パプリカ(赤) 1/4個(40g)A
カロリー:約382kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パプリカ、じゃがいもは1cm角に切り、さやいんげんは小口切りにする。(2)フライパンに「サラリア」、「オイスターソース」を入れて合わせ、ひき肉、ねぎ、(1)のじゃがいもを加えて混ぜ、中火で炒め合わせる。(3)ひき肉に火が通ったら、(1)のパプリカ・さやいんげん、ご飯を加えて強火にして炒め、塩・こしょうで味を調える。
牛ひき肉 50gパプリカ(黄)・1/8個 20gじゃがいも・1/3個 35gさやいんげん・2本 12gねぎのみじん切り・1/4本分 20gご飯・茶碗
カロリー:約501kcal 
味の素 レシピ大百科
1.赤パプリカ1cm四方に切り、スナップえんどうは1cm幅に切る。鮭は皮と骨を除き、1cm角に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を炒める。色が変わったらパプリカ、スナップえんどうを加え、約2分炒める。オイスターソース、しょうゆ各小さじ1、こしょう少々を加えてさっと混ぜ、温かいご飯を加え、ほぐしながら炒め合わせる。
塩鮭(甘塩)…2切れ(約180g)赤パプリカ1/2個スナップえんどう…60g温かいご飯…茶碗2杯分(約300g)ごま油…大さじ1
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分け、パプリカは長さを半分にして縦薄切りにする。豚肉は2cm長さに切る。2.米は洗って炊飯器に入れ、合わせ調味料と水1 3/4カップを加えて、よく混ぜる。約30分そのままおいて浸水させる。3.2の上に1の豚肉をほぐしてのせ、しめじとねぎも広げてのせ、普通に炊く。炊き上がりの約5分前にパプリカを加え、さらに炊く。4.炊き上がったら約10分おいて蒸らし、ざっくり混ぜる。
豚バラ薄切り肉…100gしめじ…1パック(約100g)赤パプリカ1/4個長ねぎの粗
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎ、パプリカは薄切りにし、いんげんは斜め1cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉をほぐしながら約2分炒める。少し色づいてきたら玉ねぎを加え、1〜2分さらに炒める。玉ねぎがしんなりしたらパプリカ、いんげん、合わせ調味料を加え、さっと炒め合わせてご飯を入れて炒める。3.全体に混ざったらチーズをちぎって加え、粗熱がとれたら弁当箱に詰める。
合いびき肉…80gスライスチーズ…1枚玉ねぎ…1/8個赤パプリカ1/8個さやいんげん…1/8パックご飯…200
カロリー:約719kcal 
レタスクラブ
]「海からサラダフレーク」40gしめじ1/4袋長ねぎ1/4本黄パプリカ1/4個しょうが1/2片ごはん400g(茶碗2~3膳分)酒大さじ1鶏がらスープの素小さじ1しょうゆ小さじ11カップ塩適宜こしょう適宜ごま油適宜水溶き片栗粉適宜青ねぎ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約501kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
下準備1. 玉ネギは縦薄切りにする。赤パプリカは縦半分に切り、種とワタを取って細切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 下準備2. の材料は混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンに分量外のサラダ油をひき、目玉焼きを2個作り、取り出す。 作り方2. (1)のフライパンにサラダ油を熱し、ニンニク、赤唐辛子を入れ、香りがたったら合いびき肉を加える。合いびき肉の色が変わったら、玉ネギを加えて炒め合わせる。 作り方3. 玉ネギがしんなりしたら、、赤
調理時間:約15分 
E・レシピ
[1] はるさめはぬるま湯に10分つけてもどし、水けをきって適当な長さに切る。きくらげは水に5分つけてもどす。パプリカ(赤・黄)は細切り、きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切り、たけのこ(水煮)は薄切り、にんにくはみじん切りにする。[2] フライパンにごま油を入れて中火で熱し、牛肉、にんにくを加え、ほぐしながら色が変わるまで2~3分炒める。牛肉の色が変わったら、きくらげ、パプリカ(赤・黄)、たけのこ(水煮)を加えて全体に油が回る程度に軽く炒め合わせる。[3] はるさめ、「追いが
カロリー:約305kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. 玉ねぎは1.5cm角に切り、パプリカは種を取り1.5cm角に切る。 3. 炊飯器に1の米と中華名菜のソース、塩を入れ、2合の目盛りまで水を加えてよく混ぜあわせる。2とほぐした中華名菜の具を入れ炊飯する。 4. 炊き上がったらねぎを散らす。
中華名菜® 酢豚 1パック 米 2合 玉ねぎ 中1パプリカ赤・黄  1/4個 ねぎ 適量 塩 小さじ1/2
カロリー:約363kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1. ピーマンと赤パプリカをパッケージの記載通りに切っておく。 2. 本品の【具】をパッケージの記載通りに炒めたら一旦サイドによせ、空いたスペースに麺を入れる。【A】を合わせて麺にかけてほぐし、1を入れて全体を炒め合わせる。 3. 2に本品の【ソース】を入れて炒め合わせれば完成。
中華名菜® 青椒肉絲 1パック 中華麺 2玉 ピーマン 約120g(5~6個) 赤パプリカ 約20g(1/6個) A 鶏がらスープの素 小さじ1/2 A 水 大さじ1 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約449kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
干ししいたけは水11/2カップで戻してよく絞り、細切りにする(戻し汁はとっておく)。ピーマン、パプリカはへたと種を取って細切りにする。豚肉、ゆでたけのこも同様に細切りにする。中華蒸し麺を耐熱の皿にのせ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、中華蒸し麺、酒を入れて炒める。ほぐれたらオイスターソースを加えてむらなく混ぜ、器に盛る。フライパンをサッと拭き、サラダ油小さじ2、豆板醤、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったらしいたけ
サッポロビール
豚肉に【下味】をからめて5分間おき、かたくり粉大さじ1をまぶす。たまねぎは2cm角に切り、パプリカ1.5cm四方に切る。きゅうりは回しながら包丁を斜めに入れて食べやすい大きさに切る(乱切り)。【甘酢だれ】の材料は混ぜ合わせておく。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**1**を返しながら焼く。焼き色がついたら、取り出す(中まで火を通さなくてよい)。**3**のフライパンに**2**の野菜を入れてサッと炒め、取り出した豚肉を上にのせる。ふたをして中火で3分間
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華麺はたっぷりの水で洗い、ざるに上げる。水けをきり、ごま油数滴をふる。豚肉は1cm幅に切る。生しいたけは軸を除き、3~4mm幅の細切りにする。ピーマンとパプリカは、ヘタと種を除き、3~4mm幅の細切りにする。【A】は合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、にんにくを30秒間ほど炒める。豚肉を加え、ほぐしながら、色が変わるまで炒める。もやしを加えてサッと炒め合わせる。【A】を大さじ1加えて混ぜ、ふたをして蒸す。もやしがしんなりしたら、しいたけを加え、同様に
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
【水溶きかたくり粉】の材料を入れてよく混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を熱してしめじ、ねぎ、パプリカ、キャベツを入れ、中火で
・豚バラ肉 3枚・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・黒こしょう 少々・かたくり粉 小さじ2+1/2・むきえび 4匹・塩 ひとつまみ・塩 ひとつまみ・こしょう 少々・酒 小さじ1・しめじ 50g・ねぎ 10cm・パプリカ 1/4コ・キャベツ 60g・かたくり粉 小さじ2・水 小さじ2・サラダ油 大さじ1・チキンスープ カップ1+1/2・しょうゆ 大さじ
調理時間:約25分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は5cm長さの細切りにする。小松菜は5cm長さに切り、たけのこ、パプリカは5cm長さの細切りにする。しいたけは5mm幅に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を炒める。(3)肉に火が通ったら、(1)の小松菜・たけのこ・パプリカ・しいたけを加えて炒め、Aを加えてひと煮立ちさせ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)別のフライパンに油大さじ1を熱し、めんを軽く炒め、フライパンの表面いっぱいに広げ、きつね色に焼き目がつくまで弱火で焼く。(5)裏返し、油
カロリー:約618kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)「やわらか若鶏から揚げ」は表示通りに電子レンジで加熱し、半分に切る。ねぎはみじん切りにし、エリンギ、パプリカ、ピーマンは小さめの乱切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のねぎを炒める。香りがたったら(1)のエリンギ・パプリカ・ピーマンを加えて炒める。(3)Aを加えてサッと煮、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)器にご飯をよそい、レタスを敷き、(1)の「やわらか若鶏から揚げ」をのせる。 (3)のあんをかけ、白ごま、黒ごまをふり、糸唐がらしを飾る。
味の素
カロリー:約686kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加