メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「パン」 の検索結果: 2234 件中 (201 - 220)
1食パンにトマトケチャップをぬり、ハムを2枚重ねてはさむ。2卵を溶き、(1)を浸し、両面にしっかりとしみ込ませる。3フライパンに油を熱し、中火で両面を焼き、食べやすい大きさに切る。ワンポイントアドバイス*パンを卵に浸してしばらく置き、たっぷりとしみ込ませます。*チーズをはさんでもおいしく召し上がれます。*冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです。
材料(2人分)食パン(6枚切り)2枚カゴメトマトケチャップ大さじ2ハム2枚卵2個サラダ油適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約10分 カロリー:約346kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
1.さつまいもはよく洗い、皮つきのまま3~4cm角の8等分に切って耐熱ボウルに入れる。シロップの材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。ラップをはずし、そのまま完全にさまし、汁けをきる。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、バター、スキムミルク、生地用の溶き卵、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端に砂糖、塩、バター、スキムミルクを入れ、生地用の溶き卵、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉
さつまいも…150~200g溶き卵(生地用)…20g強力粉…200g薄力粉…50gドライイースト…2gバター(食塩不使用)…40gスキムミルク…8g砂糖…30g白いりごま…40g塩…5g冷水…120mlシロップ ・砂糖…100g ・水…1/2カップ打ち粉(強力粉)…適宜型用バター(食塩不使用)…適宜
カロリー:約990kcal 
レタスクラブ
はんぺんはハートの型(直径3cm位)でくり抜く。スヌーピーの顔をイメージし黒ゴマの目と海苔の耳、鼻、口を貼り付ける。余ったはんぺんを50g用意し、みじん切りにする。ハムは半分に切る。【卵サラダパンを作る】ゆで卵をみじん切りにしてAとはんぺんのみじん切り25gを混ぜる。バゲットの真ん中をくり抜いて詰める。【厚焼き卵ロールサンドを作る】卵を溶きほぐしBとはんぺんのみじん切り25gを入れて混ぜる。厚焼き卵の要領で焼き、粗熱が取れたら棒状に2本カットする。サンドイッチ用のパンにマヨネーズを塗る。ハムと厚焼き卵を乗せて巻き形が落ち着いたら半分にカットする。
調理時間:約30分 カロリー:約941kcal 塩分:約5.8g
ヤマサ Happy Recipe
Aの2種のチーズ、のり、にんじんは型で抜いてパーツを作り、1個のチキンナゲットには耳をはさんでうさぎに、もう1個のチキンナゲットにはパセリの軸をさしてひよこを作り、ケチャップで頬をつける。【チキンナゲットのイースターエッグ】チキンナゲット2個は温め、チキンナゲット2個とBの材料でお好みのイースターエッグを作る。ドックパンにキャベツ、リーフレタスを敷いて、うさぎ、ひよこ、イースターエッグ、ゆで卵をはさむ。付け合せとともに器に盛る。
ドックパン2個【チキンナゲットのうさぎとひよこ】国産チキンナゲット2個A スライスチーズ適量(うさぎの耳/うさぎとひよこのまぶた)A チェダーチーズ適量(うさぎの内耳)A 焼きのり適量(うさぎ・ひよこの目)A ケチャップ適量(うさぎ・ひよこの頬)A にんじん(ゆでたもの)適量(ひよこのくちばし)A パセリの軸適量(ひよこの毛)【チキンナゲットのイースターエッグ】チキンナゲット2個B スライスチーズ適量B ケチャップ適量○サンド用付け合わせゆで卵1/2個キャベツ(千切り)20gリーフレタス2枚○その他の付け合わせ(お好みの野菜・フルーツやおかずをご使用ください)ハッシュドポテト6個ブロッコリー適
伊藤ハム レシピ
1.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、全粒粉、グラニュー糖、塩、ハーブミックス、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉、全粒粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端にグラニュー糖、塩、ハーブミックスを入れ、冷水を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんに、くぼみを作って入れる。
カロリー:約174kcal 
レタスクラブ
(竹串などで刺し何もついてこなければOK)乾燥しないように、ラップをふわっとかけながら切り分けられるようになるまで冷ます。21.を薄くスライスし、具材を挟む。(チーズは出来上がったパンの大きさにカットしてください。)
大きいスライスチーズ2枚Aオートミール50gA卵1個A牛乳(無調整豆乳)50mlAベーキングパウダー4gハム4~6枚レタス 等2枚ほど
調理時間:約15分 カロリー:約487kcal 塩分:約3.3g
六甲バター レシピ
1.にんじんは皮むき器で縦に薄く削り、ボウルに入れて塩小さじ1/2をふる。軽くもんで約5分おき、水けを絞る。酢、オリーブ油各大さじ1と、ツナを缶汁をきって加え、混ぜる。2.パンにカレーマヨをぬって1をのせ、くるみを手で細かく割って散らす。
食パン(6枚切り)…2枚ツナ缶…小1缶(約70g)にんじん…1本くるみ(食塩不使用、ロースト)…適量カレーマヨ〈混ぜる〉 ・マヨネーズ…大さじ1 ・カレー粉…小さじ1/4~1/2塩、酢、オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
香りが立ったらマッシュルームを入れて塩ひとつまみをふり、中火でうすく色づくまで炒めて端に寄せる。3.あいたところにバター5gを溶かして卵液を流し入れ、耐熱のゴムべらで大きく混ぜる。半熟より少し手前で火を止め、パンにのせる。好みでパセリ(ドライ)をふっても。
食パン(6枚切り)…2枚ブラウンマッシュルーム…1パック(約100g)にんにく…1/2片卵液〈混ぜる〉 ・溶き卵…2個分 ・牛乳(または水)…大さじ2 ・マヨネーズ…小さじ1 ・塩、こしょう…各少々オリーブ油、塩、バター
調理時間:約7分 カロリー:約292kcal 
レタスクラブ
ベーコンは3cm幅に切る。・フライパンに「AJINOMOTO オリーブオイル」(大さじ2)を熱し、アスパラ、ベーコンの半量を炒め、火が通ったら食パンの半量を加えて更に炒める。パンがカリッとしたら、2個分のまとまりを作り、それぞれの真ん中をあけて卵を割り入れ、半熟に焼いて皿に盛る。残り2個分も同様に焼く。・お好みで塩、こしょうをかける。
材料(4人分) ・卵 4個・食パン(8枚切) 2枚・グリーンアスパラ 8本・ベーコン 4枚・「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ4・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約351kcal 塩分:約1.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1.チョコレートは粗みじん切りにし、冷凍庫に入れて冷やす。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れる。バターを半分に切って端に入れ、砂糖、塩も端に入れる。卵は冷水と合わせて150gにし、周囲から回し入れる。3.ドライイーストは塩と水分に触れないように粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れてもよい)。"ドライイースト"、"食パン"、"具材の投入あり(合図音あり)"、あれば"焼き色・淡"のコースを選び、スタートボタンを押す。
カロリー:約1710kcal 
レタスクラブ
1.キャラメルは耐熱皿に並べ、ラップをかけずに、電子レンジで約20秒加熱する。包丁で切りやすいやわらかさになったら取り出し、約6等分に切る。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れる。バターを半分に切って端に入れ、砂糖、塩も端に入れる。卵は冷水と合わせて150gにし、周囲から回し入れる。3.ドライイーストは塩と水分に触れないように粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れてもよい)。"ドライイースト"、"食パン"、"具材の投入あり(合図音あり)"、あれば"焼き色・淡"のコースを選び、スタートボタンを押す。
カロリー:約1610kcal 
レタスクラブ
1.ホームベーカリーのパンケースに全粒粉、強力粉を中央が高く山になるように入れる。塩、オリーブ油、冷水を周囲に回し入れ、わかめを端に入れる。2.ドライイーストはなるべく塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れてもよい)。"ドライイースト"、"パン生地"のコースを選び、スタートボタンを押す。3.パン生地の取り出し合図音が鳴ったら、台に打ち粉を薄くふって生地を取り出す。
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
作り方 ・ホームベーカリーのパンケースにAの材料を、書いてある順番で入れる。ドライイーストを自動投入器に入れ、コースを「ドライイースト」の「パン生地」に設定し、スイッチを入れる。こしあん(又は粒あん)に、「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を加えてよく混ぜ、8等分する。※お持ちのホームベーカリーの取扱説明書を確認し、その手順に従って操作して下さい。
調理時間:約120分 カロリー:約229kcal 塩分:約0.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1.とうもろこしは皮を1枚分残してラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。そのままさまし、包丁で実をそぎ取る(正味100〜130gになる)。ペーパータオルで水けをよく拭く。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、スキムミルク、グラニュー糖、塩を入れる。バターを1cm角に切って加え、冷水を加える。1も加える。ドライイーストは自動投入口に入れる。 ⇒ドライイーストの自動投入口がない場合 パンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れる。端にスキムミルク、グラニュー糖、塩を入れ、バターを1cm角に切って加え、冷水を周囲から回し入れる。
カロリー:約741kcal 
レタスクラブ
ⅱ.ⅰに牛乳を少しずつ加え、だまが残らないように伸ばす ⅲ.ラップをせず、レンジ(600W)で約2分加熱し、一旦取り出してかき混ぜたら更に2分加熱する ⅳ.表面が泡立ち濃度が付けば出来上がり。②皮を剥いたじゃがいもを1cm角にカットし、耐熱皿にいれてラップをしたら、レンジ(600W)で3分加熱する。③横割りにしたフランスパンに①のホワイトソース、②のじゃがいも、その他のベーコン、ミックスチーズをのせて、チーズがとろけるまでトースターで焼いたら出来上が
材料(各1人分) 【ベーコンポテト】 ミニタイプフランスパン1/2本☆ホワイトソース20gじゃがいも20gベーコン(1cm短冊切り)10gミックスチーズ10g--- ☆ホワイトソース(作りやすい分量) 有塩バター15g 小麦粉15g 牛乳200cc=== 【海老トマト】 ミニタイプフランスパン1/2本★トマトソース30g★★にんにくマヨネーズ3gボイル海老30gパセリ(みじん切り)少々--- ★トマトソース(作りやすい分量) オリーブオイル10g玉ねぎ(3mmスライス)100gすりおろしにんにく2g(チューブでも可)カットトマト300g塩少々こしょう少々★★にんにくマヨネーズ(作りやすい分量)
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1ベーコンは長さ半分に切り、フライパンで油をひかずにカリカリになるまで炒める。2オリーブ油とおろしにんにくを混ぜ合わせて、厚さ7mmに切ったフランスパンにぬり、オーブントースターで色良く焼く。3Aを混ぜ合わせる。4①、②、食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきったレタスを器に盛りつけ、③とパルメザンチーズをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約366kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1 耐熱ボウルにバターを入れ、600Wの電子レンジで20秒ほど温めて柔らかくする。2 ①に「ダイズラボ そのまま食べる大豆粉」、「プラス糀 糀甘酒の素」を順に加え、スプレッド状に練り混ぜる。3 お好みのパンに塗る。かるめに仕上げたい場合は、バターを減らし、 甘酒の素を少量ずつ足してほどよい固さに調整しましょう。
ダイズラボ そのまま食べる大豆粉 大さじ4(24g)プラス糀 糀甘酒の素 大さじ3 (45ml)バター 30g
調理時間:約10分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
2フライパンに油をひいて熱し、長さ半分に切ったベーコンを入れて焼き、卵を割り入れて白身が白くなってきたら水(分量外)を少量加え、黄身のまわりが固まるまで焼く。3器に半分に切ったライ麦パン、①とベビーリーフを合わせてのせて、ドレッシングをかけ、まるごと果実をのせたプレーンヨーグルトを添える。

調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのままラップに包んで電子レンジで約2分加熱し、上下を返して、さらに約1分加熱する。ラップをはずし、粗熱がとれたら皮をむいてボウルに入れ、木べらなどで粗くつぶす。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れる。冷水を周囲に回し入れて、1のじゃがいも、塩を端に入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れてもよい)。3."ドライイースト"、"食パン"、"具材の投入あり(合図音あり)"、あれば"焼き色・濃い"のコースを選び、スタートボタンを押す。
カロリー:約1250kcal 
レタスクラブ
(2)鍋にサラダ油を温め、ベーコン(色紙切り)、玉ねぎ、きのこを入れてしっかり炒める。(3)鶏もも肉(角切り)と白ワインを(2)に合わせて軽く煮込み、固形コンソメと塩・こしょう
材料(1個分) フランスパン1/8本坊っちゃんかぼちゃ(小さめのかぼちゃ)1個ピザ用チーズ適量グラタン(作りやすい分量)ホワイトソース250gベーコン80g鶏もも肉100g玉ねぎ角切り100gしめじ1/2パックマッシュルーム5個固形コンソメ2個サラダ油適量白ワイン50cc塩・こしょう適量
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加