メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 主食」 の検索結果: 958 件中 (681 - 700)
1.ピーマンは縦半分に切って縦細切りにし、キャベツはせん切りにし、耐熱ボウルに入れる。「豚こまのしぐれ煮」も加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.フライパンにごま油小さじ2を熱し、焼きそば用麺にしょうゆ小さじ1をまぶして入れ、両面こんがり焼く。3.1に2の麺をほぐして加え、塩、こしょう各少々をふってあえ、ラー油少々をたらし、粗熱がとれたら弁当箱に詰める。
「豚こまのしぐれ煮」(冷凍)…1回分ピーマン1個キャベツ…1枚焼きそば用麺…1玉ごま油
カロリー:約621kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って細切りにし、ソーセージは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.ボウルに生地の材料を入れて混ぜ、1、もやし、天かすを加え、卵を割り入れてよく混ぜる。3.ホットプレートを熱して油大さじ1をひき、2を入れて直径18cmくらいに円く広げる。7〜8分焼き、返してさらに7〜8分焼く。4.お好み焼きソースをぬり、マヨネーズ適宜を絞って、カレー粉少々をふる。
生地 ・薄力粉…1/2カップ ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・カレー粉…小さじ1/2〜1
カロリー:約679kcal 
レタスクラブ
1.なすは1cm角、ピーマン1cm四方に切る。2.フライパンに油小さじ1を強火で熱し、もやしを入れる。さっと炒めたら塩、こしょう各少々をふって混ぜ、取り出す。3.同じフライパンに油小さじ1、ひき肉を入れて中火で炒め、肉の脂が出てきたら、1を加えて炒める。脂がまわったら、たれの材料を混ぜてから加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。4.器にご飯を盛り、2、3をのせる。
とりひき肉…150gなす…2個ピーマン1個もやし…小1/2袋(約80g)温かいご飯…260gたれ
カロリー:約430kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。ウインナソーセージは斜め3等分に切る。玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切りにする。2.炊飯器の内釜に1の米、サラダ油大さじ1、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、おろしにんにく、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れる。水を目盛りまで加えて軽く混ぜ、残りの1を入れて炊く。3.アボカドは1.5cm角に切り、2が炊き上がったらすぐに加え、ふたをして約10分蒸らす。さっくり混ぜる。
ウインナソーセージ…8本玉ねぎ…1/4個ピーマン…2個アボカド…1
カロリー:約800kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは細切りにする。玉ねぎは縦7~8mm幅に切る。豚肉は食べやすく切る。2.フライパンに焼きそば用麺を入れ、1をのせて、Aを回しかける。ふたをして弱めの中火にかけ、3~4分蒸し焼きにする(途中、2~3度混ぜる)。3.ふたを取って強めの中火にし、水分をとばすように手早く炒める。
豚こま切れ肉…150gピーマン…2個玉ねぎ…1/2個焼きそば用麺…2玉A〈混ぜる〉 ・砂糖、酒、オイスターソース、しょうゆ…各大さじ11/2 ・ごま油…大さじ1 ・水…70ml
カロリー:約555kcal 
レタスクラブ
[1]ウインナーは斜め薄切り、たまねぎは薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って種を取り除き、5mm幅に切る。[2]鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでる。[3]フライパンにサラダ油を中火で熱し、ウインナーと野菜を炒める。具材に焼き色がついたら、[2]と「カンタン酢トマト」を入れ、強火で煮詰める。[4]汁けが少なくなったら、強火のまま全体を混ぜ合わせる。(この後、動かさずに少し焦げがつくまで焼き炒めると、より美味しく仕上がります。)※お好みで粉チーズをかけてお召し上がり
カロリー:約560kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]ウインナーは輪切りにする。野菜は粗めのみじん切りにする。卵は溶きほぐす。[2]フライパンにサラダ油を中火で熱し、ウインナー、たまねぎ、ピーマンを炒め、温かいご飯を加え混ぜる。[3]「カンタン酢トマト」を注ぎ入れ、強火で1分煮る。水分が飛んだら、強火のまま全体を混ぜ、皿に取り出す。[4]フライパンにサラダ油を入れ、強火で熱する。卵液を流し入れて菜ばしで大きく混ぜ、半熟のスクランブルエッグをつくる。[3]にのせ、お好みでドライパセリをふる。
ご飯 180g
カロリー:約806kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは薄切り、赤・オレンジパプリカはさいの目切り、ピーマン、ミニトマトは輪切りにする。 [2] 食パンにマヨネーズをぬり、納豆とスライスチーズをのせる。[3] [2]に野菜を彩りよくのせ、オーブントースターで焼く。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 2パック、、ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 2パック、食パン 2枚、スライスチーズ 2枚、たまねぎ 20g、赤パプリカ 40g、オレンジパプリカ
カロリー:約332kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚ロース肉は一口大に切る。にらは4cm長さに、たまねぎは3cm程度の厚さに切る。ピーマン、にんじんはせん切りに、しいたけ、にんにくは薄切りにする。 [2] フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを炒めて香りを出し、豚ロース肉を加えて焼く。 [3] [2]に、[1]を加えてこしょうをして炒め、火が通ったら「ごましゃぶ」を回し入れサッと炒める。丼に盛ったご飯の上にのせていただく。
豚ロース肉 薄切り 100g、にら 1/4束、たまねぎ 1/4個、ピーマン 1/2個
カロリー:約579kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトは1cm角に切る。ピーマンは5mm角に切り、パクチーは食べやすい大きさに切る。[2] パクチー以外の野菜すべてを、で1時間程漬ける。漬け終わったら、ほぐした蒸し鶏とあえる。[3] そうめんを器に盛り、[2]をかける。粗く砕いたピーナッツとパクチーをのせる。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
そうめん (ゆで) 400g(乾麺の場合150g)、、トマト 小1個、蒸し鶏 50g、たまねぎ (みじん切り) 大さじ2、しょうが (みじん切り) 10g
カロリー:約402kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]ウインナーは斜め薄切り、たまねぎは薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って種を取り除き、5mm幅に切る。[2]鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでる。[3]フライパンにサラダ油を中火で熱し、ウインナーと野菜を炒める。たまねぎがしんなりしたら、[2]と「いいこと酢 ケチャップタイプ」、バターを加え、バターが溶けるまで強火で2分ほど炒めあわせる。※お好みで粉チーズをかけてお召し上がり下さい。
スパゲティ 80g、ウインナー 2本、たまねぎ 1/4個、ピーマン 1
カロリー:約691kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は一口大に切る。[2] にんじんは薄切り、ピーマンは細切り、白菜はザク切りにする。[3] フライパンにサラダ油を熱し、やきそば用中華めんをほぐし入れて平らに広げる。鍋を動かしながらカリっと焼きつけ、裏返して同様に焼き、皿に盛る。[4] 残りのサラダ油を熱し、せん切りしたしょうがと[1]を炒める。[2]を加えて炒め、を加えて煮立てる。水溶き片栗粉で強めにとろみをつけ、[3]にかける。
焼きそば用中華めん 11/2玉、サラダ油 大さじ11/2
カロリー:約382kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚ロース肉、キャベツ、にんじん、しいたけ、ピーマンはもやしに合わせて、細切りにする。 [2] フライパンにサラダ油を熱して、[1]ともやしを炒めて塩、こしょうをする。[3] そうめんをゆでて、水で冷して器に盛り、この上に[2]をのせる。同量の水で薄めた「追いがつおつゆ2倍」、または「追いがつおつゆストレート」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、豚ロース肉 薄切り 25g、キャベツ 1枚、もやし 1/4袋、にんじん
カロリー:約460kcal 塩分:約5.8g
ミツカン メニュー・レシピ
玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切りにする。ウインナーには切り込みを入れる。 小鍋に500ccの湯を沸かし、袋麺を入れ、麺がほぐれたら①を加える。表示より1分短い時間でザルに上げ水気をよく切る。お湯を捨てた空の鍋に②を入れ、火にかける。サラダ油、バター、ケチャップを加えて、添付のスープの粉を少々加えて味付けする。※添付のスープの粉は入れすぎると味が濃くなるので、塩・こしょうの代わりとして調える程度に加える。水を加えて麺をほぐし、皿に盛り付けて粉チーズを振りかける。
特撰
伊藤ハム レシピ
みじん切りにしたにんにくとベーコンをホットプレートでこんがりと焼き、ご飯を炒めて青ねぎを加え、Aで味を調える。チャーハンのまわりでグランドアルトバイエルン、豚肉、かぼちゃ、ピーマン、赤パプリカ、もやし、ミニトマトなどを一緒に焼く。お好みのBをつけていただく。
朝のフレッシュ ハーフベーコン1パックグランドアルトバイエルン8本豚肉(生姜焼き用)200gご飯茶碗4杯かぼちゃ1/8切れピーマン2個赤パプリカ1/2個もやし1袋ミニトマト8個青ねぎ(小口切り)3本にんにく4片
伊藤ハム レシピ
フランクフルトは輪切りにし、ベーコンは4cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは半分に切って種を取り、細切りにする。しめじは石づきを切り落として小房に分ける。たっぷりのお湯に塩(1%)を入れてスパゲッティをアルデンテにゆでる。フライパンを熱してサラダ油とバターを入れ、①を炒めて塩、こしょう、ケチャップを加えてさらに軽く炒める。③に湯切りした②を加えてからめ皿に盛り、お好みでパルメザンチーズをふる。
まるごと美味しいフランクフルト2本朝のフレッシュハーフベーコン1
伊藤ハム レシピ
パスタをゆでる(袋の表示より1分長め)。ロースハムとスライスチーズは短冊切り、ピーマンは輪切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらしておく。トマトソースとめんつゆを合わせてお好みの濃さになるまで少しずつ水を加えて薄める(ソースが少しトロリとするくらいが麺となじんでおいしい)。①がゆで上がったら流水で水洗いし、氷水でしめる。お皿に盛り付け②を散らし、みじん切りのパセリと黒胡椒を振りかけ、③のソースを添えて出来上がり。
さわやかパックうすぎりホワイトロース4枚パスタ160g
伊藤ハム レシピ
ホワイトロースを2~3枚ずつ重ねて4つ切りにし、輪切りにしたピーマンに通して止める。①に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて中温に熱した油で揚げ、ひと口大にしたエリンギも素揚げにする。 丼に入れたごはんの上にせん切りにしてさっと炒めたキャベツと春菊をのせ、②をのせてとんかつソースをかける。
さわやかパックホワイトロース1パックエリンギ2本ピーマン赤と青各1個キャベツ2枚春菊少々小麦粉・卵・パン粉揚げ油各適量とんかつソース適量ごはん丼に4杯
伊藤ハム レシピ
【サルサソース】トマトは湯むきして3mm角に切る。玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、苦味を抜いて水気を絞る。ピーマンはみじん切りにする。①をボウルに入れ、りんご酢、タバスコを混ぜ合わせて塩で調味する。 ベーグルは横半分にスライスし、オーブントースターで軽く温める。 ③にレタスを敷いてサルサソース、元祖あぶり焼チキンをのせてサンドする。
元祖あぶり焼チキン ハーブ&レモン2枚レタス1枚サルサソース(市販品でも可)適量ベーグル2個【サルサソース】トマト(完熟)1個玉ねぎ
伊藤ハム レシピ
玉ねぎとにんじん、ピーマンは粗みじん切りにする。アスパラガスは塩ゆでしてベーコンで巻き、爪楊枝で止める。フライパンにサラダ油を入れて熱し、①を炒めて塩、こしょうで下味をつける。ごはんとポークビッツを入れて更に炒め、ケチャップで調味して皿に盛る。卵を溶いてサラダ油を敷いて熱したフライパンで半熟状のオムレツを作り、③の上にのせてケチャップを絞る。②をフライパンで焼いて④にのせ、サラダ菜とプチトマトを添える。
ポークビッツ6本玉ねぎ40gにんじん20gピーマン10gごはん
伊藤ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加