「ポテトコロッケ」 の検索結果: 5261 件中 (3861 - 3880)
|
1じゃがいもは皮をむいて1.5cm角に切り、水にさらす。ピーマン、玉ねぎ、ハムも同様に切る。卵は溶きほぐし、チーズ、塩、こしょうを加える。2フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいも・玉ねぎを炒める。やわらかくなったらピーマン、ハムを加えて炒め合わせる。3(2)に卵液を流し入れて全体をすばやく混ぜ、ふたをして弱火で焼く。途中で裏返して両面を焼き、トマトケチャップをたっぷりかける。ワンポイントアドバイス*ボリュームたっぷりの簡単オムレツ。 材料(4人分)卵4個 調理時間:約20分 カロリー:約218kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
|
|
1鶏むね肉はそぎ切りにし、塩、こしょうをして小麦粉をまぶしておく。2じゃがいもは一口大、玉ねぎは串切りに切り、ブロッコリーは小房に分けて下茹でをしておく。3鍋にサラダ油を熱し、①を両面焼き、一度取り出しておく。4③の鍋でじゃがいも、玉ねぎを炒める。5水1カップ、トマトソースを加え、10分程度加熱する。6ルウ、③を加えて全体をなじませ、ブロッコリーを合わせる。 材料(2~3人分)鶏むね肉1枚 塩少々 こしょう少々 小麦粉大さじ2じゃがいも1個玉ねぎ1個ブロッコリー1/2 調理時間:約20分 カロリー:約358kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
|
|
1鶏肉、じゃがいもはひと口大に、玉ねぎは 串切りにする。しめじは石づきを取り小房に分ける。にんじんは1cm厚さに切り、ハート型に型抜く。ほうれん草は茹でて食べやすい大きさにカットする。2鍋に油を熱して鶏肉の両面を焼き、肉の色が変わったらじゃがいも、にんじん、しめじを入れてさっと炒め、水700mlを加える。3沸騰したらフタをして具材に火が通るまで弱火で10~15分煮る。4ルウを加えて溶かし、牛乳、トマトソースを加えて更に5分ほど煮込み、ほうれん草を加えて火が通ったら、塩 調理時間:約30分 カロリー:約295kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
|
|
1玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、キャベツは1cm角に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2オリーブ油を熱し、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、大豆の順に炒め、基本のトマトソース、水3カップ、コンソメスープの素を加える。3沸騰したら弱火にし、アクをすくいながら、野菜が柔らかくなるまで15分ほど煮込み、塩・こしょうで味を調える。 材料(4人分)玉ねぎ1/2個じゃがいも1個にんじん1/2本キャベツ1枚ベーコン2枚大豆(ゆでたもの)110g(ドライパック)カゴメ 調理時間:約20分 カロリー:約187kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
|
|
1ブロッコリー、しめじは小房にわける。2じゃがいも、にんじんは皮をむいて食べやすく切り、ラップに包んで電子レンジで加熱する。(600W 3分)3フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグの両面に焼き色がつくまで焼く。(中火 表裏2分ずつ)4煮込みハンバーグ用ソース、ブロッコリー、しめじを加え、フタをして途中で裏返しながら煮込む。(中火 約10分)5ハンバーグに火が通ったら②を加え、さっと煮て完成!ワンポイントアドバイス*じゃがいも、にんじんは良く洗って皮付きのまま使ってもOK 調理時間:約30分 カロリー:約424kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
|
|
1ボウルに(A)の材料を入れ、ねばりがでるまでよく練って、ミートボール大にして小麦粉を振る。2野菜はそれぞれ、食べやすいひと口大にする。にんじん、じゃがいも、ブロッコリーはレンジにかけておく。(煮込み時間を短くできます)3鍋にオリーブ油を入れ、にんじん、じゃがいも、しめじを加えて、軽く炒める。4基本のトマトソース、水3カップ、コンソメスープの素を加え、沸騰したらミートボールを入れて煮込む。5火が通ったら、ブロッコリーを加え、仕上げに牛乳を入れ、塩こしょうで味を調える。[br 調理時間:約20分 カロリー:約369kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
|
|
1鶏もも肉は一口大に切る。じゃがいもは皮を剥いて一口大に切り、耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。2フライパンに油を熱し、鶏肉の両面を焼く。焼き色が付いたら白菜キムチを加えさらに炒める。3①のじゃがいもと基本のトマトソースを加えて蓋をし、中火で5~10分程煮込む。4とろみがついてきたら牛乳を加え、全体を混ぜ合わせたら出来上がり。ワンポイントアドバイス*キムチの量はお好みで調整ください。*鶏肉の代わりに豚肉などを使っても美味しくいただけます。[br 調理時間:約15分 カロリー:約328kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
|
|
1.新じゃがいもは一口大に切り、新玉ねぎは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。青のり、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を加え、あえる。 新じゃがいも…1個(約150g)新玉ねぎ…1/4個(約50g)青のり…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2塩…少々 カロリー:約51kcal
レタスクラブ
|
|
1.新じゃがいもはやさしく洗い、皮つきのまま1cm厚さの半月切りにする。カットわかめはさっと洗う。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約7分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。 カットわかめ…3g新じゃがいも…小2個(約140g)だし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2 カロリー:約66kcal
レタスクラブ
|
|
1.新じゃがいもは皮つきのままよく洗う。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて7分レンチンする。熱いうちにフォークで潰し、皮をざっと取り除く。2.黄パプリカは1cm四方に切り、1に加える。マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加え、混ぜ合わせる。 新じゃがいも…2個(約240g)黄パプリカ…1/4個マヨネーズ…大さじ2塩、こしょう…各少々 調理時間:約12分 カロリー:約146kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 新じゃがいもは5mm角の細切りにし、ぬらしたペーパータオルに包んでポリ袋に入れ、電子レンジ(600W)に3分かけ火を通し、冷ます。[2] 貝割れ菜は根元を切り、半分に切る。ツナ缶は油を切る。[3] [1]、[2]を混ぜ、「やさしいお酢」をかけていただく。 新じゃがいも 2個、貝割れ菜 1/2カップ、ツナ缶 1個、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2 カロリー:約185kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1鶏肉とキャベツは一口大に切る。じゃがいもは皮付きのまま一口大に切る。2フライパンに油を熱し、鶏肉を入れ、片面に焼き色がつくまで焼く。(中火 約3分)3鶏肉を焼いている間に、じゃがいもを耐熱皿に並べてふんわりとラップをし、電子レンジで加熱する。(600W、約2~3分)4鶏肉を裏返し、キャベツとじゃがいもを加えて約3分炒めたら、「鶏肉とキャベツのトマトチーズタッカルビ用ソース」を加えて軽く混ぜ合わせ、約2分煮立たせる。(中火 約5分)5鶏肉に火が通ったら、具材を両端に寄せ 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
|
|
1トマトはくし切りにする。2じゃがいもは洗って芽を取り除き、皮つきのままラップに包み、電子レンジで加熱し(600W、約5分)、半分に切ってから1cm幅に切る。3フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、色が変わったら(2)を加える。4「じゃがチーズ焼き」とトマトを加えて炒め合わせ、チーズをのせて蓋をし、チーズを溶かす。5皿に盛り、パセリを散らす。 材料(2~3人分)カゴメじゃがチーズ焼(100g)1袋じゃがいも2~3個(約300g)カゴメ 高リコピントマト2個合いびき肉 調理時間:約10分 カロリー:約344kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
|
|
1こうや豆腐は戻して水気をしっかりしぼり、半分に切る。キャベツは2等分のくし形に、にんじんは乱切り、じゃがいもは半分に、玉ねぎは4等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。ミニトマトはへたを取る。2鍋にキャベツ、にんじん、玉ねぎ、ウインナーを入れ、Aを加え20分ほど野菜に火が通るまで煮る。(途中水分が足りなくなったら水を足す)3こうや豆腐、ブロッコリー、ミニトマトを加え、さらに5分煮て塩、こしょうで味をととのえる。皿に盛り、マスタードを添える。 こうや豆腐2枚キャベツ1 調理時間:約35分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.1g
旭松食品 レシピ
|
|
1『新あさひ豆腐』はたっぷりの水に浸けて戻し、水気をしぼる。チョッパーを使い粗みじん切りにする。2②にBを入れてよく混ぜ合わせ、肉だねを作る。食べやすい大きさにまとめる。3たまねぎは細めのくし形切り、じゃがいもは皮ごとひとくち大に切り600Wの電子レンジで1分半ほど加熱する。ウインナーは切り込みを入れる。水菜は食べやすい長さに切り、トマトは8等分のくし形に切る。4鍋にAを入れて中火にかける。5たまねぎ、じゃがいも、肉団子を加え、フタをして肉団子に火を通す。ウインナー、トマト カロリー:約438kcal 塩分:約8.3g
旭松食品 レシピ
|
|
じゃがいもは皮をむき塩茹でしつぶす。1にツナ、コーンを混ぜマヨネーズ、塩・コショウで味をととのえる。ほうれん草はバターで炒め塩・コショウをする。冷凍1枚パイシートを少しのばし、2とほうれん草をのせ端1cmに溶き卵を塗りもう1枚を上にのせ、端をフォークの背で押しつける。4.を180度の予熱したオーブンで20〜25分焼く。 いなば ライトツナスーパーノンオイル 1缶もぎたてコーン 70g(1/3缶)ほうれん草 1/2束バター 10gじゃがいも 2個マヨネーズ 大さじ2塩
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
ジャガイモはラップで包んで電子レンジ(500W)で3分加熱し、ひっくり返して2分加熱し、粗熱が取れたら、皮をむいて、ボウルに入れ、つぶす。玉ねぎはみじん切りにする。熱したフライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎを炒め、ツナ缶を液汁ごと加えて水分が飛ぶまで炒めたら醤油を加えて、火を止める。(1)のボウルに(2)のツナを加えてよく混ぜ、塩こしょうおで味を整えて、8等分に丸め、薄力粉、溶き卵、パン粉をまぶして、180℃の油でカラッと揚げる。 いなばライトツナフレーク 食塩無 調理時間:約15分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
じゃがいもはラップで包んで電子レンジ(500W)で1分半加熱し、ひっくり返して1分加熱し、粗熱を取ったら、皮をむいて櫛切りにする。リーフレタスはちぎり、玉ねぎはスライスして水にさらして、水気を切っておく。ミニトマト、オリーブは半分に切り、ピーマンは輪切り、茹で卵は櫛切りに切る。ツナの具と液汁に分け、具を(2)の野菜と共にお皿に盛り付ける。【A】の材料を混ぜ合わせてドレッシングを作り、回しかけていただく。 いなばライトツナフレーク 食塩無添加オイル無添加 1缶リーフ 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
フライパンに【A】を入れ強火にかけ沸騰したら、いなばカレーチキン入りを入れ、温まったら火を止める。1にポテトフレークを入れてヘラで混ぜ、8等分に丸める。春巻きの皮は長方形に半分に切り、手前を三角形に折り、再び広げて折り目の上に2をのせ、三角形になるように左右交互に折り、巻き終わりは水(分量外)で止める。※ 皮が水でくっつかない場合は、少量の小麦粉を水で溶いたのりかマヨネーズを使う。フライパンにサラダ油を薄く(1cm弱)ひいて中火で熱し、3を入れ両面揚げ焼きにし、こんがり色 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
じゃがいもは皮をむいてひと口大に切る。玉ねぎはくし形切りにする。耐熱ボウルに入れて水 大さじ1(分量外)をふり、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。(1)に【A】、汁気を軽く切ったいなば ライトツナチャンク(油漬)を加え、さっと混ぜる。再度ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で30~40秒加熱する。仕上げにパセリ(みじん切り)をちらす。 いなば ライトツナチャンク(油漬) 1缶じゃがいも 小2個(150g)玉ねぎ 1/4個(50g)【A 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|