メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ラディッシュ > 和食 > おかず」 の検索結果: 581 件中 (461 - 480)
1 卵はゆでて殻をむく。厚揚げ、さつま揚げは油抜きをし、厚揚げは食べやすい大きさに切る。こんにゃくは下ゆでして食べやすい大きさに切る。じゃがいも、ちくわは半分に切る。 2 大根2~3㎝厚さの輪切りにして、かために下ゆでする。 3 鍋に【A】を入れて火にかけ、つみれ、①、②を加えて1時間ほど煮る(時間外)。 4 半分に切ったはんぺんを加えてひと煮する。
材料(4人前) 大根1/2本(400g) こんにゃく 1枚(200g) 厚揚げ 1枚(200g) じゃがいも 小
調理時間:約80分 カロリー:約387kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根2cm厚さの輪切りにして面取りをし、サッと下ゆでする。じゃがいもは皮をむいて水にさらす。 2 こんにゃくは三角に切り分け、下ゆでする。ゆでだこは、ひと口大に切って竹串に刺す。さつま揚げ、揚げボール、餅巾着は熱湯をかけて油抜きをし、揚げボールを竹串に刺す。 3 卵は固ゆでして殻をむく。焼きちくわは斜めに切る。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、①~③のおでん種、結び昆布、ロールキャベツを加えてゆっくり煮込む。
材料(4人前) 大根 8cm じゃがいも 4個
調理時間:約60分 カロリー:約591kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 牛肉はスジ切りをして軽くたたき、こしょうをふり、めんつゆ大さじ1をからめておく。 2 フライパンに油を熱し、①の牛肉を入れて強火で約30秒、弱火で30秒〜1分ほど焼いて火を止める。フライパンの油を拭き取り、牛肉の上にバターをのせてめんつゆ大さじ4をかけ、フタをして弱火で12分焼く。フタを取り、強火にして肉に汁をからめる。 3 器に盛り、大根おろしをのせ、②のフライパンの汁をかける。お好みでそばの芽、ラディッシュの薄切り、ゆでた菜の花、わさびを添える。
材料(4
調理時間:約10分 カロリー:約518kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 【A】を混ぜ合わせておく。鍋に【B】を入れて煮立て、【A】を加えて溶かし、バットに流して冷蔵庫で12時間冷やし固める (時間外)。 2 たいは7mm幅に切り、めんつゆ大さじ1/2をかけておく。 3 きゅうり、大根、にんじんはせん切りにし、冷水にさらして水気をきる。 4 ①のジュレを7〜8mm角に切って器に敷き、②のたいを盛る。③の野菜を添える。
材料(4人前) たい(刺身用) 150g めんつゆ 大さじ1/2 大根 100g にんじん 40g きゅうり 1/4本
調理時間:約20分 カロリー:約93kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に【A】をいれて火にかける。 2 大根は皮をむいてすりおろし水気をきる。梅干しは種を取り除き包丁でたたく。 3 鍋の湯が沸いたら弱火にし、豚肉を入れて色が変わったらザルにあげ冷ます。 4 大根おろしに【B】を入れて混ぜ合わせ、ペーパータオルで水気を拭きとった③、手でちぎった大葉を加えてさっくり和える。 5 器に豚肉とお好みでレタスを盛り、梅肉を添えてかつお節をかける。
材料(2人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 200g 【A】水 1ℓ 【A】酒 大さじ2 【A】塩
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は幅1.5cmの長さに切って皮をむく。鍋に入れて水をかぶる程度まで加え、火にかけて10分ほどゆで、ざるに上げる。こんにゃくは三角に切って鍋に入れ、水をかぶる程度まで加えて火にかけ、煮たったらざるに上げる。さつま揚げは熱湯をさっとかける。ちくわは斜めに切る。 2 鍋にAと結び昆布を入れて煮たて、ちくわ以外の①を入れて弱火で20分ほど煮る。ちくわとゆで卵を加えて12分煮る。*そのまま冷まし、いただくときに温め直すとよりおいしくいただけます。
材料(4人前) 大根
調理時間:約45分 カロリー:約251kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚バラ肉は3cm角に切り分けて串にさし、下ゆでをする。大根は3cm厚さの輪切りにして下ゆでをする。焼き豆腐とちくわは食べやすい大きさに切り、揚げボールは熱湯を回しかけて油抜きをする。こんにゃくは三角に切って下ゆでをする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、八丁みそと砂糖を加えて溶かす。 3 すべての具材を加えて弱火で2〜3時間煮込む。煮詰まってきたら水を足す。
材料(4人前) 豚バラ肉(ブロック) 360g 大根 1/2本 焼き豆腐 350g ちくわ 2本 揚げボール
調理時間:約180分 カロリー:約1201kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根1.5cm厚さに切り、鍋に入れて水をかぶるくらい注ぎ、火にかけて15分ほど茹で、ざるに上げる。さつま揚げはペーパータオルで油を押さえる。ちくわは斜め半分に切る。しらたきは下茹でが必要なものは下茹でする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして3~5分煮出す。「割烹だしパック」を取り出し、【B】を加える。 3 ①とゆで卵を加え、弱火で20~30分煮る。
材料(3人前) 大根 400g さつま揚げ2種 各4個 焼きちくわ 2本 結びしらたき 6個
調理時間:約60分 カロリー:約195kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 卵はゆで卵にして、皮をむく。大根2~3cmほどの厚めのいちょう切りにする。油揚げは短いほうを半分に切り長い短冊を作って縫うように竹串にさす。ちくわも縦半分に切って油揚げと同じように竹串にさす。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、全ての具材を入れ、ゆっくり煮込む。
材料(4人前) 一口大の練り物(さつま揚げ) 4個 焼きちくわ 2本 トッポギ 100g 大根 1/6本 卵 4個 結びしらたき 4~8個 油揚げ 2枚 【A】割烹白だし 200ml 【A】水 1600ml
調理時間:約60分 カロリー:約416kcal 塩分:約8.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.しめじは大きくほぐす。大根はすりおろしてざるにあけ、軽く汁けをきる。牛肉は大きければ食べやすく切り、酒大さじ1、片栗粉大さじ2をもみ込む。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を炒める。8割ほど火が通ったらしめじを加え、さっと炒め合わせる。3.だし汁1カップ、ポン酢じょうゆ大さじ2 1/2、しょうゆ小さじ1/2を加え、約3分煮る。大根おろしを加えて約1分煮る。
牛切り落とし肉…200gしめじ…1/2パック(約50g)大根…縦200g酒…大さじ1片栗粉
カロリー:約388kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきり、ボウルに入れる。なめこはざるに入れて湯をかけ、流水をさっとかけてさまし、水けをきって大根おろしに加える。塩少々を加え、混ぜる。2.かつおは塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々、オリーブ油小さじ1をすり込む。フライパンを強めの中火で熱し、かつおを入れ、転がしながら全体にこんがり焼き色がつくまで約2分焼く。3.かつおを食べやすく切って器に盛り、1を添える。好みでなめこおろしにしょうゆをかけても。
かつお(刺し身用)…200
カロリー:約184kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろして汁けをきる。えのきは8等分にしてほぐす。2.牛肉を1枚ずつ縦長に広げ、えのきを巻く。片栗粉を薄くまぶしてぎゅっと握って形を整える。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を並べ入れる。全体に焼き目がつくまで時々転がしながら焼く。4.余分な脂を拭き取り、照り焼きだれを合わせて加え、煮からめる。5.器に盛り、大根おろしとすだちを半分に切って添える。
牛しゃぶしゃぶ用薄切り肉…8枚(約250g)えのきたけ…1袋(約100g)大根…150g照り焼きだれ
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろして汁けを軽くきり、万能ねぎ、塩を加えて混ぜる。器に盛り、ポン酢じょうゆをかける。2.とり肉に塩、こしょう各少々をふる。3.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べる。ふたをして、出てきた脂を時々拭きながら7~8分、皮がこんがりするまで焼く。4.ふたを取り、肉の上下を返して約1分焼く。5.とり肉を別の器に盛り、1を添える。
とりももから揚げ用肉…250g和風おろしだれ ・大根1/4本(約300g) ・万能ねぎの小口切り
カロリー:約305kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろして汁と大根おろしに分ける。しめじは粗くほぐす。水菜は5cm長さに切る。梅干しは種を除き、2つにちぎる。2.とり肉は皮を除いて縦半分に切り、一口大のそぎ切りにする。ポリ袋に片栗粉大さじ1、とり肉を入れてまぶす。3.フライパンに大根おろしの汁、煮汁の材料、梅干し、しめじを入れ、ふたをして中火にかける。4.煮立ったらとり肉を間隔をあけて入れ、再びふたをして3~4分煮る。5.とり肉に火が通ったら、大根おろしと水菜を加えてひと煮立ちさせる。
とりむね肉…1
カロリー:約252kcal 
レタスクラブ
1.もも肉は一口大のぶつ切りにする。むね肉は皮を除き、5mm厚さのそぎ切りにし、皿に並べる。白菜は繊維に沿って5cm長さの細切り、ねぎは斜め薄切り、水菜は5cm長さに切る。えのきたけは手でほぐす。大根はすりおろし、汁けをきる。2.大鍋にだしの材料、もも肉、大根おろし以外の野菜を入れ、火にかける。肉に火が通ったら大根おろしを加え、つけだれの材料を混ぜて添える。1のむね肉は、しゃぶしゃぶしながら食べる。
とりもも肉…1枚(約250g)とりむね肉…1枚(約200g)白菜…1
カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。とりもも肉は厚いところは切り目を入れて開き、厚みを均一にして、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。2.大根はすりおろして、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、おろししょうがを加えて混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2をひいて、とり肉を皮目を下にして入れ、中火にかける。皮目に焼き色がついたら弱めの中火にしてさらに約5分焼く(途中肉の中央が浮き上がったらフライ返しで押さえる)。上下を返してさらに約3分焼く。取り出して食べやすく切り分け、器に盛る
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
1.えびは尾の一節を残して殻をむき、背側に切り目を入れて背わたを取る。片栗粉適量をふってもみ、さっと水洗いする。ささ身は塩、こしょう各少々をふる。2.鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、1大根、ねぎを加えて煮る。野菜がしんなりしたらレタス、レモンを加えてさっと煮て、ごま油小さじ1を回しかける。
とりささ身…2本(約100g)〈一口大のそぎ切り〉えび…20尾大根…大1/3本(約400g)〈薄い半月切り〉長ねぎ…2本〈斜め薄切り〉レタス…1/2個〈大きめにちぎる〉レモン
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは四つ割りにする。2.ころもの小麦粉と水を泡立て器で混ぜ、2等分する。1つに青のり、もう1つには黒ごまを加えてさらに混ぜ合わせる。3.たらこは1本ずつに切って、小麦粉を薄くまぶし、22種のころもに半量ずつくぐらせる。揚げ油を高温(約180℃)に熱して12分揚げ、油をきる。続けて、ピーマンはさっと素揚げし、油をきる。4.大根はすりおろして汁けをきり、卵黄と混ぜ合わせる。5.たらこは3等分に切る。ピーマンとともに器に盛り、レモンを添える。4を別の器に入れて添える
カロリー:約252kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は8等分に切る。ちくわ麩は1.5cm厚さの輪切りに、ねぎは斜め5mm幅に切り、えのきたけはほぐす。ゆずの皮はせん切りにする。大根はすりおろし、軽く汁をきる。2.土鍋に煮汁の材料とちくわ麩、えのきたけ、ねぎを入れ、ふたをして火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。3.豆腐を加えてひと煮立ちさせ、大根おろしを全体にのせて、ゆずの皮を散らす。
絹ごし豆腐…2丁長ねぎ…2本えのきたけ…1袋(約100g)ゆずの皮…適量大根1/2本(約500g)ちく
カロリー:約239kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろし、ざるにあけて汁を軽くきる。ボウルに蒸し大豆、片栗粉大さじ1を入れて全体に粉がからむまで混ぜ、とりひき肉、おろししょうが、酒大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えて全体がなじむまで混ぜる。6等分し、小判形に成形する。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、肉だねを並べて約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約5分焼く。器に盛り、大根おろしをのせ、しょうゆ大さじ1をかける。
とりひき肉…200g大根…上1/3本(約
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加