メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ラディッシュ > 洋食」 の検索結果: 489 件中 (341 - 360)
レタスは食べやすい大きさに切り、きゅうりはピーラーでしま目に皮をむいてから、縦半分に切って斜め薄切りにする。ラディッシュは薄切りにする。スナップえんどうは筋を取ってから、サッとゆでて取り出す。半分に割ってから、横半分に切る。【ドレッシング】は材料を混ぜ合わせる。**1**と**2**をボウルに入れて混ぜ合わせ、皿に盛る。【ドレッシング】を回しかけてから、[[カリカリパン粉|rid=17418]]をふる。
・レタス 1/2コ・きゅうり 1本・ラディッシュ 2~3コ
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ローストビーフ|rid=11933]]は薄切りにして、食べやすい大きさに切る。白いんげん豆は水けをきり、塩・黒こしょう各少々をふる。たまねぎは薄切りにして水にさらし、水けをきる。ボウルにドレッシングのサラダ油以外の材料を混ぜ、サラダ油を少しずつ加えて白っぽくなるまで混ぜる。**2**に**1**とラディッシュを入れてあえる。サラダ菜を敷いた器に盛り、柚子の皮を散らす。
・ローストビーフ 60g・白いんげん豆 100g・たまねぎ 15g・ラディッシュ 4コ・赤
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ローストビーフ|rid=11933]]は5~6cm角の棒状に切る。りんごも皮をむいて同様に切り、レモン汁をふる。【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。ボウルに**1**とくるみを入れ、塩・こしょう各少々、**2**の2/3量を入れてあえる。皿にチコリと**3**を交互に重ねて盛り、ラディッシュを添える。残りの**2**をかけ、パセリを散らす。
・ローストビーフ 120g・りんご 1/2コ・レモン汁 少々・くるみ 6コ分・チコリ 10~12枚・バルサミコ酢 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋に水2~3リットルを入れ、ふたをして強火にかける。鍋の湯が沸騰したらふたを取り、塩、パスタの順に入れる。パスタを湯の中に沈め、袋の表示時間どおりにタイマーをスタートさせて強めの中火にし、時々混ぜながらゆでる。([[ロングパスタのゆで方|rid=17223]]参照)。大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。みつばは根元を切り落とし、2cm長さに切る。パスタがゆで上がったら、ざるに上げて水けをきり、大きめのボウルに入れる。サラダ油を加えてサッと
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじは皮をひいて白ワインを回しかけ、包丁で粗くたたく。**1**に【A】を加え、あじが粗みじん切り程度になるまで包丁でたたきながら混ぜる(全体を混ぜ合わせるようにして包丁でたたき、あじと薬味をなじませる)。【ガーリックトースト】をつくる。フランスパンはオーブントースターでこんがりと焼く。にんにくの端を少し切って切り口をこすりつけ、香りを移してバターをぬる。**3**に**2**を等分にのせて器に盛り、あれば、薄い輪切りにしたラディッシュ、セルフィーユを彩りよく添える。[br
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
ミニトマトは湯むきしてヘタを取り、横半分に切る。生しいたけは軸を除き、半分にそぎ切りにする。帆立て貝柱は包丁で横に切り目を入れ、塩少々をふり、【A】、【B】をそれぞれはさむ。ボウルに【C】を入れて、よく混ぜ合わせる。**2**をくぐらせ、パン粉をつけ、高温(180℃)の揚げ油でこんがりと揚げる。**3**を器に盛り、サラダ菜、ラディッシュ、くし形に切ったレモンを添える。マヨネーズと粒マスタードを2対1の割合で混ぜて、好みでつけて食べる。
・帆立て貝柱 16コ
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
の皮のみじん切りを散らす。
・トラウトサーモン 300g・西京みそ カップ1/3・サワークリーム カップ1/2・柚子の皮 大さじ1・こしょう 少々・大根 適量・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約1160kcal 
NHK みんなの今日の料理
(160℃)に熱した揚げ油で揚げる。【衣】が薄く色づきふっくらとしたら、引き上げて油をよくきる。器に盛り、ラディッシュ、レモンを
・するめいか 2はい分・卵 2コ・水 大さじ2・塩 少々・小麦粉 カップ4/5・かたくり粉 大さじ4・ベーキングパウダー 小さじ2・サラダ油 大さじ1+1/2・からし明太子 大さじ1・カレー粉 小さじ1/3・ラディッシュ 適量・レモン 適量・塩 少々・こしょう 少々・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は室温に出して約30分間おく。大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。青じそは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。軸を切り落として縦半分に切り、横に2mm幅に切る。牛肉に【下味】をふる。フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れて好みの焼き加減に焼く。器に盛って大根おろしをのせる。**2**のフライパンの余分な脂をペーパータオルでサッとふき、バターを入れて弱火にかける。調味料を加えて混ぜ、**2**にかけて青じそをのせる。
・牛サーロイン肉 200
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
パセリとラディッシュを添える。バルサミコ酢をかけて食べる。
・たら 1切れ・生ハム 1枚・ジャンボピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/2コ・ズッキーニ 1/2本・イタリアンパセリ 適宜・ラディッシュ 2コ・バルサミコ酢 適量・塩 ・粗びきこしょう ・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛すね肉は余分な脂や筋を取り除き、ぬるま湯で洗ってから水で洗う。厚手の大なべに水カップ10~12を入れ、**1**を加えて強火にかける。アクが浮いてきて沸騰する直前に弱火にする。アクを取って、固形スープの素、ブーケガルニを入れ、ふたをして弱火で1時間程度煮る。にんじんと大根は8~10cm長さに大きく切り、太いものは二つから六つに切る。たまねぎは半分に切り、クローブを差し込む。ねぎ、セロリは8~10cm長さに切る。**2**の肉に竹ぐしを刺してスーッと通るようになったら**3
調理時間:約120分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおは塩少々、多めのこしょうをまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、かつおの皮の部分を1~2分間焼く。さらに表面を転がしてサッと焼き、冷蔵庫で10分間程度休ませる。クレソンは葉先を摘む。ルッコラは食べやすくちぎる。ラディッシュは葉を切り落とし、六つ割りにして塩少々をもみ込む。ボウルに【A】の材料を混ぜ合わせる。**2**のかつおを5~6mm幅に切って**3**の野菜とともにあえ、器に盛る。
・かつお 400g・クレソン 1ワ・ルッコラ 1ワ・ラディッシュ
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は5~6cm長さの細いせん切りにする。紫たまねぎは薄切りにする。セロリは筋を取り、5~6cm長さのせん切りにする。しょうがはせん切りにする。【A】は混ぜ合わせ、マリネ液をつくる。えびは殻と尾を取り、背に切り込みを入れて背ワタを除く。フライパンにサラダ油を中火で熱し、えびをカリッと炒めてから塩・こしょうをふる。バットなどにえびを並べ、**1**の野菜を軽く混ぜ合わせてのせ、**2**を回しかける。赤とうがらしを散らして表面にラップを貼りつけるようにし(落としラップ
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
た大根おろしを添える。大根にポン酢しょうゆをかけ、細ねぎを散らす。
・豚もも肉 6枚・パン粉 カップ1/2・小麦粉 大さじ2+1/2~3・水 大さじ3・大根 カップ1/2・ポン酢しょうゆ 適量・細ねぎ 適量・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は塩、こしょうをふる。ねぎは小口切りにし、ラップで覆って電子レンジ(600W)に2分間かける。生しいたけは軸を取って薄切りにし、ねぎとよく混ぜておく。**1**の豚肉を4等分にして肉の間に**2**をはさみ、形を整える。**3**に小麦粉、溶いた卵、粗く砕いたコーンフレークスの順に衣をつけ、220℃に温めたオーブンの中段で8~9分間焼く。器に盛り、キャベツとラディッシュを添え、【A】を合わせたソースをかける。
・豚もも肉 300g・ねぎ 80g・生しいたけ 6枚
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
グリーンアスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、根元から1/3の皮をピーラーでむいて1cm幅の斜め切りにする。ミニトマトはヘタを取り、縦半分に切る。ウインナーソーセージは縦半分に切り、1cm幅に切る。耐熱容器にアスパラガス、ミニトマト、ソーセージ、[[ソルティキャロット大根|rid=41181]]の1/3量を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に約4分間かける。オリーブ油、粒マスタードを加えて混ぜる。好みで塩・こしょう各適宜をふる。
・グリーンアスパラガス 2
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。鍋にサラダ油を入れて弱めの中火にかけ、ねぎとベーコンを加える。ねぎが透き通ってきたら、水カップ2、ソルティキャロット大根の1/3量、固形スープの素もと1コを加えてふたをする。約10分間煮て、器に盛る。1cm厚さに切ったフランスパンにピザ用チーズをのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで加熱し、スープにのせる。
・ねぎ 1/2本・ベーコン 1枚・ソルティキャロット大根 1/3量・固形スープの素(もと) 1コ・フランス
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
ベーコンは厚みと長さを半分に切る。大根2cm厚さの輪切りにし、さらに半分に切る(半月切り)。にんじんは縦半分に切り、さらに長さを斜め半分に切る。たまねぎは芯を少しつけたまま四つ割りにする。れんこんは2cm厚さの輪切りにし、水でサッと洗って水けをきる。しょうがは薄切りにする。鍋に水 、**1**の野菜を入れて中火にかける。煮立ったら酒を加え、ふたをし、弱めの中火で7~8分間煮る。ベーコン、【A】を加え、再びふたをして野菜が柔らかくなるまでさらに3~4分間煮る。[br
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
そばは袋の表示どおりにゆでて冷水にとり、水けをよくきる。料理ばさみで食べやすい長さに切り、厚手の紙タオルでしっかりと水けを取って、ざるに広げて乾かす。きゅうりはヘタを除いて縦半分に切り、斜め薄切りにする。大根はせん切りにする。水菜は4~5cm長さに切る。貝割れ菜は根元を落とし、長ければ半分に切る。かにかまぼこは食べやすく裂く。深めのフライパンに揚げ油を2cmほどの深さまで入れて170~180℃に熱し、**1**のそばを数回に分けて入れ、じっくりと揚げる。カリッ
調理時間:約30分 カロリー:約660kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
桜えびは粗く刻んで表面加工のしてある鍋に入れ、弱火で香りがたつまでからいりする。水カップ1を加えて中火にし、2/3量になるまで煮詰める。白菜はザク切り、大根は四つ割りにする。えのきだけは根元を切ってほぐし、しいたけは軸を取ってかさに切り目を入れる。ほうれんそうはザク切りにする。えびは殻を取って背ワタを除き、たらといかは食べやすい大きさに切る。バットに入れ、塩2つまみをふる。フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱して魚介を入れ、表面に焼き色をつけて取り出す。**3
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加