メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 和食 > 主食」 の検索結果: 1113 件中 (141 - 160)
作り方1. エビは殻と背ワタを取って分量外の塩でもみ洗いし、さらに分量外の片栗粉をもみ込んで水洗いし、水気を拭き取って片栗粉をからめる。ブロッコリーは小房に分ける。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、エビ、玉ネギ、白ネギを炒め、の材料を加える。全体にがからまったら、ブロッコリーを炒め合わせる。蓋をして蒸し焼き状態にすると、ブロッコリーは柔らかくなります。 作り方3. ご飯をよそった器にレタスを広げ、エビキムチチリをかけて、香菜を添える。
ご飯
調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 
E・レシピ
1.サニーレタスは一口大にちぎる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚こま切れ肉を炒める。肉の色が変わったら合わせ調味料を加え、照りが出るまで炒める。3.中華生麺を袋の表示どおりにゆでる。冷水にとって冷やし、水けをきって器に盛る。レタス、貝割れ菜、肉をのせ、めんつゆ1/2カップをかける。マヨネーズ適量を添える。
豚こま切れ肉…150gサニーレタス…1/4個貝割れ菜…1/2パック中華生麺…2玉合わせ調味料 ・おろしにんにく…1/4片分 ・しょうゆ、みりん…各
カロリー:約612kcal 
レタスクラブ
、しょうゆ、酢、ごま油…各大さじ1 ・ゆで汁…大さじ4トッピング ・レタス…4枚〈食べやすくちぎる〉 ・トマト…大1個〈八つ割りにする〉
カロリー:約664kcal 
レタスクラブ
[1] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[2] レトルトカレーは温め、[1]に盛り付ける。[3] レタスは水洗いし、水きりしたら手でお好みの大きさにちぎり、かに風味かまぼこは裂く。ツナとマヨネーズでツナマヨを作る。[4] [2]に、[3]、コーンを盛り付ける。[5] ご飯の部分に切りのりを散らす。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、カレー (レトルト) 4人分、、かに風味かまぼこ 4本、ツナ缶 4缶、マヨネーズ
カロリー:約1018kcal 塩分:約4.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]うどんはゆでて冷水で冷やし、水をきって器に盛る。 [2]油揚げはオーブントースターなどで焼いて短冊に切り、レタスも2cm角程度に切る。 [3]パプリカ・種と綿をとったゴーヤはスライスし、さっとゆでておく。 [4][2]、[3]とツナ缶をざっくり混ぜ合わせて[1]にトッピングし、コーン、あれば松の実を散らす。 [5][4]に水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかける。
うどん 2玉、油揚げ 1/2枚、レタス 1枚(20g)、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4
カロリー:約391kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏ささみは耐熱皿に入れ、塩、酒、水をふりかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、裏返してさらに1~2分加熱する。完全に火が通ったら、粗熱を取り、手で裂く。レタス、きゅうりは細切りにし、混ぜ合わせる。ミニトマトは4等分に切る。[2] うどんを表示通りにゆで、冷水でしめる。[3] うどんを器に盛り、[1]を盛り付け、「ごまぽん」をかける。※鶏ささみは鶏むね肉やサラダチキンに替えていただいても美味しく召し上がれます。
うどん (冷凍) 2玉
カロリー:約288kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] レタスは一口大にちぎる。ミニトマトは4等分に切る。アスパラガスはゆでて5cm長さに切る。[2] 鶏ささみは耐熱皿に間隔をあけて並べ、「料理酒」をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分程度加熱する。粗熱が取れたら細めに裂く。[3] 中華めんは表示通りにゆで、冷水にとって冷やし、サラダ油をからませる。[4] 器に[3]を盛り、[1]、[2]、輪切りしたゆで卵、フライドオニオンを彩りよく盛り付ける。をよく混ぜてかける。
中華めん (乾) 2玉
カロリー:約715kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は沸騰した湯でサッとゆでる。肉のピンクの部分が無くなったらすぐにざるにあげ、そのまま冷ます。[2] タレを作る。 ホイップクリーム、牛乳、「追いがつおつゆ2倍」を器に入れて混ぜ、そこに「穀物酢」入れてしっかり混ぜる。すりごま、にんにく、ラー油を入れ、さらによく混ぜる。[3] きゅうりはピーラーで縦に薄切りにし、包丁で半分の長さに切る。[4] 器にレタス、きゅうりの順に盛り付け、その上に冷めた豚肉をのせる。[2]のタレは食べる時にかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ
カロリー:約384kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏ささみは酒(分量外)をふって電子レンジ(600W)で1分30秒~2分ほど加熱し、ほぐす。 [2] レタス、にんじん、みょうがはせん切りにする。 [3] ゆでたそうめんを器に盛り、水で薄めた「追いがつおつゆ2倍」をはり、[1]と[2]を盛り付け、みつばを飾る。※「追いがつおつゆ ストレート」でも同様にいただけます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、鶏ささみ 2本、レタス 1枚、にんじん 少々、みょうが 1/2個、みつば
カロリー:約428kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 湯を沸かし、豚しゃぶしゃぶ肉をサッとゆでて自然に冷ます。レタスは太めのせん切り、きゅうりはせん切り、みょうがは輪切りにする。[2] うどんをゆで、冷水でしめる。[3] 「追いがつおつゆ」を水で希釈する。[4] 器にうどんを盛り、[1]をのせる。[3]を回しかけ、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「金のごまだれ カロリーハーフ」とラー油もかけ、混ぜ合わせながらいただく。
うどん (冷凍) 2玉、豚肉 しゃぶしゃぶ用 8枚、レタス 2枚、きゅうり 10g、みょうが
カロリー:約607kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
あたたかいごはんにすし酢を混ぜ合わせ、酢飯を作ります。 生桜えびはトッピング用に少し取り分けます。 巻きすを広げ、ラップを敷き、(1)を広げ、焼きのり・リーフレタス・残りの生桜えびの順にのせ、ラップごと固めに巻いて巻きすを外し、ラップで包んだまましばらくおきます。 ラップを外し、とびこを周りにまぶして食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けます。 (2)・白ごま・小口切りにした小ねぎを飾ります。 \ POINT / わさびマヨネーズを添えてもおいしくいただけます。ラップ
調理時間:約20分 カロリー:約311kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
さば水煮缶は缶汁をきり、軽くほぐします。 玉ねぎは薄くスライスし、塩(少々)でもみ冷水に浸し絞った後、(1)とマヨネーズ、塩・黒こしょうを加えて混ぜ合せます。 レタスは食べやすい大きさにちぎります。 海苔の中央にごはん約60gを広げ、(2)・(3)を1/3量ずつをのせ、さらにごはん約60gをのせた後、海苔で包みます。同様にもう2つ作り、半分に切ります。
材料 [ 3個分 ]さば水煮缶1缶マヨネーズ大さじ1塩・黒こしょう適宜レタス2枚玉ねぎ1/4個焼き海苔 全形3枚ご飯
カロリー:約328kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
バーガーはトーストし、マヨネーズソースを混ぜ合わせておきます。 フライパンに油を中火で熱し、めかじきを両面焼きます。 (2)に【A】を加え、めかじきに絡めながら焼きます。 バーガーに、マヨネーズソースを塗り、レタス、トマト、マヨネーズソース、めかじきの順に具材をのせて完成です。 \ POINT / めかじき以外のおさかなでも(さけ・ぶり等)でもおいしく作れますので試してみてください。
材料 [ 2人前 ]めかじき2切れサラダ油大さじ1バーガー(バンズ)2個レタス2枚
調理時間:約20分 カロリー:約636kcal 塩分:約4g
ニッスイ レシピ
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。
ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯は2等分にし、それぞれに「アジシオ」をまぶして三角に握る。(2)のりで目と口を作り、2つは桜でんぶでほっぺを作る。(3)器に盛り、好みでレタスなどを添える。
ご飯 120g「アジシオ」 適量のり 適量桜でんぶ 適量
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。(2)ご飯は2等分にしてボウルに入れ、(1)の梅肉、カレー粉をそれぞれ加えて混ぜる。(3)手に「アジシオ」をふり、それぞれを2個ずつ丸く握り、のりで目と口を作る。(4)器に盛り、好みでレタスなどを添える。
ご飯 240g梅干し 1個カレー粉 小さじ1/2「アジシオ」 適量のり 適量
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に水を入れて強火にかけ、沸騰してきたら梅干しを入れて、弱めの中火にし、そうめんを入れる。2.箸でそっと混ぜたら、沸騰させないように、袋の表示時間通り茹でる。3.ざるにあけ、水でしめる。
そうめん…2束 水…2リットル 梅干し…2個
調理時間:約10分 カロリー:約167kcal 
レタスクラブ
1.器にオートミールを入れて熱湯1カップを注ぎ、皿やラップなどでふたをし、約3分蒸らす。鮭フレーク、塩昆布、白ごまをのせ、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。
鮭フレーク…15gオートミール(クイックオーツ)…30g塩昆布…5g白いりごま…小さじ1/2
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
1.弁当箱にご飯を詰め、「豚のからし竜田」、「かぼちゃのおかかレンジ煮」、「切り干し大根の梅ごまあえ」を詰める。好みで塩昆布を添えても。
「豚のからし竜田」…全量「かぼちゃのおかかレンジ煮」…全量「切り干し大根の梅ごまあえ」…全量ご飯…茶碗1杯分塩昆布
カロリー:約732kcal 
レタスクラブ
1.弁当箱にご飯を詰め、「かじきのごまみそ煮」、「ししとうののり塩あえ」、「キャベツオムレツ」を詰める。好みで梅干しをちぎって散らす。
「かじきのごまみそ煮」…全量「ししとうののり塩あえ」…全量「キャベツオムレツ」…全量ご飯…茶碗1杯分梅干し
カロリー:約602kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加