メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > スイーツ」 の検索結果: 477 件中 (461 - 477)
④ 用意したシフォンケーキ型に③を回し入れ、型を台に落として空気を抜く。⑤
【大豆粉のシフォンケーキ】 (a) ダイズラボ 大豆粉 60gベーキングパウダー 5g卵 4個てん菜糖(卵白用) 30gてん菜糖(卵黄用) 15gサラダ油 大さじ4水 大さじ4【豆乳クリーム】 (b) 無調整豆乳 100ccてん菜糖 大さじ3バニラオイル 適量レモン汁 小さじ1
調理時間:約80分 カロリー:約228kcal 塩分:約0.3g
マルコメ レシピ
(4)鍋にBを合わせて中火にかけ、煮立ったらそのまま1分煮る。 ティーバッグをのぞき、(3)を加えて溶かし粗熱を取る。(5)ボウルに(2)の食べジャム、(4)を加えてよく混ぜる。(6)ボ
グレープフルーツ・正味 1個(200g)オレンジ・正味 2個(200g)A「パルスイート」 大さじ6Aレモン汁 小さじ1A粉寒天 小さじ1/2B水 2カップB「パルスイート」 大さじ3B紅茶(ティーバッグ) 3袋粉ゼラチン 13g水 大さじ4
カロリー:約40kcal 
味の素 レシピ大百科
Bは合わせてふるっておく。オーブンは200℃に予熱しておく。(4)ボウルにCを入れて、湯せんにかけてバターを溶かしておく。(5)ボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサー
りんご・正味 1個(300g)「パルスイート」 大さじ8A水 大さじ3Aレモン汁 大さじ1卵 3個B薄力粉 60gBベーキングパウダー 小さじ1/2Cバター 10gC牛乳 大さじ1生クリーム 1/3カッププレーンヨーグルト 1/3カップ
カロリー:約1058kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)クラッカーをこまかく砕き、シナモン・やわらかくしたバターと合わせ、(1)の型の底に敷き、押しつける。(3)ボウルにクリームチーズを入れ、クリーム状にし、グラニュー糖を加えて混ぜ、さらに「パルスイート」10gを加えて混ぜる。(4)溶き卵を加えて混ぜ、さらにAを加えて混ぜる。(2)の型に流し入れる。(5)予熱しておいたオーブンで(4)を25分焼く。取り出して、冷ます。(6)ボウルに生クリーム、「パルスイート」小さじ1を混ぜ合わせ、サワークリームを加え、八分立てのかたさくら
グラハムクラッカー 90gシナモン 小さじ1/2バター・常温 50gクリームチーズ・常温 250gグラニュー糖 30g「パルスイート カロリーゼロ」 10g溶き卵 3個分Aレモン汁 大さじ1・1/2Aホワイトキュラソー 大さじ1生クリーム 100g「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1サワークリーム 90gホワイトチョコレート・けずる 適量アラザン 少々
カロリー:約471kcal 
味の素 レシピ大百科
バットに煮汁ごと入れてさます。3.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状に練る。グラニュー糖、塩を加え、すり混ぜる。溶き卵、牛乳の順に何回かに分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。4.薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーをざるでふるい入れる。2の煮汁をきって加えて、ゴムべらに持ち替えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。5.マフィン型にスプーンで均等に入れ、オーブンで約20分焼く。取り出して、網の上にのせて完全にさます
かぼちゃ…1/6個(正味約200g)煮汁 ・はちみつ…大さじ2 ・グラニュー糖…小さじ2 ・水…1/2カップ溶き卵…1個分薄力粉…130gベーキングパウダー…小さじ1シナモンパウダー…小さじ1/4バター(食塩不使用)…60g牛乳…大さじ2グラニュー糖…70g塩…少々アイシング ・粉糖…25g ・レモン汁…小さじ1
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
フッ素樹脂加工のフライパンを強火にかけ、パンケーキ生地の1/8量を入れてフライパンを傾けながら全体に広げる。すぐにハム、スイートコーン、ミニトマト、ルッコラの1/4量を散らして中火にし、塩・こしょう各少々をふる。ピザ用チーズを全体に散らし、ふたをして2分間ほど焼く。残り3枚も同様につくる。ピ
・卵 2コ・薄力粉 100g・牛乳 カップ1/2・水 カップ1/2・塩 少々・溶かしバター 20g・ハム 4枚・ミニトマト 8コ・ルッコラ 1/2パック・スイートコーン 大さじ4・ピザ用チーズ 80g・ピーマン 2コ・トマト 2コ・オイルサーディン 24きれ・ケイパー 大さじ1+1/3・レモン 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛乳を加え、さらに切り混ぜる。 3. 【2】の1/3量を別のボウルに取り分け、ココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。マフィン型2個に流し入れる(ココア)。残りは4等分にし、型に流し入れ(プレーン)、うち2つにくるみをちらす(くるみ)。 4. 天板にのせ、予熱を入れたオーブンで焼く(180℃ 18分)。焼き上がりを竹串で確認し、粗熱を取る。 5. ボウルにクリームチーズを入れてハンドミキサーでク
バター(食塩不使用) 60g砂糖 50g卵(溶いたもの) 1個分市販のホットケーキミックス 100g牛乳 40ccココアパウダー 2gくるみ(7㎜角に砕く) 10gクリームチーズ 200gバター(食塩不使用) 30g粉糖 40gレモンのしぼり汁 小さじ1食用色素(緑・青・赤) 各適量チョコペン(白) 1本アラザン 適量
調理時間:約75分 カロリー:約382kcal 
ABC cooking Studio
(3)別の耐熱ボウルにクリームチーズを入れてラップをかけずに電子レンジで50~60秒加熱し、やわらかくする。Aを加えてゴムベラでなめらかになるまで練り混ぜる。(4)ゼラチンは分量の水でふやかし、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけずに電子レンジで20秒ほど加熱する。(3)を加えてよく混ぜる。(
クリームチーズ 125gA生クリーム(植物性) 100mlAプレーンヨーグルト 50gA「パルスイート 植物由来」 大さじ2(18g)Aレモン汁 大さじ1/2水 大さじ1/2粉ゼラチン 大さじ1B冷凍ブルーベリー 20gB「パルスイート 植物由来」 大さじ1(9g)クラッカー 30g溶かしバター(食塩不使用) 20g冷凍ブルーベリー・飾り用 6個
カロリー:約573kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラで混ぜ、粉が見えなくなったらラップに包んで1時間ほど休ませる(時間外)。(3)(2)をラップに包んで、めん棒で3mm厚さにのばす。(4) 直径4.5cmの丸型、タテ4cm・ヨコ5cmのハート型で各20枚ずつ型抜きする。(5)クッキングシートを敷いた天板にのせ、150℃に予熱したオーブンで約20分、薄く色づくまで焼き、金網の上で冷ます。(6)(5)のクッキーの上にチョコレートペンでメッセ
バター(食塩不使用)・室温でやわらかくする 70g「パルスイート」 40g溶き卵 1個分薄力粉 200gチョコレートペン 1本 Aバター(食塩不使用)・室温でやわらかくする 70gA「パルスイート」 40gA溶き卵 1個分A薄力粉 200gしょうがのすりおろし 小さじ1/2粉砂糖 30gレモン汁 小さじ1/2
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
サッと泡立てたところに砂糖を少しずつ加え、さらに泡立て、ツノがしっかり立ち、ツヤのあるメレンゲに仕上げる。(3)卵黄を加えてサッと混ぜ合わせ、さらに(1)のAをふるい入れ、9割くらいまでゴムベラで混ぜ合わせる。(1)の溶かしバターを加え、全体を混ぜ合わせる。(4)天板にクッキングシートを敷き、(3)を流し入れ、180℃のオーブンで約13分焼く。竹串を刺して何もつかなければ焼き上がり。ぬれぶきんをかけ、完全に冷ます(時間外)。(5)Bはよく混ぜ合わせ、冷ましておく。(6)生クリ
卵黄 3個分卵白 3個分砂糖 90gA薄力粉 60gAココア(無糖) 20gAベーキングパウダー 小さじ1/2バター 40g生クリーム 1カップ「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ3・1/3シナモン 少々いちご 1パックキウイ 1個B熱湯 1/4カップBレモン汁 大さじ1B「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1アラザン 少々
カロリー:約356kcal 
味の素 レシピ大百科
1ボウルに卵を溶きほぐし、野菜生活、ホットケーキミックスを加え混ぜ合わせる。2160℃に熱したホットプレートに薄く油をしき、生地を直径10cmくらいに流して4~6枚焼く。33分ほど焼いて表面にポツポツ泡が立ってきたら裏返して、約2分間焼く。4皿に盛り、ケチャップ、お好みの具(野菜・ハム・チーズなど)をはさむ。ワンポイントアドバイス*ホットケーキを作る際の牛乳を野菜生活に置き換えるだけ!オリジナルの他、マンゴーサラダ、アップルサラダ、ベリーサラダでも作れます。*ベリーサラダで作る際はレモン汁(小さじ1程度)加えると紫の色合いが安定します。
調理時間:約25分 カロリー:約446kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
2フライパンを弱火で熱し、①の生地の半量を丸く流し入れ、フタをしてふつふつと小さな気泡が出るまで2~3分程焼く。3裏返して同様に2分程焼く。残りも同様に焼いたら器に盛る。4ヨーグルトはザルにキッチンペーパーを敷いた上に入れ10分程冷蔵庫に置いて水気をきり、を加えて混ぜ合わせる。5③のパンケーキに④をかけ、お好みでフルーツやハーブを飾る。ワンポイントアドバイス*注意:はちみつを使用していますので、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
材料(2人分直径15cm)ホットケーキミックス150gカゴメにんじんジュース 高β‐カロテン90ml卵1個プレーンヨーグルト200gレモン汁小さじ1はちみつ適量お好みでフルーツ・ハーブなど適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約382kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1.ボウルに卵白を入れ、砂糖を2回に分けて加え角が立つまで泡立てる。aを加え軽く混ぜる。 2.薄力粉を2回に分けて加えその都度切り混ぜる。丸口金をつけたしぼり袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板に直径4cmにしぼる。 3.粉糖をふり、予熱を入れたオーブンで焼く(170℃9〜11分)。 4.ボウルにチョコレート(ホワイト)・cをそれぞれ入れ、湯せん(50〜60℃)で溶かし粗熱を取る。 5.4のチョコレート(ホワイト)に生クリームを少しずつ加えながら混ぜ、8分立てにする。星口金をつけたしぼり袋に入れる。 6.鍋にbを入れ、混ぜながらとろみがつくまで加熱し、粗熱を取ってしぼり袋に入れる。
調理時間:約40分 カロリー:約151kcal 
ABC cooking Studio
(竹串を刺し生地がついてこない程度に調節)その間に、生クリームを泡立てとろりとなってきたらこしあんを入れしっかりと泡立てる。デコレーション
A(ケーキの生地)ホットケーキミックス200g黄身2個分牛乳100mlこしあん60g桜の葉(刻み)4枚分ヤマサ 絹しょうゆ減塩小さじ4B(ケーキの生地)白身2個分塩ひとつまみレモン汁小さじ1クリーム生クリーム300mlこしあん20gC( 抹茶クリーム)抹茶パウダー小さじ1/2生クリーム(クリームからとりわけ)40mlD( ピンククリーム)いちごパウダー(又は、ビーツの絞り汁)小さじ1/2生クリーム(クリームからとりわけ)60mlその他バター(塗る用)適量桜の塩漬け4枚ネームプレートマジパン、チョコペン(無くても良い)
調理時間:約50分 カロリー:約720kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
生サーモンは食べやすい大きさに角切
卵1個牛乳100ml薄力粉(A)120gベーキングパウダー(A)2g塩(A)ふたつまみ白ごま油(またはサラダ油)大さじ1生サーモン(トッピング1)50gほど玉ねぎ(トッピング1)1/4個マヨネーズ(トッピング1)適量レモン、パセリ(トッピング1)少々ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ(トッピング1:B)小さじ1/2オリーブオイル(トッピング1:B)小さじ1/2粒マスタード(トッピング1:B)小さじ1/2卵(トッピング2)1個きゅうり(トッピング2)1/3本ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド(トッピング2)小さじ1/2オリーブオイル(トッピング2)小さじ1/2こしょう(トッ
調理時間:約30分 カロリー:約321kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
見た目も可愛く簡単に出来るのでオススメ!
材料(2人分)【A】カゴメトマトジュース食塩無添加720ml200mlレモン汁小さじ1塩少々黒こしょう少々乾燥にんにく(みじん切り)少々粉ゼラチン5g【B】カゴメにんじんジュース 高β‐カロテン200ml生クリーム50ml塩少々黒こしょう少々乾燥にんにく(みじん切り)少々粉ゼラチン5gカゴメ サラダプラム(トマト)2個ブロッコリースプラウト適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約182kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
2.庫内には何も入れず、予熱する(オーブン(予熱
卵 Mサイズ2個[a] アーモンドパウダー 90g[a] 粉糖 90g[a] 薄力粉 30g卵白 Mサイズ4個分グラニュー糖 40gバター(食塩不使用) 20g[b] グラニュー糖 30g[b] 水 60ml[b] キルシュ 45ml牛乳 340mlバニラビーンズ 1/2本卵黄 Mサイズ4個分グラニュー糖 80g粉ゼラチン 10g冷水 40g生クリーム 380gいちご(サンド用) 約400gラズベリージャム 200gナパージュ 200gレモンの果汁 小さじ1いちご(飾り用) 8個ラズベリー 4個粉糖(溶けにくいタイプ) 少量ブルーベリー 4個金箔(粉末) 少量
調理時間:約120分 
ABC cooking Studio
  • このエントリーをはてなブックマークに追加