メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 611 件中 (101 - 120)
1...たまねぎはスライス、にんじん、きゅうりはせん切りにして、水にさらす。2...ハムは1/4の銀杏切りにする。3...レモンは銀杏切りにする。4...1~3とドレッシング、塩、黒こしょうをあえてお皿に盛り、ラディッシュ、エンダイブを添える。
4人分 ロースハム...16枚たまねぎ...2個にんじん...1本きゅうり...1本塩...適量黒こしょう...適量オニオンドレッシング(☆を合わせる)...適量☆サラダ油...大さじ3、☆たまねぎすりおろし...大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約232kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
さばは23cm幅に切り、塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を全体にまぶす。エリンギは長さを半分に切り、六つ割りにする。たまねぎは薄切りにし、水にさらす。セロリは筋を取り、薄切りにする。 フライパンにオリーブ油大さじ1を入れ、エリンギを焼いて取り出す。オリーブ油大さじ1を足してさばを並べ、両面をこんがりと焼く。バットに【A】を混ぜ合わせ、エリンギ、たまねぎ、セロリを加え、さばを約10分間つける。器に盛り、イタリアンパセリを散らし、レモンを添える。
・さば 1枚・エリンギ
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
サラダミックスは洗って水分を十分にきり、ラップをかけて、冷蔵庫で冷やす。バナナは皮をむき、長さを半分に切る。パパイアは縦半分に切って種を取り出し、皮をむいて、薄切りにする。バナナとパパイアにレモン汁1/2コ分をまぶす。冷やした器にバナナとパパイア、生ハムを盛りつける。**1**をボウルに入れ、軽く塩をふり、残りのレモン汁を加えてあえ、**3**の器に盛りつける。1人分につきオリーブ油大さじ1を果物に回しかけ、ひきたての黒こしょうをふって食べる。
・バナナ 2本・生ハム
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は紙タオルなどでくるんで、5分間ほど水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を合わせる。**2**のボウルに、油を絞ったツナ、縦半分に切ったミニトマト、長さを半分に切った貝割れ菜を入れ、全体を混ぜ合わせる。**1**の豆腐を手でくずしながら加え、全体に味をなじませる。皿にご飯とともに盛り、好みでラーユをかけながら食べる。皮をむき、薄切りにしたレモンを添えてもよい。
・ご飯 茶碗1杯分・ツナ 1缶・豆腐 1丁・ミニトマト 6コ・貝割れ菜 1/3パック・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
「さば水煮」は缶汁を切り、食べやすい大きさに切ります。サラダほうれん草・黄パプリカは約3cm幅に切り、レタスは細かくちぎります。 トマトは種をとって約7mmの角切りにします。たまねぎはみじん切り、レモンの皮は細切りにします。 ボウルに(2)・レモン汁・オリーブ油・塩・こしょう・砂糖を入れ、よく混ぜます。 (1)・カッテージチーズを器に盛り、(3)をかけていただきます。 \ POINT / 野菜は、たまねぎや長ねぎ・水菜などを使ってもよいでしょう。わかめなどの海草類をプラス
カロリー:約337kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
・黒こしょう各適量を加えて混ぜ、レモン汁、レモンの果肉、シブレット、【オクラのピュレ】を加えて混ぜ合わせる。【トマトサラダ】
・オクラ 20本・にんにく 1/2かけ分・ハラペーニョソース 適量・エクストラバージンオリーブ油 小さじ2・塩 適量・すずき 100g・赤貝 4コ・いかの身 100g・アンチョビ 10g・レモン汁 適量・レモン 15g・シブレット 2g・トマト 160g・サラダ用葉野菜 10g・チコリ 10g・塩 適量・黒こしょう 適量・エクストラバージンオリーブ
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
をまぶす。**4**のフルーツトマトを飾り用に2切れ残してグラスに盛り、**3**のソースをかけ、アボカドを盛る。残したト
・フルーツトマト 2コ・アボカド 1/2コ・レモン汁 少々・プレーンヨーグルト 150g・きゅうり 1/2本・にんにく 少々・レモン汁 小さじ1/4・バジル 3枚分・塩 2つまみ・バジル 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、塩少々と押し麦を入れて15分間ゆで、戻して粗く刻んだひじきを加え、5分間ゆでたら火を止め、ふたをして5分間蒸らし、ざるに上げる。ツナソースをつくる。缶汁をきったツナとケイパーをフードプロセッサにかけて、細かいフレーク状にする。マヨネーズ、レモン汁、こしょう少々を加え、よく混ざるようにもう一度フードプロセッサにかける。**2**をボウルに入れて**1**を加え、粗熱が取れたら、【A】を加えて混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。セルクル型に**3**を1/4量ずつ詰めて皿
調理時間:約35分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
。同じ鍋にたまねぎを入れ、半透明になるまでゆでて水けをきる。【マリネ液】の材料は泡立て器でよく混ぜる。レモンの皮少々を加えて混
・新たまねぎ 1コ・鶏もも肉 200g・グリーンアスパラガス 4本・ローズマリー 2本・オリーブ油 大さじ2レモン汁 大さじ1/2・はちみつ 大さじ1/2レモンの皮 適量・レモン 8枚・塩 ・オリーブ油 大さじ1・黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもは皮つきのまま8等分に切り、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)にんにくはみじん切りにし、アンチョビとともにさらに包丁でたたき、ボウルに入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜる。(3)(1)のじゃがいもを加えて混ぜ、器に盛り、好みでパセリを散らし、レモンを添える。
じゃがいも 2個(300g)にんにく 1/2かけアンチョビ 2枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1パセリのみじん切り・好みで 適量レモン
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうはたわしで洗い、5cm長さのせん切りにし、水にさらしてアクを抜く。たっぷりの湯でサッとゆで、水気をきって冷ます。(2)ささ身はスジを切り取り、耐熱容器に入れて酒をふりかけ、ラップをかけ電子レンジ(600W)で40秒加熱する。冷めてから細く裂く。(3)ボウルに(1)のごぼう、(2)のささ身、「サラリア」、こしょうを入れて混ぜ合わせる。(4)器にベビーリーフを敷き、(3)を盛ってレモンを添える。
ごぼう 1/4本(50g)鶏ささ身 1本(30g)酒 大さじ1
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゆで卵はタテ8等分、ミニトマトはタテ4等分、セロリは薄切りにして塩・こしょうをふる。ヨーグルトはレモン汁を混ぜる。(2)器にコーンフレーク、(1)のゆで卵・ミニトマト・セロリを半量ずつそれぞれ盛り、上から(1)のヨーグルトを半量かける。
コーンフレーク 80gゆで卵 1個ミニトマト 10個セロリ 1/2本「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々プレーンヨーグルト 100gレモン汁 1/2個分
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
アボカドは皮を剥いて種を除いたら、一口大にカットし、レモン果汁をふる。 1.に小海老とマヨネーズ、プレーンヨーグルトを加えてアボカドを潰しすぎないようにざっくりと和える。 パンに2.をたっぷりのせて、茹でたブロッコリーを飾ったら出来上がり。
材料 ほうれん草&チーズ適宜アボカド1個ボイル小海老10尾マヨネーズ20gプレーンヨーグルト20gレモン果汁少々塩少々白こしょう少々ブロッコリーお好みで
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
小かぶは3mm程度の厚さでいちょう切りにして塩をふり、しばらく置いて水気を切る。 生ハムは2cm幅、ラディッシュはスライス、三つ葉は3cm程度にカットする。 ボールに1.と2.を入れて、ドレッシングで和え、塩・こしょう、お好みでレモン果汁を加えて味を整えたら出来上がり。
材料(2人分) 石窯パンお好みの量小かぶ2個生ハム30gラディッシュ2個三つ葉2~3本フレンチドレッシング適宜塩・こしょう少々レモン果汁(お好みで)少々
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. ホタテは厚みを23等分に切る。 下準備2. アボカドは皮をむいて1cm角に切り、レモン汁をからめる。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器にベビーリーフをしいてホタテを並べ、アボカドを散らす。をかけ、ピンクペッパーを散らす。
ホタテ(刺身用) 5〜6個アボカド 1/2レモン汁 小さじ1/2ベビーリーフ 1袋マヨネーズ 大さじ3牛乳 大さじ1/2粒マスタード 小さじ1ピンクペッパー 適量
調理時間:約15分 カロリー:約248kcal 
E・レシピ
作り方1. ズッキーニは幅1cmの輪切りにする。 作り方2. ボウルに炭酸水以外のの材料を混ぜ合わせ、冷えた炭酸水を加えて混ぜ合わせる。 作り方3. ズッキーニにをしっかりとつけ、170℃に予熱した揚げ油で色よく揚げ、器に盛り半食べやすい大きさに切ったレモンを添える。
ズッキーニ 1本小麦粉 大さじ3片栗粉 大さじ1粉チーズ 大さじ1ハーブソルト 小さじ1/3炭酸水 50mlレモン 1/4個揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 
E・レシピ
下準備1. アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分ける。種を取り、果肉をスプーン等で取り出し、ひとくち大に切ってレモン汁をからめる。 下準備2. サーモンは食べやすい大きさに切る。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにアボカド、サーモンを加えて和え、器に盛る。
アボカド 1個レモン汁 少々サーモン(刺身用) 80gバジルペースト 小さじ1/2マヨネーズ 大さじ1.5砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約289kcal 
E・レシピ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、皮ごと幅1.5cmに切って水に放つ。 作り方1. 鍋に水気をきったサツマイモ、パインジュース、レモン汁、砂糖、ハチミツを加えて落とし蓋をし、強火にかける。 作り方2. 煮たったら火を弱め、アンズを入れて鍋の蓋をし、12~15分煮る。サツマイモに竹串を刺し、スッと刺さったら火を止めて器に盛り、ミントの葉を添える。
サツマイモ 1本アンズ(干し) 4〜8個パイナップルジュース 200mlレモン汁 1/2個分砂糖 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約162kcal 
E・レシピ
下準備1. アボカドは、包丁で種まで縦向きに1周グルリと切れ目を入れ、ひねって2つに分ける。包丁の角を種に刺して軽くひねって種だけきれいに取る。 作り方1. アボカドの果肉をスプーンで取り出してフォークやマッシャーでつぶす。ボウルに生クリームを入れ、泡立て器でモッタリするまで混ぜる。アボカドを加えてさらによく混ぜ合わせ、塩、レモン汁を加えて混ぜ、器に盛る。
アボカド 1/2〜1個生クリーム 大さじ1.5〜3塩 少々レモン汁 小さじ1/2〜1
調理時間:約10分 カロリー:約105kcal 
E・レシピ
下準備1. リンゴは皮ごときれいに洗い、芯を取って1cm角に切る。 下準備2. クリームチーズは常温に出して柔らかくもどし、牛乳、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。 作り方1. クリームチーズとリンゴ、金時豆を混ぜ合わせ、器に盛る。あればミルびき岩塩をかける。
リンゴ 1/2個金時豆(市販甘煮) 1袋(1袋150g入り)クリームチーズ 80g牛乳 大さじ1レモン汁 小さじ1ミルびき岩塩 適量
調理時間:約10分 カロリー:約163kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加