メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 洋食 > 主食」 の検索結果: 247 件中 (61 - 80)
1.アボカドは縦半分に切り、横5mm幅に切る。2.基本のすし飯を作る。炊きたてのご飯にすし酢を回しかけ、全体をしゃもじで切るようにしてさっくりと混ぜ合わせる。うちわであおいでさます。2等分して、酢少々(分量外)を加えた水で手をさっとぬらし、太い棒状に軽く握る。3.30cm四方に切ったラップの中央に、サーモンの1/2量を横長(約18×10cm)にすき間なく並べる。アボカドの1/2量を少しずつ重ねながらのせ、レモン汁をかける。4.2のすし飯1本を、サーモンの長さに合わせてくずさ
カロリー:約596kcal 
レタスクラブ
(1)トマトは皮を湯むきして種を取り除き、8mm角に切り、大きめの耐熱ボウルに入れる。(2)「パルスイート」、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。(3)アクを取り、サッと混ぜ合わせて、さらに6分加熱し、あと1回、同様に加熱する。最後に4分加熱し、粘度がゆるい場合は、あと2分加熱し、トマトジャムを作る。(4)食パンはきつね色にトーストしてタテ半分に切る。(5)カッテージチーズ、(3)のトマトジャムをそれぞれのせる。*「パルスイート
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんは皮をむき、太い部分に十文字に切り込みを入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で5~6分ほど加熱する。(2)ミキサーに(1)のにんじん、水を入れてかけ、ペースト状にする。(3)大きめの耐熱ボウルに(2)のにんじん、「パルスイート」、レモン汁を入れて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。サッと混ぜ合わせ、さらに3分加熱し、にんじんジャムを作る。(4)サンドイッチ用食パン2枚に、それぞれ(3)のにんじんジャム大さじ2、カッテージチーズ
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは皮を湯むきしてひと口大に切って種を取り、アボカドは皮をむいてひと口大に切る。(2)ボウルに(1)のトマト・アボカドを入れ、レモン汁、「サラリア」を加えてあえる。塩・こしょうで味を調え、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)スパゲッティは熱湯に塩適量(分量外)を加えて表示時間通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のスパゲッティを盛り、(2)のトマト・アボカドをのせ、バジルをちぎって散らす。
スパゲッティ・細いタイプ 70gトマト 1/2個(85g
カロリー:約459kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アボカド、トマトは1cm角の棒状に切り、アボカドはレモン汁をかける。(2)ワックスペーパー(またはラップ)を広げ、トルティーヤを置き、「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼりかけ、レタス、チーズ、(1)のアボカド、えび、(1)のトマトの順にのせ、トルティーヤでしっかりと巻き、さらにワックスペーパーで巻く。(3)器に(2)をワックスペーパーごと半分に切って盛り、好みでフルーツを添える。
トルティーヤ(ソフト) 1枚ゆでむきえび 4尾アボカド 1/4個レモン
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)クリームチーズは5mm幅の棒状に切り、スモークサーモンを巻く。(2)アボカドは種を取り、タテ4等分に切ってレモン汁をふる。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気を拭く。レタスはパンの大きさに合わせてちぎる。(3)食パン1枚に(1)、(2)のアボカド・玉ねぎ、「コクうま」、(2)のレタスの順にのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6枚切り・胚芽入り 2枚スモークサーモン 70gクリームチーズ 30gアボカド 1/2レモン
カロリー:約331kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マッシュルームは粗みじん切りにする。(2)ボウルにアボカドを入れてフォークでつぶし、レモン汁を加えて混ぜ、(1)のマッシュルーム、Aを加えてさらに混ぜ、えびも加えて混ぜる。(3)パンにベビーリーフ、アルファルファをのせ、その上に(2)をのせ、もう1枚のパンではさむ。同様にもう1組を作る。*アルファルファやベビーリーフはサラダ菜やレタスなどで代用できます。
えび・小・ゆでたもの 60gアボカド 1/4個レモン汁 少々マッシュルーム 2個A「ピュアセレクト サラリア
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立貝柱は厚さを半分に切って塩・こしょうをし、オリーブオイルをまぶして天板にのせ、オーブントースターで表面を焼く。(2)パプリカ・ピーマンは粗みじん切りにする。(3)玄米ご飯、(2)のパプリカ・ピーマンを合わせて「サラリア」を加え、きるように混ぜ、(1)の帆立貝柱を加え合わせる。(4)器に盛り、くし形に切ったレモンを添える。
玄米ご飯・茶碗1杯分 150g帆立貝柱・生食用 3個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量
カロリー:約447kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ、コーンは汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)のツナ・コーン、Aを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に盛り、(2)、粉チーズ、ブラックペッパー、オリーブオイルを順にかけ、好みでレタス、レモンを添える。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
そうめん 3束ツナ缶 1缶(70g)ホールコーン缶 1
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
バターを端までしっかり塗った、ミニブレッドをお皿に載せる。 1.の上にサーモン、ケッパー、ディル、オニオンスライス、レモンスライスをのせて、マスタードソースをかけたら出来上がり。 材料(作りやすい分量):卵黄(2個)、リンゴ酢(30cc)、EXオリーブオイル(20g)、 粒マスタード(35g)、フレッシュディル(1枝)、塩(5g)、上白糖(15g)、 白胡椒(少々) 1.全ての材料をボールに入れて、もったりとするまで泡だて器で混ぜたら完成。 [br
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ルッコラは根元を切り落とし3等分に切り、ボウルに入れる。オリーブオイル、レモン汁、塩・こしょうを加えて軽く和える。 モッツァレラチーズは手で適当な大きさにちぎる。 石窯パンをトースターで焼き、片面にマスタードを薄く塗る。 3.に、ルッコラ、モッツァレラチーズ、生ハムの順で重ねてはさみ、しっかり押さえてから半分に切ったら出来上がり。
材料(2人分) 石窯パン4枚モッツァレラチーズ200g生ハム(スライス)50gルッコラ2本オリーブオイル小さじ1レモン汁小さじ1
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
【オニオンマリネを作る】①玉ねぎを薄切りにし、塩を揉み込んだら15分ほど置いておく。②マリネ液の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作る。③①の玉ねぎの水気をよく絞り、②のマリネ液をよく絡めたら出来上がり。 パンの上に、生ハム、【オニオンマリネ】、スライスしたレモン、ディル、ブラックペッパーを盛り付けたら出来上がり。
材料(4人分) ミニ食パン4枚玉ねぎ1個(約260g)生ハム4枚塩小さじ1/4レモン4切れディル適量ブラックペッパー適量(作りやすい分量) 白
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
たまねぎはスライスして15分ほど水にさらし、米酢・砂糖・塩・レモン汁を合わせたマリネ液に半日漬けておく。 コンビーフにマヨネーズと塩こしょうを混ぜて、ペースト状にする。 バターを塗ったパンに、1.2.とレタス、薄い輪切りにした赤大根、クリームチーズをのせてはさみ、ラップでしっかりと包んだままカットしたら出来上がり。
材料(2~3人分) 石窯パン4枚レタス2枚赤大根35gコンビーフ80gマヨネーズ大さじ3塩こしょう少々クリームチーズ30gバター適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
、スイートチリソース、レモン、お好みでパクチーを添えたら出来上がり。
材料(2人分) ミニブレッド4枚生の海老(ブラックタイガー)12尾卵白1個分片栗粉小さじ1ナンプラー少々こしょう少々パン粉(細目)大さじ1スイートチリソース少々レモン1/2個パクチーお好みで
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
と盛り合わせ、プチトマト、くし切りにしたレモンを添える。
鶏もも肉 1枚白ワイン 大2塩コショウ 少々バジル 8〜10枚片栗粉 大2〜3レタス 1/2個プチトマト 4個レモン 1/4個揚げ油 適量
E・レシピ
作り方1. マグロは1.5cm角に切り、の材料に10分漬ける。アボカドは種に沿って縦に1周切り込みを入れる。両手の平ではさみ、両側から押さえつけるようにねじり、2つに分ける。包丁の角を種に刺してねじり取り、果肉を取り出して1.5cm角に切り、レモン汁と合わせておく。 作り方2. ご飯をよそった器にベビーリーフをのせ、マグロ、アボカドを盛り合わせ、白ゴマを振る。最後に残ったのタレをかける。
マグロ(サク) 1サク(1人分100g)しょうゆ 大さじ2みりん
調理時間:約15分 カロリー:約565kcal 
E・レシピ
1.きゅうりは皮むき器で縦に薄くそぎ、塩少々をふって2〜3分おき、ペーパータオルで水けを拭く。レモンは6等分に切る。サーモンは長さを半分に切る。クリームチーズは4等分の棒状に切る。2.ご飯にパセリ、塩少々を加えて混ぜる。3.ラップを広げ、中央に2の半量を約8×15cmに広げる。クリームチーズ2切れをのせ、ラップごと持ち上げて手前から巻く。両端をきつく絞って棒状にする。4.ラップをいったん開いて手前に寄せ、おにぎりの幅に合わせてきゅうり、サーモン各半量を交互に少しずつ重ね
カロリー:約434kcal 
レタスクラブ
を混ぜてレモンをのせ、搾って食べる。
ゆでだこの足…120g玉ねぎ…1/6個ミニトマト…6個グリーンオリーブ(種なし)…10粒レモンのくし形切り…2切れ米…2合・塩、オリーブ油
カロリー:約464kcal 
レタスクラブ
1.パスタは塩適量を入れた熱湯で、袋の表示どおりにゆでてざるにあける。オリーブ油小さじ1をからめ、完全にさめるまでそのままおく。2.えびはあれば背わたを竹串で除き、熱湯でさっとゆで、別のざるにあける。3.グレープフルーツは薄皮をむき、2〜3等分に切る。トマトは縦半分に切る。セロリは1cm幅に切り、葉少々は細切りにする。4.ボウルにヨーグルト、オリーブ油大さじ1レモン汁、塩小さじ1/3を入れて混ぜる。5.12、3をざっと混ぜ、器に盛って4をかける。セロリの葉をのせる
カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
1.バナナは1cm厚さの輪切りにしてレモン汁をかける。2.大きめのボウルに生クリームとグラニュー糖、キルシュを入れ、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器でつのがピンと立つまで泡立てる。3.パン4枚の片面に2のホイップクリームを薄くぬる。バナナとブルーベリーをそれぞれ1/4量ずつ並べる。残りのホイップクリームを4等分してのせ、フルーツが隠れるようにのばす。4.残りのパンをそれぞれに重ね、手で軽く押さえる。ラップで包んで冷蔵庫に入れ、約30分おく。5.耳を切り落として4等分に
カロリー:約413kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加