メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 洋食 > 主食」 の検索結果: 247 件中 (101 - 120)
(1)トマトは皮を湯むきして種を取り除き、8mm角に切り、大きめの耐熱ボウルに入れる。(2)「パルスイート」、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。(3)アクを取り、サッと混ぜ合わせて、さらに6分加熱し、あと1回、同様に加熱する。最後に4分加熱し、粘度がゆるい場合は、あと2分加熱し、トマトジャムを作る。
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(殻はつけたままで)。フライパンに【A】を温め、香りが出て来たらブラックタイガーを炒める。→赤く色づいたら一度取り出しておく。。同じフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を足し、玉ねぎとあさりを炒める。。白ワインで香り付けし、あさりの口が開いたら【B】を加える。。沸騰したら塩・こしょうで味を整え、凍ったままの「うどん」を入れる。。箸でうどんをほぐし、えびと【C】をのせる。。水分がなくなるまで強火で一気に加熱する。。お好みでレモンを搾って召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 2玉、ブラックタイガー 10尾、あさり(砂を吐かせる) 200g、オリーブオイル 大さじ1、にんにく(薄切り) 1かけ、玉ねぎ(みじん切り) 1/2個、白ワイン 大さじ1、水 250cc、鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1、サフラン ひとつまみ、黄パプリカ(薄切り) 1個、ピーマン(輪切り) 1個、レモン 適宜
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.バナナは1cm厚さの輪切りにしてレモン汁をかける。2.大きめのボウルに生クリームとグラニュー糖、キルシュを入れ、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器でつのがピンと立つまで泡立てる。3.パン4枚の片面に2のホイップクリームを薄くぬる。バナナとブルーベリーをそれぞれ1/4量ずつ並べる。残りのホイップクリームを4等分してのせ、フルーツが隠れるようにのばす。
カロリー:約413kcal 
レタスクラブ
1.食パンは耳を切り落とし、対角線に4等分に切る。香菜、玉ねぎはみじん切りにする。むきえび50gは粗みじん切りにする。2.残りのむきえびはみじん切りにし、さらになめらかになるまで包丁でよくたたき、ボウルに入れる。1の玉ねぎ、ナンプラー、片栗粉小さじ11 1/2、塩、こしょう各少々、レモン汁を加え、粘りが出るまで手で練り混ぜる。
カロリー:約284kcal 
レタスクラブ
ボウルに、角切りのアボカド、スパゲティーを入れて和え、器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
スパゲティー 160g塩 30gタラコ 80gアボカド 1個牛乳 大さじ12オリーブ油 大さじ1ニンニク(すりおろし) 1片分塩 少々粗びき黒コショウ 少々レモン汁 少々イタリアンパセリ 適量
調理時間:約10分 
E・レシピ
1.きゅうりは皮むき器で縦に薄くそぎ、塩少々をふって2〜3分おき、ペーパータオルで水けを拭く。レモンは6等分に切る。サーモンは長さを半分に切る。クリームチーズは4等分の棒状に切る。2.ご飯にパセリ、塩少々を加えて混ぜる。3.ラップを広げ、中央に2の半量を約8×15cmに広げる。クリームチーズ2切れをのせ、ラップごと持ち上げて手前から巻く。
カロリー:約434kcal 
レタスクラブ
**3**のマーマレードを塗った食パンを、塗った面を下にして重ねる。パセリがこぼれてくるので、中に入れ込みながらはさみ、ギュッと押さえてなじ
・食パン 4枚・ハム 2枚・パセリ 1ワ・マーマレード 大さじ4・レモン汁 小さじ1/2・オリーブ油 小さじ1・塩 1つまみ・バター ・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
ゆで上がったらざるに上げ、水を入れた大きめのボウルにざるごとつけて軽く洗い、しっかりと水けをきる([[白身魚と野菜の冷製パス
・カッペリーニ 100g・アボカド 1コ・レモン汁 大さじ1・オリーブ油 大さじ1/2・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/2弱・塩 少々・塩 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめのボウルに入れ、酒を加えてほぐしながらからめ、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。温泉卵は小さめのボウルに1コずつ割り落としておく。パスタがゆで上がったらざるに上げ(パスタと明太子がからむように、ゆで汁大さじ12を取り分
・スパゲッティーニ 150g・からし明太子 1腹・温泉卵 2コ・バター 小さじ2・塩 大さじ1+1/3~2・酒 大さじ1/2レモン汁 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
スパゲッティとグリーンアスパラガスが熱いうちに(3)にからめ、器に盛ります。 \ POINT / 味つけにコン
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」120gスパゲッティ160gグリーンアスパラガス3本たまねぎ1/3個ゆでたまご1個マヨネーズ大さじ6生クリーム大さじ2レモン汁小さじ1パセリ(みじん切り)大さじ1塩・あらびき黒こしょう各少々
調理時間:約10分 カロリー:約674kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えて炊く(時間外)。(3)サラダチキンは細かくほぐし、ミニトマトは4等分に切る。レタスはひと口大にちぎる。(4)(2)が炊き上がったら、ボウルに移し入れ、(3)のサラダチキン・ミニトマト・レタス、Bを加えてよく混ぜる。(5)器に盛り、レモンを添える。
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
サッと混ぜ合わせ、さらに3分加熱し、にんじんジャムを作る。(4)サンドイッチ用食パン2枚に、それぞれ(3)のにんじんジャム大さじ2、カッテージチーズ大さじ2をはさみ、食べやすい大きさに切る。同様にもう1組作る。(5)器に盛り、パセリを添える。*「パルスイート」を使用した
サンドイッチ用食パン 4枚にんじん 1本(正味200g)水 1/2カップ「パルスイート」 大さじ4レモン汁 大さじ2カッテージチーズ 大さじ4(40g)パセリ 適量
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ、コーンは汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)のツナ・コーン、Aを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に盛り、(2)、粉チーズ、ブラックペッパー、オリーブオイルを順にかけ、好みでレタス、レモンを添える。
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
洗い米を加え炒めあわせ、お米が半透明になってくれば、赤ワイン120mlを加える。煮立ってくれば火を弱め、熱いを200ml加え、時々木べらで混ぜな
お米 200g玉ネギ 1/4個シメジ 1/2パックバター 10gオリーブ油 大1赤ワイン 150ml固形ブイヨン 2個水 700ml塩コショウ 少々ベーコン 2枚マッシュルーム 2レモン汁 少々細ネギ 2
E・レシピ
中火にして同様に揚げ焼きにし、中まで火が通ったら取り出して油をきる。3.1のパンの切れ目ににんにくの切り口をこすりつけ、はけなどでオリーブ油適量をぬる。オーブントースターに入れて12分温める。4.3にしそ、トマト、玉ねぎを半量ずつと、21切れずつ順にはさむ。器に盛
ソフトフランスパン…1本さば(半身)…1枚紫玉ねぎ(または玉ねぎ)…1/4個レモン1/2個にんにく…1/2片青じそ…4枚トマトの輪切り(5mm厚さのもの)…4切れ塩、サラダ油、オリーブ油
カロリー:約549kcal 
レタスクラブ
色が均等になったら火を止める。ボウルに卵を溶きほぐし、生クリーム、塩、こしょうを加えて混ぜる(卵液)。1人分ずつつくる。小さめのフライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、**3**の卵液の1/2量を流し入れる。菜箸で大きく
・ご飯 250g・鶏もも肉 120g・たまねぎ 1/2コ・マッシュルーム 80g・レモン汁 少々・トマトケチャップ 大さじ3・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・卵 4コ・生クリーム 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・バター 適量・パセリ 適量・トマトケチャップ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約770kcal 
NHK みんなの今日の料理
水けをきり、パスタの大きさに合わせて4~5cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取り、縦四つ割りにする。細ねぎは5mm幅の小口切りにする。くるみは180℃のオーブンで香ばしく焼く。鍋に多めの湯を沸かし、塩適量(湯1リットル当たり10g)を入れる。ファルファッレを加えて袋の表示時間を目安に、好みの堅さにゆでる。ざるに上げて湯をきる。【ドレッシング】をつくる。レモン汁、粒マスタード、はちみつを混ぜ合わせ、味をみて塩、こしょうでしっかりめに味をつける。泡立て器で混ぜながらオリーブ油を少しずつ加え、トロリとするまで混ぜ合わせる。**1**~**4**を**5**であえ、
・ファルファッレ 100g・グリーンアスパラガス 5本・ミニトマト 10コ・細ねぎ 6本・くるみ 8コ・レモン汁 大さじ1・粒マスタード 小さじ1・はちみつ 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量・オリーブ油 大さじ2+1/2・バジルの葉 適宜・塩
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】を加え、沸騰後、軽くかき混ぜたら、強めの弱火に落とし、「オイルサーディン」の身・ミニトマトをバランスよく並べ、蓋をして15分炊く。 蓋をあけて、火を強め、パチパチと音がするまで水分をよく飛ばし、アスパラガスをバランスよく並べる。 火を止めて、再び、蓋をし、5分ほど蒸らす。 お好みでレモンを添える。 \ POINT / 栄養価は、全量を2人分で割って算出しています。直径18cmのスキレ
材料 [ 2~3人分 ]米1合「オイルサーディン」1缶ミニトマト5個アスパラガス1本オリーブ油小さじ1にんにく(チューブ)少々レモン適宜A水250mlコンソメ顆粒小さじ1カレー粉小さじ1フライドオニオン大さじ2塩・こしょう各少々
調理時間:約30分 カロリー:約523kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
Aを耐熱のボウルに入れ、ラップをふんわりとかけ電子レンジ(600W)で8分加熱しペースト状にする。ひよこ豆は缶汁を捨て、さっと洗ってざるに上げておく。1のボウルを取り出し、ひよこ豆、水、塩を加えて混ぜ合わせ、再びラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。2のボウルを取り出し、レモン汁を加えて混ぜる。器に盛り、ざく切りにした香菜をのせ、ナンを添える。
ひよこ豆水煮缶 1缶(400g)水 1/4カップ塩 小さじ1/2レモン汁 小さじ1香菜 適量ナン 2枚玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分しょうが(すりおろし) 1かけ分にんにく(すりおろし) 1かけ分サラダ油 大さじ2カレー粉 大さじ1黒こしょう 小さじ1/2トマト水煮缶(カットタイプ) 1/2缶(200g)
サッポロビール
(4)(1)の食パン1枚をのせ、ワックスペーパーで押さえるようにしっかりと包み、ペーパーごと半分に切る。*ワックスペーパーの代わりにラップでもお作りいただけます。
食パン6枚切り 2枚バター 5gアボカド 1/2レモン汁 小さじ1/2ゆで卵 1個パプリカ(赤) 1/5個(30g)レタス 1/2枚(15g)ゆでむきえび 6尾「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量
カロリー:約390kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加