メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「切り干し大根」 の検索結果: 340 件中 (121 - 140)
切り干し大根はたっぷりの水に1~2分間浸して戻し、水けをよく絞って4cm長さに切る。じゃがいもは3mm厚さの半月形に切り、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間ほどかける。たまねぎは縦に薄切りにする。ボウルに【A】を混ぜる。フライパン(直径24cm)にオリーブ油大さじ1を中火で熱し、しらす干しを1~2分間炒め、取り出す。**2**のフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを中火で熱し、香りがたったらたまねぎを加えてしんなりするまで炒める。じゃがいもと切り干し
調理時間:約25分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は全体備考を参照して戻し、水けを絞って長ければ食べやすく切る。白ごまは香りが足りなければ、フライパンで香ばしくいる。すり鉢に**1**の白ごまを入れて、半ずりにする。しょうゆ小さじ2を加えて混ぜ、しょうがを加えてさらに混ぜる。切り干し大根を加え、よく混ぜ合わせる。味をみて足りなければ、しょうゆ少々で調える。
切り干し大根 40g・白ごま 20g・しょうが 大さじ2~3・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根は水1カップに約10分ひたしてもどし、水けを絞る(戻し汁は取っておく)。いりこは頭と内蔵を除く。炊飯器に米を洗って入れ、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1と切り干し大根のもどし汁を加え、水を1合の目盛りまで足す。切り干し大根、いりこ、せん切りにしたにんじんをのせて普通に炊く。好みで万能ねぎの小口切りを散らす。
いりこ…10g切り干し大根…15gにんじん…10g米…1合水…1カップしょうゆ、酒、みりん…各大さじ1万能ねぎの小口切り
カロリー:約329kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は袋の表示時間どおりに戻し、熱湯でサッとゆでる。油揚げは厚みを半分にし、端から細切りにする。それをさらに端から切り、ごく細かいみじん切りにする。鍋に、水けをよくきってザク切りにした**1**、**2**、だし、酒カップ1/2を入れて、強火にかける。沸いたらアクを除き、しょうゆ・砂糖各大さじ2を加える。落としぶたをして中火で20分間煮て柔らかくなったら火を止める。落としぶたを取り、冷まして味を含ませる。落としぶたをして弱火にかけ、5分間ほど煮ては冷ますを2~3回
調理時間:約60分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根はもみ洗いし、水に15分間ほどつけて戻す。7~8cm長さに切って熱湯に入れ、サッとゆでる。水けを絞り、ボウルに入れる。ゆでだこの足はそぎ切りにする。細ねぎは4cm長さに切る。赤とうがらしは粗くちぎる。フライパンに「[[干しえびにんにくオイル|rid=4264]]」と赤とうがらしを入れ、香りがたってきたらゆでだこの足を入れる。たこが温かくなったら火を止めて**1**のボウルに入れ、レモン汁、細ねぎも加えて全体をあえる。
切り干し大根 40g・ゆでだこの足
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
香菜は1~2cm幅のザク切りにする。豚肉は一口大に切る。ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油適量を熱し、豚肉を炒めて塩・こしょう各少々をふる。**2**に切り干し大根のうす味煮と**3**の豚肉、**1**の香菜を加えて軽く混ぜる。フライパンにサラダ油適量を熱し、**4**を流し入れて大きく混ぜ、半熟のうちに形を整え、オムレツをつくる。
・卵 4コ・ナムプラー 小さじ2・紹興酒 小さじ1・切り干し大根のうす味煮 カップ1・香菜
調理時間:約15分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水戻しして軽く水気をしぼり、1~2cmの長さに切ります。にんじんはいちょう切りに、しめじは石づきを切り小房に分けます。厚手の鍋に油を熱し、挽き肉と(2)を軽く炒めます。鍋に(1)と水を加え、蓋をして弱火~中火で約5分煮込みます。一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」を加えてよく溶かし、時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。
切り干し大根 30g。鶏挽き肉(粗挽き) 200g。にんじん 中1本。しめじ 1パック。エバラ横濱舶来亭
調理時間:約30分 カロリー:約587kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.切り干し大根は水でさっともみ洗いし、水に約20分ひたしてもどす。2.しめじはほぐす。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。しいたけは軸ごと六つ切りにする。にんじんは3cm長さの細切りにする。3.フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、1の水けをしっかり絞って入れ、炒める。油がなじんだら、2を加えてしんなりするまで炒め合わせる。4.煮汁の材料を加え、煮立ったら弱火にし、アルミホイルで落としぶたをして約15分煮る。5.汁けがほぼなくなったら火を止め、少しさまして味を含め
カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は洗い、水につけて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る([[切り干し大根の戻し方|rid=30025]]参照)。にんにくは縦2~3等分に切り、赤とうがらしは斜め半分に切って種を除く。豚肉は1cm幅に切り、かたくり粉をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、切り干し大根を入れてサッと炒め、火を止めて取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ**1**を中火で熱し、にんにく、赤とうがらしを入れて弱火で炒める。香りがたったら、豚肉を加えて中火
調理時間:約35分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は、30分ほど水戻ししたあと、水けをよく絞る。❷ビニール袋に①と千切りにしたにんじん、日清アマニ油ドレッシング青じそを入れ馴染ませる。❸②にカニかまぼこを加え和える。❹皿に盛り、いくらと青ネギを飾る。
切り干し大根(乾物、太めのもの) 20gにんじん 20gカニかまぼこ 2本いくら(お好みで) 大さじ1青ネギ 適量日清アマニ油ドレッシング青じそ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
切り干し大根は水で戻し、よく洗って水けを絞る。切り昆布は水で洗って戻し、食べやすく切る。赤ピーマンはせん切りにする。密封できる袋に水大さじ1+1/2、しょうゆ・酢各大さじ1を入れて合わせ、**1**を加えて室温で2時間おく。
切り干し大根 20g・切り昆布 10g・赤ピーマン 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約49kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを切り、薄切りにする。鍋に【A】を煮立て、しいたけを入れる。[[切り干し大根のカレー酢煮|rid=2969]]も加え、ひと煮立ちさせる。**2**に卵をときほぐして回し入れ、ふたをして半熟に火を通す。細ねぎを散らし、火を止める。
切り干し大根のカレー酢煮 ・生しいたけ 2枚・卵 1コ・だし カップ3/4・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・細ねぎ 20g
調理時間:約10分 カロリー:約185kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水で戻し(全体備考参照)、水けを絞ってザク切りにする。キャベツはせん切りにして塩をまぶし、10分間ほどおく。しんなりとしたら水けを絞る。ボウルに**1**、**2**、【A】を入れて混ぜ、【B】を加えてあえる。白ごまをふり、ざっと混ぜる。
切り干し大根 20g・キャベツ 150g・ちりめんじゃこ 15g・しょうが 1かけ分・黒酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・白ごま 小さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は硬めに水で戻し、水気をしぼります。豆苗は根元を切り落とします。ポリエチレン袋に(1)を入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で5~10分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
切り干し大根(乾燥) 30g。豆苗 1/2袋。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.切り干し大根はさっと水洗いし、水に約5分ひたしてもどす。水けを絞り、長ければ食べやすい長さに切る。ねぎは長さを半分に切って四つ割りにする。2.梅干しは種を除いて包丁でたたき、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。3.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、1を入れて全体がしんなりするまで炒める。2を加え、汁けがなくなるまで炒める。
切り干し大根…30g長ねぎ…1/3本梅干し…2個酒、しょうゆ、ごま油
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はたっぷりの水に約15分つけてもどす。水けをしっかり絞り、ざく切りにする。かぼちゃは2cm角に切る。2.鍋にスープの素、水1 1/2カップ、1を入れて火にかけ、沸騰してから7〜8分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。
切り干し大根…10gかぼちゃ…正味50gとりガラスープの素…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けをしっかり絞って2~3cm長さに切る。ミニトマトは四つ割りにする。2.ボウルに入れ、削りがつお、白いりごま小さじ1、塩小さじ1/4を加えてよく混ぜ、約10分おく。
ミニトマト…8個切り干し大根…10g削りがつお…小3/4袋白いりごま…小さじ1塩…小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
[1] 切り干し大根はサッと洗い、耐熱容器に入れ、全体が浸るくらいの水(分量外)を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で3分ほど加熱し、粗熱が取れたら、しっかり水けを絞る。[2] 水菜は3cm長さに切る。[3] ボウルに[1]と[2]を入れ、を加えてあえる。
切り干し大根 30g、水菜 15g、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、柚子こしょう 小さじ1/3
カロリー:約87kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 切り干し大根はさっと洗い、水に浸けて戻し(約5分)、水気をしぼって長さ4cm位に切る。 2. 根を除いた豆苗に塩をまぶして置き(約5分)、水気をしぼる。 3. ボウルに《a》を混ぜ合わせ、【1】・【2】を加えて和え、なじませる(10分~)。 4. 器に盛り付ける。
切り干し大根 20g豆苗 80g塩 小さじ1/8[a] 酢 小さじ2[a] 砂糖 小さじ1[a] 塩 小さじ1/8
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 
ABC cooking Studio
切り干し大根は洗ってたっぷりの水に15分間ほどつけ、水けを絞って食べやすく切る。細ねぎは1cm幅に切る。ボウルに納豆と豆板醤を入れてよく混ぜ、【A】と細ねぎを加え、さらに混ぜる。切り干し大根をほぐして加え、全体にからむように混ぜ合わせる。
切り干し大根 20g・細ねぎ 2本・納豆 50g・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2強
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加