メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「唐辛子 > 和食 > おかず」 の検索結果: 148 件中 (81 - 100)
器に盛り、白ごまと一味適量をふる。
牛こま切れ肉…200gレタス…1/2個玉ねぎ…1/2個にんにく…1片下味 ・砂糖、酒、しょうゆ、酢、オイスターソース…各大さじ1白いりごま…適量サラダ油、一味唐辛子
調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 
レタスクラブ
1 あじは、頭、内臓、ぜいごを取って下処理をする。玉ねぎ、ピーマン、にんじんはせん切りにする。 2 【A】を合わせ、①の野菜を加えて漬け汁を作る。 3 ①のあじに片栗粉をまぶして160℃に熱した油で7~8分揚げる。 4 揚げたあじを②に漬ける。すぐに食べてもおいしいが、ひと晩(時間外)漬けるとさらに味が浸みる。
材料(4人前) 小あじ 15尾 玉ねぎ 1/6個 ピーマン 1個 にんじん 1/4本 【A】めんつゆ 150ml 【A】水 150ml 【A】酢 150ml 【A】砂糖 大さじ1 【A】唐辛子 1個 片栗粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
輪切りにした赤唐辛子を加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本アスパラガス3本大葉4枚めんつゆ(ストレート)大さじ1白ごま小さじ1
カロリー:約49kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
塩かずのこは、たっぷりの水に約1時間以上漬け、薄皮をむきます。新しい水に6~7時間漬けて塩抜きをします。 鍋にだし汁・薄口しょうゆ・酒を入れてひと煮立ちさせ、火を止めます。粉かつおを加え、粗熱を取ります。 水気を切ったかずのこを②に漬け12日置きます。 \ POINT / 塩抜きは、ひと晩以上は水に漬けないようにしましょう。だし汁に赤唐辛子を加えて漬けたり、削りぶしを盛ってもよいでしょう。
調理時間:約10分 カロリー:約21kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
「3種の和惣菜」6個は指定の時間どおりにレンジで加熱します。 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ゆでてつぶします。 (2)を6等分に分け(1)にそれぞれ加えて混ぜ、コロッケ型に形をととのえます。 小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて170℃の油で揚げます。器に盛り、水菜・ミニトマトを添えます。 \ POINT / きんぴらコロッケには、お好みで七味唐辛子をふってもいいです。
材料 [ 2人分 ]「3種の和惣菜」1パック6個じゃがいも3個小麦粉・溶き卵・パン粉各適量水菜(2~3cm)40gミニトマト2個揚げ油適量
調理時間:約20分 カロリー:約442kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
4.もう一度火にかけて温め、器に盛って長ねぎをのせ、七味少々をふる。
牛切り落とし肉…300gもめん豆腐…1丁(約300g)長ねぎ…1/4本玉ねぎ…1/2個煮汁 ・だし汁…400ml ・しょうゆ、みりん…各40ml七味唐辛子
調理時間:約15分 カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
鶏むね肉 1枚、片栗粉 適量、、サラダ油 大さじ11/2、キャベツ 5~6枚、、ミツカン 追いがつおつゆ21/4カップ、ミツカン 穀物酢 大さじ12/3、砂糖 大さじ1、おろししょうが 少々、おろしにんにく 少々
カロリー:約337kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
「活ちくわ」は、約5mm厚さの斜め切りにします。 しめじは小房に分け、にんじんは約3cm長さの短冊切り、いんげんは約3cm長さに切ります。 みそ・みりんを混ぜ合わせます。 フライパンにごま油を熱し、(2)を入れて中火でサッと炒め、(3)を加えて全体に絡め、火を止めます。(1)・白ごまを加えて和え、器に盛り付けます。 \ POINT / 野菜はスナップえんどう・きぬさやなど、季節の野菜でも楽しめます。お好みで、輪切りにした唐辛子を加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本しめじ1/2パックにんじん1/3本いんげん6本みそ大さじ1みりん小さじ1ごま油大さじ1白ごま小さじ1
カロリー:約161kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
レンコン 200g豚肉(こま切れ) 150g酒 小さじ2砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1サラダ油 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5赤唐辛子(刻み) 少々ゴマ油 少々すり白ゴマ 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約359kcal 
E・レシピ
※お好みで粗挽き黒こしょうや七味唐辛子などをかけても美味しく召し上がれます。※米酢・純玄米黒酢・リンゴ酢など、お手元にお持ちのお酢をお使い下さい。
豚ロース肉 薄切り 200g、片栗粉 適量、、サラダ油 大さじ1、キャベツ 適量、ミツカン 穀物酢 大さじ2、、しょうゆ 大さじ2、ミツカン 料理酒 大さじ2、砂糖 大さじ2、水 大さじ2、おろししょうが 少々、おろしにんにく 少々
カロリー:約431kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ミニトマトを飾る。お好みで粗挽き黒こしょうや七味唐辛子などをかけてもおいしくいただけます。
豚ロース肉 薄切り 200g、片栗粉 適量、サラダ油 大さじ1、、しょうゆ 各大さじ2、ミツカン 料理酒 30ml、砂糖 18g、水 30ml、おろししょうが 少々、おろしにんにく 少々、、ミツカン やさしいお酢 大さじ4、、キャベツ 適量、ミニトマト 適量
カロリー:約454kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
Aを加えてひと煮立ちさせ、全体にからめる。キャベツとともに器に盛り合わせ、一味少々をふる。
豚ロースとんカツ用肉…2枚(約240g)れんこん…150gキャベツ…1/6個玉ねぎ…1/4個A〈混ぜる〉 ・おろししょうが…大さじ1 ・酒、しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・こしょう…少々ごま油、一味唐辛子
調理時間:約20分 カロリー:約476kcal 
レタスクラブ
1.塩もみキャベツ(下記お料理メモ参照)は6等分し、直径約5cmの円形にまとめる。2.豚肉は21組にし、少し重ねて縦長に置く。手前にキャベツを置き、端からしっかりと巻き、もう1組の豚肉に90度回転させて置き、キャベツが外から見えないように巻く。3.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして並べ入れて約2分焼く。
カロリー:約431kcal 
レタスクラブ
あじ(三枚おろし)…2尾分(約170g)きゅうり…1本もやし…1/2袋(約100g)サラダ油…大さじ4合わせ調味料 ・赤唐辛子の小口切り…1本分 ・だし汁…1/2カップ ・酢…1/4カップ ・しょうゆ…大さじ2/3 ・砂糖…小さじ1強小麦粉
カロリー:約358kcal 
レタスクラブ
5.器に盛り、万能ねぎをのせて七味少々をふる。
豚バラ薄切り肉…200gこんにゃく…150gゆで卵…2個じゃがいも(メイクイーン)…1個煮汁 ・だし汁…2カップ ・酒…1/4カップ ・みそ…大さじ3 ・砂糖…大さじ2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1万能ねぎの小口切り…3本分七味唐辛子
調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
あたたかいごはんにナムル・温泉たまごをのせてナムル丼にするのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」65gもやし1袋ごま油大さじ2ナムルのたれしょうゆ大さじ1.5砂糖小さじ1/4白すりごま大さじ1にんにく1片長ねぎ少々一味唐辛子少々塩・こしょう各少々
カロリー:約194kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
お好みで七味唐辛子を振ったり、ゆずこしょうを付けたりしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本エリンギ1/2パック焼きのり1/2枚ベーコン2枚サラダ油小さじ1しょうゆ小さじ1
カロリー:約140kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
れんこんは一口大の乱切りにし、約5分間水にさらしてあくを抜き、水気を切ります。 ブロッコリーは小房に分け、茎は一口大の乱切りにします。 にんにくは包丁の腹でつぶします。 フライパンに(4)・オリーブ油を入れて中火にかけ、香りが出たら(2)・(3)の順に加えて炒めます。ブロッコリーに火が通り、少ししんなりしたら(1)を加えサッと炒め、塩・こしょうで味をととのえます。 \ POINT / 赤唐辛子を加えると、ピリッと大人向きの味になります。お好みでにんじん・ごぼうなどを入れてもよいでしょう。にんにくは焦げすぎないように注意しましょう。途中で取り出してもよいでしょう
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本れんこん小1節ブロッコリー1/4株分ブロッコリーの茎1株分にんにく2片オリーブ油大さじ2塩少々こしょう少々
カロリー:約216kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
作り方1. ホットプレートを中火で熱し、白菜、モヤシを広げ、残りの材料をのせる。水をまわしかけ、蓋をして7~8分加熱する。 作り方2. 火が通ったら器に取り、をかける。
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 300g白菜 1/8株モヤシ 1/2袋エノキ 1/2袋ブロッコリー 1/4株水 100ml大根おろし 1/2カップポン酢しょうゆ 大さじ4しょうゆ 大さじ3一味唐辛子 少々
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
E・レシピ
フライパンにサラダ油少々を熱し、食べやすい大きさに切ったたまねぎ・なす・ピーマンを炒め、器に取り出します。 フライパンの水気をふき、残りのサラダ油を入れて、(1)を強火でカリッと両面とも色よく焼きます。 Aの漬け汁を合わせ、(2)・(3)を30分以上漬け込みます。 \ POINT / 鮭を揚げずにフライパンで焼くだけの、お手軽南蛮漬けです。味付けはポン酢しょうゆとはちみつで簡単に作れ、おかずにもおつまみにもおすすめです。冷蔵庫で一晩漬けてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]鮭切り身2切れたまねぎ1/4個なす1本ピーマン1個酒小さじ1片栗粉小さじ1サラダ油小さじ4Aポン酢しょうゆ小さじ4はちみつ小さじ2おろししょうが小さじ1/2輪切り唐辛子少々
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加