メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食 > 主食」 の検索結果: 224 件中 (1 - 20)
大根は皮をむいてせん切りにする。油揚げはせん切りにする。大根の葉は塩ゆでしてざるに上げ、水けを絞って小口切りにする。米は洗って炊飯器の内釜に入れる。大根、油揚げ、だし、うす口しょうゆ小さじ2、塩2つまみを加えて普通に炊く。炊き上がったら茶碗わんに盛り、大根の葉をのせる。
・大根 3cm・油揚げ 20g・米 180ml・大根の葉 適量・だし 180ml・塩 2つま・・・
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
炊飯器に洗い米を入れ、、貝柱と大根を加えてスイッチを入れる。 作り方2. 炊きあがれば10~15分蒸らして全体に軽く混ぜ、クコの実、大根の葉をサックリ混ぜ合わせ、お茶碗によそう。
大根 1/8本貝柱(干し) 15gクコの実 大2お米 1.5合大根(葉) 適量塩 少々だし汁 220〜230ml酒 大1.5塩 小1/4
カロリー:約418kcal 
E・レシピ
いりごまをふり、焼きのりをのせ、ほかの薬味を添える。そばつゆにつけて食べる。
・そば 120g・大根 200g・青じその葉 4枚・みょうが 1コ・貝割れ菜 1/2パック・焼きのり 少々・いりごま 小さじ1・そばつゆ 適宜・わさび 少々
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大根は小さめの角切りに、九条ねぎは3cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋に煮汁、ぶり、大根、九条ねぎを入れて火にかける。煮立ったら溶き卵の半量を流し入れ、まわりがかたまったら残りの半量を加え、半熟状になったら火を止める。3.器にご飯を盛り、2をのせる。
「ぶり大根」のぶりをほぐして骨を除いたもの…大さじ8~9(約6切れ分)「ぶり大根」の大根、九条ねぎ(または万能ねぎ)…各適宜卵…2個ご飯…小どんぶり2杯分煮汁 ・水…大さじ4 ・酒…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ2
カロリー:約536kcal 
レタスクラブ
大根の茎は1cm幅に切り、重さの1%の塩(約小さじ1/6)でもみ、ポリ袋に入れる。冷蔵庫で一晩以上おく。大根は短冊形に切り、米は洗う。米、大根、【A】を炊飯器に入れ、普通に炊く。塩ざけは魚焼きグリルでこんがり焼いて骨を除く。**2**が炊き上がったら、**3**と水けを絞った**1**をのせる。さけをほぐすように大きく混ぜ、器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
めんつゆ(ストレート)適量を添える。
大根1/3本(約400g)長ねぎ…1/4本ゆでそば…2玉めんつゆ(ストレート)…適量七味とうがらし
カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
大根 1/4本・そば 200g・そばつゆ 適量・水 カップ3・削り節 大きく一つかみ・煮干し 20匹・しょうゆ カップ1・みりん カップ1・砂糖 大さじ2・もみのり 適量・ねぎ 適量・わさび 適量
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
そばは袋の表示どおりにゆでて洗い、水けをきる。**1**の大根と混ぜ、器に盛る。**2**を別の器に盛って添える。
・そば 150g・さけの水煮 1缶・大根 150g・えのきだけ 1袋・まいたけ 1パック・小松菜 1/2ワ・水 カップ1+1/4・めんつゆ 大さじ4・無調整豆乳 カップ1・しょうが 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約488kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、20分間おく。切り干し大根は水で洗い、カップ3+1/2の水に15分間つける。大根は皮をむいて1cm角に切る。油揚げは切り開いて細かいみじん切りにする。戻した切り干し大根の水けを絞り、まな板に広げてザク切りにする。戻し汁を計量し、カップ3+1/2になるように水を足す。うす口しょうゆ、塩を加えて混ぜる。土鍋に米と戻し汁を入れ、米を平らにならす。切り干し大根、油揚げを加えて20分間浸水させる。
調理時間:約50分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、縦に1.5cm間隔で深めに包丁で切り目を入れる。ピーラーで麺のように薄く、細長く削る。せりは根元を切り落とし、5~6cm長さに切る。鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら大根適量を入れる。大根の上に豚肉適量を1枚ずつ広げながら加える。豚肉の色が変わったところで、気になるようならアクを取り除き、せり適量を加えてサッと火を通す。
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮を厚めにむいてマッチ棒状に切り、塩小さじ1/4をふっておく。大根の葉は小口切りにする。ハムは細切りにする。鍋で桜えびをからいりして取り出す。**2**の鍋にサラダ油大さじ1を入れて熱し、水けを絞った大根大根の葉、ハムを加えていためる。【A】を加え、約1分間いためて味をなじませ、**2**の桜えびを戻し入れてサッとからめる。
調理時間:約10分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根 3cm・ベーコン 1枚・レタス 適宜・バター 小さじ1・サラダ油 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は小さめの一口大に、大根はごく薄切りの短冊切りに、あさつきは小口切りにする。 2 耐熱容器に①の鶏肉と大根、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。
材料(1人前) 【A】こんぶだし 1袋 【A】水 250ml 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】みりん 小さじ2 冷凍うどん 1袋 鶏肉 30g 大根 40g あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約356kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
米は研いで炊飯器の内がまに入れ、だしを加えて1時間以上浸しておく。大根は3cm長さに切り、繊維に沿ってせん切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水けをきって短い方の幅を2つに切り、2~5mm幅の小口切りにする。なべにサラダ油小さじ2を熱し、大根をざっといためて油揚げを加え、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1強、みりん小さじ1を加え、少し堅めに煮る。煮汁が出たら、具と煮汁を分ける。
調理時間:約50分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は長いまま皮をむき、スライサーで繊維に沿ってせん切りにする。厚揚げは8mm厚さに切る。鍋に水カップ4とスープの素を入れて火にかけ、煮立ってから3分間ほど中火で煮て、**1**の厚揚げ、大根を順に加える。再び煮立ったら、みそ大さじ1~2を溶かし、こしょう少々を加え、ごま油大さじ1/2で香りをつける。
大根 600g・厚揚げ 1枚・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・みそ 大さじ1~2・こしょう 少々・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、好みで大根の葉を散らす。
大根 10cm・米 360ml・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ2・カレー粉 小さじ1/2・大根の葉 適宜・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. 大根は皮をむき、1cm角に切る。鍋にひたひたの水と一緒に入れて強火にかけ、煮たったらザルに上げる。 作り方1. 炊飯器にお米、酒、塩、通常に炊く時の量線までのだし汁を加える。大根とチリメンジャコを加え、スイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら10分そのままで蒸らす。
カロリー:約438kcal 
E・レシピ
炊き上がったら塩ざけをほぐし、みつばを加えて、サックリと混ぜ合わせる。
・米 3合・大根 300g・みつば 1/4ワ・塩ざけ 2切れ・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
(6)(4)が炊き上がったら、(5)の塩ざけ、(2)の大根の葉を加え、全体を混ぜて、黒ごまをふる。*炊き上がった後、もう一度「炊飯」のスイッチを入れ、約15分後、フタを開けて混ぜると 底に「オコゲ」ができています。
11/2カップ水 270ml大根・5cm長さの半月切り 150g大根の葉 50g塩ざけ 1切れ油揚げ 1/2枚「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A酒 小さじ2いり黒ごま 適量
カロリー:約605kcal 
味の素 レシピ大百科
もち米は洗って40分間吸水させ、20分間ざるに上げる。大根1cm角に切って水からゆで、表面が透き通ってきたら、ざるに上げる。大根の茎はみじん切りにしてサッと塩ゆでし、水けを絞る。厚手の鍋にもち米と【A】を入れてざっと混ぜ、**2**の大根、桜えびを加え、ふたをして炊く。炊き上がったら2~3分間蒸らしてふたを取り、**2**の大根の茎を加え、サックリと混ぜる。
・もち米 2合・大根 1/3本・大根の茎 少々・だし 380ml・みりん 25ml・うす口しょうゆ 25ml・桜えび 20g・塩
調理時間:約40分 カロリー:約1260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加