メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大葉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 409 件中 (201 - 220)
1 長いもはすりおろし、トマトは1.5cm角に切る。ツナ缶は油をきる。 2 スパゲッティは熱湯でゆでて冷水にさらし、水気をきって皿に盛りつけ、【A】をまわしかける。 3 ②に①、ツナ缶をのせ、せん切りにした大葉を散らす。
材料(2人前) 長いも 150g トマト 1個 ツナ油漬け缶(140g入り) 1缶 スパゲッティ 200g 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】オリーブオイル 大さじ3 大葉 2枚
調理時間:約20分 カロリー:約840kcal 塩分:約5.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サラダチキンは食べやすく割き、きゅうりはせん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①をのせ、【A】をかけ、せん切りにした大葉を添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1本 トマト 1/2個 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 【A】ごま油 大さじ2 大葉 2枚
調理時間:約12分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは3㎝長さに切る。 2 フライパンにサラダ油を入れ、中火で①を焼く。 3 【A】を入れて沸騰させ、スパゲッティを二つに手で折って入れる。パッケージ記載のゆで時間通りにゆで、最後に豆乳とゆずこしょうを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 4 器に盛り、お好みでみつばや大葉をのせる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml スパゲッティ 200g 長ねぎ 1本 サラダ油 大さじ2 豆乳(無調整) 300ml ゆずこしょう 適量 お好み
調理時間:約15分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サーモンは薄いそぎ切りにする。【A】を合わせて漬けだれを作る。 2 ①のたれとサーモンを保存袋に入れて、軽くもむようにして混ぜ、冷蔵庫に1時間ほど入れる。(時間外) 3 粗熱を取ったご飯に②、ごま、せん切りにした大葉、卵黄をのせる。
材料(2人前) サーモン(刺身用) 200g 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】みりん 大さじ1 【A】にんにく・すりおろし 少々 【A】ごま油 少々 ご飯 2杯分 卵黄 2個分 大葉 適量 炒り白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約707kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
梅干しとかつお節をまな板にのせて包丁で叩いて混ぜ、ペースト状にする。 パンの片側にバターを薄く塗る。 パン2枚には中央に1.の梅かつおペーストを塗り、残り2枚には味付け海苔と大葉をのせて、上に釜揚げしらすをたっぷりと盛って胡麻をふる。 3.を重ねたら出来上がり。
材料(2人分) サンドイッチ用ミニブレッド4枚釜揚げしらす50gバター10g大葉2枚味付け海苔4枚梅干し(種を取り除く)大粒1個かつお節1g胡麻少々
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
きゅうり・にんじん・みょうが・長ねぎは千切りにして水にさらし、パリッとさせておく。かいわれ大根は根を切り落とす。 そうめんをゆでて器に盛り、大葉をしいて(1)・軽くほぐした「海からサラダフレーク」をのせる。ごまだれをかける。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」80gそうめん200gきゅうり1/2本にんじん1/4本みょうが1個長ねぎ5cmかいわれ大根10g大葉10枚ごまだれ(めんつゆ)適宜
調理時間:約10分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
「炭火焼さけの塩焼き」は電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。大葉は縦半分に切ります。 ごはんに赤しそふりかけを混ぜて4等分にします。 (2)に(1)をのせ、具の頭が出るようににぎります。 焼きのりは細長く4等分に切り、(3)に巻きます。 \ POINT / ごはんの分量はお好みで調整しましょう。ラップを使ってにぎると、手が汚れず、まとまりやすいので便利です。
材料 [ 2人分 ]「炭火焼さけの塩焼き」4切れごはん茶碗1.5杯分赤しそふりかけ小さじ1大葉2枚焼き
カロリー:約210kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
米は洗ってざるに上げ、水気を切ります。 炊飯器に生桜えび・(1)・水・酒・塩を入れて炊きます。 炊き上がったら、全体を軽く混ぜて器に盛り付け、白炒りごまを振り、千切りにした大葉を飾ります。 \ POINT / 1人分ずつ釜飯にしてもよいでしょう。一度さますと、より生桜えびのうま味がごはんになじみ、お弁当やおにぎりにしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]生桜えび40g米1合水200cc酒小さじ2塩小さじ1/2大葉2枚白炒りごま少々
調理時間:約30分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
あじは細切りにし、しょうゆ・おろししょうがと和えます。 器にごはんを盛り、大葉・(1)をのせます。 白炒りごま・小口切りにした小ねぎ・せん切りにしたみょうがをトッピングします。 \ POINT / あじは細かくたたいてしょうゆの代わりにみそを加えれば、なめろう風になります。だしを注いでお茶漬けにしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]あじ(刺身用)160g(約2尾分)ごはん丼2杯分しょうゆ小さじ2おろししょうが小さじ1大葉6枚白炒りごま少々小ねぎ少々みょう
調理時間:約10分 カロリー:約445kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
あじは3枚におろし、小骨と皮をとります。 ボウルにたまごを溶きほぐし、(1)・【A】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖・だし汁)を加えて10分程度漬け込みます。 あたたかいごはんの上に(2)をかけて盛りつけ、きざみのり・大葉・白ごまを飾ります。 \ POINT / あじとたまごは新鮮なものを使いましょう。あじはサッと酢で洗ったものを使ってもよいでしょう。薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
器にごはんを盛ります。小ねぎは小口切りにします。 釜揚げしらすを全体にのせ、卵黄・大葉・小ねぎ・きざみのり・甘みそをトッピングします。 お好みでわさびまたはおろししょうが(分量外)をのせ、しょうゆを回しかけます。 \ POINT / トッピングは、お好みでかつお節・大根おろし・炒りごま・マヨネーズなどを加えてもよいでしょう。ごはんは酢飯にしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]釜揚げしらす50gごはん茶碗1杯分卵黄1個小ねぎ1大葉1枚きざみのり1g甘みそ
カロリー:約410kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
]「新潟県産 大粒ごはん」 1パック、焼き鮭(甘塩:ほぐす) 1/2切れ:約25g、梅干し 1個:15g、焼きのり 適量、白炒りごま  小さじ1/2、大葉(千切り) 1枚、焼き鮭(甘塩:ほぐす) 1/2切れ:約25g、大葉 2枚、マヨネーズ 小さじ1.5、白炒りごま 小さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/4、塩 適宜
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
を入れて中火で両面軽く焼き目が付くまで焼く。(各2〜3分ずつ目安)❺軽く焼き目がついたら火を止め、残っためんつゆを加えて絡
ごはん 200g豚バラ肉 4枚(100g)大葉 4枚紅しょうが 6g(大さじ1程度)白ごま 小さじ1めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2BOSCOシーズニングオイル ローストガーリック 適量
日清オイリオ わくわくレシピ
1.(a)はよく混ぜ合わせておく。2. 豚ロース肉は筋切りをし、肉たたきまたは瓶で叩いて、大きさを食パンの大きさより一回り小さいサイズに均等に広げてから全体に塩・こしょうをして下味をつける。薄力粉、溶いた鶏卵、パン粉の順に衣付けし、中温に熱したサラダ油でこんがりと揚げる。3.キャベツ、大葉はせん切りにして冷水に放し、パリッとさせ、水気をしっかりと切っておく。4.食パンに[2]、[3]を乗せて[1]のソースを広げ、もう一枚の食パンでサンドする。5.よく抑えてから食パンの耳
調理時間:約20分 カロリー:約624kcal 塩分:約3.2g
マルコメ レシピ
Aを小鍋に入れて火にかけ、きび砂糖が溶けるまで加熱する(すし酢)。卵をボウルに割り入れてよく溶き、Bを加える。卵焼き器に油を薄くのばし、卵液を流し入れて薄焼き卵をつくる。長さ3〜4cmの細切りにする(錦糸卵)。サーモンを1cm角に切り「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を絡めておく。大葉は千切りにする。あたたかいごはんを飯台(またはボウル)に移し、熱いうちにすし酢をいれてしゃもじで切るように混ぜる。途中扇ぎながら、すし酢がごはんに馴染むまで混ぜたら器に盛る。酢飯
調理時間:約20分 カロリー:約562kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
【オイルおにぎり(A)の】おかかに「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えてよく和え、チーズは5mm角ほどに切る。温かいごはん1杯分にSTEP1、ごま油、塩を入れ、よく混ぜて4分割し、それぞれラップできゅっと包んで丸める。【オイルおにぎり(B)の】柴漬け、大根つけものは粗く刻む。みょうがは粗みじん切りにしてさっと水にさらし、ざるにあげる。さらにキッチンペーパーにとって水気をしっかりとる。大葉は千切りにする。温かいごはん1杯分に、STEP3、白ごま油、塩を入れ、よく混ぜて4分割
調理時間:約30分 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
、サニーレタスを重ねて置き(重ねる順番は好みでOK)、包むように巻く。生春巻きの皮はいっぺんに戻すとべたつくので、1枚ずつ霧吹きし、具
そうめん(ゆでて冷えているもの)100gごま油小さじ2ラー油小さじ1/4(お好みで調整)生春巻きの皮10枚豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用・ロース)10枚酒適量グリーンリーフ1枚にんじん1/4本三つ葉10本みょうが2本大葉5枚ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適量
調理時間:約20分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
1 皮をむいた玉ねぎとにんじん、葉の部分を切り落としたかぶは皮をむかずに全てすりおろす。大葉はせん切りにする。 2 フライパンにサラダ油(分量外:少々)をひき、温める。たらこをのせ、全体に焼き色がつくまで中火前後で焼く。まな板に取り出してぶつ切りにし、フライパンをキッチンペーパーで軽く拭く。 3 鍋に湯を沸かし、パスタを袋の表記通りに茹でる。 4 ②のフライパンに「割烹白だし」、すりおろした野菜、【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。弱火で1~2分加熱したら、湯切りした③のパスタ
調理時間:約15分 カロリー:約498kcal 塩分:約8.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに長さを半分に切ってからそれぞれ3等分に切る。水にさらして水気を拭き取る。ツナは油を軽く切る。 2 耐熱容器にツナ、【A】を入れて混ぜ合わせ、なすは皮目を上にしてツナの上にのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5〜6分加熱する。 3 取り出して、全体に熱が行き渡るようによく混ぜ、そのまま置いておく。 4 うどんは袋の表示時間通りに電子レンジで加熱し、冷水でしめる。加熱している間に、大葉はせん切りにする。 5 器
調理時間:約15分 カロリー:約418kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. レタスは水に放ち、パリッとしたら水気を拭き取る。大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 作り方2. 酒を入れた湯を沸かし、煮たったら弱めの中火にし、豚肉を1枚ずつ菜ばしではさんで泳がすようにゆで、ザルに上げて水気をきる。豚肉が大きい場合は粗熱を取り、ひとくち大に切る。 作り方3. ボウルでの材料を合わせ、豚肉を加えて和える。さらに白菜キムチも加え、混ぜる。 作り方4. うどんは熱湯でゆでてほぐし、ザルに上げて冷水に放ち、冷えたら水気をしっかりきる。器に
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加