メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > おかず」 の検索結果: 2385 件中 (61 - 80)
[1] 広げた豚肉2枚に、薄く小麦粉をふり、軽く塩・こしょうする。[2] [1]に、青じそ、スライスチーズ、「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」、ゆでたさやいんげんをおいて端から巻く。[3] [2]に小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、油で揚げる。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 1/2パック、豚肉 薄切り 8枚、青じそ 8枚、スライスチーズ 4枚、さやいんげん 8本、卵 1個、塩・こしょう 少々、小麦粉 適量、パン粉
カロリー:約811kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
豚肉は4cmに切り、塩こしょうして小麦粉を薄くつける。筍も薄切りにして、小麦粉を薄くつける。グリーンアスパラは袴を取って半分に切る。Aをボウルに合わせる。170℃の油で①を揚げて②に漬ける。器に盛って漬け汁をかける。
豚肉(薄切り)250gゆで筍150gグリーンアスパラ1束小麦粉少々塩こしょう少々揚げ油適量A:酢大さじ2A:レモン果汁大さじ1A:砂糖大さじ1と1/2A:醤油大さじ1と1/2A:唐辛子(輪切り)1本
伊藤ハム レシピ
Kiriは4等分に切ってさわやかパック生ハムロースで包んで軽くつぶし、さらに青じそで包む。石づきを切り落とし、小麦粉をまぶしたしいたけに①をのせ、小麦粉・溶き卵・パン粉をつける。 えびは殻をむいて背ワタを取る。③・ズッキーニ・なすに小麦粉・溶き卵・パン粉をつける。②と④を180度の油で揚げて皿に盛り、セルフィーユを添える。
さわやかパック 生ハムロース6枚Kiri1個半生しいたけ6個青じそ6枚えび2尾ズッキーニ(輪切り)2枚なす(輪切り)2枚サラダ油適量セルフィーユ
伊藤ハム レシピ
鶏ささみは筋を取って一口大に切る。 小麦粉を冷水で溶いて、(1)と「ふじっ子(塩こんぶ)」を入れて混ぜる。 180℃の油で(2)をきつね色になるまで揚げる。
ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま入り」)9g 鶏ささみ4本(240g) 小麦粉50g 冷水80ml 塩少々 揚げ油適量
調理時間:約20分 カロリー:約339kcal 
フジッコ愛情レシピ
肉は筋を切り、塩、こしょうをふって、小麦粉を薄く両面にまぶす。 フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を両面焼く。 器に盛り、「ふじっ子(塩こんぶ)」をふりかける。
ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま入り」)1g 豚ロース肉(薄切り)6枚(200g) 小麦粉適量 塩少々 こしょう少々 サラダ油大さじ1
フジッコ愛情レシピ
1にらは3cm程度に切る。 2はんぺんはすりつぶし、小麦粉と水を合わせる。 32ににらを入れよく混ぜ、フライパンで両面を焼き上げる。 4器に盛り、しょうゆをぬった後に唐辛子をふりかける。
材料(2人分)黄にら1束はんぺん(大判)1枚小麦粉30g水50ccしょうゆ適量七味唐辛子適量
調理時間:約10分 カロリー:約108kcal 塩分:約1.1g
紀文 笑顔のレシピ
鶏肉に「キムチの素」、しょうゆをもみ込み、冷蔵庫で30分置く。鶏肉に小麦粉をまんべんなくまぶし、170℃に熱したサラダ油でからりと揚げる。
材料(2人分)鶏もも肉(唐揚げ用)300g 「キムチの素」大さじ2 しょうゆ大さじ1小麦粉大さじ6サラダ油適量
カロリー:約525kcal 塩分:約4.1g
桃屋 かんたんレシピ
[1] かじきまぐろをそぎ切りにして、酒をふり、塩・こしょうをする。[2] 小麦粉を薄くまぶし、揚げ油でじっくりカリッと揚げる。[3] 「やさしいお酢」に長ねぎのみじん切りを加え、つけダレにする。
かじき (切り身) 2切れ、、酒 大さじ1、塩・こしょう 各少々、小麦粉 適量、揚げ油 適量、、ミツカン やさしいお酢 1/2カップ、長ねぎ 1本
カロリー:約239kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
せて加え、とろ みがつくまで加熱する。⑤皿にきゃべつのせん切り、③のコロッケをのせて盛り付け、④の ソースを添える。
2個 玉ねぎ(みじん切り) 30g マッシュルーム(みじん切り) 15g バター 5g 小麦粉 小さじ2 牛乳 40cc 素材力だし[こんぶだし] 1/4本 塩 少々 こしょう 少々 キャベツ 2小麦粉 適量 溶き卵 適量 パン粉 適量 揚げ油 適量 [A]トマトピューレ 30cc [A]水 70cc [A]素材力だし[こんぶだし] 1/4本 [B
調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 塩分:約0.4g
おかわりレシピ帖
下準備1. 牛もも肉は半分の長さに切る。 下準備2. 手綱コンニャクは熱湯に通して臭みを抜き、をからめる。 下準備3. 刻みネギは塩コショウ、小麦粉を混ぜ合わせる。 下準備4. レタスは水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎり、しっかり水気を切る。 下準備5. トマトはヘタをくり抜き、8つに切る。 作り方1. 牛肉を広げ、塩コショウを振り、茶こし等で薄く小麦粉を振り掛ける。くるくるとコンニャクを12本分巻き、刻みネギを4等分にして牛肉で巻く(4本)。残っ
調理時間:約25分 
E・レシピ
1.とり肉は厚いところに切り目を入れて左右に開く。ラップではさみ、めん棒などでたたいて1.5cm厚さにし、半分に切る。2.水けを拭き、塩少々をふって小麦粉を薄くまぶし、水溶き小麦粉をからめる。パン粉1/2カップと粉チーズ大さじ2を合わせ、とり肉にまぶす。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、とり肉、さやいんげんを入れる。4.いんげんは約1分揚げ焼きにして取り出し、油をきる。とり肉は途中で上下を返し、全体がきつね色になるまで4~5分揚げ焼きに
カロリー:約551kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大にちぎる。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。にんにくは包丁の腹で潰す。とりむね肉は1cm厚さ、6等分のそぎ切りにし、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。2.ボウルに小麦粉大さじ3、水大さじ4を入れて混ぜ、小麦粉液を用意する。バットにパン粉1/2カップ、粉チーズ大さじ3を入れて混ぜ、チーズパン粉を用意する。とり肉に小麦粉液、チーズパン粉を順にしっかりまぶす。3.フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにくを入れて弱めの中火で熱し、2を入れ、フライ返し
カロリー:約513kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに生地の小麦粉以外の材料を入れてよく混ぜ、小麦粉をふり入れて混ぜる。にらは5cm長さに切り、キムチとともに生地に加えて混ぜる。2.じゃがいもはスライサーで薄い輪切りにし、別のボウルに入れて小麦粉大さじ1 1/2をまぶす。豚肉は長さを半分に切る。3.フライパンにごま油大さじ2を強めの中火で熱し、火を止めてじゃがいもを敷き詰める。1の生地を流し入れ、豚肉を広げてのせる。再び強めの中火で熱し、焼き色がつくまで約4分焼き、上下を返す。中火にし、フライ返しで時々押さえながら
カロリー:約393kcal 
レタスクラブ
しいたけは石づきを取り、軸をみじん切りにする。ボウルに小口切りにした万能ねぎ、しいたけの軸、鶏ひき肉、おうちパスタを混ぜ合わせる。しいたけの内側に小麦粉をつけて②を詰める。少量の水を入れて熱したフライパンで火が通るまで蒸し焼きにし、お皿に盛り付けて出来上がり!
材料(2人前)しいたけ6個鶏ひき肉80g万能ねぎ6本小麦粉60gおうちパスタ ごま醤油ガーリック大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1鶏むね肉は横半分にスライスしたら、麺棒でたたき、5mmくらいの厚みに伸ばす。塩 こしょうを適量ふっておく。2小麦粉・卵・パン粉の順につけ170度の油で揚げる。3揚げたての温かいうちに生パルメザンチーズをかける。付け合せの野菜とお好みでレモンを添えて。
生にこだわったパルメザンチーズ大さじ4塩 こしょう適量小麦粉適量パン粉適量卵1/2個鶏むね肉2枚レモン1個揚げ油適量付け合せの野菜適量
調理時間:約30分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
1スモークサーモンを広げてしそをひき、半分に切ったベビーチーズと同じくらいの大きさに切ったアボカドを乗せてくるくるっと巻く。2小麦粉を水にざっくり溶いて天ぷら粉を作り、冷蔵庫で冷やしておく。3サラダ油を熱して170度程にして1.に2.をつけ揚げる。4表面がカリッと揚がったら完成。
クリームチーズ入りベビー3個スモークサーモン約100gアボカド1/2個しそ6枚小麦粉大さじ2水50cc
調理時間:約25分 カロリー:約93kcal 塩分:約1g
六甲バター レシピ
1にんじんは千切り、玉ねぎは串切り、ちくわといんげんは斜め切り、餅を6等分にする。2ボウルに小麦粉・水・顆粒和風だしを入れて合わせ、1.を入れる。3揚げ油180度くらいに熱してお玉に2.とチーズを入れて揚げる。
アーモンド入りベビー4個にんじん80g ちくわ4本玉ねぎ70g 餅2個いんげん4本小麦粉2/3カップ水 100cc顆粒和風だし大さじ1/2揚げ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 塩分:約1g
六甲バター レシピ
にんじんはマッチ棒の太さに切り、いんげんは筋をとって塩ゆでしておく。 豚肉の表面に小麦粉を薄くまぶし、(1)と「しそ昆布」をのせて巻く。 フライパンにサラダ油を熱し、(2)を並べてころがしながら焼き上げる。
しそ昆布50g 豚肉(ロースうす切り)200g(20g×10枚) にんじん60g いんげん10本 塩少々 小麦粉適量 サラダ油大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約84kcal 
フジッコ愛情レシピ
1えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取る。2ボウルに①を入れ、酒、しょうが汁、塩・こしょう(少々)の順に加え、その都度もみ込む。3ボウルに卵を溶き、水、小麦粉(大さじ2)、塩(少々)の順に加えてその都度混ぜ合わせる。4②の水気をきり、小麦粉(分量外)をまぶして③をつけ、180℃に熱した油で揚げる。5器に④を盛りつけ、Aを添える。料理監修 藤井恵

調理時間:約15分 カロリー:約471kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
スライスハムは4枚を重ねる小麦粉、卵、塩、コショウを混ぜる①に②を付け、カリカリチキンカツ用パン粉をつけるフライパンに油を5mm程度の深さ入れて、温める③を油の中に入れ、両面約1分ずつ揚げ焼きする。焦げないよう火加減に注意する。お好みの付け合わせとともに盛り付けて完成
スライスハム 12枚小麦粉 大さじ2卵 一個塩 少々コショウ 少々カリカリチキンカツ用パン粉 適量揚げ油 適量千切りキャベツ 適量
フライスター おすすめ料理レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加