メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食 > おかず」 の検索結果: 619 件中 (41 - 60)
ボウルに【衣】の溶き卵と水を混ぜ合わせ、小麦粉を加えてざっと混ぜる。別のボウルに**3**を入れて小麦粉大さじ1をふり入れ、全体にまぶす。【衣】に加えて混ぜ合わせる。卵焼き器にサラダ油を半分の
・ちくわ 1本・しめじ 10本分・たまねぎ 1/8コ・にんじん 1cm・みつば 1/2株・溶き卵 大さじ2・水 大さじ2小麦粉 大さじ2・ほうれんそう 2株分・かき揚げの衣で残った溶き卵 1コ分から衣の分量を除 いた全量・焼きのり 1/4枚・ご飯 150g・サラダ油 ・塩 ・小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 豚ロース肉は一口大に切り、「味ぽん」で下味をつける。 [2] [1]に小麦粉をまぶし、油で揚げる。 [3] [2]を皿に盛り、レタス、ミニトマトを添える。
豚ロース肉 薄切り 200g、ミツカン 味ぽん 大さじ2小麦粉 適量、揚げ油 適量、、レタス 1/4個、ミニトマト 4個
カロリー:約382kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
ウズラの卵(水煮) 6〜8個ソーセージ 2本合いびき肉 100gパン粉 大さじ3牛乳 大さじ1塩コショウ 少々パプリカパウダー 少々小麦粉 大さじ12溶き卵 1個分パン粉 1/2カップ貝われ菜 1/2パック揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約447kcal 
E・レシピ
1.とり肉は食べやすい大きさに切り、ボウルに入れる。2.1のボウルに、溶き卵としょうゆ大さじ1を加えてざっと混ぜ、約10分おく。3.ポリ袋に小麦粉1/2カップを入れ、2の汁けをきって加える。袋に空気を入れてふくらませ、口を絞って持ち、上下にふって、肉に小麦粉をしっかりまぶす。4.揚げ油を中温(約170℃、ころもを少しつけた菜箸を入れてみて、細かい泡が上がるのが目安)に熱し、3を入れる。
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
汁けがとんで照りが出るまでからめる。
高野豆腐(角切りタイプ)…1/2袋(約30g)なす…3個甘辛だれ ・みりん…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・砂糖…小さじ1 ・水…3/4カップ小麦粉、サラダ油
カロリー:約267kcal 
レタスクラブ
2~3分揚げたらフライパンを傾けて油をため、上下を返しながら約1分揚げる。器に盛り、塩ひとつまみをふる。
桜えび…大さじ2玉ねぎ…1/2個(約100g)A〈混ぜる〉… ・小麦粉…大さじ3 ・片栗粉…大さじ1 ・冷水…大さじ4小麦粉、サラダ油、塩 
カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
器に盛り、お好みで塩を添える。
モヤシ 1小麦粉 適量塩昆布 大さじ1ツナ(缶) 1小麦粉 大さじ3溶き卵 1/2個分冷水 大さじ3〜3.5酢 小さじ1揚げ油 適量塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約404kcal 
E・レシピ
1.豚肉は2枚ずつぴったり重ね、縦長に広げる。塩、こしょう各少々をふり、小麦粉少々をまぶす。塩もみにんじんを肉の幅に合わせて、1/6量ずつ手前にのせて巻き、表面に小麦粉適量をふる。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、1の巻き終わりを下にして並べ入れる。巻き終わりが焼き固まったら、転がしながら約3分、全体をこんがりと焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
柚子の皮と青のり粉をそれぞれ塩適量と混ぜ合わせ、盛りつけた**3**に添える。
・大豆 カップ1/2・えび 4匹・帆立て貝柱 2コ・みつば 1ワ・卵 1コ・小麦粉 カップ1・柚子(ゆず)の皮 適量・青のり粉 適量・揚げ油 適量・塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ゴーヤー 1/2本・ごぼう 40g・ちくわ 2本・小麦粉 カップ1/2・揚げ油 ・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
ちくわは長さを3~4等分してから縦半分に切る。卵に水を加えてカップ1/2にしてから溶きほぐし、小麦粉を加えて混ぜ、紅しょうがと青のり粉を加えて衣をつくり、ちくわにからめる。揚げ油を170℃くらいに熱して**2**を入れ、カラリと揚げる。
・ちくわ 1本・紅しょうが 30g・青のり粉 適宜・卵 1コ・小麦粉 ・揚げ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏もも肉はひと口大に切る。 2 小麦粉、卵の順に衣をつけ、パン粉の代わりにかつお節を多めにまぶす。 3 180℃の油でじっくりと揚げる。 4 皿に盛り、大根おろしを添えて出来上がり。
材料(4人前) 鶏もも肉 250g(1枚) 小麦粉 適量 卵 1個 かつお節(花かつお) 100g サラダ油 適量 大根おろし 適量
調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約1g
ヤマキ おいしいレシピ
えびは背ワタを竹串で除く。塩少々をふってもみ、水で洗って水けを拭く。ねぎは端から7~8mm幅に切る。コーンは缶汁をきる。【衣】をつくる。溶き卵に冷水を加えてカップ1/2にする。ボウルに入れて混ぜ、小麦粉を加えサックリと混ぜる。別のボウルに**2**を入れ、小麦粉小さじ1弱を加えてまぶして【衣】をつきやすくする。**4**に**3**の【衣】大さじ3~4を加え、粘りが出ないようにサックリと混ぜる。フライパンにサラダ油を2~3cm深さまで注ぎ、中火で
・むきえび 100g・塩 少々・ねぎ 1本・コーン 40g・溶き卵 1/2コ分・冷水 約カップ1/3・小麦粉 カップ1/2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・だし 大さじ4・大根 40g・一味とうがらし 少々・小麦粉 小さじ1・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
一度に2コずつ、12分間揚げる(【豚肉と紅しょうがのかき揚げ】の完成)。小さめのフライパンにサラダ油少々を中火で熱し、【衣】で残った溶き卵を流し入れ、かき混ぜながら火を通す。にらを加えてサッと炒め、
・豚バラ肉 50g・水菜 1株・紅しょうが 大さじ1・溶き卵 大さじ2・水 大さじ2小麦粉 大さじ2・にら 1/3ワ・かき揚げの衣で残った溶き卵 1コ分から衣の分量を除いた全量・ご飯 150g・黒ごま 適量・梅干し 1コ・小麦粉 ・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
器にサニーレタスを敷き、好みで七味唐辛子を振り掛け、プチトマトを添える。
牛もも肉(薄切り) 80g手綱コンニャク 7本砂糖 小1/2しょうゆ 小1/2砂糖 小1しょうゆ 小1小麦粉1サラダ油 小1プチトマト 2コ七味唐辛子 少々サニーレタス 1
調理時間:約20分 カロリー:約167kcal 
E・レシピ
とりむね肉…1枚(約250g)下味 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ11/2 ・こしょう…少々キャベツ…1/6個レモンの半月切り…1枚ころも ・卵…1個 ・小麦粉…大さじ3 ・片栗粉…大さじ2 ・水…80ml小麦粉、揚げ油、練りがらし、酢、しょうゆ
カロリー:約415kcal 
レタスクラブ
・もやし 1袋・ちくわ 3本・青のり粉 大さじ2小麦粉 少々・卵黄 1コ・冷水 カップ1小麦粉 120g・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・大根おろし 大さじ2・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは縦に5~6cm長さに切って横に2~3mm幅に切り、せん切りにして器に盛る。まぐろはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、長さを半分に切る。両面に【下味】の材料をふる。まぐろは小麦粉を薄くまぶしつけ、余分な小麦粉は、はたいて落とす。溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。パン粉を少量落とし、沈んですぐに浮く程度(中温・170~180℃)になったら**2**を入れ、約1分間揚げて裏返し、さらに40~50秒間揚げる。
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ビーツ 1/2コ・鶏ささ身 3本・ししとうがらし 6~8本・水 カップ1/4・卵黄 1コ分・小麦粉 大さじ3・レモン 1/2コ分・小麦粉 大さじ2/3・揚げ油 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1 にんじん、ごぼうは3cm長さの細切りにし、ごぼうは水にさらす。さやいんげんはタテ半分に切り、長さを3等分に切る。 2 ボウルにAを入れ、サックリと混ぜ合わせて衣を作る。 3 食べる煮干し、1のにんじん・ごぼう・さやいんげんを合わせて小麦粉をふり混ぜ、2の衣に入れて軽く合わせる。
材料(4人前) にんじん 1/4本 ごぼう 30cm さやいんげん 8本 食べる小魚 30g 小麦粉 大さじ2 A溶き卵 1個分 A冷水 カップ3/4 A小麦粉 カップ1 Bめんつゆ カップ1/4 B水 カップ1/4 B砂糖 大さじ1 大根おろし 適量 しょうがのすりおろし 適量 すだち 適量 サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約488kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加