メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食 > おかず」 の検索結果: 619 件中 (61 - 80)
もずくは小麦粉をつけずに[3]に少量ずつ加えて、同様にして揚げる。[6] お好みの量の「味ぽん」を添える。
ゴーヤ 1/2本、もずく 50g、ちくわ 1本、小麦粉 適量、、天ぷら粉 適量、水 適量、揚げ油 適量、、大根おろし 適量、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約275kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] アスパラガスは5cm長さに切る。エリンギは1cm太さ×5cm長さに切る。パプリカは5mm幅に切る。 [2] 豚ロース肉でエリンギとアスパラガス・パプリカを巻く。肉の巻き終わりの部分に茶こしで小麦粉をふってとめる。巻き終わったら、全体に小麦粉をまぶす。[3] フライパンにサラダ油入れ、[2]を焼く。肉に火が通ったら、「やさしいお酢」としょうゆを合わせたものを回しかけ、煮からめる。
カロリー:約558kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備6. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。 作り方1. 溶き卵、冷水を合わせ、小麦粉を加えてサックリと混ぜ合わせる。 作り方2. 器ボウルに材料の1/4量を入れ、小麦粉を振り入れて軽く混ぜ合わせ、11/4量を加えてサックリと混ぜ、170℃の油に滑らせる
エビ 小20尾春菊(菊菜) 1/2束ゴボウ 1/2本酢 少々サツマイモ 1/2小麦粉1.5小麦粉 1カップ卵 1個冷水 120mlだし汁 150ml酒 大4みりん 大4しょうゆ 大4大根おろし 1カップショウガ(すりおろし) 1片分揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約668kcal 
E・レシピ
フライパンにサラダ油を敷いて中火にかけ、つくねバーグを並べる。両面焼き色がついたら、フライパンの蓋をして火を弱め、中まで火を通す。 作り方4. 合
鶏ひき肉 100g白ネギ(みじん切り) 1/4本分玉ネギ(みじん切り) 1/4個分ニンジン(みじん切り) 1/8本分小麦粉 大さじ2パン粉 大さじ21/2個塩コショウ 少々水煮豆 70〜80g小麦粉 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ2大根おろし 1/2カップ貝われ菜 少々プチトマト 4個サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約334kcal 
E・レシピ
下準備5. 玉ネギは縦薄切りにして、ニンジンは皮をむいてせん切りにしと鍋に入れて柔らかくなるまで煮ておく。 作り方1. トンカツ用に形を整えた豚肉は、全体に薄く小麦粉をつけ、溶き卵、パン
豚肉(薄切り) 20〜24枚塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1小麦粉 大さじ21個パン粉 11.5カップキャベツ 1/8個キュウリ 1/2本玉ネギ 1/2個ニンジン 1/4本だし汁 200ml酒 大さじ3みりん 大さじ3三温糖 大さじ1しょうゆ 大さじ3刻みネギ 大さじ3揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 
E・レシピ
【衣】のパン粉はフライパンに入れ、きつね色になるまでからいりし、冷ましておく。耐熱皿にたまねぎとしいたけを広げ、豚ひき肉を広げてのせ、しょうゆ、砂糖、小麦粉をふる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かけて火を通し、とろみが出るまでフォークでほぐし混ぜ、軽くラップをして粗熱を取る。豆腐を6等分にし、1つずつ紙タオルで包み、水けを絞ってボウルに入れ、**2**、パン粉(粗いもの)、塩、こしょうを加えてよく練り混ぜる。8等分にして俵形にまとめる。【衣】の小麦粉、溶き卵、牛乳を混ぜ合わせて**3**をくぐらせ、**1**のパン粉をつけ、オーブン用の紙を敷いた天板に並べてオーブントース
・豚ひき肉 250g・たまねぎ 1/2コ分・生しいたけ 3枚分・木綿豆腐 1/2丁・パン粉 カップ1/2・パン粉 カップ1+1/4・小麦粉 大さじ4・溶き卵 1コ分・牛乳 カップ1/4・トマト 適量・細ねぎ 適量・中濃ソース 大さじ4・牛乳 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1小麦粉 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.万能ねぎは12㎝長さに切る。豚バラ薄切り肉を半量ずつ広げ、ねぎを半量ずつ巻いて小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、転がしながら焼き、しょうゆ、酒、みりん各大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜて加え、からめる。
豚バラ薄切り肉…130g万能ねぎ…10本サラダ油…小さじ1しょうゆ、酒、みりん…各大さじ2砂糖…大さじ1小麦粉
カロリー:約373kcal 
レタスクラブ
1.豚肉は筋切りをして小麦粉を薄くまぶし、フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱して両面をこんがり焼く。玉ねぎの薄切りを加えて炒め、ジンジャーソースをからめる。
豚しょうが焼き用肉…6枚(約200g)玉ねぎの薄切り…1/2個分サラダ油…大さじ1/2ジンジャーソース ・おろししょうが…2かけ分 ・中濃ソース…大さじ3 ・酒…大さじ1小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約367kcal 
レタスクラブ
春菊は葉を摘んで食べやすい長さに切り、水に5分間ほどさらして、しっかり水けをきる。たらはかす床を拭き取り、食べやすい大きさに切る。小麦粉・片栗粉各適量を同量ずつ混ぜ合わせ、たらにまぶす。揚げ油を170℃に熱し、**2**を2〜3分間揚げる。皿に春菊を敷き、たらを盛る。レモンを添える。
・たらのかす漬け 2切れ・春菊 適量・レモン 1切れ・小麦粉 ・片栗粉 ・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1. 豚肉に塩、こしょうをし、小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせてパン粉を全体にまぶす。 2. 揚げ油は160~170℃に熱し、1を揚げる(途中裏返してカリッと揚げる)。 ※揚げたとんかつはバットに立てて油をきると油っぽくならない。※栄養価は「とんかつ」のみの値です。
カナダ大麦豚 ロース肉2枚(200g) 塩・こしょう 各少々 小麦粉 適量 溶き卵 1個分 パン粉 2/3カップ 揚げ油 適量
カロリー:約522kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
残りのかたくり粉をふってまぶし、1切れずつ手で握ってなじませる。フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、強めの中火で低温(約160℃)に熱する。水けを拭いた菜箸を油の中に入れた
・鶏もも肉 2枚・塩 小さじ1・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・卵 1コ・小麦粉 大さじ3・かたくり粉 カップ1・サラダ油 適量・レモン 適量
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
・じゃがいも 100g・えび 8匹・しめじ 1/2パック・溶き卵 1/2コ分・水 カップ3/4・小麦粉 50g・天つゆ 適量・大根おろし 適量・一味とうがらし 適宜・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
【肉ダネ】をつくる。ボウルに肉ダネの材料を入れ、かたくり粉小さじ1/2、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えて、粘りが出るまでよく練る。大根は皮をむき、4等分(約2.5cm厚さの輪切り)にする。スプーンで中心部分をくりぬき、内側に小麦粉適量をまぶす。**2**の大根に**1**の【肉ダネ】をしっかりと詰め、表面全体に小麦粉適量をしっかりまぶす。フライパンに揚げ油を2cm高さまで入れ、160℃に熱する。
調理時間:約25分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむき、7~8mm角に切る。なす、さやいんげん、エリンギも7~8mm角に切る。それぞれを4等分にして、小さめの器に分けて入れる。衣をつくる。ボウルに卵を溶き、冷水を加えてカップ1/2にする。小麦粉カップ1/2を加え、サックリと混ぜる。**1**の器にそれぞれ小麦粉小さじ1をふり、ざっと混ぜる。**2**を大さじ2~3ずつ加え、手早く混ぜ合わせる。揚げ油を165~170℃に熱し、**3**を静かに落とす。周りがカリッとなってきたら裏返して、裏面もカリッとするまで揚げる。油
・さつまいも 50g・にんじん 30g・なす 50g・さやいんげん 10本・エリンギ 50g・卵 1コ・小麦粉 カップ1/2・揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ポリ袋に鶏肉と【A】を入れる。袋の口を閉じ、手でよくもみ、1時間以上おく。**1**をざるにあけ、汁けをきる。紙タオルを敷いたバットに鶏肉を並べ、さらに汁けをきる。別のポリ袋に小麦粉大さじ6~7と汁けをきった鶏肉を入れて袋を閉じ、全体をふって鶏肉に小麦粉をまぶしつける。揚げ油を200℃に熱し、**2**を1つずつ手早く入れる。すべて入れたら、時々鍋を動かしながら2~3分間、そのまま待つ。
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは長さを半分に切り、縦に5mm幅の薄切りにする。ボウルに入れてほぐし、小麦粉大さじ1を全体にまぶす。別のボウルに枝豆を入れ、小麦粉大さじ1/2を全体にまぶす。タネは1コ分ずつつくる。**1**と桜えびのそれぞれ1/4量を小さなボウルに合わせる。天ぷら粉大さじ1を加えて全体にまぶし、冷水大さじ1を加えてサックリと混ぜる。揚げ油を180℃に熱し、**2**を鍋肌から静かに入れる。直径8~9cmのひとかたまりにしてしばらく触らずに揚げる。
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
洗ってあるごぼうも、軽くこすって汚れを落とす。ピーラーで4~5cm長さに薄く削る。水を入れたボウルを下に置き、削ったものから水に落とす。全部入れたらサッと混ぜて洗う。**2**のごぼうをざるに上げ、水けをきる。ペーパータオルで押さえて水けを拭き、ざるの下からもペーパータオルを当てて水けをしっかり除く。豚肉は食べやすい大きさに切る。ボウルにごぼう、豚肉、紅しょうがを入れ、菜箸でざっと混ぜる。小麦粉を加え、底からすくってふんわりと混ぜてまぶす。小麦粉が全体に行き渡ったら、分量の冷水を回し入れ、紅しょうがの漬け汁を加え
・ごぼう 100g・豚肩ロース肉 100g・紅しょうが 30g・小麦粉 カップ1/2・冷水 カップ1/2弱・紅しょうがの付け汁 小さじ2・すだち 1コ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 フライパンに油小さじ1を熱し、③の肉詰めの両面を中火で焼き色がつくまで焼く。フタをして弱火で5分程度火を通したら、「めんつゆ」を回しかけてからめる。
材料(2人前) しいたけ 大4個 玉ねぎ 1/4個 くるみ 5個 A豚ひき肉 100g A山いも・すりおろし 大さじ3 Aパン粉 大さじ2 A割烹白だし 小さじ2 小麦粉 適量 めんつゆ 小さじ2 サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約309kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さけは長さを半分に切り、「めんつゆ」をまぶして20分おく。 2 汁気をきり、小麦粉、溶き卵、いりごまの順に衣をつける。 3 フライパンに油を熱し、②のさけを並べ、両面がきつね色になるように焼いて中まで火を通す。
材料(4人前) 生ざけ 4切れ めんつゆ 大さじ3 小麦粉 適量 溶き卵 1個分 いり白ごま 大さじ4 サラダ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
さばは一口大のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふってから[[昆布酒しょうゆ|rid=571]]に10分間つける。**1**の汁けをよくきり、同割で合わせた小麦粉とかたくり粉適宜をまぶし、180℃の揚げ油でカラリと揚げる。器に盛り、素揚げしたさやいんげんを添える。
・さば 1/2枚・昆布酒しょうゆ 大さじ3・さやいんげん 100g・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・かたくり粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加