メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ > 洋食」 の検索結果: 6 件中 (1 - 6)
作り方1. 干しシイタケ2~3時間つけて柔らかく戻し、軽く絞り軸を切り落とし、戻し汁は網を通す。戻したシイタケは軸を切り落とし笠を半分に切って細切りにし、鍋に戻し汁と入れ中火にかける。煮立てば少し火を弱め、アクをとりながら5~6分煮てを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮含めザルに上げ冷ます。 作り方2. ウナギ蒲焼きは頭と尾先を切り落とし縦半分に切り更に2~3cmの大きさに切る。長芋又は山芋は皮をむき、すりおろす。白ネギは根元側から縦に切り込みを入れ粗い
E・レシピ
(1)干ししいたけは浸るくらいの熱湯につけて10分ほど置いてもどす。もどし汁100mlはとっておく。かきは塩水でふり洗いしてぬめりを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。(2)(1)のしいたけはひと口大に切る。かぼすは皮つきのまま薄い半月切りにし、にんにくは半分に切る。赤唐がらしは半分に切り、種を取り出す。(3)小さめの鍋、またはフライパンに(1)のかき、(2)のしいたけ・かぼす・にんにく・赤唐がらし、オリーブオイルを入れて火にかけ、香りがたったら、赤唐がらしを取り除く
カロリー:約417kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 干ししいたけを水に入れて戻し、カットする。(※戻し汁はとっておく) 2. 鍋にバターを加え、弱火にかけバターが溶けたら、たまねぎを加えて中火で炒める。透き通ってきたら、トマト、干ししいたけを加える。 3. トマトの水分が飛んできたら、干ししいたけの戻し汁を入れて沸騰させ、シャウエッセンを加え3分ゆでる。ハヤシライスのルーを加えてとろみをつける。 4. 皿にごはんを盛り、3をかけて、パセリを散らす。 ※干ししいたけの戻し汁を入れることで、旨みが詰まった深い味わいに
カロリー:約671kcal 塩分:約3.5g
日本ハム レシピ
を取り出してさらに2~3分煮ます。 火を止めて味噌を鍋に溶き、柔らかくした酒かすと再び火を点けて煮立て、香りが立ったら火
材料 [ 3~4人分 ]さけ2切れこんぶ10cm水500cc干ししいたけ4個水400cc酒かす100gぬるま湯200ccだいこん150gにんじん50g油揚げ1枚ごぼう50g酒適量味噌15gいくら(塩漬け)20g青ねぎ2~3本
調理時間:約25分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
(1)かぼちゃは木の葉形に切り、にんじんは1cm幅の輪切りにし、梅型で抜く。れんこんは1cm幅の輪切りにし、花れんこんにする。たけのこは穂先を8等分に切る。かぶは茎のつけ根を2cmほど残して切り、皮をむいて半分に切る。(2)干ししいたけは水につけてもどす(時間外)。水菜はサッとゆでて5cm長さに切り、根元と葉先を半量ずつまとめて水菜で結ぶ。生麩、よもぎ麩は食べやすい大きさに切り、フライパンに入れて焼き、両面こんがりと焼き色をつける。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立っ
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
(みじん切り) 小さじ1/4 B 干ししいたけ(もどしてみじん切り) 小さじ1/4 B にんにく(みじん切り) 小さじ1/6
調理時間:約25分 カロリー:約227kcal 塩分:約2.1g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加