メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「春雨 > スープ・汁物」 の検索結果: 231 件中 (41 - 60)
1.にらは3cm長さに切る。2.鍋に酒小さじ2、とりガラスープの素小さじ1、ごま油、しょうゆ各小さじ1/2、水1と1/2カップ、はるさめを入れて中火にかけ、煮立ったら約2分煮る。3.にらを加え、再び煮立ったら、塩、こしょうで味をととのえる。
にら…1/4わはるさめ…20g酒…小さじ2とりガラスープの素…小さじ1ごま油、しょうゆ…各小さじ1/2塩、こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
鶏のささみはすじをとり、斜め薄切りにする。塩をふり、片栗粉をからめておく。レンコンは皮をむき、1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。にんじんも同じ厚さの半月切りにし、小松菜は5cm長さに切る。鍋にAを煮たて、STEP2のレンコンとにんじんを5分ほど煮てからSTEP1をほぐしながら加える。STEP3のささみに火がとおったらSTEP2の小松菜と春雨を乾燥のまま加えて、軽くほぐす。春雨に火がとおったら火を止める。器に盛りつけ、酢をかけていただく。
鶏のささみ6本レンコン
調理時間:約30分 カロリー:約135kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
オクラはガクの部分でヘタを切り落とし、縦4等分に切る。ズッキーニは縦半分に切ったものを端から3~4㎜幅に切って短冊状に切り、とうもろこしはまな板の上に縦に置き、包丁で実を切り落とす。オクラを縦4等分に切って入れるので、仕上がりのスープにはほんのりとしたとろみがつきます。鍋に水500mlを入れて中火にかけ、沸いたら春雨をはじめに入れ、続けてその上の野菜を広げ入れる。再沸騰してきたら弱火にして、4~5分ほど煮て春雨と野菜に火を通す。具材に火が通ればAと乾燥わかめを入れ、わかめ
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
春雨は熱湯に3分間ほどつけて戻し、食べやすい長さに切る。白菜は一口大に切る。ささ身は包丁を斜めにねかせて入れ、一口大のそぎ切りにし、【A】をもみ込んで下味をつける。フライパンに白菜を入れて中火でからいりし、縁が透き通ってきたら、チキンスープを加える。煮立ったら【B】を加え、ささ身を加える。再び煮立ったらアクを取り、春雨を加えてサッと煮る。器に【C】を入れ、スープを注いで取り分けて食べる。
春雨 10g・白菜 100g・鶏ささ身 80g・紹興酒 大さじ1/2・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨はキッチンばさみで10cm長さに切る。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。細ねぎは3cm長さの斜め切りにする。ボウルにひき肉、ねぎ、しょうが、【A】を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。8等分にして丸める。小さめの鍋に水、スープの素を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら**2**を加える。春雨を加え、4~5分間煮て、塩、こしょうで味を調える。器に盛り、細ねぎをのせ、黒こしょうをふる。
・鶏ひき肉 120g・春雨 20g・ねぎ 10cm・しょうが 10g・細ねぎ 1~2本
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
に盛る。
・豚ひき肉 200g・ねぎ 30g・干ししいたけ 1~2枚分・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・こしょう 少々・溶き卵 1/2コ分・片栗粉 大さじ1/2・ごま油 大さじ1/2・春雨 40g・ねぎ 5~6cm分・小松菜 1株分・塩 ・酒 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにA、「丸鶏がらスープ」小さじ1/3を入れてよく混ぜ、ひと口大のだんごに丸める。(2)白菜はひと口大に切り、春雨はもどして8cm長さに切る。(3)鍋にB、「丸鶏がらスープ」小さじ4を入れて煮立たせ、(1)の肉だんご、(2)の白菜・春雨を加えて煮る。
A豚ひき肉 40gAキャベツ・みじん切り 60gAしいたけのみじん切り 5gA酒 小さじ1/4Aしょうがのすりおろし 小さじ1/8Aしょうゆ 小さじ1/8A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 春雨はハサミで食べやすい長さに切る。 下準備2. 豚バラ肉にの材料を混ぜ合わせる。 下準備3. ニラは根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。 作り方1. 鍋にゴマ油を熱して豚バラ肉を炒め、色が変わったらの材料を加える。 作り方2. アクを取り、春雨を加えて2~3分煮る。最後にニラを加え、しんなりしたら器に注ぐ。
春雨 30g豚バラ肉(細切れ) 60g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1片栗粉 小さじ1/2ニラ 1/2束水 400mlショウガ
調理時間:約15分 カロリー:約245kcal 
E・レシピ
下準備1. 春雨はサッと熱湯に浸し、ザルに上げて長さ5cm位に切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細切りにする。 下準備3. キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落とし、細切りにする。 下準備4. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら中火にして春雨、ツナ、ニンジンを加え、3~4分煮る。 作り方2. キクラゲを加えてひと煮たちしたら、塩コショウで味を調え、器に注ぐ。
春雨 20gツナ(缶) 40g
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 
E・レシピ
下準備1. 春雨は食べやすい長さにはさみで切る。 下準備2. 小松菜は水洗いして根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りがたったら水を加えて強火にかける。 作り方2. 煮たったらの材料、春雨を加え、1分ほど煮る。最後に小松菜を加えて1分ほど煮、器に注ぐ。
春雨 50g小松菜 1/2束ニンニク 1片ゴマ油 大さじ1水 800ml酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
下準備1. 春雨は食べやすい長さに切る。(キッチンばさみで4cm位に切るといいですね。) 下準備2. 玉ネギは縦に薄切りにする。 下準備3. キクラゲはぬるま湯につけて柔らかく戻し、固い部分を切り落とし、細切りにする。 下準備4. 香菜は根元を切り落とし、1cmの長さに切る。 作り方1. 鍋にの材料、ホタテフレーク缶を汁ごと、玉ネギを入れ強火にかける。煮立てば中火にして野菜がしんなりするまで煮る。 作り方2. 春雨、キクラゲを加え2~3分煮て塩、コショウで味
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.はるさめはかぶる程度の熱湯をかけ、2〜3分おいてもどし、湯をきって5〜6cm長さのざく切りにする。ささ身は細切りにする。2.とうがんは色味を残して薄く皮をむき、3〜4cm長さの薄切りにする。3.鍋に中華スープの材料を煮立ててささ身を入れ、ほぐれるまで箸で混ぜる。とうがんを加えて弱火で約3分煮て、はるさめを加えてさらに約1分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、しょうが汁、ごま油小さじ1/2を入れて混ぜる。
とうがん…1/16個(約220g)とりささ身…1本(約50g
調理時間:約15分 カロリー:約106kcal 
レタスクラブ
1.ささ身は筋を取って1cm幅のそぎ切りにし、塩、こしょう、酒を加えてよくもみ込み、片栗粉を入れて軽く混ぜる。2.しいたけは軸を取って薄いそぎ切り、はるさめは食べやすい長さに切る。いんげんは両端を除いて、斜め薄切りにする。3.鍋にスープを熱し、弱火にして1のささ身を1切れずつ入れる。しいたけ、はるさめを加えて煮立て、アクを取る。塩小さじ1/2、酒大さじ1、こしょう少々を加えて調味し、いんげんを入れてひと煮立ちさせる。
干ししいたけ…2枚はるさめ…10g中華スープ
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
1. 鍋に《b》を入れ加熱し、沸騰したら《a》を入れ、加熱する(弱火 約5分)。 2. 強火にして卵を流し入れ、浮かんできたらひと混ぜして火を止め、ごま油を加える。 3. スープジャーに乾燥したままの春雨を入れ、【2】を注ぎ、ラー油をかけて白炒りごまをふる。そのままジャーで保温し、春雨を戻す。
[a] 市販のワンタン 6個[a] 椎茸(幅 5㎜薄切り) 1枚分[a] チンゲン菜(ザク切り) 1/4株[b] 水 600㏄[b] 鶏がらスープの素 小さじ1[b] しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
ABC cooking Studio
(1)春雨はキッチンばさみなどで半分に切る。にんじんは短冊切りにし、にらはザク切りにする。(2)鍋にA、(1)の春雨・にんじんを入れて火にかけ、春雨がやわらかくなったら、(1)のにら、もやしを加えて煮る。火が通ったら、「オイスターソース」で味を調える。(3)器に盛り、黒こしょうをふる。
にんじん 3cm(30g)にら 1/6束(20g)もやし 40g春雨 20gA水 1・1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1「Cook Do」オイスターソース 小さじ1黒こしょう
カロリー:約53kcal 
味の素 レシピ大百科
1.はるさめは水につけてもどし、水けをきって長さを半分に切る。2.鍋に水2 1/2カップを入れて火にかけ、沸騰したらスープの素、塩小さじ1/4を混ぜ、はるさめを加えて煮る。はるさめがやわらかくなったら「中華シーフードミックス」、酢大さじ1を加えて混ぜ合わせる。再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、約30秒煮て火を止める。器に盛り、万能ねぎを散らす。
「中華シーフードミックス」…1/2量溶き卵…1個分はるさめ…15g万能ねぎの小口切り…1本分とりガラスープの素…小さじ1・塩
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
(1)春雨は熱湯につけてもどし、水気をきって食べやすい長さに切る。(2)豚肉はひと口大に切り、えびは殻をむく。にんじんは短冊切りにし、玉ねぎは5mm幅に切る。キャベツはザク切りにし、かまぼこは3mm幅の薄切りにする。(3)鍋に油を熱し、(2)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(2)のえび・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・かまぼこを加えて炒め、塩・こしょうをふる。(4)Aを加え、煮立ったら、(1)の春雨を加え、サッと煮る。*春雨はスープを吸ってしまうので煮立ってから最後に
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 春雨は熱湯に5分つけてもどし、水洗いして水気をきり、食べやすい長さに切る。いろいろなタイプの春雨がありますので、袋の指示に従ってもどして下さい。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備3. カニ風味カマボコは縦にさく。 下準備4. 卵は溶いておく。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、煮立ったらカニ風味カマボコ、白ネギ、春雨を加え2~3分煮る。 作り方2. 再び煮立ったら塩コショウ
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
E・レシピ
(1)白菜は3mm幅に切り、にんじんはせん切りにする。春雨は水(分量外)でもどす。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、「鶏白湯スープ」を加えて混ぜる。(3)(1)の白菜・にんじん・春雨を加えて火が通るまで煮る。
春雨(乾) 15g白菜 80gにんじん 20g水 300ml「味の素KK鶏白湯スープ」 大さじ1
カロリー:約47kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこは5cm長さのタテ薄切りにする。(2)ボウルにひき肉を入れて練り、Aを加えて混ぜ、鶏だんごのタネを作り、半量ずつ丸める。(3)鍋に水、「干し貝柱スープ」を入れ、煮立ったら(2)を加えてフタをし、弱火で8分ほど煮る。(4)(1)のたけのこ、春雨を加えて3~4分ほど煮て、チンゲン菜を加え、ひと煮する。
鶏ひき肉 150gAこしょう 少々A酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A溶き卵 1/2個分A生パン粉 20gA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加