メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「桜えび > 和食 > 主食」 の検索結果: 76 件中 (61 - 76)
(1)カットわかめは軽く砕く。(2)ご飯に(1)のわかめ、Aを混ぜ合わせ、2等分して三角形に握る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 200gカットわかめ(乾) 大さじ1A干し桜えび 大さじ1Aいり白ごま 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ボウルに揚げ玉、めんつゆを入れ、なじんだら、残りの材料を加えてさっくり混ぜる。
桜えび…大さじ1万能ねぎの小口切り…大さじ2温かいご飯…米1合分(約330g)揚げ玉…大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。
冷凍うどん…1桜えび…大さじ2(約4g)卵…1個三つ葉…5本〈ざく切り〉揚げ玉…大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
中華めんは耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)に2分間かけ、ほぐす。キャベツは細切りにしてボウルに入れ、チキンスープの素を加えてもむ。大和芋はすりおろす。にらは1cm長さに切る。桜えび、卵、小麦粉大さじ4とともに**2**に加えてよく練り混ぜる。フライパンにサラダ油少々を熱し、豚バラ肉を底一面に敷き詰め、黒こしょう少々をふる。**3**のタネを流し入れ、厚みが均等になるように広げる。**1**のめんを全体に広げてのせ、フライ返しで軽く押さえる。ふたをして弱めの中火にして焼く
調理時間:約30分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
たそばの湯をきって器に入れ、**1**の油揚げ、4等分にした**2**をのせ、【そばつゆ】を注ぎ、とろろ昆布をのせる。
・そば 350g・油揚げ 2枚・卵 3コ・みりん 大さじ1・水 大さじ1・塩 一つまみ・細ねぎ 2~3本分・桜えび 5g・とろろ昆布 10g・だし カップ5・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・しょうゆ 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはせん切りにし、ねぎは5mm幅の輪切りにする。(2)ボウルに豆腐を入れ、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜ、溶き卵、薄力粉、「ほんだし」を順に加え、その都度よく混ぜ、水カップ1/4~1/2を少しずつ加えながら生地のかたさを調節する。(3)(1)のキャベツ・ねぎ、桜えびを加えてさらに混ぜる。(4)フッ素樹脂加工のフライパンに油大さじ1/4を熱し、豚肉半量を広げて入れ、(3)の半量をのせ、中火~弱火で焼く。焼き色がついたら裏返して両面焼く。同様にもう1枚焼く。(5
カロリー:約403kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、ねぎは小口切りにする。豚肉は長さを半分に切る。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・ねぎ、桜えび、揚げ玉を加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を流し入れる。焼き色がついたら、(1)の豚肉を半量のせて裏返し、弱火にしてよく火を通す。同様にもう1枚焼く。(4)表に反して器に盛り、Bを合わせたみそマヨソースを塗り、好みで削り節、青のりをふる。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
/3を加えて菜箸でサックリと混ぜる。(5)別のボウルに桜えび、(2)のみつば・玉ねぎを入れ、薄力粉大さじ1をふり入れてサッと
干しそば 150g桜えび 20g玉ねぎ 1/2個分みつば 1束(30g)大根 10cm(300g)卵 1個薄力粉 適量A水 1カップAしょうゆ 大さじ4Aみりん 大さじ3A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量いり白ごま 適量おろししょうが 適量ねぎの小口切り 10g
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは縦半分に切って5mm幅の斜め切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。豚肉は3cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。3.玉ねぎ、桜えび、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)を加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。4.きゅうりを加え、さっと炒める。5.焼きそば用麺をのせ、とりガラスープの素小さじ1、酒大さじ3を加え、ふたをして約2分蒸し焼きに
カロリー:約604kcal 
レタスクラブ
1.パセリは葉を摘み、ホールコーンは水けを拭いて、ともにボウルに入れる。桜えび、小麦粉を加え、小麦粉を全体にまぶす。2.別のボウルにころもの材料を混ぜ、1に加えて混ぜる。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて、約180℃に熱する。2を1/10量ずつスプーンですくって落とし入れ、中心を菜箸で広げるようにして少し穴をあけ、約2分揚げる。底面が固まったら上下を返し、カリッとするまで約1分揚げる(3~4個ずつ、3回に分けて揚げるとよい)。4.冷凍うどんは袋の表示どおりに加熱
調理時間:約20分 カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
[1] ボウルにを入れ、よく混ぜ合わせる。キャベツはせん切りにする。豚バラ肉は15cm長さに切る。[2] にキャベツ、桜えび、ピザ用チーズ、納豆を加えて混ぜ合わせる。[3] サラダ油(分量外)を薄くひいたフライパンを中火で熱し[2]を焼く。裏面がきつね色になったら豚バラ肉をのせ、上下を返して焼く。[4] 再び表に返してお好み焼きソース、マヨネーズを塗り、お好みで、花がつおと青のりをかける。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※ご使用になるお好み焼き粉
カロリー:約714kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1 菜の花は3〜4cm幅に切り、ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。 2 ボウルにかつお節 、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 パスタを製品の規定通り茹でる。茹で上がる1分前に菜の花、ベビー帆立を加え、茹でたらザルにあげる。 4 ②に③を入れて和え、器に盛り付ける。
材料(2人前) かつお節 2パック パスタ 160g ベビー帆立(生食用) 10個 菜の花 80g ミニトマト 5個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】干し桜えび 5g 【A】パスタの茹で汁 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1.麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。電子レンジで約2分30秒加熱し、器に盛る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、具を入れてキャベツが少ししんなりするまで炒める。調味用の材料をもう一度混ぜてから加え、ゆるいとろみがつくまで大きく混ぜる。3.1にかける。
焼きそば用麺…2玉具 ・かに風味かまぼこ…5本〈長さを半分に切る〉 ・桜えび…大さじ2 ・キャベツ…3枚(約150g)〈5cm四方に切る〉調味用〈混ぜる〉 ・オイスターソース、しょうゆ
カロリー:約347kcal 
レタスクラブ
)…100g ・桜えび…2.5g ・溶き卵…1/2個分 ・長ねぎの小口切り…1/4本分 ・小麦粉…大さじ1削りがつお、青のり…各適宜サラダ油、中濃ソース、マヨネーズ
カロリー:約227kcal 
レタスクラブ
を取り出す。残りも同様にする。小鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、弱火にかける。煮立たせないよう注意。ふつふつとしてきたら、玉
ぎんなん…20粒豚バラかたまり肉…150g下味 ・しょうが汁…小さじ1/2 ・酒、しょうゆ…各大さじ1桜えび…10g干ししいたけ…3枚もち米…2合しょうゆ、酒、サラダ油
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
がするまでカリカリに焼く。(6)食べやすい大きさに切って器に盛り、「コクうま」を添える。*カリカリになるように焼くのがポイントです。
そうめん 1束(50g)A干し桜えび 5gA小ねぎの小口切り 適量「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2しょうゆ 小さじ1「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」・お好みで 適量
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加