メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 221 件中 (61 - 80)
もずくをざく切りにする。冬瓜は種と皮を除いて薄切りにする。油揚げは熱湯にくぐらせて細切りにする。みょうがは小口切りにする。かつおだしと冬瓜を鍋に入れて火にかける。沸いたら油揚げを入れ、冬瓜が透き通るまで煮る。もずくを加えてひと煮立ちさせ、みそを溶き入れる。椀によそい、みょうがを天盛りにする。
・もずく 50g・冬瓜 150g・油揚げ 1/2枚・みょうが 1コ・かつおだし カップ2・みそ 大さじ1+1/2~2
NHK みんなの今日の料理
にらは4~5cm長さに切る。油揚げは横長に半分に切り、1cm幅に切る。乳清を鍋に入れて中火にかけ、温まったらみそ大さじ1を溶き入れる。にら、油揚げ、キムチを加え、サッと煮て器に盛る。
・にら 1/4ワ・油揚げ 1/2枚・白菜キムチ 25g・乳清 カップ約1+1/2・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は1cm角に切る。油揚げは横半分に切ってから細切りにする。わかめは水で戻し、一口大に切る。鍋にだし、豆腐、油揚げを入れて強火にかける。煮立ったら、わかめを加えてサッと煮る。火を止め、みそを加えて溶き混ぜる。
・木綿豆腐 1/5丁・油揚げ 1/2枚・わかめ 20g・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
煮干しは腹ワタを取り、水カップ2に一晩つける。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。小松菜は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。**1**の煮干しを取り除き、火にかける。沸いたら、油揚げを加え、サッと火を通し、みそを溶き入れ、煮立つ前に火を止める。椀にザク切りにした**2**の小松菜を入れ、**3**をよそう。
・煮干し 15~20匹・油揚げ 1/2枚・小松菜 6~7本・みそ 大さじ1・みそ 大さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は細切りにし、大根の葉は5cm長さに切る。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。(3)鍋に水、「毎日カルシウム・ほんだし」を入れて煮立て、(1)の大根・大根の葉、(2)の油揚げを加えて、1~2分ほど煮て、みそを溶き入れる。
大根 5cm(180g)油揚げ 1/2枚大根の葉 適量「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ山盛り1水 3カップみそ 大さじ2
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って根元はほぐす。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら油揚げ、エノキを加える。 作り方2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
油揚げ 1/4枚エノキ(小) 1/2袋だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯を両面にかけて油抜きをし、縦半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら絹ごし豆腐、油揚げを加える。再び煮たったら火を弱め、みそを溶き入れる。器に注ぎ入れ、刻みネギを散らす。
絹ごし豆腐 1/4丁油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ2ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
下準備1. 白ネギは幅5mmに切る。 下準備2. 油揚げは細切りにしてザルにのせ、熱湯をまわしかけて油を抜く。 作り方1. 鍋にだし汁と白ネギを入れて火にかけ、煮たったら火を弱めてしんなりするまで煮る。 作り方2. 油揚げを加え、再び煮たったらみそを溶き入れ、器に盛り、七味唐辛子を振る。
白ネギ 1/2本油揚げ 1/2枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2七味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約123kcal 
E・レシピ
下準備1. エノキは根元を切り落とし、長さを3等分に切り、根元は食べやすい大きさにほぐす。 下準備2. 油揚げは熱湯に通し、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらエノキ、油揚げを加える。 作り方2. エノキがしんなりしたら、みそを溶き入れて火を止める。器に注ぎ、刻みネギを散らす。
エノキ 1/2袋油揚げ 1/4枚ネギ(刻み) 大さじ1〜2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 
E・レシピ
1.かぶは葉と切り分け、縦半分に切ってから7mm幅のくし形切りにする。葉は熱湯でさっとゆでて湯をきり、粗く刻む。油揚げ5mm幅に切る。2.鍋にだし汁、かぶを入れて中火にかけ、煮立ったら油揚げ、かぶの葉を加えて、みそ大さじ1強を溶き入れる。
油揚げ1/4枚かぶ(葉つき)…1個だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は1cm角に切り、油揚げは切り開いて5mm四方に切る。水菜は5mm幅に切る。2.小鍋に油揚げとだし汁を入れて火にかける。煮立ったら豆腐と水菜を入れて、みそ大さじ2〜3を溶き入れ、ふつふつとしはじめたら火を止める。
絹ごし豆腐…1/2丁油揚げ1/2枚水菜…1/4わだし汁…3カップ・みそ
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
1.里いもは皮をむき、ねめりを取って輪切りにする。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、酢水にさらす。にんじんは輪切り(大きければ半月切り)にする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、短冊切りにする。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、1の野菜を入れて煮る。野菜がやわらかくなったらみそを溶き混ぜ、油揚げを加えてひと煮立ちさせる。
里いも…1個ごぼう…5cmにんじん…1/2本油揚げ1枚だし汁…2カップ赤みそ…大さじ1強・酢
調理時間:約10分 カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.大豆は水けをきり、ミキサー(すり鉢でも)で少し粒が残るくらいまですりつぶす。油揚げは湯通しし、1cm幅の短冊に切る。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら油揚げ1を加えて煮る。アクを取り、火を弱めてみそ大さじ3を溶き入れる。器に注ぎ、万能ねぎを散らす。
大豆の水煮…400g油揚げ1枚だし汁…3 1/2カップ万能ねぎの小口切り…適宜・みそ
カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま5mm厚さの輪切りにして水にさらし、みょうがは縦薄切りにして水にさらす。油揚げは軽く直火で焼いて短冊形に切る。2.鍋にだし汁とさつまいもを入れてやわらかくなるまで煮る。油揚げを加えてみそ大さじ2を溶き入れ、ひと煮立ちさせて器に盛り、みょうがを添える。
さつまいも…80gみょうが…1/2個油揚げ1/2枚だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。余り野菜は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火で煮立て、油揚げと野菜を加えて火を通し、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ1/2枚余り野菜(キャベツ、しいたけ、にんじんなど)…100gだし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
煮干しは頭とワタを除き、サッと洗った干ししいたけとともに水カップ2に1~2時間つける(戻し汁はとっておく)。干ししいたけは軸を除いて薄切りにする。里芋は4等分に切る。こんにゃくは熱湯でサッとゆで、4cm長さの短冊形に切る。大根、にんじん、油揚げも4cm長さの短冊形に切る。鍋にごま油を中火で熱し、煮干しと油揚げ以外の具材を入れ、油がなじむまで2~3分間炒める。【A】、煮干し、油揚げを加えて強火にし、沸いたらふたをして中火で約10分間煮る。
・煮干し 6g・干ししいたけ
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
+1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約10分間煮る。途中、アクが出たら取り除く。**1**のさけと油揚げ
・塩ざけ 1切れ・酒かす 50g・干ししいたけ 5g・大根 4cm・油揚げ 1枚・わけぎ 1本・みそ
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は2等分にし、半量だけ1cmの角切りにする。油揚げも2等分にし、半量は粗く刻み、残りは3~4cm長さの短冊形に切る。フードプロセッサーに、おから、粗く刻んだ油揚げ、だしカップ1/2、**1**の残りの豆腐をくずしながら加え、なめらかになるまで回す。鍋に残りのだしを煮立て、**2**を加えて中火でサッと煮る。角切りにした豆腐、短冊形に切った油揚げ、にんじんも加え、5分間煮る。うす口しょうゆ大さじ2/3、みりん大さじ1/2、塩一つまみ、みそ小さじ1を加え、沸騰したら火
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
「活ちくわ」は約1cm幅の輪切りにします。にんじん・だいこんは約4~5cm長さの短冊切り、万能ねぎは斜め切りにします。 油揚げは熱湯をかけて油ぬきし、短冊切りにします。 鍋に水・にんじん・だいこんを入れて火にかけ、中火で約3分間煮ます。沸騰したらアクをとり、「さといも」・油揚げ・かつお顆粒だしを加えて、さらに弱火で約3分間煮ます。  (3)に「活ちくわ」を加え、さらに約2分間煮ます。酒・しょうゆで味をととのえ、【水溶き片栗粉】でとろみをつけ、万能ねぎを加えて火を止めます
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
れんこんは皮をむいてすりおろす。油揚げは魚焼きグリルかフライパン(油をひかない)で両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさの短冊形に切る。せりはザク切りにする。鍋にだしを入れて中火で煮立て、【A】を加えて味を調える。**1**のれんこんを汁ごと加えてよく混ぜ、とろみがついたら椀(わん)に盛って油揚げを等分に散らし、せりをのせる。
・れんこん 160g・油揚げ 1枚・せり 適量・だし カップ6・酒 大さじ3・みりん 大さじ3・みそ 80~100g・かたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加