メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (461 - 480)
1.ゆで卵はしょうゆ少々をまぶす。ソーセージは長さを半分に切って炒める。ご飯を等分し、一方はゆで卵、一方はソーセージを入れて、塩少々をつけた手でボール状に握る。それぞれ焼きのりを巻いてラップで包み、のりが密着するように上からしっかり握る。2.ブロッコリーは塩を入れた湯でゆでてざるに上げる。すりごまと、砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1を混ぜ、ブロッコリーを加えてあえる。果物とともに弁当箱に詰める。
ばくだんおにぎり ・温かいご飯…240g ・ウインナソーセージ…1
カロリー:約618kcal 
レタスクラブ
1.にらは4cm長さに切る。焼きのりは小さくちぎる。豚肉は片栗粉小さじ1/2をふって箸でざっとまぶす。2.フライパンに油小さじ1/2を中火で熱し、豚肉を広げ入れる。底面に焼き色がついたら、肉全体の色が変わるまでほぐしながら炒め、余分な脂を拭き取る。にら、Aを加え、照りが出て全体にからむまで炒める。3.器にご飯を盛って焼きのりを散らす。2を盛り、卵黄をのせる。
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…200g卵黄…2個分焼きのり1枚にら…1/2わ温かいご飯…どんぶり2杯分A〈混ぜる
調理時間:約10分 カロリー:約804kcal 
レタスクラブ
ボウルに卵、砂糖、塩を加えよく混ぜる。フライパンに油を引いて卵を流し入れ、全体に薄く広げ弱火で薄焼き卵を焼く。きゅうりは輪切り、ロースハム、薄焼き卵は丸形でくりぬく。ドッグパンを横半分に切り、切り口にバター、マヨネーズを塗る。ロースハム・薄焼き卵とロースハム・きゅうりの組み合わせで重ねて並べ、こいのぼりのうろこに見立てる。チーズと小さくくり抜いたハム、きゅうり、海苔を重ねて目を作る。
朝のフレッシュロースハム4枚ドッグパン2個きゅうり1/2本卵1個スライスチーズ1/2
伊藤ハム レシピ
ボールに卵を割り入れ、塩と砂糖を加えて混ぜる。サラダ油を熱したフライパンで、卵焼きをつくり、1.5cm幅に切る。 きゅうり、プロセスチーズは棒状に切る。明太子は皮を取り、中身を出しておく。ご飯にすし酢を混ぜ、すし飯をつくる。 巻きすに寿司海苔を広げ、手前と巻き終わり2cmほど残して、③を平らに薄くのばす。 手前にウインナー1本をのせ、海苔ごとひと巻きする。1cm間隔に①、きゅうりとマヨネーズ、プロセスチーズ、明太子を細くのせて、巻いていく。 適当な大きさに切り、盛り付ける
伊藤ハム レシピ
にんじんを千切りにして塩でもみ、しばらくおいた後に水気を絞る。ボウルに入れて【A】の調味料を加えて和える。別のボウルに卵・【B】を入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで1分加熱し、取り出してフォークで粗く混ぜ合わせる。(火の通りが悪い場合は様子をみて10秒ずつ加熱する)ラップの上に、焼きのり1枚を置いてその上にご飯90gを四角に広げる。手でちぎったレタス1枚、②の半量、チーズイン3本、①の半量を順にのせる。ご飯90gを具材が見えないようにまんべんなく広げ
伊藤ハム レシピ
ご飯を弁当箱に平らに詰め、そぼろ・炒り卵(またはふりかけなど)を全体に振りかける。  電子レンジであたためた「ちくわの磯辺揚げ」を、下記の図のようにカットし、ご飯の上にならべ、スライスしたきゅうり・チーズ・のりで目を作り、口の部分にミニトマトをのせる。(イメージ図)  お好みで、ゆでたアスパラガスを薄切りにした魚やうずら卵などで、かわいらしく盛り付ける。
材料「ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ」3本きゅうり・スライスチーズ・のり・ミニトマト各少々ご飯200gそぼろ
調理時間:約20分 
ニッスイ レシピ
「白身魚とタルタルソースのフライ」は電子レンジで加熱します。 グリーンカールをちぎります。 ごはんにきゅうりの漬物を混ぜ合わせます。 のりの中央に(3)の1/4量を広げ、(2)・マヨネーズ・(1)をそれぞれ半量ずつのせ、(3)の1/4量をのせ、のりで包みます。同様にもう1つつくり、半分に切ります。 \ POINT / きゅうりの漬物はピクルスでもよいでしょう。白ごまを加えても香ばしく仕上がります。グリーンカールの代わりにレタス・サラダ菜でもよいでしょう。葉もの野菜はしっかり
カロリー:約397kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
さば水煮缶は缶汁をきり、軽くほぐします。 玉ねぎは薄くスライスし、塩(少々)でもみ冷水に浸し絞った後、(1)とマヨネーズ、塩・黒こしょうを加えて混ぜ合せます。 レタスは食べやすい大きさにちぎります。 海苔の中央にごはん約60gを広げ、(2)・(3)を1/3量ずつをのせ、さらにごはん約60gをのせた後、海苔で包みます。同様にもう2つ作り、半分に切ります。
材料 [ 3個分 ]さば水煮缶1缶マヨネーズ大さじ1塩・黒こしょう適宜レタス2枚玉ねぎ1/4個焼き海苔 全形3枚ご飯
カロリー:約328kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
きゅうりは縦に薄切りにし、塩少々(分量外)を振って出てきた水分を拭き取る。 溶きたまごに砂糖を加えて混ぜ合わせ、熱したフライパンに流し入れ、半熟状の炒りたまごを作る。 大きめに敷いたラップにのりをひし形に置き、中心に半量のごはんを四角く広げてごまを振る。 (3)に縦半分に裂いた半量の「速筋タンパクかに風味かまぼこ」を並べて半量のしょうゆをかける。その上に(1)・(2)・残りの「速筋タンパクかに風味かまぼこ」を並べてしょうゆをかけ、残りのごはんをのせる。 のりを対角に折る
調理時間:約10分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
クリームコロッケ」(または「コーンクリームコロッケ」)2個焼きのり適量ご飯100g「活 風味かまぼこ(かに風味)」1本スライスチーズ1枚「おさかなのソーセージ」・お好みのおかずや野菜など各適量
調理時間:約20分 
ニッスイ レシピ
スライスチーズをブロッコリーのおばけの目になるように丸くくり抜く。焼き海苔は、顔のパーツになる部分を専用の型やハサミなどを使ってくり抜く。 「おかずアシストかに玉の素」を手順に従い、たまご、長ねぎを入れ電子レンジ調理する。 温かいごはんをおばけの形に整えてお皿にのせ、周りに(2)を盛り付ける。 (1)のスライスチーズ、焼き海苔を使ってバランスよくおばけの顔を作り、グリーンピースを散らす。 \ POINT / ごはんは、おばけの形の他にもこうもりやネコ、ジャックオランタンの型
調理時間:約12分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1ちりめんじゃことマヨネーズをまぜる。2器にご飯を入れ、1と刻みのりをのせる。

調理時間:約5分 カロリー:約424kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
❶【キムチ】は、ボウルに温かいご飯、日清ヘルシーごま香油、水けを切って刻んだキムチを入れて混ぜ、4~8等分に分け、薄く手塩をしておにぎりを作り、焼きのりで巻く。❷【たくあんとしば漬け】は、ボウルに温かいご飯、日清ヘルシーごま香油、刻んだたくあんとしば漬けを入れて混ぜ、4~8等分に分け、薄く手塩をしておにぎりを作る。❸【焼肉おにぎらず】は、フライパンを中火にかけ、日清ヘルシーごま香油小さじ1を入れ牛肉を両面焼いたら焼肉のたれをからめて火を消す。ゆで卵は薄切り、グリーンリーフ
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1...レタスは大きめにちぎり、トマトは輪切りにする。2...ベーコン、ウインナーは炒め、ブロッコリーは茹でておく。3...卵は割りほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜる。熱したフライパンにバターを入れて溶かし、卵を加えてスクランブルエッグを作る。4...焼きのりの中央に白飯を80gこぶし大の大きさにひろげ、(1)をおいてマヨネーズ大さじ1/2と黒こしょうをかける。5...1/2に切ったベーコン3切れ、ケチャップ小さじ1、ウインナー2本、ブロッコリー1切れ、スクランブルエッグ
調理時間:約30分 カロリー:約482kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...■カレーピラフの材料を入れ、炊飯する。2...炊飯後、(1)のピラフをバットに広げ、冷まして粗熱をとる。3...ロングウインナーは電子レンジで加熱しておく。4...プロセスチーズ、きゅうりはスティック状にカットし、パプリカはスライスしておく。5...(A)スイートコーン缶と(A)マヨネーズを混合し、コーンマヨネーズを作成する。6...巻簾にのりを置き、(2)のピラフを全体に敷く。その後、ラップをのせてひっくり返し、のり面を上にする。7...のりの手前側に、きゅうり
調理時間:約60分 カロリー:約244kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...白飯に白ごまを混ぜ合わせておく。2...グリーンリーフは大きめにちぎり、きゅうりは斜めに薄切りにする。3...油(分量外)をひいたフライパンで牛肉、にんじん、赤パプリカ、にら、戻した春雨を炒めて、焼肉のたれ、塩、こしょうで味付けする。4...卵は油(分量外)をひいたフライパンに割りおとし、両面焼きの目玉焼きをつくる。5...焼きのりの中央に(1)を80gこぶし大の大きさにひろげ、グリーンリーフ、きゅうりをおきマヨネーズ、一味唐辛子をかける。6...(3)の1/2量
調理時間:約30分 カロリー:約384kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
て醤油マヨネーズを作る。醤油マヨネーズにオリーブオイルを加えると風味よく仕上がります。STEP1とSTEP2とサーモン、いく
1合ヤマサ おまかせ酢大さじ2海苔お好み量海老フライ(冷凍)2~3個チキンナゲット(チルド)2~3個ウインナー2~3個玉子焼きお好み量サーモン、いくらお好み量アスパラガスお好み量大葉、きゅうり、貝割菜お好み量ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ適量Aマヨネーズ大さじ2オリーブオイル小さじ2ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ小さじ1海苔
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
1飾り付け用のパーツを用意する。角=スライスチーズを三角形に切り、細切りにしたのりを等間隔にのせて付ける。まゆ=長方形に切ったスライスチーズの上に、同じ大きさに切ったのりを重ねる。目=円形に型抜きしたスライスチーズの上に、小さめの円形に切ったのりを重ねる。鼻=スライスチーズを円形に抜く。口=スライスチーズを円形に抜き、三日月になるように、ずらして型抜きする。髪=卵をスクランブエッグにする。金棒=フランクフルトソーセージにケチャップで金棒になるようにお絵かきする。2
調理時間:約20分 カロリー:約937kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1飾り付け用のパーツを用意する。角=スライスチーズを三角形に切り、細切りにしたのりを等間隔にのせて付ける。まゆ=長方形に切ったスライスチーズの上に、同じ大きさに切ったのりを重ねる。目=円形に型抜きしたスライスチーズの上に、小さめの円形に切ったのりを重ねる。鼻=スライスチーズを円形に抜く。口=スライスチーズを円形に抜き、三日月になるように、ずらして型抜きする。髪=卵をスクランブエッグにする。金棒=鶏肉を焼き色が付くまで焼き、串に刺す。2チキンライスを作る。フライパン
調理時間:約20分 カロリー:約975kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきり、分量の水に30分以上つけて炊く(時間外)。Aを合わせ、ひと煮立ちさせて冷まし、炊き上がったご飯に混ぜ合わせる。(2)(1)のすし飯のうち450gに桜でんぶ30gを混ぜ、15等分する。残りのすし飯は3等分にする。(3)焼きのり4枚は短い方の辺をヨコに置き、タテ4等分にハサミで切る。そのうちの15枚を細巻き用に使う。(4)巻きすに(3)の細長いのりをのせ、中央に残りの桜でんぶの1/15量を細長くのせる。その上に(2)の桜でんぶを混ぜ
カロリー:約511kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加