メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 洋食」 の検索結果: 167 件中 (1 - 20)
1.じゃがいもは一口大に切って水にさっとさらし、水けをきる。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱し、そのまま粗熱をとる。2.じゃがいもをフォークなどでざっと潰し、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。焼きのりをちぎって加え、混ぜる。
焼きのり…1/2枚じゃがいも…2個(約300g)マヨネーズ…大さじ2
カロリー:約186kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは皮つきのまま洗い、水けをきらずに1個ずつラップで包み、3分レンチンする。上下を返してさらに2分レンチンする。2.粗熱がとれたら皮をむいてボウルに入れ、フォークで粗く潰す。マヨネーズ大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜ、焼きのりを小さくちぎって加え、さっと混ぜる。
焼きのり…1/4枚じゃがいも…小2個(約200g)マヨネーズ…大さじ1と1/2しょうゆ…小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約118kcal 
レタスクラブ
(1)のりは6等分にする。(2)食パン1枚に混ぜ合わせたAを1/3量塗り、(1)ののりを1/3量のせ、食パン1枚をのせる。これをくり返し、ミルフィーユ状にする。ラップで包み、十字に切る。
食パン10枚切り 4枚のり 1枚Aさけフレーク 大さじ2(30g)A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2(30g)Aしょうゆ 小さじ1/2A削り節 1パック(5g)
カロリー:約247kcal 
味の素 レシピ大百科
バター5gは冷蔵庫から出して常温に戻す。ツナはざるに上げて缶汁をきってボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。パン2枚の片面に**1**のバターを塗る。1枚のバターを塗った面にのりをのせ、もう1枚にはスライスチーズをのせる。のりのほうに**1**のツナをのせて広げ、スライスチーズをのせたパンを重ねてはさむ。底の平らな皿などをのせてなじませ、弁当箱の大きさに合わせて切る。りんごはよく洗い、皮を少し残して食べやすく切り、塩水(水カップ1/4に塩小さじ1/4)に約5分間つける。弁当箱
カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにひき肉、「コンソメ」、Aを入れ、よく練り、親指大のつくねを6本作る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のつくねを転がしながら焼き、Bを加えからめる。(3)粗熱が取れたら、6等分に切ったのりを帯にして巻く。
合いびき肉 120g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4Aパン粉 大さじ2A牛乳 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Bしょうゆ 小さじ2Bみりん 小さじ2B水 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2焼きのり 1/4枚
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 焼きのりは半分に切る。枝豆は解凍し、サヤから豆を出す。 作り方1. ラップを広げ、焼きのりをのせる。焼きのりの手前を1cm開けて、スライスチーズを置く。スライスチーズの手前に、枝豆を並べる。 作り方2. 枝豆を芯に、クルクルと焼きのりを巻く。巻き終わったらラップできつく包んでしばらく置く。残りも同様に作り、1本を4等分にし、切り目を上にして盛る。
焼きのり 1枚スライスチーズ 2枚枝豆(冷凍) 5〜6サヤ
調理時間:約10分 
E・レシピ
作り方1. スパゲティは塩を入れたたっぷりの熱湯で袋の表示どおりに茹でる。 作り方2. 茹でている間に、ニンニクみじん切りとサラダ油をフライパンに入れて火にかけ、香りがたったら桜エビと、小さくちぎったのりを入れる。 作り方3. 2のフライパンに固形スープの素を崩しながら入れ、スパゲティの茹で汁大さじ2を加えて混ぜ合わせる。茹でたスパゲティの水気をよく切り、フライパンに入れて具と和える。 作り方4. 器に盛り、刻み細ネギを散らす。
スパゲティー 160g塩(ゆでる用
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.厚揚げは切り離さないように1cm残し、厚みを半分に切り込みを入れる。2.焼きのりは半分に切ってから四つ折り、チーズも四つ折りにする。ともに1の切れ込みに等分に詰める。3.上面に塩、こしょう各少々をふってAをぬり、パン粉をしっかりまぶす。4.フライパンに油大さじ2を中火で熱する。3をパン粉の面を下にして並べ、約2分、上下を返して約3分、こんがりと焼く。半分に切って器に盛り、中濃ソース適量をかけ、サラダ菜を添える。
厚揚げ(絹揚げ2個入り)…1パック(約300g
調理時間:約13分 カロリー:約452kcal 
レタスクラブ
食パンに、1/2に切ったスライスチーズ、味付けのりをのせる。 チーズがとけるまでトーストする。 カイワレをのせる。お好みでしょうゆ(分量外)を少したらしてもよい。
材料(2人分) 食パン2枚スライスチーズ2枚味付けのり(12切)4枚カイワレ適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.ソーセージはさっとゆでて湯をきる。のりは1.5cm幅の帯状に切る。2.パンは耳を切り落とし、半分に切る。それぞれ片面に粒マスタードを薄くぬる。チーズを半分に切って、パンより少し手前にずらしてのせ、ソーセージ1本を手前にのせ、くるくると巻く。中央にのり1切れを巻きつけ、端に水少々をつけて留める。残りも同様にする。3.フライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、2を並べ入れる。時々転がしながら、焼き色がつくまで3〜4分焼く。
食パン(8枚切り)…3枚ウインナソーセージ
カロリー:約493kcal 
レタスクラブ
食パンに、のり佃煮を薄く塗り拡げ、スライスチーズをのせたらとろけるまでトーストする。 1.にもみ海苔をちらしたら出来上がり。
材料 食パン1枚のり佃煮小さじ1スライスチーズ1枚もみ海苔適宜
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.サニーレタスは食べやすくちぎる。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)、しょうゆ各小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えてさっと煮る。器に盛り、焼きのりを小さくちぎって散らす。
サニーレタス…1/4個(約40g)焼きのり…1/4枚水…2カップ洋風スープの素(顆粒)、しょうゆ…各小さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約7kcal 
レタスクラブ
(1)のりを食パンと同じ大きさに切る。ミニトマトは薄切りにする。(2)食パン2枚に「ピュアセレクトマヨネーズ」各小さじ1を塗る。(3)(1)ののり・ミニトマト、チーズを各1/2量ずつのせ、もう1枚のパンではさみ、半分に切る。同様にあと1つ作る。
サンドイッチ用食パン 4枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ4のり 1/2枚スライスチーズ 2枚ミニトマト 6個
カロリー:約124kcal 
味の素 レシピ大百科
1.食パンは半分に切り、片面にガーリックバターをぬる。ぬっていない面を下にしてフライパンに並べる。2.弱火にかけ、両面を約3分ずつ焼き色がつくまで焼く。取り出して、バターをぬった面にのりのつくだ煮をぬる。好みでウインナソーセージや目玉焼きを添えても。
食パン(6枚切り)…1枚のりのつくだ煮…10gガーリックバター〈混ぜる〉 ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・バター…10g〈室温にもどす〉
調理時間:約8分 カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
下準備1. 卵は白身と黄身に分けておく。 作り方1. たっぷりの熱湯に分量外の塩を入れ、スパゲティーを加える。袋の指定時間より30秒短い時間ゆでる。 作り方2. ボウルに白身を入れ、茹でたてのスパゲティーと和え、白身を軽くかたまらせておく。麺つゆ、オリーブ油、練りワサビ、青のりを加え、混ぜ合わせる。 作り方3. スパゲティーを器に盛り、中央に黄身をのせ、刻みのりを散らす。練りワサビをお好みで添える。
スパゲティー 80g卵 1個麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1オリーブ油
調理時間:約10分 
E・レシピ
。 \ POINT / スープの塩味加減は、スパゲッティのゆで汁を加えて調整するとよいでしょう。長ねぎの代わりに、たまねぎ・小ねぎを使っ
材料 [ 2人分 ]かき(加熱用)150gスパゲッティ160g長ねぎ1本オリーブ油大さじ1/2水200ml昆布茶(顆粒)小さじ1・1/2あおさのり2g生クリーム200ml
調理時間:約10分 カロリー:約784kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
パンは2枚を重ね合わせ、オーブントースターで3~5分間こんがりと焼く。パンは焼き目がない面に、わさびマヨネーズ小さじ1/2ずつを全体に塗りのばす。パン1枚のわさびマヨネーズを塗った面にのりをのせ、アボカドを隙間なくのせる(アボカドの端の部分を隙間にのせるとよい)。塩をふり、水けを拭き取ったレタスの1/3量を隙間なく平らにのせ、マヨネーズ小さじ1程度をかける。キャベツの半量、マヨネーズ小さじ1、残りのレタスの半量、残りのキャベツの順に重ねる。もう1枚のパンのわさびマヨネーズ
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1. シャウエッセンをパッケージ通りに調理し、粗熱を取る。 2. スライスチーズ3枚を6mm程度の棒状に切っておく。残りの1枚は白目の大きさに丸く抜く。のりは黒目の大きさに丸く抜く。 3. 2で作った丸いチーズの上にのりをのせて目を作る。 4. 粗熱が取れたシャウエッセンに2の棒状に切ったチーズを巻き、3の目をのせる。 ※チーズは、太めのストローや手ごろな丸いものを使って切り抜くと作りやすいです。※のりはパンチで開けると綺麗にできます。
シャウエッセン® 6本
調理時間:約10分 カロリー:約208kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
1. 春巻の皮を5~6mm幅に切り、チキンナゲット(4個)に巻く。アルミホイルをしいた上にチキンナゲットをすべてのせ、そのまま3分30秒加熱する。 2. スライスチーズは白目の大きさに丸く抜く。のりは黒目の大きさに丸く抜く。(各14個) 3. チーズの上にのりをのせ、目を作り、焼き上がったナゲットの上にのせる。 ※チーズは太めのストローや手ごろな丸いものを使って抜くと作りやすいです。※のりはパンチで開けると綺麗にできます。
チキンナゲット 7個 春巻の皮 適量
調理時間:約10分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
1.長いもは2cm厚さの輪切りにし、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ちくわは5mm幅の小口切りにする。焼きのりは小さくちぎる。2.長いもを熱いうちにフォークで潰す。粗熱がとれたらちくわ、焼きのり、マヨネーズ大さじ2、塩ひとつまみを加え、混ぜる。
ちくわ…2本焼きのり…1/2枚長いも…200gマヨネーズ…大さじ2塩…ひとつまみ
カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加