「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (581 - 600)
|
たくあん、きゅうりの浅漬けは細切りに、しば漬けはみじん切りにする。ボウルに入れ、削り節をちぎりながら加え、混ぜる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**8**と同様に、巻きすに焼きのりとすし飯を置き、巻き終わり側に土手をつくる。真ん中に半量の**1**をのりの端までのせる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**9**、**10**と同様に巻きすで巻き、切る。残りも同様にする。 ・すし飯 2合分・たくあん 100g・きゅうりの浅漬け 100g 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約5.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
梅干しは種を除き、包丁で果肉をたたいてなめらかにする。焼きのりは小さくちぎる(もみのり)。水で湿らせた盤台(または大きいボウル)に炊きたてのご飯を移し、しゃもじでほぐす。白ごま、もみのり、ちりめんじゃこを散らし、盤台を回しながらサックリと混ぜる。**1**の梅肉をところどころに少しずつのせ、サッと混ぜる。梅肉はまんべんなく散らさず、混ぜ残しがある程度でよい。器に盛り、木の芽をあしらう。 ・ご飯 米400ml分・梅干し 1コ・ちりめんじゃこ 50g・白ごま 大さじ5・焼 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵を溶きほぐして塩少々を加え、薄焼き卵をつくってせん切りにする。絹さやは筋を取ってサッとゆで、細く刻む。ボウルにご飯を入れ、【すし酢】を合わせて加え、しゃもじで切るように混ぜる。[[刻み野菜の炒め煮|rid=478]]を、汁けを軽く絞ってから加えて混ぜる。皿に**2**のご飯を盛って**1**の卵と絹さや、紅しょうが、刻みのりをのせる。 ・刻み野菜の炒め煮 カップ2・ご飯 茶わん4杯分・酢 大さじ2強・砂糖 大さじ1・塩 少々・卵 2コ・絹さや 12枚・紅しょうが 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白身魚、ゆでだこは薄切りにする。青じその葉はせん切り、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、きゅうり、わさびは細切りにする。ボウルに**1**を入れ、いりごま、しょうゆ大さじ2強、レモン汁を加えながら混ぜ合わせる。どんぶりにご飯を盛り、**2**をのせる。上に刻みのりを散らす。 ・白身魚 100g・ゆでだこ 100g・青じその葉 10枚・みょうが 2コ・きゅうり 1本・わさび 1本・いりごま 大さじ2・レモン汁 大さじ1・温かいご飯 4杯分・刻みのり 適量・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ご飯にみつば、焼きのり、白ごまを混ぜ合わせ、器に盛っておく。
帆立て貝柱は縦半分に切り、塩・こしょうをふる。
フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを弱火で香りが出るまでじっくりと炒め、**2**を加え、強火でサッと炒める。【A】を加えて軽く煮からめ、火を止める。**1**のご飯に**3**を汁ごとのせ、みつば(分量外)を飾る。 ・帆立て貝柱 160g・にんにく 2かけ・温かいご飯 茶碗2杯分・みつば 適量・焼きのり 2枚・白ごま 適量・バター 大さじ2・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約570kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚バラ肉は1cmに切る。細ねぎは小口切りにする。米は洗って水けをよくきり、炊飯器の内釜に入れる。酒大さじ2を加え、2合の目盛りまで水を入れて、豚バラ肉と丸ごとのからし明太子をのせ、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじで明太子をほぐし、全体を混ぜる。白ごま、細ねぎを加え、サックリと混ぜたら茶碗に盛り、刻みのりをのせる。 ・米 360ml・豚バラ肉 100g・からし明太子 1腹・細ねぎ 5本・白ごま 大さじ1+1/2・刻みのり 適量・酒 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってボウルに入れ、雑穀ミックスを加える。30分間ほど水につけてざるに上げ、水けをきる。帆立て貝柱は身と汁に分け、身はほぐす。汁は水と合わせてカップ2強にし(雑穀ミックスは商品によって水の分量が異なるので袋の表示に従って加減する)、酒を加える。しょうがは皮をむいて太めのせん切りにし、サッと湯通ししてざるに上げる。炊飯器の内釜に**1**~**3**を入れて炊く。**4**をサックリと混ぜて器に盛り、刻みのりをのせる。 ・米 カップ2・雑穀ミックス 1袋・帆立て貝柱 調理時間:約5分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ザーサイはザク切りにし、ねぎはみじん切りにする。豆腐は手で粗くくずし、ボウルに入れる。ザーサイ、ねぎ、ちりめんじゃこを加え、【A】を回しかけて、ザックリと混ぜる。器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。 ・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚 調理時間:約5分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
赤じそは細かく刻み、玄米ご飯に混ぜ合わせる。ツナとマヨネーズを混ぜ合わせる。アボカドは半分に割って、種を除いて皮をむき、1cm角の棒状に切る。白梅酢をふる。巻きすに焼きのりを広げ、**1**の1/3量をのばす。向こう側2cmくらいはあけておく。手前から3cmくらいのところに**2**の1/3量を広げてのせ、その上に**3**の1/3量を並べる。手前から巻いて上から押さえ、形づくる。それを3本つくる。食べやすい大きさに切る。 ・赤じそ 15g・玄米ご飯 2合・ツナ 1缶 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たらこは魚焼きグリルなどで表面をサッと焼き、5mm幅に切る。ハムは3cm長さの細切りにする。きゅうりは薄切りにする。[[すし飯|rid=11700]]は電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かけ、器にほぐし入れる。一方にはたらこをのせ、細ねぎと焼きのりを散らす。もう一方にはハムときゅうりをのせ、白ごまをふる。 ・すし飯 2パック・たらこ 1/4腹・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・ハム 1枚・きゅうり 2cm・白ごま 適量 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは縦四ツ割りにして、横に2mm幅に切る。まぐろは5mm角に切って細かくたたき、ねぎ、しょうゆを加えて、さらにたたきながら混ぜる。納豆はボウルに入れて混ぜ、添付のたれ、練りがらしを加えてよく混ぜ合わせる。器にすし飯を1/2量ずつ盛り、ねぎとろ、納豆、刻みのりの順に等分にのせる。 ・すし飯 400g・まぐろの中とろ 140g・ひき割り納豆 1パック・刻みのり 適量・ねぎ 5cm・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは短めのささがきにし、水にさらす。鍋にごま油大さじ1を熱し、よく水けをきったごぼうを強火でいためる。鍋から白く煙が立つ程度になったらだしを注ぎ、煮立つまで中火でごぼうを煮て、ざるにあける。ごぼうを鍋に戻して中火にかけ、しょうゆ・みりん各大さじ2を加えて汁けがなくなるまで炒める。ご飯をボウルに入れて湯気をとばす。手に水少々をつけて塩小さじ1/2をこすりつけ、ご飯をのせる。広めにくぼませて**3**をのせ、丸小判形に握る。両面に白ごまをまぶし、グルリとのりを巻く。[br 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶの葉はみじん切りにする。フライパンにごま油大さじ1を熱し、ちりめんじゃこをいためる。油が回ったら、かぶの葉を加える。全体がしんなりとしたら【A】を順に加え、いため合わせる。粗熱が取れたら、小さく角切りにしたプロセスチーズを混ぜる。ご飯150gに**4**の1/5量を混ぜておにぎりにする。好みでのりを巻いてもよい。 ・かぶの葉 150g・ちりめんじゃこ 60g・プロセスチーズ 80g・白ごま 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・ごま油 調理時間:約10分 カロリー:約205kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
とのりを巻く。 ・ご飯 茶碗4杯分・焼きのり 適量・梅干し 1コ・昆布のつくだ煮 大さじ1・削り節 5g・しょうゆ 小さじ1・酢 少々・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
甘塩ざけはオーブントースターで約10分間、こんがりと焼く。冷めたら身をほぐして骨を取り除き、皮も小さく切っておく。卵をときほぐし、砂糖大さじ2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、卵液を入れてすばやくかき混ぜながら火を通す。火が強いほうが卵の色がきれいに仕上がる。器にご飯を盛り、**1**と**3**をのせ、細かくちぎったのりをかける。 ・甘塩ざけ 1切れ・卵 2コ・ご飯 茶碗1杯分・焼きのり 適量・砂糖 ・塩 ・サラダ油 調理時間:約25分 カロリー:約710kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにひき肉を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。強めの中火にかけ、耐熱のゴムべらなどで混ぜながら加熱する。全体がほぐれたら、砂糖、しょうゆを加え、さらに加熱する。水分がなくなったら、香ばしくなるまで炒める(【肉そぼろ】の完成)。茶碗にご飯を盛り、焼きのりをちぎってのせ、**4**の【肉そぼろ】適量をのせる。真ん中をくぼませて卵黄をのせ、好みで七味とうがらしをふる。 ・鶏ひき肉 250g・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・砂糖 小さじ4・しょうゆ 小さじ5 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
刺身は縦半分に切り、【A】をからめて10分間おく。きゅうりはなるべく細いせん切りにする。【B】はよく混ぜ合わせる。平らな器にご飯を平たく盛り、【B】を全体に均一になるようにふりかける。焼きのりをちぎって散らし、きゅうりと刺身を汁ごと盛る。ご飯と具を混ぜて食べる。 ・たい・サーモン・まぐろ (合わせて)150g・きゅうり 1本・しょうゆ 大さじ1・練りわさび 小さじ1・砂糖 小さじ1・削り節 1パック・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・ご飯 350g・焼きのり 1枚 調理時間:約15分 カロリー:約452kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでます。湯きりした(1)を器に盛り、スパゲティが熱いうちに、明太子・バター・「プチッとうどん」・牛乳を加え、よく混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでかいわれ大根や刻み海苔をのせてお召しあがりください。 スパゲティ(乾燥) 100g。明太子 1/2腹(約30g)。バター 10g。エバラプチッとうどん 釜玉うどん 1個。牛乳 大さじ2。かいわれ大根、刻み海苔 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約537kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
牛肉はポリエチレン袋に入れ、「黄金の味」を加えて約15分漬け込みます。(時間外)フライパンに油を熱し、(1)を炒めます。海苔は包みやすい大きさに切ります。ごはんを4等分してボール形に丸く握り、(3)で覆うように包みます。おにぎりの真ん中に包丁で切れ目を入れ、(2)を詰めて、出来あがりです。※お好みでごまや小ねぎを散らし、[付け合わせ]を添えてお召しあがりください。 ごはん 600g。牛薄切り肉 200g。エバラ黄金の味 大さじ4。サラダ油 適量。焼き海苔 4枚。いり 調理時間:約15分 カロリー:約449kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
鶏肉は一口大に、長ねぎは2~3cm長さのぶつ切りにします。フライパンに油を熱し、鶏肉を焼き、火が通ってきたら長ねぎを加え、「焼肉応援団コチュジャンだれ」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、(2)をのせ、海苔とごまをふって、出来あがりです。 鶏もも肉 小1枚(約200g)。長ねぎ 1/2本。エバラ焼肉応援団コチュジャンだれ 大さじ3~4。ごはん どんぶり2杯分。サラダ油 適量。韓国海苔、いりごま(白) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約711kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|