メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 和食 > 主食」 の検索結果: 756 件中 (361 - 380)
[1] フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこをかりかりになるまで炒め、冷ます。 [2] ゆでたそうめんを器に入れ、「昆布だしつゆの素3倍」と水を合わせたものをはり、[1]、青じそ、すりごま、切りのり、小口切りにした小ねぎを盛りつける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、ちりめんじゃこ 大さじ4、小ねぎ 適量、すりごま 大さじ2、切りのり 適量、青じそ 2枚、、ごま油 少々、ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 3/4カップ、水 11
カロリー:約488kcal 塩分:約9.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たらこは適当に切り分ける。 [2] 青じそは手でちぎる。[3] のりは親指の爪ぐらいの大きさにちぎる。 [4] 皿にゆでて冷やしたそばを盛り、[1]、大根おろしをのせる。さらに[2]、[3]を散らして「追いがつおつゆ2倍」をかけ、オリーブオイルを回しかけて仕上げる。食べるときに混ぜながらいただく。 ※青じそは手でちぎると香りが出やすくなります。
そば (乾) 2人分、たらこ 2腹、大根おろし 適量、青じそ 4枚、のり 1/2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍
カロリー:約600kcal 塩分:約8.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢昆布だし入り」を回しかける。[2] レトルトカレーは温め、[1]に盛り付ける。[3] お好みの大きさに切った厚焼き卵、ゆでえびを盛り付ける。[4] ご飯の部分に切りのりを散らし、甘酢しょうがを添える。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、カレー (レトルト) 4人分、えび (ゆで) 12尾、厚焼き卵 適量、、切りのり 適量、甘酢しょうが 適量
カロリー:約732kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] むきえびは塩水等(分量外)で洗って臭みを取り、水けをふき、天ぷら粉を軽くまぶす。天ぷら粉を表示通りに水で溶き、えびをくぐらせ、中温で揚げる。熱いうちに、「追いがつおつゆ2倍」にサッと浸し、取り出す。[2] ご飯(約40g)を取り、中心に[1]をおき、軽くにぎって焼のりで巻く。
むきえび(小) 10尾、天ぷら粉 適量、水 適量、揚げ油 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 小さじ5、ご飯 茶碗3杯分、焼のり 5枚
カロリー:約528kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは3cm角に切る。[2] フライパンにサラダ油を加え、鶏ひき肉をしょうがのみじん切りと共に炒める。鶏ひき肉に火が通ったら、キャベツを加えて炒める。[3] [2]に「追いがつおつゆ2倍」と水を加え、煮立ってきたら溶き卵を流し入れる。ふたをして卵が好みのかたさになったら火を止める。[4] 器にごはんを盛って、[3]をかけて切りのりを添える。
ご飯 丼2杯分、キャベツ 2枚、鶏ひき肉 200g、しょうが (みじん切り) 小さじ1、卵 4個、サラダ油 小さじ1
カロリー:約783kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] そばはゆでて冷水でしめる。[2] 牛肉はゆで、長ねぎは斜め薄切りにする。[3] 「追いがつおつゆ2倍」と「本みりん」を鍋に入れて煮きり、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。[4] 皿に[1]と[2]、白ごま、切りのりをのせ、[3]をかける。お好みの量のラー油をかけていただく。※調理時間に冷却時間は含みません。
そば (冷凍) 200g、牛かた肉 薄切り 3枚(80g)、長ねぎ 20g、白ごま 大さじ1/2、切りのり 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 120
カロリー:約595kcal 塩分:約7.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツはザク切り、たまねぎは薄切り、にんじんは短冊に切る。豚バラ肉は一口大に切る。[2] うどんをゆで、水けをきる。フライパンにサラダ油を熱し、[1]を炒め、うどんを入れて鍋肌から「味ぽん」を加えてからめる。[3] 皿に盛り付け、切りのり、紅しょうがを散らす。※油をよく熱してからフライパンにうどんを入れましょう。
うどん (冷凍) 2玉、豚バラ肉 薄切り 80g、キャベツ 2枚、たまねぎ 1/4個、にんじん 少々、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、サラダ油
カロリー:約459kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ご飯を弁当箱に平らに詰め、ふりかけを全体に振りかける。 紅白かまぼこをカットして、頭の三角と目の丸型・手と足部分を作る。少し紅色部分が入るように切ると、かわいく仕上がる。 (1)に電子レンジであたためた「いか天ぷら 天つゆかけ」をのせ、(2)を飾り、焼きのりをカットして目・口を付ける。 お好みのおかずや野菜などで、彩りよく盛り付ける。
材料「ほしいぶんだけ いか天ぷら天つゆかけ」1個焼きのり少々紅白かまぼこ2枚ふりかけ適量ご飯150gお好みのおかずや野菜など各適量
調理時間:約20分 
ニッスイ レシピ
うどんは熱湯にサッとくぐらせ、冷水でしめておきます。 器にリーフレタス・(1)・温泉たまご・明太子ペーストを盛り付けます。めんつゆ・水を混ぜ合わせ、全体に回しかけます。 小口切りにした小ねぎ・刻みのりをトッピングします。 \ POINT / お好みでおろししょうがや刻んだしその葉などを加えれば、さらにおいしく。
材料 [ 2人分 ]明太子ペースト(市販品)60gゆでうどん2玉温泉たまご2個リーフレタス1枚めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2水120cc小ねぎ少々刻みのり少々
調理時間:約10分 カロリー:約341kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
小ねぎは小口切りにしておきます。 スパゲッティを鍋でゆで、ゆで上がり1分前に凍ったままのいかを加えます。 スパゲッティといかを一緒に湯切りして、たらこパスタソースを和えます。 器に盛り付け、小ねぎと刻みのりを振ります。 \ POINT / いかの他にも、むきえびやシーフードミックスを使ってもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]冷凍いかリング120gスパゲッティ180gたらこパスタソース(市販)2人分小ねぎ少々刻みのり少々
調理時間:約10分 カロリー:約475kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
「炭火焼さけの塩焼き」は電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。大葉は縦半分に切ります。 ごはんに赤しそふりかけを混ぜて4等分にします。 (2)に(1)をのせ、具の頭が出るようににぎります。 焼きのりは細長く4等分に切り、(3)に巻きます。 \ POINT / ごはんの分量はお好みで調整しましょう。ラップを使ってにぎると、手が汚れず、まとまりやすいので便利です。
材料 [ 2人分 ]「炭火焼さけの塩焼き」4切れごはん茶碗1.5杯分赤しそふりかけ小さじ1大葉2枚焼き
カロリー:約210kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
ボウルにたまごを割り溶き、「海からサラダフレーク」をほぐして加えます。 もちは焼いておきます。 鍋にだし汁を入れて中火で煮立て、塩で味をととのえます。(1)を素早く流し入れ、ふたをして火を止めます。 器に(2)を入れ、(3)を注ぎ、ちぎった焼きのり・半分に切ったかいわれ大根をトッピングします。 \ POINT / だし汁の代わりに昆布茶・お茶漬けの素を使ってもおいしく仕上がります。ほうれん草や小松菜を加えたり、トッピングはお好みで削りがつお・わかめを加えてもよい
カロリー:約362kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
器にごはんを盛ります。小ねぎは小口切りにします。 釜揚げしらすを全体にのせ、卵黄・大葉・小ねぎ・きざみのり・甘みそをトッピングします。 お好みでわさびまたはおろししょうが(分量外)をのせ、しょうゆを回しかけます。 \ POINT / トッピングは、お好みでかつお節・大根おろし・炒りごま・マヨネーズなどを加えてもよいでしょう。ごはんは酢飯にしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]釜揚げしらす50gごはん茶碗1杯分卵黄1個小ねぎ1本大葉1枚きざみのり1g甘みそ
カロリー:約410kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
オクラはゆでて小口切りにします。納豆はよく混ぜます。 器にごはんを盛り付け、Aの材料をのせます。かつおぶし、刻みのりを散らし、お好みでしょうゆ又はめんつゆをかけていただきます。
材料 [ 2人分 ]ごはん丼2杯分かつおぶし・刻みのり適量しょうゆ又はめんつゆ適量A「ねぎとろ」100gオクラ6本山芋すりおろし60g納豆1パック温泉卵2個
カロリー:約539kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
「速筋タンパクチーズかまぼこ」・青しそは、それぞれ7~8mm角に切る。 ボウルにごはん・かつお節・しょうゆ・(1)を入れてよく混ぜ合わせる。 ラップを広げ、(2)の半量をのせて握る。残りも同様に作り、のりを巻く。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬発力を発揮する「速筋」のタンパク質です。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクチーズかまぼこ」2本ごはん200gかつお節(フレッシュパック)3gしょうゆ小さじ11/2青しそ2枚焼き
調理時間:約5分 カロリー:約445kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
ゆでうどんは熱湯にサッとくぐらせ、冷水でしめておきます。 器に(1)、温泉たまご、明太子ソースを盛り付けます。ぶっかけうどんのタレを全体に回しかけます。 小口切りにした小ねぎ・刻みのりをトッピングします。 \ POINT / ぶっかけうどんのタレが入手できない場合は、めんつゆ3倍濃縮を使っても美味しくいただけます。
材料 [ 2人分 ]明太子ソース40gゆでうどん2玉温泉たまご2個ぶっかけうどんのタレ(市販品)小さじ2小ねぎ少々刻みのり少々
調理時間:約5分 カロリー:約312kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
みりん・酒を30秒~1分ほど弱火にかけ、アルコールを飛ばす。しょうゆを加えて混ぜ、冷やす。 かんぱちを薄切りにし、【A】に10分程度漬ける。小ねぎを小口切りにする。 丼にごはんを盛り付け、刻み海苔をしき、(2)のかんぱちをのせる。温泉卵をのせ、白ごま、小ねぎを盛り付ける。
材料 [ 2人分 ] かんぱち(刺身用)20切れ程度(200g) ごはん2杯分 温泉卵2個 刻み海苔適量 白ごま適量 小ねぎ適量Aみりん大さじ1/2酒大さじ1/2しょうゆ大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1. ローストサラダチキン プレーンを食べやすい大きさにちぎる。 2. 器にごはんを盛り、ローストサラダチキン プレーン、納豆、すった山芋、キムチ、茹でたオクラの輪切り、海苔をのせていく。 3. 中央に卵黄を落とし、しょうゆを適量かけて出来上がり。
ローストサラダチキン プレーン 1枚 ごはん 200g 納豆 30g 山芋 50g キムチ 30g オクラ 1海苔 適量 しょうゆ 適量 卵黄 1
調理時間:約10分 カロリー:約573kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
1. ハム1枚、きゅうり、にんじんを細切りにしておく。 2. ハムのもう一枚を半分に切り重ね、星形に型抜きしておく。 3. 茹でたそうめんと1を混ぜ、カップに入れる。 4. うずらの水煮にごまで目を入れ、のりを切り、髪をつくる。丸いピックを頭に付けておく。 5. 3にレタスと2のハム、4のうずらをかざる。 ※お好みのそうめん汁でお召し上がりください。
そうめん 1/3束 彩りキッチン® ロースハム 2枚 うずらの水煮 2個 レタス 少々 ごま 4粒 のり 適量
調理時間:約25分 カロリー:約113kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
1. 炊き上がったご飯に寿司酢を入れ、酢めしを作っておく。 2. にんじんとアスパラガスを巻きやすい大きさに切り、ゆでる。きゅうりは細切りに、かいわれは水洗いし乾かしておく。 3. 牛肉の切り落としを塩こしょうで炒める。 4. 海苔の上に、酢めし、牛肉、お好みの野菜をのせて巻く。
牛肉(切り落とし) 300g ごはん 2膳分 のり 大判8枚 にんじん 1本 かいわれ 1パック きゅうり 1本 キムチ 150g 塩こしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約911kcal 塩分:約4.5g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加