メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 洋食 > 主食」 の検索結果: 83 件中 (1 - 20)
(1)のりは6等分にする。(2)食パン1枚に混ぜ合わせたAを1/3量塗り、(1)ののり1/3量のせ、食パン1枚をのせる。これをくり返し、ミルフィーユ状にする。ラップで包み、十字に切る。
食パン10枚切り 4枚のり 1枚Aさけフレーク 大さじ2(30g)A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2(30g)Aしょうゆ 小さじ1/2A削り節 1パック(5g)
カロリー:約247kcal 
味の素 レシピ大百科
食パンに、1/2に切ったスライスチーズ、味付けのりをのせる。 チーズがとけるまでトーストする。 カイワレをのせる。お好みでしょうゆ(分量外)を少したらしてもよい。
材料(2人分) 食パン2枚スライスチーズ2枚味付けのり(12切)4枚カイワレ適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.ソーセージはさっとゆでて湯をきる。のり1.5cm幅の帯状に切る。2.パンは耳を切り落とし、半分に切る。それぞれ片面に粒マスタードを薄くぬる。チーズを半分に切って、パンより少し手前にずらしてのせ、ソーセージ1本を手前にのせ、くるくると巻く。中央にのり1切れを巻きつけ、端に水少々をつけて留める。残りも同様にする。3.フライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、2を並べ入れる。時々転がしながら、焼き色がつくまで3〜4分焼く。
食パン(8枚切り)…3枚ウインナソーセージ
カロリー:約493kcal 
レタスクラブ
食パンに、のり佃煮を薄く塗り拡げ、スライスチーズをのせたらとろけるまでトーストする。 1.にもみ海苔をちらしたら出来上がり。
材料 食パン1のり佃煮小さじ1スライスチーズ1枚もみ海苔適宜
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
(1)のりを食パンと同じ大きさに切る。ミニトマトは薄切りにする。(2)食パン2枚に「ピュアセレクトマヨネーズ」各小さじ1を塗る。(3)(1)ののり・ミニトマト、チーズを各1/2量ずつのせ、もう1枚のパンではさみ、半分に切る。同様にあと1つ作る。
サンドイッチ用食パン 4枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ4のり 1/2枚スライスチーズ 2枚ミニトマト 6個
カロリー:約124kcal 
味の素 レシピ大百科
1.食パンは半分に切り、片面にガーリックバターをぬる。ぬっていない面を下にしてフライパンに並べる。2.弱火にかけ、両面を約3分ずつ焼き色がつくまで焼く。取り出して、バターをぬった面にのりのつくだ煮をぬる。好みでウインナソーセージや目玉焼きを添えても。
食パン(6枚切り)…1のりのつくだ煮…10gガーリックバター〈混ぜる〉 ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・バター…10g〈室温にもどす〉
調理時間:約8分 カロリー:約236kcal 
レタスクラブ
下準備1. 卵は白身と黄身に分けておく。 作り方1. たっぷりの熱湯に分量外の塩を入れ、スパゲティーを加える。袋の指定時間より30秒短い時間ゆでる。 作り方2. ボウルに白身を入れ、茹でたてのスパゲティーと和え、白身を軽くかたまらせておく。麺つゆ、オリーブ油、練りワサビ、青のりを加え、混ぜ合わせる。 作り方3. スパゲティーを器に盛り、中央に黄身をのせ、刻みのりを散らす。練りワサビをお好みで添える。
スパゲティー 80g卵 1個麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1オリーブ油
調理時間:約10分 
E・レシピ
。 \ POINT / スープの塩味加減は、スパゲッティのゆで汁を加えて調整するとよいでしょう。長ねぎの代わりに、たまねぎ・小ねぎを使っ
材料 [ 2人分 ]かき(加熱用)150gスパゲッティ160g長ねぎ1本オリーブ油大さじ1/2水200ml昆布茶(顆粒)小さじ11/2あおさのり2g生クリーム200ml
調理時間:約10分 カロリー:約784kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
パンは2枚を重ね合わせ、オーブントースターで3~5分間こんがりと焼く。パンは焼き目がない面に、わさびマヨネーズ小さじ1/2ずつを全体に塗りのばす。パン1枚のわさびマヨネーズを塗った面にのりをのせ、アボカドを隙間なくのせる(アボカドの端の部分を隙間にのせるとよい)。塩をふり、水けを拭き取ったレタスの1/3量を隙間なく平らにのせ、マヨネーズ小さじ1程度をかける。キャベツの半量、マヨネーズ小さじ1、残りのレタスの半量、残りのキャベツの順に重ねる。もう1枚のパンのわさびマヨネーズ
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1. 切り餅を5等分に切る。 2. ピザに1をのせ、焼く。 3. 焼きあがった2のピザに刻みのりをかける。
石窯工房® 直火焼きテリヤキチキン 1枚 切り餅 50g 刻みのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
/ 揚げる際にパンがはがれてこないようにしっかり巻き、巻き終わりをのりでくっつけます。ラップでキャンディー状に包んで冷蔵庫に置き
材料 [ 4本分 ]「おさかなのソーセージ」2本サンドイッチ用食パン4枚グラニュー糖適量揚げ油適量ケチャップお好みでA(のり)小麦粉小さじ1強水小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約283kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
(1)おにぎりは包装フィルムをはがし、のりは別に取っておき、深めの皿に入れ、半分に割った「コンソメ」を加える。(2)チーズを裂いておにぎりにのせ、熱湯を注ぐ。(3)(1)ののりを添え、お好みでポテトチップス、チーズ系スナックなどをトッピングする。*おにぎりは、ツナマヨネーズのほかにも洋風のおにぎりで代用できます。
おにぎり(ツナマヨネーズ)・市販ののり手巻きタイプ 1個「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1/2個熱湯 1/2カップチーズ・さけるチーズ 適量ポテトチップス
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に牛乳を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分~1分30秒ほど温める。(2)おにぎりは包装フィルムをはがし、茶碗に入れる。のりは別にとっておく。「ほんだし」をふり、(1)の牛乳を注ぎ、添付ののりをちぎってのせる。(3)好みでわさび、ラー油などをトッピングする。*おにぎりの具はチキンマヨネーズもおすすめです。
おにぎり(ツナマヨネーズ)・市販ののり手巻きタイプ 1個「ほんだし」8gスティック 1/2本牛乳 1/2カップわさび・ラー油など好み
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
パンのミミを切り落として2等分にし、上部にバターを塗り”シャリ”にする。 シャリのパンの上に寿司ネタ(マグロ、ブリ、サーモン、イカ、タコ、エビ、玉子など・・・)をのせる。 軍艦は、シャリのパンのまわりに海苔を巻き、イクラなどをのせる。(海苔の巻終わりの止めには、バターを少し塗ると止まります。) 切り落としたパンのミミは、細巻きの”シャリ”として使い、きゅうりやマグロをまく。 しょうゆを少し付けてお召し上がりください。
材料(1人分) ミニブレッド4枚お好みの寿司ネタ
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.明太子は包丁の背で身をしごき出して皮を除き、マヨネーズ小さじ1/2と混ぜる。のりは半分に切る。2.食パンは耳を切り落とす。ラップを大きめに広げてパン1枚を置く。のり1切れをのせ、明太子の半量を手前2/3に広げる。ラップを巻きすのようにして軽く押さえながら巻き、左右のラップの端をねじる。同様にもう1つ作る。3.ラップごと包丁で斜め半分に切る。
からし明太子…1/2腹(約30g)焼きのり1/4枚胚芽(はいが)食パン(8枚切り)…2枚マヨネーズ
カロリー:約155kcal 
レタスクラブ
1. じゃがいもは皮をむき、半分に切って塩茹でする。 2. ピザはパッケージ通りに調理する。 3. 2の上に1のじゃがいもをのせ、じゃがいもにスライスチーズをかぶせる。 4. 3に目と口の形に切ったのりを付け、ケチャップでほっぺたつける。 ※目の形はのりをパンチで開けると綺麗にできます。※ケチャップのほっぺは、ティッシュや綿棒にケチャップを少し付け、ほっぺに付けてあげる。
石窯工房® マルゲリータ 1枚 じゃがいも 小11/2個 スライスチーズ 3枚 のり 少々
調理時間:約10分 カロリー:約247kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
1. スライスチーズを半分に切り、0.5cm幅の棒状に30本切っておく。残りの部分をストローで12個丸く抜く。のりは黒目の大きさに丸く抜く。 2. 1で作った丸いチーズの上にのりをのせて目を作る。 3. ウイニーに1の棒状に切ったチーズを巻き、2の目をのせる。 4. ロールパンに切り込みを入れ、内側にマヨネーズを塗り、レタスと3のウイニーミイラくんを挟む。
皮なし ウイニー® 6本 ロールパン 3個 スライスチーズ 1枚 レタス 適量 のり 少々 マヨネーズ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約168kcal 塩分:約1.0g
日本ハム レシピ
パンに割り箸を添えて置き、それにそって均等にスライスします。 スライスしたパンに、海苔やおこのみの具材を並べて、くるくる巻いて出来上がり。
材料 スライスしていないパン1本味付け海苔適宜チーズ、野菜、ハムなどサンドイッチに使う具材お好みの量
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.レタスや焼きのりにドレッシングご飯と、好みの具材をのせて巻く。
温かいご飯…2合分フレンチドレッシング(市販品)…大さじ5レタス、焼きのり…各適量・具材となる缶詰や野菜
レタスクラブ
鍋に湯を沸かし、塩(湯量の1%)を加え、パスタを表示通りに茹でて冷やし、よく水気を切ってからサラダ油をまぶして器に盛る。に皮を取ってほぐした明太子・千切りにした大葉・きざみ海苔をのせ、水と合わせた「白だし」を回しかける。
材料(1人分)パスタ100g明太子1/2腹(30g)大葉適宜きざみ海苔適宜「白だし」30ml水60mlサラダ油大さじ1
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加