「海苔 > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 28 件中 (1 - 20)
|
1.じゃがいもは一口大に切って水にさっとさらし、水けをきる。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱し、そのまま粗熱をとる。2.じゃがいもをフォークなどでざっと潰し、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。焼きのりをちぎって加え、混ぜる。 焼きのり…1/2枚じゃがいも…2個(約300g)マヨネーズ…大さじ2 カロリー:約186kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは皮つきのまま洗い、水けをきらずに1個ずつラップで包み、3分レンチンする。上下を返してさらに2分レンチンする。2.粗熱がとれたら皮をむいてボウルに入れ、フォークで粗く潰す。マヨネーズ大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜ、焼きのりを小さくちぎって加え、さっと混ぜる。 焼きのり…1/4枚じゃがいも…小2個(約200g)マヨネーズ…大さじ1と1/2しょうゆ…小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約118kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 焼きのりは半分に切る。枝豆は解凍し、サヤから豆を出す。 作り方1. ラップを広げ、焼きのりをのせる。焼きのりの手前を1cm開けて、スライスチーズを置く。スライスチーズの手前に、枝豆を並べる。 作り方2. 枝豆を芯に、クルクルと焼きのりを巻く。巻き終わったらラップできつく包んでしばらく置く。残りも同様に作り、1本を4等分にし、切り目を上にして盛る。 焼きのり 1枚スライスチーズ 2枚枝豆(冷凍) 5〜6サヤ 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
1.長いもは2cm厚さの輪切りにし、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ちくわは5mm幅の小口切りにする。焼きのりは小さくちぎる。2.長いもを熱いうちにフォークで潰す。粗熱がとれたらちくわ、焼きのり、マヨネーズ大さじ2、塩ひとつまみを加え、混ぜる。 ちくわ…2本焼きのり…1/2枚長いも…200gマヨネーズ…大さじ2塩…ひとつまみ カロリー:約179kcal
レタスクラブ
|
|
[1] お好みの「金のつぶ」は添付のたれ、からしを入れ、よくかき混ぜる。小口切りした小ねぎを加えて混ぜ合わせる。[2] のりをサッとあぶり、半分に切ったスライスチーズを重ね、[1]を手前に棒状にのせて巻き込み、食べやすく切る。 ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 1と1/2パック、スライスチーズ 4枚、のり 1枚、小ねぎ (小口切り) 適量 カロリー:約190kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.キャベツは細切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2、水大さじ2を加えて軽くもみ、約5分おく。ちくわは1cm幅の斜め切りにする。2.キャベツの水けをしっかり絞り、ちくわ、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。器に盛り、焼きのりを小さくちぎって散らす。 ちくわ…3本焼きのり…1/2枚キャベツ…150g塩…小さじ1/2水…大さじ2マヨネーズ…大さじ2 カロリー:約153kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 春巻きの皮は2等分に切っておく。ゴルゴンゾーラチーズは1cm角に切っておく。クルミは大きいものは手で粗く砕いておく。の小麦粉に少しずつ水を加えながらよく練り混ぜ、のり状にする。 作り方1. ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切りさっと水にさらす。耐熱皿に入れ、ラップをし、電子レンジで約3分加熱する。熱いうちにマッシャ―でつぶす。 作り方2. (1)にゴルゴンゾーラチーズ、クルミを加えて、さっと和え、塩コショウで味を調整する。 作り方3. 半分に切っ 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. ホワイトソースに水煮コーン、塩コショウを混ぜ合わせる。 下準備2. の材料をよく練って粘りを出し、のり状にする。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮に、水煮コーンを合わせたホワイトソースを1/4量ずつのせる。春巻きの皮のふちにをぬって巻き、巻き終わりをしっかり留める。 作り方2. 170℃の揚げ油で(1)をキツネ色になるまで揚げ、器に盛る。 ホワイトソース(市販品) 140〜150g水煮コーン 調理時間:約20分 カロリー:約264kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分け、種を取る。果肉は8等分に切る。 下準備2. の材料をよくねり混ぜ、のり状にする。 下準備3. 揚げ油を160℃に熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮に生ハム2~3枚、スライスチーズ、バジル、アボカドを重ね、粗びき黒コショウを振る。 作り方2. 手前を巻き込んで左右を折り、手前からクルクル巻き、巻き終わりはで留める(4本作る)。 作り方3. 160 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備2. 春巻きの皮は4等分に切る。 下準備3. の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 作り方1. 春巻きの皮に水煮コーン、プロセスチーズをのせ、塩コショウをして巻き、巻き終わりにをつけて留める(8個作る)。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を両面こんがりと揚げ焼きにする。器に盛り、ケチャップを添える。 水煮コーン(缶) 大さじ3〜4プロセスチーズ 40〜50g塩コショウ 調理時間:約15分 カロリー:約239kcal
E・レシピ
|
|
(1)じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、やわらかくなるまでゆでて熱いうちにつぶす。にんじんはみじん切りにして、ゆでて水気をきる。玉ねぎはみじん切りにして塩少々でもみ、水気をしぼる。ハムはみじん切りにする。(2)ゆで卵はひと口大に切り、レタスはせん切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。(3)きゅうりはタテ半分に切って斜めに16枚の薄切りにし、のりは目と鼻の形に切る。(4)ボウルに(1)のじゃがいも・にんじん、玉ねぎ・ハムを入れ、「コクうま」を加えてあえ、塩・こしょう カロリー:約140kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. グリーンアスパラは根元を切り落とし、下半分の皮をピーラーでむく。 下準備2. 大葉は軸を切り落とし、横半分に切る。 下準備3. 春巻きの皮は半分に切る。 下準備4. の材料を、のり状になるまでよく混ぜ合わせる。 下準備5. レモンはくし形に切る。 下準備6. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮に大葉1枚分、生ハム2枚をのせ、グリーンアスパラを芯にして巻き、巻き終わりにをつけて留める(4本作る)。(ヒント)グリーン 調理時間:約20分 カロリー:約160kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. のアボカドは包丁で種まで縦向きに一周切り込みを入れ、ひねって2つに分ける。包丁の角を種に刺して軽くひねって種を取り出し、ゆで卵と共にフォークでつぶす。マヨネーズ、塩コショウを加え、混ぜ合わせる。 下準備2. 春巻きの皮は、三角形になるように4等分に切る。 下準備3. の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 作り方1. 春巻きの皮にを1/8量のせ、をつけて三角になるように包む(8個作る)。 作り方2. フライパンに 調理時間:約15分 カロリー:約316kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 大葉は1枚ずつきれいに洗って、水気を拭き取り、は合わせておく。 作り方2. 大葉の両面にをつけながら、1枚ずつ容器に重ねる。 作り方3. のりの様に、アツアツのご飯を巻いていただく。ご飯に大葉をのせ、上からのりで巻いていただいても、パリパリと美味しくいただけます。 大葉 30枚みりん 大さじ1/2砂糖 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1〜2おろしショウガ 1片分ニンニク(すりおろし) 1片分粉唐辛子(又は一味唐辛子) 大さじ1 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 水煮コーンにマヨネーズ、塩コショウを加えて和える。 下準備2. カマンベールチーズは8等分に切る。 下準備3. 春巻きの皮は三角になるように2等分に切る。 下準備4. の材料は練り合わせる。 下準備5. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮にマヨネーズで和えたコーンの1/8量と、カマンベールチーズ1個をのせる。皮の周辺にをつけ、三角になるように半分に折って包む。縁は指でしっかり押さえる(8個作る)。 作り方2 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
E・レシピ
|
|
[1] にんじんは4~5cm長さのせん切りにする。くるみは4等分する。お好みで、大根とにんじんをおばけやコウモリの形に型抜きする。[2] ジッパー付き保存袋やボウルなどに、[1]、ミックスビーンズ、オリーブオイル、「カンタン酢 レモン」または「カンタン酢」を入れ、2時間ほど漬ける。[3] [2]を器に盛り、仕上げにパセリを散らす。[6] お好みで、おばけやコウモリ型に型抜きした大根とにんじんに、目や口の形に切ったのりをはり、飾る。※ジッパー付き保存用袋を横置きする場合は、下 カロリー:約180kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. ボウルにの材料を入れて混ぜる。 下準備2. スライスチーズとベーコンを細かく刻む。の材料を混ぜておく。 作り方1. フライパンにバターを入れ、黒豆とベーコン、ニンニクを炒め、塩コショウする。 作り方2. 春巻きの皮を2等分する。(1)とスライスチーズを1/4量ずつ置き、棒状にクルクルと巻き、小麦粉のりをつけて閉じる。同じ要領で栗きんとんのフィリングを巻く。 作り方3. 170℃の揚げ油で(2)を色よく揚げ、油をきって器に 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
大さじ4、牛乳大さじ2を加えて混ぜ、玉ねぎ、しそを加えて混ぜる。器に盛り、刻みのり適量をのせる。 しらす干し…50g青じそ…8枚じゃがいも…3個(約400g)玉ねぎ…1/4個(約50g)マヨネーズ…大さじ4牛乳…大さじ2酢…小さじ2塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々刻みのり…適量 カロリー:約211kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 紫キャベツは3mm幅に切る。沸騰した鍋で軽くゆでて水けをきり、熱いうちに容器に入れ、「カンタン酢」を注ぐ。[2] [1]の粗熱がとれたら、ゆで卵を容器に入れ、冷蔵庫で1日ほど漬ける。[3] 皿に軽くを汁けをきった紫キャベツのピクルスを敷き、半分に切ったたまごのピクルスを並べる。焼きのりでジャックランタンの顔のパーツを作り、卵のピクルスの黄身の部分にのせる。お好みで2mm程度の薄切りにしたブラックオリーブや、イタリアンパセリを飾る。※水面から出ている部分や、素材同士 カロリー:約136kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ラップ等を広げ、スモークサーモンをのりの半分くらいの大きさになるように広げて並べる。[2] 下から2cm程度のところにアボカド、パプリカ、ブロッコリースプラウトなどをのせ、ラップを持って、スモークサーモンで巻く。[3] [2]を6等分に切り、器に並べる。ベビーリーフなどを添える。お好みの「金のごまだれ」をかける。 スモークサーモン 100g、ブロッコリースプラウト 1/2パック、アボカド 1/4個、赤パプリカ 1/4個、ベビーリーフ 1/2袋、、ミツカン 金 カロリー:約172kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|