メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > スイーツ > スイーツ」 の検索結果: 1010 件中 (381 - 400)
1ココアに湯を入れ、よく混ぜ合わせてソース状にする。2器にシリアルを入れ、ジャムをのせ牛乳を注ぐ。3②に①で線描きする。

調理時間:約5分 カロリー:約287kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1バニラアイスクリームと牛乳を混ぜ合わせる。2ビスケットは厚手のビニール袋に入れ、細かく砕く。3コップに①、まるごと果実、②を入れ、軽く混ぜ合わせ、ビスケット(分量外)を散らす。

調理時間:約5分 カロリー:約389kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
ケーキの中央をスプーンでくりぬき、バターを入れる。 トースターで、ケーキ表面がカリッとなるまで温める。 お好きな分量はちみつをかけて、召し上がれ!
材料(1個分) たまごとみるくのケーキ1個バター7gはちみつ適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ケーキを横半分にカットする。 ゆで小豆をサンドしたら、できあがり!
材料(1個分) たまごとみるくのケーキ1個ゆで小豆大1
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
プチケーキの中央をスプーンでくりぬき、キャラメルをひと粒入れる。 レンジ(500W)で約30秒温めたら出来上がり!
材料(1人分) たまごとみるくのケーキ1個キャラメル1粒
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
プチケーキを4等分にカットする。 グラスにチョコアイスクリーム、バナナ、1.のケーキを盛りつけて出来上がり。
材料(1人分) たまごとみるくのケーキ1個バナナ1/2本チョコアイスクリーム大さじ3〜
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1...フライパンにバターを入れ、ささがきしたごぼうを炒める。火が通ったらラム酒を加えてアルコールをとばし、砂糖(大さじ5)を加えてキャラメル色になるまで火をいれ、冷ましておく。2...【生地】ボウルに卵を割りほぐし、砂糖(大さじ2)を加えてよく混ぜる。3...(2)に溶かしバター、牛乳(50㏄)を加えてよく混ぜる。4...(3)にホットケーキミックス粉とココアパウダーをふるって加える。ヘラで切るように混ぜ、粉っぽいところが少なくなったら(1)を加えてさっくり混ぜる。5
調理時間:約30分 カロリー:約374kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
て混ぜる。さらに準備した牛乳とバターを加えて混ぜる。4.[2]の残りのメレンゲを2回に分けて[3]に加えて切り混ぜる。フライパン
材料(約18cm×7cm 1個分)具材大豆粉20g卵M1個牛乳大さじ1バナナ1/2本ベリー(ブルーベリー・ラズベリー)適量調味料無塩バター5gグラニュー糖30g黒砂糖13g生クリーム100ml粉糖(お好みで)適量
調理時間:約40分 カロリー:約874kcal 塩分:約0.3g
マルコメ レシピ
のタマネギは薄切りにしてしばらく水にさらしたら、水気をキッチンペーパーでしっかりと押さえる。生サーモンは食べやすい大きさに角切
卵1個牛乳100ml薄力粉(A)120gベーキングパウダー(A)2g塩(A)ふたつまみ白ごま油(またはサラダ油)大さじ1生サーモン(トッピング1)50gほど玉ねぎ(トッピング1)1/4個マヨネーズ(トッピング1)適量レモン、パセリ(トッピング1)少々ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ(トッピング1:B)小さじ1/2オリーブオイル(トッピング1:B
調理時間:約30分 カロリー:約321kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
1薄力粉とベーキングパウダーはふるい合わせる。2冷たいバターはサイコロ状に切り、(1)と合わせてポロポロのそぼろ状にする。3ボウルの中で(2)にトマトペースト、牛乳を加えてひとまとめにし、ラップをかけて冷蔵庫で30分休ませる。4厚さ2cmくらいに生地を伸ばし、直径5cmくらいの丸型で抜く。5天板にオーブンシートを敷き、(4)を並べ、つや出しのため牛乳(分量外)をはけで塗る。6200℃のオーブンで15~17分焼く。ワンポイントアドバイス*ホイップした生クリームを添えてもよい
調理時間:約60分 カロリー:約252kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
1鍋に野菜生活100オリジナルと粉寒天を入れ混ぜる。2火にかけて沸騰したら火を止める。3流し缶やバットに入れ冷やし固める。(その他の野菜生活100、牛乳も同様に作る。牛乳は砂糖を加えて作る。)4固まったら1.5cm角程度にカットし、氷とともにグラスに入れ、サイダーを注ぐ。5お好みのフルーツをトッピングする。
材料(4~5人分)野菜生活100オリジナル200ml1本 粉寒天2g野菜生活100マンゴーサラダ200ml1本 粉寒天2g野菜生活100ベリーサラダ200ml1本
調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.1g
カゴメのレシピ
は下記5参照)。4.中温(約170℃)に熱した揚げ油に入れ、きつね色になるまで途中返しながら揚げ、油をきる。さまして斜め半分に
卵…1個薄力粉…150gベーキングパウダー…小さじ1牛乳…40mlバター(食塩不使用)…30gクリーム ・生クリーム…3/4カップ ・ラズベリージャム…50g砂糖…大さじ3 1/4(30g)打ち粉(薄力粉)、揚げ油…各適宜
カロリー:約145kcal 
レタスクラブ
しても。4.ラップをかけて冷蔵庫で約1時間冷やして生地を落ち着かせる。オーブンは170℃に予熱する。冷えたら底の生地全体に
タルト生地 ・卵黄…1個分 ・薄力粉…100g ・アーモンドパウダー…30g ・サラダ油…30ml ・牛乳…大さじ1 ・砂糖…30g ・塩…小さじ1/4弱打ち粉(強力粉または薄力粉)…適宜カスタードクリーム ・卵黄…2個分 ・薄力粉…15g ・牛乳…1カップ ・砂糖…40g ・レモン汁…大さじ1りんご煮 ・紅玉(またはりんご)…1個 ・砂糖…大さじ2
カロリー:約209kcal 
レタスクラブ
の天板に生地を流し入れ、カードやゴムべらで表面が均一になるよう平らに広げる。オーブンで約10分、表面にうすく焼き色がつくまで
スポンジ生地 ・ホットケーキミックス…100g ・卵…3個 ・サラダ油…大さじ2 ・牛乳…大さじ4 ・砂糖…40gチョコクリーム ・板チョコレート(ブラック)…1枚(65g) ・ココアパウダー…5g ・牛乳…1/4カップ ・生クリーム…1カップ「メレンゲきのこ」…適宜
カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
1.口径約18cmのボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜる。2.砂糖を加え、なめらかになるまで混ぜる。板チョコレートは筋目で割る。3.小鍋に生クリームを入れて弱めの中火で熱し、煮立つ直前で火を止める。4.板チョコレートを加え、泡立て器で混ぜて溶かす。5.1のクリームチーズ に3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。6.粉類をふるい入れ、粉けがなくなるまで混ぜる。7.卵を加えてよく混ぜ、牛乳4回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。8.下準備
カロリー:約251kcal 
レタスクラブ
1.口径約18cmの耐熱ボウルに板チョコレートを筋目で割って入れる。2.鍋に水を入れて強火で熱し、煮立つ直前で火からおろす。耐熱ボウルの底を湯(約80℃)に当て、泡立て器で混ぜて溶かす。3.湯せんからはずし、砂糖を加えて混ぜる。4.3のボウルに米油を加えて混ぜ、卵、牛乳を加えて混ぜる。5.ホットケーキミックスを加え、粉けがなくなるまで混ぜる。6.下準備したグラタン皿に生地を流し入れ、りんごを少しずつずらしながら並べてのせる。7.180℃のオーブンで約30分焼き、中心に竹串
カロリー:約183kcal 
レタスクラブ
1こうや豆腐は熱湯をかけ、2分置いて汁気を切る。キウイフルーツは皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする。2鍋に水、粉寒天を混ぜて中火にかけ、煮立ったらこうや豆腐を入れて2~3分煮る。砂糖、牛乳を加えて全体がなじむように、沸騰直前まで温める。3バットに移し、アーモンドエッセンスを加えて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。4シロップの砂糖と水を煮立て、ボウルまたは密閉容器に移し、粗熱を取る。レモン汁を加えて、冷蔵庫で冷やす。5③をすくって器に盛り、キウイを散らし、シロップをかける
調理時間:約60分 カロリー:約161kcal 塩分:約0.1g
旭松食品 レシピ
1.ボールに卵を割りほぐし牛乳、ホットケーキミックス、カレー粉、コーン缶を加え混ぜます。2.フライパンに1を流し入れ4枚焼きます。3.ギリシャヨーグルトに塩、こしょうを加え混ぜ2のパンケーキに添え、小口切りにした万能ねぎを散らします。※厚みのあるパンケーキを焼きたい時は、牛乳パックで型を作り、ふたをして弱火でじっくり焼きます。
いなば食塩無添加コーン 1缶ホットケーキミックス 150g卵 1個牛乳 50mlカレー粉 小さじ1ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト 代用可
いなば食品株式会社 レシピ
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、牛乳を入れてよく混ぜる。ホットケーキミックスを加えてざっと混ぜ、北海道産黒豆、8mm角に切ったプロセスチーズを入れてさっくり混ぜる。フライパンを中火で熱し、温まったら濡れふきんにのせて少し冷ます。フライパンを弱火で熱し、1の生地の1/4を流し入れる。生地が膨らんで小さな気泡が出てきたら裏返し、裏面も薄く焼き色が付くまで焼く。(目安:表面3分、裏面2分程度)皿に盛り付け、お好みできなこや黒蜜をかける。
北海道産黒豆 1袋ホットケーキ
調理時間:約25分 
いなば食品株式会社 レシピ
1【アイスクリーム】鍋に牛乳を入れ弱火にかける。湯気がふんわり出はじめ沸騰してきたら火を止める。2卵黄とグラニュー糖を大き目のボウルに入れ、白くもったりするまで泡だて器ですり混ぜる。3別のボウルにチーズデザート4個を入れゴムべラでほぐし、生クリームを少しずつ加えて伸ばす。残りの2個はさいころ状にカットする。4②に①を少しずつ入れ混ぜながらグラニュー糖を溶かす。溶かせたら鍋に移し替え弱火にかけながらゴムベラで底からゆっくりかき混ぜる。泡が消え、とろみが出たら火を止めて漉し
調理時間:約30分 カロリー:約297kcal 
六甲バター レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加