メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「玉ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 311 件中 (241 - 260)
上下を返してさっと焼き、取り出してさます。5cm長さの細切りにする。3.温かいご飯に1玉ねぎを調味料ごと加え、白いりごま大さじ1/2、しその半量を加えてよく混ぜる。器に盛り、2、かつお、残りのしそを順にのせ、白いりごま少々を
かつお(刺し身用)…150g卵…1玉ねぎ1/2個青じそ…6枚おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)温かいご飯…300gポン酢じょうゆ…大さじ1 1/2しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1塩…少々サラダ油…小さじ1/2白いりごま
カロリー:約410kcal 
レタスクラブ
1 ミニかぼちゃは洗い、ぬれたまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600w)で8分ほど加熱した後、上から1/4くらいのところをヨコに切ってワタを取り除く。ラップをかけて再び電子レンジ(600w)で12分ほど串がスッと入るくらいまで加熱する。 2 玉ねぎは串切りにし、長いもは1cm角に切る。まいたけは手で裂く。 3 鍋にバターを入れて②の玉ねぎ・長いも・まいたけとブロッコリーをサッと炒める。
調理時間:約60分 カロリー:約486kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
5 器に取り分け、②のピーナッツをのせて、くし形切りにしたラ
材料(2人前) ビーフン 80g えび 4尾(60g) 豚ロース薄切り肉 2枚(60g) 厚揚げ 1/4枚(60g) 玉ねぎ 1/4個(50g) もやし 1/4袋(50g) にら 1/4束(30g) にんにく 1/2片(3g) バターピーナッツ 大さじ1 サラダ油 大さじ1 割烹白だし 大さじ2 ライム 1/4個 一味唐がらし・好みで 適量
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
キャベツは幅1センチに切る。ミートソースの玉ねぎはみじん切りにする。ミートソースを作る。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎを3分ほど炒める。ひき肉を加えて炒め、肉の色がかわったらケチャップを入れてさらに1分ほど炒める。トマトの水煮、Aを加えて混ぜ、5分煮る。別のフライパンにサラダ油を中火で熱し、中華蒸し麺を入れてかるくほぐし、ふたをして2分蒸し焼きにする。
サッポロビール
ご飯をボウルに入れ、春菊、桜えび、塩を入れて混ぜ、4等分にして食べやすい形ににぎる。【「豆腐ハンバーグ」の作り方】①豆腐はしっかりと水きりをする。ピーマンはへたと種を取ってみじん切りにし、玉ねぎもみじん切りにする。ボウルにひき肉、卵黄、Aを入れてよく練り、ピーマン、玉ねぎを加えてさらによく練る。4等分にして楕円形に形をととのえる。②フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、ハンバーグを入れる。焼き色がついたら裏返し、ふたをして5~6分蒸し焼きにして取り出し、皿に盛る。フライパンを拭いてBを入れて煮立たせ、少しとろみがついたらハンバーグにかける
 温かいご飯 茶碗2杯分 桜えび 5g 春菊 1枝 塩 少々鶏ひき肉 150g木綿豆腐 1/2丁卵黄 1個分ピーマン 1玉ねぎ 1/4個サラダ油 適量 A 酒 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 しょうが汁 小さじ1/2 塩 少々 こしょう 少々 B しょうゆ 大さじ1 はちみつ 小さじ2 酒 小さじ1 みりん 小さじ1ブロッコリー 1/6個りんご 1/4個 C 白すりごま 大さじ1 マヨネーズ 大さじ1
サッポロビール
(1)玉ねぎ、にんじん、ごぼうはせん切りにし、さつまいもは皮つきのまま、せん切りにする。(2)ボウルにAを入れて、ダマにならないようにサックリと混ぜ、(1)の玉ねぎ・にんじん・さつまいも・ごぼう、えびを加えて軽く混ぜ合わせる。(3)フライパンに高さ2cmほどの油を入れ、160℃に熱し、(2)を1/4量ずつを食べやすい大きさにまとめて加える。
カロリー:約837kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)油麩は1cm幅に切る。玉ねぎ、トマトはくし形切りにし、なすは1cm幅の輪切りにする。いんげんは3cm長さに切る。(2)フライパンにAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の玉ねぎ・いんげん・なす・トマト・油麩の順に加え、油麩につゆがしみ込み、やわらかくなるまで、何回か返しながら煮る。(3)溶き卵半量を(2)のフライパンに中心から外側に向かって円を描くように流し入れ、フタをして1~2分煮る。
カロリー:約504kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、ザルに上げる。牛肉は両面に塩・こしょうをふり、下味をつける。玉ねぎはみじん切りにし、キャベツは1cm角に切る。Bは合わせておく。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、1.5合の目盛りまで水を注ぎ、(1)の玉ねぎ・キャベツをのせて普通に炊く(時間外)。(3)フライパンに油、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが出たら、いったん取り出す。
カロリー:約1191kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、玉ねぎは粗みじん切りにする。かぼちゃは2cm幅、4mm厚さに切って耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら裏返し、弱火で火が通るまで焼く。
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は長さを半分に切る。キャベツ、玉ねぎは粗みじん切りにする。大根はすりおろしてザルに上げ、水気をきる。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら、(1)の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火で火が通るまで焼く。
カロリー:約655kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切って皮目に格子状の切り込みを入れ、水に5分ほどさらして水気をよく拭き取る。キャベツ、玉ねぎ、パプリカは5mm幅の細切りにする。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎ・キャベツ・パプリカの順に入れて炒め、Aを加えて炒め合わせる。(3)別のフライパンに油大さじ3、バターを熱し、(1)のなすに薄力粉をまぶして入れ、両面を焼き、火が通ったら、Bを加えて炒める。
カロリー:約637kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは薄切りにし、えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。しめじは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイル、Aを入れて弱火にかけ、香りが出たら、(1)の鶏肉、塩を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎ・えのきだけ・しめじを加えて炒める。しんなりしてきたら、Bを加えて炒め合わせる。
カロリー:約657kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、玉ねぎはみじん切りにし、塩でもみ、ふきんに包んで水気をしぼる。れんこんはみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでよくこねる。(1)のキャベツ・玉ねぎ・れんこん、Aを加えてさらに混ぜ、4等分して小判形に形を整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(3)フライパンに多めの油を熱し、(2)を入れ、フタをして5分、裏返してさらに5分きつね色になるまで揚げ焼きにする。
カロリー:約688kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを合わせてふやかす。玉ねぎは粗みじん切りにする。(2)別のボウルにひき肉を入れ、「味の素®」をふり、(1)のAを加えて粘りが出るまで混ぜ、20等分に丸め、肉だんごを作る。(3)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の肉だんご、(1)の玉ねぎを加えて火が通るまで3分ほど煮る。(4)1人用の親子鍋に(3)の半量を取り分けて火にかけ、煮立ったら、溶き卵1個分を流し入れ、半熟状になるまで煮る。
カロリー:約621kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は、両面に塩・こしょう少々をふり、下味をつける。水菜は2~3cm長さに切る。(2)エリンギは長さを半分に切ってタテ4等分に切る。玉ねぎは芯を切り取り、1cm幅の半月切りにしてバラバラにほぐす。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)のエリンギを入れて中火でしんなりするまで炒める。(2)の玉ねぎを加えて少ししんなりするまで炒め、軽く塩・こしょうをして取り出す。
カロリー:約797kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこはいちょう切りにし、そら豆は薄皮をむく。玉ねぎは薄切りにする。むきえびは手早く水で洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、衣を作る。(3)別のボウルに(1)のたけのこ・そら豆・玉ねぎ・むきえびを入れ、薄力粉をまぶして(2)の衣を加え混ぜる。(4)175℃に熱した油で、(3)を1/4量ずつ揚げる。
カロリー:約825kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりはAに10分漬ける。玉ねぎは薄切りにし、揚げ油でサッと揚げて2~3cm幅に切る。(2)(1)のぶりにBの順に衣をつける。170℃に熱した油でカラッとするまで揚げ、2~3cm幅に切る。(3)ボウルに卵を溶きほぐす。(4)鍋に「ほんだし」、Cを入れて煮立て、(2)のぶり、(1)の玉ねぎを加えて煮る。(3)の溶き卵を回し入れ、卵が半熟状になったら火を止め、フタをして1~2分蒸らし、ぶりカツを作る。
カロリー:約871kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はスジ切りをし、塩・こしょうをふり、薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、170℃の油で、4~5分カラッと揚げて油をきり、1~2cm幅に切る。(2)玉ねぎは薄切りにし、耐熱皿に入れてラップをかけ、やわらかくなるまで電子レンジ(600W)で1分加熱する。卵は溶きほぐし、みつばは2cm長さに切る。(3)フライパンにAを合わせて煮立て、(2)の玉ねぎ、(1)のとんかつを並べ中火で1~2分煮る。
カロリー:約818kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)計量カップに卵を溶きほぐす。冷水を加えてカップ2/3にし、よく混ぜ、ボウルに移す。薄力粉カップ2/3を加えて菜箸でサックリと混ぜる。(5)別のボウルに桜えび、(2)のみつば・玉ねぎを入れ、薄力粉大さじ1をふり入れてサッと
干しそば 150g桜えび 20g玉ねぎ 1/2個分みつば 1束(30g)大根 10cm(300g)卵 1個薄力粉 適量A水 1カップAしょうゆ 大さじ4Aみりん 大さじ3A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量いり白ごま 適量おろししょうが 適量ねぎの小口切り 10g
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)フライパンに水、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら(4)の鶏肉を加え、1~2分煮る。(6)肉の色が変わったら酒をふり、Aを加える。再び煮立ったら、(2)のしいたけ、(3)の玉ねぎを加えてフタをし、弱火にして5分ほど煮る。(7)(1)のさ
ご飯 3杯(茶碗)(400g)鶏もも肉 1/2枚(150g)卵 3個さやいんげん 12本しいたけ 4個(30g)玉ねぎ・小 1個(150g)「瀬戸のほんじお」 少々水 2/3カップ「ほんだし」 小さじ2/3酒 大さじ1Aみりん 大さじ2A砂糖 大さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約689kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加