メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 87 件中 (1 - 20)
(1)白菜の塩漬けはザク切りにし、白菜の塩漬けの昆布はせん切りにし、白菜の塩漬けの赤唐がらしは輪切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、ひき肉を炒めて色が変わったら、Aを加えて、ひと煮立ちさせる。アクを取り、(1)、もやしを加え、「味の素®」で味を調え、仕上げにごまをふる。
白菜の塩漬け・昆布、赤唐がらしを含む・ザク切り 100gA漬け汁・白菜漬けの汁 1/2・・・
カロリー:約98kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は横に1cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1/2〜1を熱して白菜を炒め、豆板醤小さじ1/4〜1/2を加えて香りを出す。3.豆乳を注いで温め、スープの素とみそ大さじ1を溶き入れる。器に盛り、豆板醤少々を添える。
白菜…1枚豆乳…2カップ豆板醤(トウバンジャン)…適宜とりガラスープの素…小さじ1/2・みそ、ごま油
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは薄切りにする。白菜は葉と軸に分け、それぞれざく切りにする。2.ワンタンの皮に「さっぱりとりひき肉だね」を等分にのせ、軽く握る。3.煮汁の材料を鍋に入れて中火にかけ、煮立ったらしいたけと白菜の軸を加えて2〜3分煮る。2を2〜3個ずつ入れて約3分煮る。すべて浮き上がったら、白菜の葉を加えてさっと煮て、うす口しょうゆで味をととのえる。器に・・・
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
1.白菜は1cm四方に切る。2.フライパンに水2 1/2カップを入れ、白菜を加えてふたをし、約2分煮る。あさりを加えて再びふたをして約1分煮る。3.酒大さじ1、塩小さじ1/4弱を加えて混ぜ、最後にごま油小さじ1を回しかける。器に盛り、こしょう少々をふる。
白菜…小1/10株(約200g)あさり(砂抜き)…200g・酒、塩、ごま油、粗びき黒こしょう
カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
白菜と長ねぎは細切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋に豚肉・白菜・「味付榨菜」・水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分煮る。塩・こしょうで味を調える。器に盛り、長ねぎをのせる。
材料(2人分)豚バラ薄切り肉100g白菜1枚(100g)「味付榨菜」1/2びん(50g)水400ml長ねぎ1/4本塩適宜こしょう適宜
カロリー:約220kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. 鶏ささ身は筋をひいて斜め1cmに切り、白菜は大きめのザク切りにしておく。 下準備2. 春雨は袋の表示よりも固めにもどし、水気をきってザックリ切っておく。 作り方1. 鍋にゴマ油大さじ1を熱し、鶏ささ身を炒め、薄く焼き色がついたらの材料を入れ、煮たったら白菜と春雨を加える。 作り方2. 鶏ささ身に火が通り、白菜が柔らかくなったら、の材料を加えて味・・・
調理時間:約15分 カロリー:約132kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は芯と葉に分け、芯は細切りにし、葉はひとくち大に切る。豆腐は2cm角に、シイタケは石づきを取って薄切りにする。 作り方1. 鍋に鶏ガラスープを入れて中火にかけ、白菜の芯とシイタケを入れ、煮たったらアクを取り豆腐と白菜の葉も加えて、酒、しょうゆ、コショウで味を調える。 作り方2. 卵を溶き入れる。一旦火を止め、片栗粉を同量の水で溶き、か・・・
調理時間:約15分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は細切りにして水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. キクラゲはぬるま湯につけて柔らかくもどす。固い部分があれば切り落とし、細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、中華スープの素が溶けたら白菜を加え、2~3分煮る。 作り方2. キクラゲ、ウズラの卵を加えてコショウで味を調え、器に注ぎ入れる。
白菜 1/16株ウズラの卵(水煮) 6〜8個キクラゲ 2〜3g中華スープの素(練り) 小さじ1水 400〜450ml酒 大さじ1.5コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は幅1cmの短冊切りにする。キクラゲは水でもどし、幅5mmに切る。白ネギは幅1cmの輪切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら、白菜、キクラゲ、白ネギを入れて中火にし、5~6分煮る。 作り方2. しょうゆ、塩、黒コショウで味を調え、器に注ぐ。
白菜 1〜2枚キクラゲ 3個白ネギ 1/2本水 400ml顆粒中華スープの素 小さじ2しょうゆ 小さじ2塩 小さじ1/2黒コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約23kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は縦半分に切り、さらに幅1cmに切る。ニンジンは皮をむき、薄い短冊切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて煮たったらニンジン、白菜を入れて中火で煮る。柔らかくなったら餃子を凍ったまま入れて2分煮る。 作り方2. ゴマ油とショウガ汁を加え、塩、粗びき黒コショウで味を調えて器に注ぐ。
白菜 2枚餃子(冷凍) 6個ニンジン 1/6〜1/4本顆粒中華スー・・・
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
E・レシピ
1.白菜は軸と葉に切り分けて、それぞれ3cm幅のそぎ切りにする。長ねぎは5cm長さの細切りにする。干ししいたけは、水1/2カップでもどして石づきを取り、せん切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、干ししいたけのもどし汁、スープの素を入れて火にかけ、白菜とかに缶を缶汁ごと入れる。沸騰したらアクを取り、弱火で10分煮る。仕上げに長ねぎを加え、塩、こしょうで味をととのえる。
調理時間:約30分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.白菜は一口大に切る。にんじんは皮をむき、短く切る。2.鍋に水3カップとスープの素を煮立て、白菜とにんじんを入れて中火で5分煮たら、ラー油小さじ1と塩、こしょう各少々で味をととのえる。
白菜…大1枚にんじん…1/4本中華スープの素…小さじ1・ラー油、塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
作り方1. 白菜はザク切りにする。白ネギはみじん切りにする。 作り方2. 鍋に水を入れて沸騰したら中華スープの素を入れて溶かし、中火にして白菜、白ネギとカニ缶を汁ごと入れて白菜が柔らかくなるまで煮る。 作り方3. ショウガ、香りづけ程度にゴマ油を加え、味を見て足りないようなら塩を加えて味を調え、器に注ぐ。
白菜 1/8個白ネギ 1/2本カニ缶 1缶(1缶55g入り・・・
調理時間:約15分 
E・レシピ
白菜・正味 1/4株(500g)鶏もも肉 150gほうれん草 3株にんじん 1/3本しめじ・正味 1/2パック(50g)A水 2カップA「Cook Do」白菜のクリーム煮用 1箱
カロリー:約314kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は横細切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて約3分煮る。オイスターソース小さじ1、こしょう少々で調味する。
ロースハム…2枚白菜…125g(縦半分の上半分)とりガラスープの素、オイスターソース…各小さじ1こしょう…少々
調理時間:約8分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
春雨は熱湯に3分間ほどつけて戻し、食べやすい長さに切る。白菜は一口大に切る。ささ身は包丁を斜めにねかせて入れ、一口大のそぎ切りにし、【A】をもみ込んで下味をつける。フライパンに白菜を入れて中火でからいりし、縁が透き通ってきたら、チキンスープを加える。煮立ったら【B】を加え、ささ身を加える。再び煮立ったらアクを取り、春雨を加えてサッと煮・・・
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじん、白菜はせん切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)耐熱ボウルに(1)のにんじん・白菜・砕いた「鍋キューブ」、もやしを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、分量の湯を加えてかき混ぜる。(3)器に盛り、好みでしょうがを添える。
白菜 2/3枚にんじん 5cmもやし 50g「鍋キューブ」濃厚白湯 1個湯 300mlしょうがのすりおろし・好みで 適量
カロリー:約33kcal 
味の素 レシピ大百科
塩小さじ1~2、酒大さじ1を加えて調味し、火から下ろす。
・鶏ブツ切り肉 300g・鶏手羽元 300g・白菜 300g・干し貝柱 3コ・生ハム 2枚・ねぎ 5cm・しょうが 2枚・酒 ・塩
調理時間:約50分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
「活ちくわ」は長さを半分に切り、縦8等分に切る。白菜は葉と芯に分け、7~8mm幅の斜め切りにする。 鍋にごま油を熱し、白菜の芯を入れて焼き色がつくように炒め、しょうが・砂糖を加えて白菜がしんなりするまで弱火で炒める。 (2)に白菜の葉・「活ちくわ」・水を加え、沸騰したら中火弱で2~3分煮る。 (3)にしょうゆを加え、塩で味を調える。器に盛り付け、ごま油・・・
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
(1)白菜はひと口大のそぎ切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、「もちもち厚皮 水餃子」、(1)の白菜・にらを加えて4分ほど煮る。(3)器に盛り、ごま油をかけ、「熟成豆板醤」を添える。
味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」 8個白菜 2枚にら 4本Aしょうがの薄切り 1かけ分A水 5カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々「Cook Do」熟成豆板醤 適量
カロリー:約82kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加