メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食 > おかず」 の検索結果: 400 件中 (41 - 60)
・しょうが 2かけ分・白菜 1kg・豚ロース肉 300g・しょうが 1かけ分・酒 大さじ2・柚子こしょう 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
白菜 5枚・しらたき 1袋・わかめ 100g・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1+1/3
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜はザク切りにし、厚揚げはタテ半分に切ってから、7~8mm幅に切る。 (2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・厚揚げを加えてフタをして煮る。白菜がしんなりしたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
白菜 1/6株(330g)厚揚げ 1枚(135g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かきは塩水でふり洗いをし、ザルに上げて水気をきる。豚肉は半分の長さに切る。(2)白菜は葉と芯の部分を切り分け、それぞれザク切りにする。(3)にんにくは薄皮をつけたままでほぐし、オーブントースターで10分ほど薄皮がこんがり色づくまで焼く。薄皮をむき、ボウルに入れてつぶし、Aを加え混ぜ合わせ、みそだれを作る。(4)鍋に(2)の白菜の芯、(1)の豚肉を交互にのせ、最後に(2)の白菜の葉をのせる。
カロリー:約349kcal 
味の素 レシピ大百科
葉がしんなりするまで約3分煮たら器に盛り、こしょう適量をふる。
白菜(外葉を含む)…250g肉だね ・とりひき肉…200g ・片栗粉、水…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・ごま油…小さじ1スープ ・オイスターソース…小さじ2 ・塩…小さじ1/2 ・水…2 1/2カップ粗びき黒こしょう
カロリー:約247kcal 
レタスクラブ
器に盛り、みつばの軸をのせる。
白菜 80g・厚揚げ 1/3枚・パプリカ 1/6コ・まいたけ 1/4パック・塩昆布 5g・酒 カップ1/2・みりん 大さじ1+2/3・うす口しょうゆ 小さじ1・みつばの軸 適量・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
*牛乳の代わりに豆乳でも、おいしくお作りいただけます。
厚揚げ 1枚(200g)ベーコン 1枚(20g)白菜 2枚(200g)A水 2カップA「ほんだし」 小さじ2牛乳 1カップみそ 大さじ2粗びき黒こしょう 適量
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に「プチッと鍋」・水・白菜を入れて火にかけます。白菜以外の具材を加えて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。
鶏もも肉(一口大) 50g。白菜(ざく切り) 大1枚。長ねぎ(斜め切り) 1/2本。もやし 30g。しめじ(小房に分ける) 30g。豆腐(一口大) 適量。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 1個。水 150ml。にんじん 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約163kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.白菜は葉を1枚ずつはずし、うち12枚を3枚1組にする(残りはとっておく)。ボウルにたねの材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜる。2.3枚1組にした白菜のうちの1枚にたね1/8量をぬり、餃子の皮3枚をずらしながら重ねる。さらに白菜1枚を重ね、たね1/8量をぬり、餃子の皮3枚を同様に重ねて、白菜1枚を重ねる。これを4組作り、横4等分に切る。
カロリー:約334kcal 
レタスクラブ
(1)白菜はひと口大に切る。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋に鶏手羽元、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白菜・ねぎを加え、中弱火でアクを取りながら、10~15分ほど煮る。
鶏手羽元 2本(100g)白菜 11/2枚(150g)長ねぎ 1/3本(30g)Aしょうがのすりおろし 小さじ1A水 180mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はザク切りにする。厚揚げはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の厚揚げを入れて表面を焼く。(1)の白菜を加えて炒め、かさが減ってしんなりとしたらAを加え、弱火にして5分ほど煮る。
白菜の葉・1/4個 500g厚揚げ 2枚(200g)Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約290kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は大きめのざく切りにする。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2.ボウルにとりひき肉、片栗粉小さじ1/2、塩小さじ1/4を入れ、よく練り混ぜる。3.鍋にだし汁1 1/2カップ、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1/2白菜を入れて中火にかけ、ふたをして約5分煮る。4.ふたを取って白菜を端に寄せ、2を一口大にちぎって加え、さらに約5分煮る。
カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
全体をよく混ぜたら、再び火をつけひと煮立ちさせとろみをつけ、こしょうをふる。
材料(2人前) 白菜 150g にんじん 30g 玉ねぎ 50g しめじ 50g 豚こま肉 160g 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】水 大さじ5 しょうがのすりおろし 小さじ1 ごま油 大さじ1 【B】片栗粉 大さじ1 【B】水 大さじ2 こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
[3] を加え、弱めの中火でふたをして10分煮る。を回しかけとろみをつける。
豚バラ肉 薄切り 150g、白菜 3枚(300g)、えのきだけ 大1パック、しいたけ 4個、しょうが (せん切り) 1かけ、ごま油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ21/4カップ、水 1/2カップ、、片栗粉 小さじ2、水 小さじ2
カロリー:約424kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
材料(2人前) 白菜 2枚 まいたけ 1/2パック 玉ねぎ 1/3個 にら 1/2束 豚バラ薄切り肉 60g もやし 40g 【A】水 80ml 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】めんつゆ 小さじ2 新鮮一番かつおパック 適量 大根おろし 適量 すだち 適量
調理時間:約12分 カロリー:約164kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
4 ③のフライパンに残りのサラダ油を中火で熱し、白菜の芯の部分を炒める。 5 しんなりしたら白菜の葉の部分を加えてさっと炒め合わせ、①のだしをかつお節ごと加える。かに風味かまぼこ、【A】を加え、蓋をして弱めの中
材料(2人前) 白菜 300g かに風味かまぼこ(フレークタイプ) 60g 卵 2個 水 300ml かつお節 6g 【A】酒 大さじ11/2 【A】みりん 大さじ11/2 【A】しょうゆ 大さじ1 【B】水 大さじ1 【B】片栗粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1 青ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約249kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。鍋に白菜の芯、豚バラ肉、【A】を合わせ、フタをして煮る(5~10分)。お好みのトロトロ加減に白菜の芯が煮えたら、葉の部分も加える。塩・こしょうで味をととのえ、レンジ加熱したうどんを入れて軽く煮る
冷凍「さぬきうどん」 1玉、白菜(細切り) 12枚(約150g)、豚バラ肉(薄切り) 約75g、塩・こしょう 少々、顆粒コンソメ 小さじ2、酒 大さじ1、水 250cc
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.白菜は一口大に切る。豚肉は小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1、しょうがの薄切りを入れて強火で熱し、香りが立ったら豚肉を加えて中火で炒める。3.肉の色が変わったら白菜を加えて炒め、全体に油がなじんだら合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
豚こま切れ肉…200g白菜…300gしょうがの薄切り…4枚小麦粉…小さじ2サラダ油…大さじ1合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1 ・塩…少々
カロリー:約355kcal 
レタスクラブ
黒こしょう適量をふり、たれや練り辛子少々をつけながら食べる。
とり手羽元…6本下味 ・おろしにんにく…小さじ1 ・ごま油…大さじ1 ・塩…小さじ1/2白菜1/4株しいたけ…4枚煮汁〈混ぜる〉 ・酒…1/2カップ ・しょうゆ…大さじ3 ・水…2カップたれ〈混ぜる〉 ・しょうゆ、酢…各大さじ2 ・砂糖…小さじ1/2粗びき黒こしょう、練り辛子
調理時間:約25分 カロリー:約333kcal 
レタスクラブ
火が通ると縮むので、詰め込むくらいでよい。手で押さえて表面を平らにする。水カップ2を注ぎ、酒を加えてふたをする。中火にかけ、煮立ったら弱火にして30~40分間、白菜がしんなりするまで煮る。まな板にペーパータオルを広げ、ごまを包丁で刻む。細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小
白菜 1/2コ・豚バラ肉 300g・酒 大さじ4・ポン酢しょうゆ 適量・白ごま 適量・細ねぎ 適量・しょうが 適量・練りがらし 適量
調理時間:約50分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加