メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「粉チーズ > 洋食 > 主食」 の検索結果: 364 件中 (41 - 60)
1.とうもろこしは包丁で実をそぎ取る。フライパンにバター大さじ1を中火で溶かしたところに入れ、約3分炒める。焼き色がついたら、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1を加えて強火にし、約1分炒める。2.温かいご飯に1を加え、大きく混ぜる。器に盛り、粉チーズ大さじ1をふり、粗びき黒こしょう少々をふる。
とうもろこし…1本バター…大さじ1しょうゆ…大さじ1みりん…小さじ1温かいご飯…400g粉チーズ…大さじ1粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約462kcal 
レタスクラブ
ソーセージは1cm厚さの輪切りにし、たまねぎはみじん切りにする。土鍋(または鍋)にスープ、野菜ジュースを入れて中火にかけ、ご飯を入れてほぐしながら混ぜる。たまねぎ、塩、こしょうを加えてサッと混ぜる。煮立ったら弱火にし、約5分間煮る。ソーセージを加え、さらに2~3分間煮る。好みで粉チーズをふって食べる。
・ご飯 200g・ウインナーソーセージ 4本・たまねぎ 1/4コ・スープ カップ1+1/2・野菜ジュース カップ1+1/2粉チーズ 適宜・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)「栄養満点Winnerポトフ」は具とスープに分け、具は食べやすい大きさに切る。(2)鍋に(1)のポトフのスープ、Aを入れ、煮立てる。(3)ご飯を加えてほぐし、5分ほど煮、(1)のポトフの具を加えて温める。(4)器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。
ご飯 1杯(茶碗)(150g)栄養満点Winnerポトフ 1カップ(200g)Aカットトマト缶 1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粉チーズ 適量パセリのみじん切り 少々
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
4.炊き上がったら粉チーズを加えてひと混ぜし、器に盛る。好みでさらに粉チーズをふっても。※炊飯器に早炊き機能がない場合は、普通に炊飯し、蒸気が上がって約15分して蒸気がおさまったらふたをあけ、
米…1合ベーコン…2粉チーズ…大さじ3えのきたけ…1/2袋(約50g)しめじ…1パック(約100g)玉ねぎのみじん切り…1/4個分白ワイン…1/4カップ洋風スープの素(固形)…1/2個・オリーブ油、塩、こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
**3**にゆるくとろみがついたら、塩と粉チーズを加えて混ぜ、火を止める。スパゲッティがゆで上がる1分30秒前に春菊を加え、一緒にゆで上げる。**4**を中火にかけ、**
・ベーコン 100g・春菊 100g・スパゲッティ 180g・エリンギ 100g・オリーブ油 大さじ2・にんにく 1かけ分・小麦粉 大さじ1+1/2・バター 大さじ1弱・牛乳 カップ2+1/2・塩 小さじ1/3・粉チーズ 大さじ1粉チーズ 適宜・黒こしょう 適宜・塩
調理時間:約15分 カロリー:約930kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
(4)(2)のスパゲッティを加えて、よくからめる。(5)器に盛り、中央に卵黄をのせ、粉チーズ、黒こしょうをふり、(2)のブロッコリーを添える。
スパゲッティ・1.6mm 100gブロッコリー・小房約5個分 40gウインナーソーセージ 2本A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2Aカレー・残りもの、レトルトカレーなど・おたま1杯強 100gA牛乳 1/2カップA粉チーズ 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1卵黄 1個分黒こしょう 適量粉チーズ 適量
カロリー:約892kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)フライパンにオリーブオイルを熱し、えび、(4)のマッシュルームを炒める。えびに火が通ったら(1)のスパゲッティ、(3)のほうれん草のソースを加えて炒め、粉チーズ大さじ4を混ぜ合わせる。(6)器に盛り、ミニトマトを散らし、残りの粉チーズをふる。
スパゲッティ 320gほうれん草 1束むきえび 160gマッシュルーム 8個A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個B「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ4Bにんにく 1かけ粉チーズ 大さじ5ミニトマト・タテ4等分に切る 4個「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ブロッコリーは耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで30秒加熱する。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. フライパンにクリームコーンと牛乳を入れ、煮たたせる。 作り方2. ショートパスタと塩を入れて弱火にし、袋の指定時間煮る。 作り方3. 器に盛ってブロッコリーを添え、粗びき黒コショウ、粉チーズを振る。
調理時間:約10分 
E・レシピ
ベーコン…1枚卵…1個食パン(6枚切り)…1枚マヨネーズ…適量粉チーズ…小さじ1/2粗びき黒こしょう、パセリのみじん切り…各少々
調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分ける。ベーコンは1cm幅に切る。ともに直径約16cmの耐熱皿にのせて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分30秒加熱する。2.パンにクリームチーズをぬり、中央をあけて1をのせ、温泉卵をのせる。粉チーズと、こしょう少々をふる。
食パン(6枚切り)…2枚ベーコン…1枚温泉卵…2個クリームチーズ、粉チーズ…各大さじ2ブロッコリー…小1/4個(約60g)塩、粗びき黒こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約341kcal 
レタスクラブ
卵は冷蔵庫から出して常温に戻す。小さめの鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかける。煮立ったら弱火にし、約11分間ゆでる。水にとり、粗熱が取れたら殻をむく。7~8mm厚さの輪切りにする。オーブントースターの天板にアルミ箔(はく)を敷いて食パンをのせ、片面にマヨネーズを塗る。ゆで卵を等分にのせ、粉チーズをふってオーブントースターで6~7分間焼・・・
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
・スパゲッティ 160g・ナポリタンの素 1/4量・ピーマン 2コ・粉チーズ 適量・塩 ・オリーブ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ソーセージは1cm幅の輪切りにする(2)耐熱皿に「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えてよく混ぜる。(3)ご飯、(1)のソーセージ、冷凍ブロッコリーを加えてさらに混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。(4)全体に火が通ったら、粉チーズを加え、ブロッコリーをほぐしながら、とろみがつくまで混ぜる。
カロリー:約398kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ卵がふわふわに固まったら皿に移す。。同じフライパンでピーマン、玉ねぎを炒め、うどんと【A】を加えてさらに炒める。。器に盛り付け、①のふわふわ卵をのせ、粉チーズ、黒こしょうをふれば出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、卵 1個、玉ねぎ(5mm幅に切る) 1/4個、ピーマン(5mm幅に切る) 1個、サラダ油 小さじ1、 ケチャップ 大さじ2、 水 大さじ1、 めんつゆ 小さじ1、 レモン汁 少々、粉チーズ、黒こしょう 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
下準備1. ベビーリーフは水洗いしてザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方1. 丼にご飯をよそい、シーザーサラダドレッシングを1人分あたり大さじ1ずつかける。 作り方2. ベビーリーフ、生ハムを順にのせたら、真ん中に温泉卵を落とし、残りのシーザーサラダドレッシングをかけ、粉チーズ、粗びき黒コショウを散らす。
生ハム 10〜12枚ベビーリーフ 適量温泉卵 2個シーザーサラダドレッシング(市販品) 大さじ6〜8粉チーズ 大さじ2粗びき黒コショウ 適量ご飯(炊きたて) 丼2杯分
調理時間:約5分 
E・レシピ
スパゲティー 160g塩 16g塩レモン(皮) 1/4個分生クリーム 120mlバター 大さじ2コショウ 少々粉チーズ 大さじ2塩レモン(皮) 適量イタリアンパセリ 適量
調理時間:約10分 
E・レシピ
※鍋の〆レシピです。
サラダ用スパゲティ 100g、牛乳 50ml、粉チーズ 適量、卵黄 1個、〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆストレート 2カップ分、、粗挽き黒こしょう 適量、、ベーコン 適宜
カロリー:約186kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
「りんごジャム」…大さじ1アンチョビー…1枚牛乳…1/2カップピザ用チーズ…50g粉チーズ…大さじ1玉ねぎ…1/2個じゃがいも…2個サラダ油
カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は1cm長さに切る。スモークサーモンは食べやすくちぎる。2.鍋に豆乳、水1カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて中火にかけ、小松菜、ご飯を加えて混ぜ、3〜5分煮る。3.スモークサーモン、粉チーズ大さじ3、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてざっと混ぜる。
スモークサーモン…1パック(約80g)豆乳(成分無調整)…2カップ小松菜…1/3わご飯…400g水…1カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1粉チーズ…大さじ3塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約547kcal 
レタスクラブ
1.鍋に湯を沸かして塩適量を加え(2Lの湯に塩大さじ1が目安)、スパゲッティ160gを袋の表示どおりにゆで始める。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、「鮭の粒マスタードマリネ」を入れて、木べらで鮭をざっくりとくずしながら温める。牛乳、粉チーズを加えて混ぜ合わせる。1がゆで上がったら湯をきって加え、からめる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
カロリー:約616kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加