メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「粉チーズ > 洋食」 の検索結果: 1121 件中 (321 - 340)
(1)しいたけは石づきを取り、半分に切る。ねぎは3cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。ソーセージはひと口大にちぎる。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のしいたけを入れて火にかけ、しいたけに焼き色がついたら、(1)のねぎ・ミニトマト・ソーセージを加えて炒め、Aを加えて炒め合わせる。(3)器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。
しいたけ 1パック(150g)長ねぎ 50gミニトマト 6個ウインナーソーセージ 4本A水 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2粉チーズ 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋サラダチキン風鶏ハム 60gピーマン 10gトマトケチャップ 大さじ2卵黄 1個分粉チーズ 小さじ2パセリのみじん切り 適量
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは小さめのひと口大に切り、しめじはほぐす。ベーコンは1cm幅に切る。(2)米を洗い、炊飯器に入れて1合の目盛りまで水を加える。(1)のかぼちゃ・しめじ・ベーコン、「コンソメ」を米の上にのせて普通に炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、牛乳を加えてとろみがつくまでよく混ぜ、器に盛り、粉チーズをかける。*牛乳を加えたら炊飯器で保温せず、すぐにお召し上がりください。
米 1合水 適量かぼちゃ 150gしめじ 1/2パック(50g)ベーコン 2枚「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 150ml粉チーズ 適量
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チンゲン菜の芯はよく洗い、水気をきる。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のチンゲン菜の芯を切り口を下にして入れ、両面に焼き色がつくまで焼く。Aを加えて沸騰させ、チンゲン菜に火が通るまで煮る。(3)器に盛り、粗びき黒こしょう、粉チーズをかける。
チンゲン菜・芯の部分 2株分(85g)A水 300mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1粗びき黒こしょう 適量粉チーズ 小さじ2
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトはタテ半分に切り、アンチョビは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにくを熱し、にんにくの香りがしてきたら、(1)のアンチョビを加えて30秒炒める。(3)(1)のミニトマト、ご飯、Aを加えて2~3分煮、粉チーズを加える。(4)器に盛り、ドライパセリをかける。
ご飯 300gアンチョビ 20gミニトマト 8個にんにく 1/2かけA水 300mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粉チーズ 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1ドライパセリ 適量
カロリー:約363kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、ほうれん草は5cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、スパゲッティを半分に折って加え、2~3分ゆでる。(3)スパゲッティがスープになじんだら、(1)のソーセージ・ほうれん草の順に加え、好みのかたさになるまで煮て、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、好みで粉チーズ、黒こしょうをふる。
スパゲッティ 300gウインナーソーセージ 8本ほうれん草 1束A水 3カップA牛乳・または豆乳 3カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々粉チーズ・好みで 適量黒こしょう・好みで 少々
カロリー:約502kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、スパゲッティを半分に折って加え、2~3分ゆでる。(3)スパゲッティがスープになじんできたら、(1)のソーセージ・玉ねぎを加え、好みのかたさになるまで煮て、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、好みで粉チーズをふり、パセリを散らす。
スパゲッティ 200gウインナーソーセージ 8本玉ねぎ 1個A水 4カップAカットトマト缶 1缶A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々粉チーズ・好みで 適量刻みパセリ・好みで 適量
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、クレソンは2cm長さに切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の豚肉・玉ねぎを炒める。Aを加え、ひと煮立ちさせる。(3)器にご飯を等分によそい、それぞれに(2)を注ぎ入れ、(1)のクレソンをのせ、粉チーズをふる。
ご飯 2杯豚バラ薄切り肉 80g玉ねぎ 1/2個Aトマトジュース(無塩) 400mlAしょうゆ 小さじ1A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1クレソン 2粉チーズ 大さじ2
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
豚こま切れ肉 150gピーマン 4個(120g)玉ねぎ 1/2個(100g)パプリカ(赤) 1/4個(30g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2トマトケチャップ 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1粉チーズ 適量
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは水洗いをし、キッチンペーパーでしっかり水気を拭く。背ワタを取り、尾を残して殻を取り、腹の方に切り目を入れて開く。「味の素®」、酒をふる。(2)「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗り、パン粉、粉チーズをふり、オーブントースターで5~6分焼く。*えびの下処理に「味の素®」をもみ込むことで、くさみをとり、素材の持ち味が極立ちます。*材料は、えびの他に帆立、鶏ささ身などでも応用できます。しいたけ、ピーマンなどの 野菜でも応用でき、おすすめです。
えび 8尾うま味調味料「味の素®」 少々酒 少々「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2パン粉・乾燥 大さじ2粉チーズ 大さじ1
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草は4cm長さに切る。エリンギは長さを半分、ヨコ半分に切って薄切りにする。しめじは小房に分け、ベーコンは1cm幅に切る。(2)フライパンに(1)のベーコンを入れ、カリカリになるまで炒める。(3)鍋にA、(1)のエリンギ・しめじを入れて煮る。火が通ったら(1)のほうれん草を加えてサッと煮、こしょうで味を調える。(4)器に盛り、(2)のベーコンをのせ、粉チーズをかける。
ほうれん草 150gエリンギ 1/2パックしめじ 1パックベーコン 2枚A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個こしょう 少々粉チーズ 適量
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする(2)フライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎ・にんじんを入れ、しんなりするまで炒める。(3)Aを加えて沸騰したら、スパゲッティを加え、沸騰させたまま表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、「Rumic」を加え、さらに2~3分加熱して水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、好みで粉チーズを上からふりかける。
カロリー:約820kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れてブロッコリーを下ゆでにし、ザルに上げ、水気をきる。(2)卵に塩・黒こしょうを加え、溶きほぐす。(3)熱したフッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを入れ、(1)のブロッコリーに、(2)の溶き卵、粉チーズを順につけて両面を焼く。(4)器に盛り、タテ半分に切ったミニトマトを添える。バルサミコ酢も添える。*カリフラワーで作るのもお勧めです!
ブロッコリー 1/2個卵 1/2粉チーズ 大さじ2「瀬戸のほんじお」 少々黒こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量ミニトマト 適量バルサミコ酢 適量
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは細切りする。ソーセージは斜め切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・ソーセージを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。(3)もやし、(1)のピーマンを加えて強火でサッと炒め、Aを加えてさらに炒め合わせる。(4)器に盛り、好みで粉チーズをふる。
もやし 1袋(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)ピーマン 1個(35g)ウインナーソーセージ 2本(40g)Aトマトケチャップ 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1粉チーズ・好みで 適量
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
焼き色がついたらトマトジュースの半量を加え、へらで鍋底をこそげながら混ぜる。ふたをして5分間煮て、残りのトマトジュースを加えて同様に混ぜる。さらに5分間煮る。器にご飯を盛ってカレーをかけ、粉チーズをふる。好みで目玉焼きや温泉卵(各分量外)をのせても。
・合いびき肉 300g・たまねぎ 1コ・にんじん 1/2本・ピーマン 2コ・しょうが 1かけ・にんにく 1かけ・カレー粉 大さじ2~3・粉チーズ 大さじ3・ジャム 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・ウスターソース 小さじ1・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 小さじ1・塩 小さじ1/2・白ワイン カップ1/4・トマトジュース カップ1・ご飯 4皿分・粉チーズ 適量
調理時間:約40分 カロリー:約620kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯3リットルを沸かし、塩とオリーブ油を加え、スパゲッティを入れてゆでる。ゆで上がる1分前にえのきだけとにんじんを加えていっしょにゆで、ざるに上げる。器に**4**を盛って**3**の【ミートソース】をかけ、粉チーズとパセリをふる。
・スパゲッティ 250g・合いびき肉 200g・たまねぎ 1/2コ分・生しいたけ 3枚分・にんじん 1/3本分・にんにく 1かけ分・粉チーズ 大さじ2・小麦粉 大さじ2・トマトの水煮 1缶・トマトケチャップ 大さじ2・中濃ソース 大さじ2・顆粒スープの素 大さじ1・えのきだけ 2袋・にんじん 2/3本分・粉チーズ 適量・パセリのみじん切り 適量・塩 大さじ2・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩・こしょうをして、野菜がしんなりするまでさらに炒める。。一度火を止め、うどん、顆粒コンソメ、ケチャップを加え混ぜる。。再び中火にかけ、生クリームをふりかけて軽く混ぜ合わせる。。皿に盛り付け、お好みで粉チーズ、ペッパーソースをふりかけて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、たまねぎ(薄切り) 1/4個(約50g)、ピーマン(せん切り) 1/2個、マッシュルーム(薄切り) 1~2個、ソーセージ(輪切り) 1~2本、バター 10g、塩・こしょう 少々、顆粒コンソメ 小さじ1/4、ケチャップ 大さじ2強、生クリーム(or牛乳) 大さじ1、粉チーズ・ペッパーソース お好みで
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」をレンジで加熱して器に移し、熱いうちに[A]とハムを混ぜ合わせる。*レンジ加熱したうどんは熱くなっています。取り出す際はやけどに注意してください。ブロッコリーを食べやすく小房に分け、(1)にのせる。お好みで粉チーズを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ブロッコリー 20~30g(大きめ一房)、ハム(1cm幅の短冊切り)  1.5枚 、粉チーズ お好みで適量、バター 5g、コンソメ(顆粒) 小さじ1/4、ケチャップ 大さじ1.5~2、砂糖 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
弱火にして小麦粉を加え炒め、粉っぽさがなくなったら牛乳を少しずつ加え溶き混ぜる。 ひと煮立ちしたらコンソメと春キャベツを入れて煮る。火が通ったら、レンジ加熱した「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を入れてよく和える。粉チーズを加え混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、春キャベツ (ざく切り) 50g、ゆでたけのこ(薄切り) 40g、ベーコン (短冊切り) 30g、バター 10g、小麦粉 小さじ2、牛乳 200cc、コンソメ(顆粒) 小さじ1/2粉チーズ 小さじ2~大さじ1、塩 ひとつまみ~、こしょう 少々
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「稲庭風うどん」をレンジで加熱する。(1)に卵白と[A]を順に入れてよく混ぜ合わせる。(3)にレンジ加熱した熱々のうどんを加えて混ぜ合わせる。卵黄をのせて青ねぎをちらし、めんつゆ、粉チーズ(分量外)を添える
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、にんにく 1/2かけ、ハーフベーコン(短冊切り) 3枚(約25g)、卵(白身と黄身に分ける) 1個、青ねぎ(小口切り) 適量、めんつゆ(希釈タイプ) お好みで適量、昆布茶 小さじ1/2粉チーズ 小さじ2、マヨネーズ 小さじ1、塩・こしょう 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加