メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜 > スープ・汁物」 の検索結果: 524 件中 (41 - 60)
1.かぶは茎を落とし、薄切りにする。はゆでて細かく刻む。2.鍋にかぶ、だし汁を入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る。粗熱を取り、みそとともにミキサーにかけ、かくはんする。鍋に戻して豆乳を加え、ひと煮する。器に盛り、かぶのを散らす。
かぶ…3個だし汁…1カップ豆乳…1/2カップみそ…大さじ1/2かぶの…適宜
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.わかめは洗ってから水につけてもどし、水を絞って食べやすく切る。セロリのは小さく刻む。2.鍋にブイヨンを温め、わかめを加える。ひと煮立ちしたら、塩、こしょう各少々で味をつけ、仕上げにセロリのを加える。
わかめ(塩蔵)…10gセロリの(または三つ葉、長ねぎなど)…少々中華ブイヨン…2カップ・こしょう、塩
調理時間:約6分 カロリー:約6kcal 
レタスクラブ
1 ぶりの切り身は一口大に切って熱湯を回しかけ、水気をきる。かぶは皮をむいてすりおろす。かぶのがある場合は粗みじん切りにする。2 鍋に分量のだし汁を沸かし、ぶりを加えて3分程煮込む。すりおろしたかぶと「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き加え、(a)を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。3 お椀によそい、刻んだかぶのを添える。・鮮やかで新鮮なかぶの茎やは、風味も歯ごたえも良く栄養もたっぷりです。・水溶き片栗粉を加えなくてもお作りいただけます。
ぶり切り身
調理時間:約20分 カロリー:約153kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1 かぶはの根元を2cmほど残して皮を剥き、6等分のくし形切りにする。は長さ4cmに切る。2 鍋に分量の水を沸かし、かぶを煮込む。程よく煮えたらを加え、「液みそ 白みそ」を溶き加える。3 別の鍋に餅とかぶるくらいの水(分量外)を入れ、餅がやわらかくなるまでゆでる。4 お椀に②と③をともによそい、かつお節とゆず皮を添える。「料亭の味 白みそ」に置き換えてもお作りいただけます。その場合は水をだし汁に置き換え、白みそは大さじ4を目安に調整しましょう。
かぶ 1個かぶ
調理時間:約15分 カロリー:約286kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
大根、にんじんはそれぞれ皮をむき、4cm長さのせん切りにする。大根のはサッとゆでて水けを絞り、みじん切りにする。鍋に煮干しだしと大根の以外の**1**を入れて強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、7~8分間煮る。みそを万能こし器で溶き入れて味を調え、酒小さじ1を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。椀によそい、大根のを散らす。
・大根 200g・にんじん 30g・大根の 適量・煮干しだし カップ3・みそ 60~65g・酒 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
かぶはを切り、皮をむく。かぶのは細かく刻み、塩少々とうまみ調味料をふってもみ、しばらくおく。しんなりしたら水で洗い、水けを絞る。鍋にかぶを入れておでん用だしをヒタヒタまで加え、中火にかける。沸騰したら落としぶたをして弱火で15分間煮る。【A】を合わせ、**2**の煮汁を少量取り分けて加え、よく混ぜる。これを鍋に戻し、再び沸騰したら火を止める。煮汁ごと器に盛り、かぶのを添える。
・かぶ 4コ・かぶの 2本分・うまみ調味料 少々・おでん用だし カップ3・練りごま
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶはを少し残してくし形切りにし、かぶのは1cm幅に切る。ベーコンは1cm角の拍子木切りにする。(2)鍋に(1)のかぶ・かぶの・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。*にんにくを加えてもおいしくお作りいただけます。
かぶ 2個(130g)かぶの 適量ベーコンブロック 50gA水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶ3個は茎の根元を1〜2cm残してと切り分ける。1個は縦半分に切って7mm厚さに、3個分は内側だけを使い、1cm長さに切る。もめん豆腐は手でくずす。2.鍋にだし汁1 1/2カップ、かぶを入れて中火にかけ、煮立ったらしょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3を入れる。を加え、かぶの色が透き通ったら豆腐とごま油小さじ1を加える。
もめん豆腐…1/4丁かぶ…1個かぶの…3個分だし汁…1 1/2カップしょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/3ごま油…小さじ1
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.かぶはを切り分けて八つ割りにし、かぶのは3cm長さに切る。長ねぎは7〜8mm幅の斜め切りにする。2.鍋に水、とりガラスープの素、しょうゆ各小さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら1を入れ、再び煮立ったら弱めの中火にし、かぶがやわらかくなるまで約3分煮る。仕上げにごま油をたらす。
かぶ(つき)…1個かぶの…20g長ねぎ…1/2本水…1 1/2カップとりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1/2塩、こしょう…各少々ごま油…少々
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を2cm残してと切り分け、六〜八つ割りにする。は3cm長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、かぶとベーコンを入れて炒める。全体に油がまわったら水2カップを加えて強火にする。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱めの中火で約3分煮る。かぶがやわらかくなったらを加えてさっと煮、塩、こしょうで味をととのえる。
ベーコン…2枚かぶ(つき)…2個・サラダ油、塩、こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約106kcal 
レタスクラブ
1.かぶはと切り分け、1.5cm角に切る。かぶの2本分は1cm長さに切る。ベーコンは5mm幅に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1/3を入れて中火にかけ、ベーコンを加えてさっと炒める。だし汁、かぶを加え、約2分煮る。3.かぶがやわらかくなったらかぶのを加え、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
ベーコン…1枚かぶ(つき)…1個だし汁…2カップ・オリーブ油、みそ
カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
1.かぶはと切り分け、皮を厚めにむいて六つ割りにし、適量は小口切りにする。絹ごし豆腐は4等分に切る。2.鍋にかぶ、だし汁を入れて火にかけ、ふたをして約5分煮る。かぶがやわらかくなったら火を止め、フォークなどで粗く潰す。再び火にかけ、塩で調味し、豆腐を加えて温める。3.水溶き片栗粉でとろみをつけ、かぶのを散らしてさっと煮る。
かぶ(つき)…1個絹ごし豆腐…1/4丁だし汁…2カップ塩…小さじ1/4水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ1
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
1.かぶはと切リ分け、皮つきのまま四〜六つ割りにする。適宜は2〜3cm長さに切る。べーコンは2cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2を熱し、かぶとべーコンを炒める。油がまわったらトマトジュースを加え、ふたをして弱めの中火で2〜3分煮る。かぶがやわらかくなったら、かぶのを加えてひと煮立ちさせ、塩小さじ1/3、こしょう少々をふって調味する。
ベーコン…2枚かぶ(つき)…2個トマトジュース(有塩)…2缶(約380g) ・オリーブ油、塩、こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約164kcal 
レタスクラブ
1.大根は皮をむいて2cm角に切り、はみじん切りにする。2.鍋にバター5gを溶かし、をしんなりするまで炒め、軽く塩をふって取り出す。3.続いてバター15gを溶かし、中火で大根を炒める。少し透き通ってきたら、水2 1/2カップ、スープの素を加え、煮立ったら弱火にして20分ほど煮る。塩で味をととのえ、器に盛り、を散らす。
大根…300g大根の…50g顆粒スープの素…小さじ1/2・バター、塩
調理時間:約30分 カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
1 かぶは皮をむき、縦に放射状に8等分に切る。は良く洗って幅1cmに切る。2 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらかぶを入れ透き通ってきたら、を加え、再び煮立ってきたら液みそを入れる。3 沸騰直前で火を止め、椀に盛り付ける。
かぶ 1個かぶの 1/2個液みそ 料亭の味 大さじ2水 1.5カップ
調理時間:約15分 カロリー:約36kcal 塩分:約1.9g
マルコメ レシピ
かぶのは3cm長さに切る。豆腐は食べやすい大きさの拍子木形に切る。しいたけは石づきを除いて1cm幅に切る。鍋に【A】を合わせて弱めの中火にかけ、煮立ってきたら、しいたけと豆腐を加える。再び煮立ってきたらかぶのを加え、サッと煮て火を止める。
・かぶの 2コ分・絹ごし豆腐 1/2丁・生しいたけ 4枚・だし カップ3+1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ3/4
調理時間:約7分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はスライサーで薄い輪切りにする。大根のは熱湯でサッとゆでる。フライパンにアルミ箔(はく)を10cmほど広げ、みそを薄くのばしてのせる。弱めの中火にかけて香ばしくなるまで片面だけ1〜2分間焼く。鍋にだしを沸かして火を止め、**2**のみそを加えて混ぜる。**1**の大根を加えて強めの中火にかけ、再び沸騰したら器に盛り、大根のをのせる。
・大根 4~5cm・大根の 少々・だし カップ2・みそ 大さじ2+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶはくし形切りにし、かぶのは粗みじん切りにする。にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のかぶ・にんじんを入れて煮る。かぶ、にんじんがやわらかくなったら、(1)のかぶのを加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。(3)器に盛り、ゆずこしょうを加える。
かぶ 2個(160g)かぶの 40gにんじん 3cm(30g)A水 1・1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1「やさしお」 小さじ1/6ゆずこしょう 少々
カロリー:約23kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は細切りにし、大根の5cm長さに切る。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。(3)鍋に水、「毎日カルシウム・ほんだし」を入れて煮立て、(1)の大根・大根の、(2)の油揚げを加えて、1~2分ほど煮て、みそを溶き入れる。
大根 5cm(180g)油揚げ 1/2枚大根の 適量「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ山盛り1水 3カップみそ 大さじ2
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶはタテ半分にして、薄切りにする。は3cm長さに切る。(2)鍋にA、(1)のかぶを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして3分ほど煮る。かぶに火が通ったら、みそを溶き入れ、(1)のかぶのを加えてひと煮立ちさせる。
かぶ 2個かぶの 2個分A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約29kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加