「葉生姜 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 246 件中 (81 - 100)
|
1.チンゲンサイは軸と葉に切り分け、軸は六つ割りにし、葉は大きければ長さを半分に切る。かにかまぼこはざっとほぐす。2.フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、チンゲンサイの軸を炒める。3.全体に油がまわったらチンゲンサイの葉、酒大さじ1、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、塩少々を順に加えて約1分炒め、こしょう少々を加えてさっと炒め合わせる。 かに風味かまぼこ…80gチンゲンサイ…2株(約240g)おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)ごま油 調理時間:約10分 カロリー:約73kcal
レタスクラブ
|
|
1.さつまいもは皮つきのまま大きめの一口大の乱切りにする。ボウルに水2カップを入れて塩小さじ2を混ぜ、さつまいもを5~10分さらし、水けをきる。さつま揚げは1.5cm幅に切る。かぶの葉は3cm長さに切る。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、塩小さじ1/4、みりん大さじ2、しょうゆ小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったらさつまいも、さつま揚げを加えてふたをして、強めの中火で7~8分煮る。さつまいもに竹串がスッと通ったらかぶの葉を加え、ふたをして約1分煮る。 さつま揚げ…小3枚 調理時間:約13分 カロリー:約203kcal
レタスクラブ
|
|
1.白菜は葉と軸にV字に切り分け、葉はざく切り、軸は4cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。2.えびは殻と尾をむいて背わたを取り、酒大さじ2をもみ込み、水でさっと洗って汚れを落とす。水けを拭き取り、塩少々をふって、1尾ずつ片栗粉を薄くまぶす。3.鍋に湯を沸かし、弱火で2をゆでる。色が変わったら冷水にとり、水けを拭く。4.ボウルに1と3を入れて漬け汁の材料を加え、手でまんべんなくあえる。5.表面にぴったりとラップをかけ、冷蔵室に1時間以上おいて味をなじませる。 えび…8尾 カロリー:約101kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ツナ缶は汁気をよくきる。セロリは斜め薄切りにする。(2)「ピュアセレクトマヨネーズ」、カレー粉をよく混ぜ合わせ、(1)のセロリ・ツナを加えてあえる。塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、セロリの葉を飾る。*サンドイッチの具にしてもよいでしょう。 ツナ水煮缶・1缶 80gセロリ 1本「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1・1/2カレー粉 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々セロリの葉 少々 カロリー:約123kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 白菜は白い部分と葉先に分け、白い部分は5cm長さの短冊切りに、葉先はザク切りにする。 2 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切ってから6〜7mm幅に切る。 3 鍋に【A】を入れて温め、①の白菜、②の厚揚げを加え、煮立ったら中火にして7〜8分煮る。 4 器に盛り、七味唐がらしをふる。 材料(4人前) 白菜 500g 厚揚げ 1/2枚 A水 カップ1 Aめんつゆ カップ1/2 七味唐がらし 少々 調理時間:約15分 カロリー:約52kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 かぶは4等分のくし形切りにし、葉は4cm長さに切る。 2 油揚げはタテ半分に切り、ヨコ2cm幅に切る。 3 鍋にA、①のかぶ・かぶの葉、②の油揚げを入れて火にかけ、沸いてきたらフタをして10分蒸し煮にする。 4 フタを取って全体を混ぜ、かつお節を加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる。 5 粗熱が取れるまでそのまま鍋において味を含ませ、再び温めて器に盛る。 材料(2人前) かぶ 3個 油揚げ 1枚 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g A水 カップ1 A 調理時間:約18分 カロリー:約129kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. カブは葉を切り落とす。葉は塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を絞ってみじん切りにする。カブはスライスして塩を振り、水が出てくればサッと水洗いして水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。 作り方2. ユズの皮は薄く削ぎ、裏の白い部分を取りサッと水洗いする。1にオリーブ油、ユズ皮、しょうゆを加えて混ぜ、生ハムを加えてさっくり混ぜ合わせる。 カブ 2個生ハム 70gユズ 適量オリーブ油 適量塩 少々しょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約199kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. チンゲンサイは葉を1枚ずつはずして水洗いし、3cmの長さに切り、更に縦細切りにする。 下準備2. 菊菜も葉を1枚ずつ軸からはずし、3cmの長さに切り揃える。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1. 熱湯でチンゲンサイと菊菜を好みの固さになるまでゆで、ザルに上げ、お玉等で押さえて水気を絞る。 作り方2. に1の青菜を加えて混ぜ合わせる。 チンゲンサイ 2株春菊(菊菜) 1/2束練りからし 小2酒 小2砂糖 小2しょうゆ 大1 調理時間:約10分 カロリー:約27kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ボウルでの材料を混ぜる。 作り方1. キャベツは芯と葉に分け、芯はそぎ切りにし、葉はザク切りにする。 作り方2. (1)と水を小鍋に入れて火にかけ、煮たったら弱火にして小鍋に蓋をし、蒸し煮にする。 作り方3. キャベツの水気をきってで和え、5分置き、器に盛る。 キャベツ 3枚水 大さじ3酢 大さじ1.5砂糖 小さじ1塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約26kcal
E・レシピ
|
|
1.かぶは葉を切り分け、縦半分に切ってから縦薄切りにし、葉は2cm長さに切る。ボウルに入れて塩小さじ1/2をふってもみ、約5分おいて水けを絞ってボウルに戻す。2.レモンは薄い輪切りを3枚切り取って放射状に6等分に切り、残りは果汁を搾る。砂糖小さじ2、塩少々とともにボウルに加えてさっとあえる。 かぶ…2個(約260g)レモン(国産)…1/2個砂糖…小さじ2塩 カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
1.小松菜は4cm長さに切り、茎と葉にざっくりと分ける。しょうがは細切りにする。ささ身は斜め薄切りにする。Aは混ぜ合わせる。2.フライパンにサラダ油、しょうがを入れて中火にかけ、香りが立ったらささ身を加え、さっと炒める。ささ身の色が変わったら、小松菜の茎、葉の順に加え、そのつどさっと炒める。Aを再度混ぜてから回し入れ、とろみがつくまで炒め合わせる。 小松菜…1わ(約200g)とりささ身…1本しょうが…1かけA ・酒…大さじ1 ・片栗粉…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/4
レタスクラブ
|
|
1.白菜は葉と軸に切り分け、葉はざく切りにし、軸は5cm長さ、1cm幅に切る。2.ボウルに入れ、塩小さじ1/2をふってもみ、水けを軽く絞る。おろししょうが、砂糖、酢各大さじ1/2、ごま油小さじ1を加えて混ぜ、約5分おく。器に盛り、七味とうがらし少々をふる。 白菜(内側)…200gおろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)砂糖、酢…各大さじ1/2ごま油…小さじ1塩…小さじ1/2七味とうがらし…少々 カロリー:約40kcal
レタスクラブ
|
|
1.チンゲンサイは葉と軸に切り分け、軸は1枚ずつはがし、中心は縦半分に切る。葉は4~5cm長さに切る。2.鍋におろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、酢小さじ1/2、水1/4カップを入れて強火にかけ、煮立ったら1を加える。混ぜながら、しんなりするまでさっと煮る。 チンゲンサイ…2株(約200g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1酢…小さじ1/2 カロリー:約21kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶの葉は小口切りにしてボウルに入れ、塩ひとつまみをまぶして約10分おき、水けを絞ってボウルに戻す。梅干し(塩分8%)は種を除いて包丁でたたき、ボウルに加える。ごま油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2を加え、さっと混ぜる。2.厚揚げは魚焼きグリルで中火で約3分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、1をのせる。 厚揚げ…1枚(約180g)かぶの葉…1個分梅干し(塩分8%)…1個塩…ひとつまみごま油…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2 カロリー:約162kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま1cm幅のくし形に切る。葉は2cm長さに切る。赤パプリカは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2.ボウルに入れ、塩小さじ1/3をふって混ぜ、しんなりするまで約10分おく。3.軽く水けをきり、甘酢を加えてあえる。 かぶ…2個(約240g)赤パプリカ…1/2個(約100g)塩…小さじ1/3甘酢 ・酢…大さじ1 ・砂糖…小さじ1と1/2 ・塩…小さじ1/4 カロリー:約42kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツの葉は軸を除き、一口大にちぎる。2.わけぎを熱湯でさっとゆでてざるに取り出し、粗熱がとれたら3cm長さに切る。同じ湯でキャベツをさっとゆでてざるにあける。3.油揚げはアルミホイルにのせ、オーブントースターでカリッとするまで焼いて取り出し、細切りにする。4.ボウルに酢みその材料を混ぜ合わせ、2の水けを絞って加える。3の油揚げも加えてよくあえる。 油揚げ…1/2枚(約25g)キャベツの葉…2枚(約120g)わけぎ…1/4束(約50g)酢みそ ・白みそ…50g カロリー:約176kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは茎を2cm残し、四つ割りにする。フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、かぶを並べ入れ、塩少々をふる。上下を返しながら全体に焼き色がつくまで焼く。2.油揚げは横半分に切って1cm幅に切り、鍋に入れる。煮汁の材料を加えて中火にかけ、1~2分煮る。3.1のかぶを加えてさらに3~4分煮る。かぶの葉を加え、さらに1~2分煮る。 かぶ…1/2袋(約300g)油揚げ…1枚かぶの葉のざく切り…4~5本分煮汁 ・だし汁…1/2カップ ・砂糖、酒…各大さじ1 ・しょうゆ カロリー:約132kcal
レタスクラブ
|
|
1.セロリは茎は斜め薄切りにし、葉は細かく刻む。油揚げは1cm幅に切る。2.鍋にだし汁1カップ、みりん、酒各小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を入れ、油揚げ、セロリの茎、葉を順に重ね入れてふたをする。強めの中火にかけ、5~6分煮て火を止め、そのまま味を含ませる。 油揚げ…1枚セロリ…1本(約150g)だし汁…1カップみりん、酒…各小さじ2しょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま縦半分に切ってから縦薄切りにし、葉は2cm長さに切る。水菜は4cm長さに切る。ロースハムは4つに切って5mm幅に切る。2.ボウルに入れてさっと混ぜ、ごま油大さじ2を加えて全体にからめる。酢大さじ1/2、塩小さじ1/4を加え、さっとあえる。 ロースハム…3枚かぶ…1個(約100g)水菜…1/2わ(約100g)ごま油…大さじ2酢…大さじ1/2塩…小さじ1/4 カロリー:約160kcal
レタスクラブ
|
|
1.カットわかめは水でもどし、水けを絞る。かぶの葉は水にさっとくぐらせてラップで包み、電子レンジで約1分加熱する。水にとってさまし、水けを絞って2cm長さに切る。ちくわは縦半分に切って横5mm幅に切る。2.ボウルに酢大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4、だし汁(または水)大さじ2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。 カットわかめ…大さじ2かぶの葉…2個分ちくわ…2本(約70g)酢…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2塩…小さじ1/4だし汁(または水)…大さじ2 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|