「葉生姜 > 洋食」 の検索結果: 809 件中 (161 - 180)
|
(1)いちご、キウイは1cm角に切り、飾り用に少しとっておく。(2)ボウルに生クリームを入れて八分立てにし、「パルスイート」を加えて混ぜ、ホイップクリームを作る。(3)器に(1)のキウイ、(2)のクリーム、(1)のいちごの順に盛り、最後に(2)のクリームをのせ、(1)の飾り用のいちご・キウイ、ミントの葉を飾る。 いちご 8個キウイ 2個生クリーム 160ml「パルスイート」 小さじ2ミントの葉 適量 カロリー:約194kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)チンゲン菜はザク切りにし、芯と葉に分ける。まいたけはほぐす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにバターを溶かし、(1)のまいたけ・チンゲン菜の芯、葉の順に入れて炒め、「コンソメ」をふり入れて全体にからめる。(3)器に盛り、黒こしょうをふる。 チンゲン菜 1株(100g)まいたけ 1/2パック(50g)バター 10g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2黒こしょう 少々 カロリー:約45kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブルーベリーは洗って水気を拭き取る。パイナップルは2cmほどの大きさに薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)のブルーベリー・パイナップル、Aを入れてザッと混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱を取る。(3)冷凍保存用袋に(2)、ミントの葉を入れ、袋をふって軽く混ぜ、平らに薄くならして袋の口を閉じ、冷凍庫で凍らせる(時間外)。(4)袋の上から適当な大きさに割って器に盛る。 ブルーベリー 100gパイナップル・正味 100gA水 大さじ4A カロリー:約35kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)Aは混ぜてふやかす。(2)鍋にグレープフルーツ果汁、「スリムアップシュガー」、水100mlを入れて火にかけ、混ぜながら溶かし、沸騰直前で火を止める。(3)(1)のゼラチンを加えて溶かし、ボウルに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で1~2時間冷やし固める(時間外)。(4)器に(3)をスプーンなどでザックリくずしながら盛り、お好みでミントの葉を添える。 グレープフルーツ果汁・大きめのグレープフルーツ1/2個分 100ml「スリムアップシュガー」 3本水 100mlA粉 カロリー:約37kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぶは2cm幅の半月切りにし、葉は3cm長さ切る。(2)耐熱皿に入れ、「コンソメ」、Aをかけ、オーブントースターやグリルでかぶにほんのり焼き色がつくまで焼く。 かぶ 1個(100g)かぶの葉 1個分(60g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Aにんにくのすりおろし 1/2かけ分A黒こしょう 少々A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1A粉チーズ 大さじ1 カロリー:約98kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナ缶は汁気をきってほぐし、パプリカは5mm角に切る。(2)カッペリーニは表示通りにゆでて冷水に取り、水気をよくきり、オリーブオイルエクストラバージンをからめる。(3)ボウルに「コクうま」、梅肉、しそを入れて混ぜ合わせ、(1)のツナ・パプリカ、(2)のカッペリーニを加え、よく混ぜ合わせる。(4)器に盛り、水菜の葉を飾る。 スパゲッティ・カッペリーニ 140gツナ缶(ノンオイル)・1缶 80gパプリカ(黄) 1/8個(20g)青じそ・みじん切り 4枚分 カロリー:約389kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは皮をむいてラップで包み、電子レンジ(600W)に3分ほど加熱し、やわらかくする。(2)フードプロセッサーに(1)のなす、「パルスイート」、「やさしお」、Aを入れてかけ、なめらかなピューレ状にする。器に入れて、冷凍庫で冷やし固める(時間外)。(3)再度、フードプロセッサーに(2)をかけて空気を含ませる。落ち着く程度に、冷蔵庫で冷やす。(4)器に盛りつけ、ミントの葉を飾る。 なす 2・1/2個(正味200g)「パルスイート」 大さじ1・2/3「やさしお」 少々 カロリー:約28kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱ボウルに湯50mlを入れ、粉ゼラチンをふり入れる。粉ゼラチンが溶けるまでよく混ぜ合わせ、残りの湯、Aを加えてよく混ぜてゼリー液を作る。(2)バットに(1)のゼリー液を注ぎ入れ、粗熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やし固める(時間外)。(3)固まった(2)のゼリーをフォークでこまかく刻み、器に盛り、ミントの葉を飾る。*本レシピの糖質は、1人分あたり2.1gです。*上記糖質量の内、「パルスイート」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。 粉ゼラチン 10g湯 500 カロリー:約16kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。にんじんは短冊切りにする。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の材料、冷凍里いもを加えて、具材に火が通るまで煮る。 鶏もも肉 230g冷凍里いも 16個白菜 2枚(正味200g)にんじん 7cm(正味70g)水 900ml「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個 カロリー:約186kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ごぼうはささがきにし、小松菜は4cm長さに切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかける。煮立ったら、(1)の材料を加えて具材に火が通るまで煮る。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。 鶏もも肉 230g白菜・正味 230gごぼう・正味 80g小松菜・正味 70g水 900ml「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個小ねぎの小口切り・好みで 適量 カロリー:約140kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ティーポットにティーバッグを入れて熱湯を注ぎ、フタをして3~6分蒸らす。ティーバッグを取り出し、Aを加え、シロップを作る。(2)グレープフルーツはそれぞれ皮をむいて薄皮から果肉を取り出し、(1)のシロップに漬けて冷蔵庫で20分ほど冷やす(時間外)。(3)器に盛り、ミントの葉を飾る。 グレープフルーツ 1/2個ルビーグレープフルーツ 1/2個熱湯 1カップ紅茶(ティーバッグ)・アールグレイ 1袋A「パルスイート」 大さじ2・1/4Aオレンジキュラソー 大さじ1 カロリー:約82kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)パプリカはピーラーで皮を薄くむき、タテ4等分に切り、ヘタ、種を除く。ラップをかけて、電子レンジ(600W)で6分加熱する。(2)フードプロセッサーに(1)のパプリカ、「パルスイート」、Bを入れてかけ、なめらかなピューレ状にし、冷凍庫で冷やし固める(時間外)。(3)器に盛り、ミントの葉を飾る。 パプリカ(赤)・正味 2・1/2個(200g)「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ4B「やさしお」 少々Bレモン汁 小さじ1Bラム酒 少々ミントの葉・せん切り 適量 カロリー:約29kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじんはピーラーでささがきにする。マンゴーは皮をむいて種を取り、ひと口大に切る。パイナップルもひと口大に切る。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)(1)のにんじん・マンゴー・パイナップルを(2)のドレッシングであえ、器に盛り、ミントの葉を散らす。 にんじん 1/2本マンゴー・小 1個パイナップル・正味 100gAレモン汁 大さじ1A「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1A砂糖 小さじ1/4A「やさしお」 小さじ1/4Aこしょう 少々 カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜は長さを3等分に切り、葉先と芯に分け、芯はさらにタテ2cm幅に切る。ベーコンは4cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコンを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の白菜の芯を加えて炒める。(3)Aを加えて煮立て、煮立ったら火を弱め、フタをして10分ほど煮る。(4)(1)の白菜の葉先を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、さらに5分ほど煮る。 白菜 400gベーコン 80gA水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 小さじ カロリー:約111kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけ、豆腐はひと口大に切る。白菜は芯と葉に分け、それぞれ大きめのひと口大に切る。(2)フライパンに分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「Cook Do」を加えてよく混ぜ、(1)のさけ・白菜の芯を加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)の白菜の葉・豆腐を加えて、全体に火が通るまで煮る。 生ざけ(切り身) 2切れ絹ごし豆腐 1丁白菜 1/8株水 1カップ「Cook Do」白菜のクリーム煮用 1箱 カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはヘタを取り、上下を5mmほど切り落とし、ヨコ半分の輪切りにする。(2)フライパンに(1)のトマトを並べておき、「コンソメ」をふってオリーブオイルをかける。バジルの葉、チーズを順にのせて火にかけ、フタをしてチーズが溶けるまで焼く。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。 トマト 2個(300g)ピザ用チーズ 40gバジルの葉 4枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)パプリカはひと口大に切る。バナナは輪切りにし、飾り用に少しとっておく。(2)ミキサーに(1)のパプリカ・輪切りにしたバナナ、Aを入れ、なめらかになるまで攪拌する。グラスに注ぎ、(1)の飾り用のバナナ、ミントの葉を飾る。 パプリカ(赤) 1個バナナ 1/2本A牛乳 1/2カップA氷 50gAレモン汁 大さじ1A「パルスイート 植物由来」 小さじ1(3g)ミントの葉 少々 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)食パンはサイコロ状に切る。(2)ボウルに溶き卵、牛乳、「パルスイート」を入れて混ぜ、(1)の食パンを加えて軽く混ぜる。(3)ココットに移し、粉チーズをふり、オーブントースターで焼き目がつくまで8分ほど焼く。好みでミントの葉を添える。 食パン6枚切り 1/4枚溶き卵 1/3個分牛乳 大さじ1・1/2「パルスイート」(液体タイプ) 小さじ1粉チーズ 小さじ1ミントの葉・好みで 適量 カロリー:約87kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぶは皮をむく。かぶの葉は5mm幅に切る。卵は卵黄・卵白に分けておく。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れ、かぶを繊維に直角にすりおろしながら加える。(3)スープが煮立ったら、かき混ぜながら、(1)の溶いた卵白・卵黄をそれぞれ少しずつ流し入れる。(4)塩を加え、味を調える。 かぶ 2個(190g)かぶの葉 1個分卵 1個水 4カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約37kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜は5cm長さに切り、さらに芯は5mm幅に切り、葉は1cm幅に切る。ハムは半分に切って、せん切りにする。(2)鍋にA、(1)の白菜の芯・ハムを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火で5分煮る。(3)(1)の白菜の葉を加えてサッと煮、塩・粗びき黒こしょうで味を調える。 白菜 100gロースハム 1枚A水 3カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約25kcal
味の素 レシピ大百科
|