「薄力粉 > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 25 件中 (1 - 20)
|
(1)しめじは長さを半分に切ってほぐす。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のしめじを入れて炒める。しんなりしてきたら、薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。(3)A、「スーパースイートコーン」を加え、沸騰したら3分ほど煮立て、Bを加えてとろみがつくまで弱火で煮る。(4)器に盛り、好みでこしょうをふる。 しめじ 1/2パック(50g)味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 50g薄力粉 大さじ1A水 1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ カロリー:約122kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切り、ベーコンは1cm角に切る。しめじは小房に分け、エリンギは拍子木切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れてこんがりと焼き色がつくまで焼く。(3)鍋にバターを溶かし、(1)のベーコン・しめじ・エリンギを入れて炒め、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、きのこがしんなりするまで炒める。(4)Aを加えて中火で5分ほど煮、(2)のさけ、牛乳を加える。煮立ったら、弱火にし、塩・こしょう(分量外)で味を調える。*さけの塩加減によって塩 カロリー:約415kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かきは塩水でふり洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。ほうれん草はザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に(1)のかき、水を入れて火にかけ、煮立ったら、2~3分煮、かきと煮汁に分ける。(3)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら、薄力粉を加えて混ぜながら炒め、粉っぽさがなくなったら、(2)の煮汁を少しずつ加えながら混ぜる。(4)(1)のほうれん草、Aを加え、(2)のかきを戻し入れ、煮立ったら、フタをして弱火で5分ほど煮る。[br カロリー:約232kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ほどねかせ、食べやすい大きさにちぎってゆでる。*薄力粉に対しての水の分量は、温度湿度によって多少変わります。 生地は30分ほど ひっつみ 320g鶏もも肉 100gごぼう 1/2本れんこん 2/3節(160g)にんじん 1/2本しいたけ 4枚A水 5カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 小さじ1こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約272kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はザク切りにする。帆立は4等分に切り、塩をふる。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の帆立を入れて焼き、両面に焼き色がついたらバットなどに取り出す。(3)鍋に(1)の白菜を入れて炒め、しんなりしたら、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを加え、煮立ったら弱火にしてフタをして5分ほど煮る。(4)(2)の帆立を戻し入れ、牛乳を加えてひと煮立ちさせる。 白菜の葉・1/4個 500g帆立貝柱 100g「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ2A水 1・1 カロリー:約237kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は薄切りにする。玉ねぎは薄切りにする。じゃがいもは小さめの乱切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・ブロッコリーの茎を入れてしんなりするまで炒める。(3)薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで炒め、(1)のじゃがいも、Aを加え、煮立ったら弱火にし、フタをして10分ほど煮る。(4)(1)の小房に分けたブロッコリーを加えてさらに5分ほど煮、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにする。とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。 (2)鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎをよく炒める。薄力粉をふり入れ、炒め合わせる。(3)(1)のとうもろこし、水、「コンソメ」を加えて、とうもろこしがやわらかくなるまで煮る。(4)(3)をミキサーにかけ、万能こし器でこし、鍋に戻し入れる。(5)牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。仕上げに生クリームを落とす。(6)器に盛り、パセリ、クルトンを散らす。*生クリームは、器に盛ってから加え カロリー:約337kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)あさりは砂抜きをしてよく水洗いをして、水気をきる。(2)野菜はすべて8mm角くらいの角切りにし、ベーコンも同様の大きさに切る。(3)鍋にバターを熱し、(2)の野菜・ベーコンを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒め、薄力粉をふり入れてさらにサッと炒める。水、「コンソメ」を加え、煮立ったらアクを取る。(4)火を弱めて野菜がやわらかくなるまで煮、(1)のあさりを加えて火を少し強め、あさりの殻が開いたら、豆乳を加えてひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、パセリを散らす。 豆乳 1 カロリー:約422kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは5mm幅の薄切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを透き通るまで炒め、薄力粉を加えてさらに炒める。(3)(1)のじゃがいも、Aを加え、煮立ったら弱火にしてフタをし、15分煮る。(4)泡立て器でなめらかになるまでつぶし、牛乳を加え、塩・こしょうで味を調える。ボウルに移して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(5)器に盛り、パセリを散らす。 じゃがいも 3個(360g)玉ねぎ 1/2個バター 20g薄力粉 大さじ1A水 カロリー:約165kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは大きめのひと口大に切る。玉ねぎ、セロリは薄切りにし、にんじんは7mm角に切る。ベーコンは2cm長さに切る。(2)耐熱ボウルに(1)の玉ねぎ・セロリ・にんじん・ベーコンを入れ、薄力粉をふってサッとからめる。(1)のかぼちゃ、Aを加え、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)かぼちゃがやわらかくなったら、全体をサッと混ぜ、Bを加えて再びラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。(4)かぼちゃを軽くつぶしながら混ぜ、塩・こしょうで味を調える カロリー:約277kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さつまいもは皮つきのまま8mm厚さの半月切り、大きい場合はいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは3mm厚さの半月切り、大きい場合はいちょう切りにする。しめじはほぐす。ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋にバターを熱し、(1)の具材を入れて3分ほど炒め、薄力粉を加え、さらに1分炒める。(3)Aを加え、混ぜながら弱めの中火で野菜がやわらかくなるまで6~7分煮る。(4)器に盛り、パセリをふる。 さつまいも 1/3本にんじん 1/3本しめじ 1/2パック カロリー:約259kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎを弱火で透き通るまで炒める。薄力粉を加えてさらに炒める。(3)(1)のじゃがいも、Aを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをしてじゃがいもがやわらかくなるまで30分ほど煮る。(4)いったん火を止め、鍋のまま木べらでじゃがいもをつぶす。牛乳を加えて再び火にかけ、こしょうで味を調える。(5)器に盛り、パセリを散らす。 じゃがいも 3個玉ねぎ 1/4個バター 20g薄力粉 カロリー:約176kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンにバターを熱し、(1)のマッシュルームを入れて炒め、薄力粉を加えてさらに炒める。白ワインを加え、少し煮詰め、Aを加え、沸騰してきたら火を弱め、5分ほど煮る。(3)(1)のしめじを加え、ひと煮立ちしたら、生クリームを加えて仕上げ、塩・こしょうで味を調える。(4)器に注ぎ入れ、ディルを飾る。 マッシュルーム 1パックしめじ 1/2パック薄力粉 大さじ2白ワイン 1/4カップA湯 2 カロリー:約286kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しいたけは薄切りにし、えのきだけは根元を切り落とし、半分に切って食べやすくほぐす。じゃがいもは1cm角に切り、ハムは半分に切ってから1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいもを炒める。透き通ってきたら(1)のしいたけ・えのきだけ・ハムを加えて炒め、薄力粉をふり入れて粉っぽさがなくなるまでよく炒める。(3)水、「コンソメ」を加えてじゃがいもに火が通るまで煮る。牛乳を加えてひと煮立ちさせ、粉チーズをふり入れ、こしょうで味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす カロリー:約140kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリはひとくち大に切り、しめじは小房に分ける。ベーコンは1cm幅に切る。 鍋を弱火にかけてバターを溶かし、(1)と凍ったままの「おさかなミンチ」をよく炒めたら、薄力粉を振り入れ、焦げないようよく混ぜます。 (2)にコンソメスープを少しずつ、よく混ぜながら加え、煮込みます。 野菜に火が通ったら牛乳を加え、塩、こしょうで味を整えます。 材料 [ 2人前 ]「おさかなミンチ」80gたまねぎ100gにんじん100gじゃがいも100gセロリ 調理時間:約30分 カロリー:約263kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)さけはひと口大に切り、薄力粉をまぶす。大根、にんじん、じゃがいもは小さめの乱切りにする。しめじは小房に分け、ブロッコリーは小さめの小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のさけを入れて両面を焼き、焼き色がついたら、(1)の大根・にんじん・じゃがいもを加えて炒める。(3)牛乳、「コンソメ」を加え、ひと煮立ちしたら、フタをして、弱火で8分ほど野菜に火が通るまで煮る。(4)(1)のしめじ・ブロッコリー、大豆を加え、火が通るまで煮、塩・こしょうで味を調える カロリー:約310kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはかためにゆで、ザルにとり、そのまま冷ます。芯のかたい部分は包丁でそぐ。(2)玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油を熱し、透き通るまで炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにAを入れて練り混ぜ、(2)の玉ねぎ、Bを加えてよく混ぜる。4等分して俵形にまとめる。(4)(1)のキャベツは水気を拭き、上に茶こしで薄力粉を薄くふる。(5)(3)のタネ1個分を(4)のキャベツ1枚の手前にのせて巻き込み、中ほどまで巻いたら左右の葉を内側に折りたたみ、また巻いていく。ベーコン1枚 カロリー:約488kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切り、Aで下味をつける。フライパンに油大さじ1/2を熱し、こんがりと焼く。(2)じゃがいもは1.5cm角に切り、玉ねぎ、にんじんはそれぞれ8mm角に切る。ベーコンは1cm角に切る。(3)ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでる。(4)鍋にバター、油大さじ1を熱し、(2)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを炒め、薄力粉を加えて、よく混ぜながら、さらに炒める。(5)牛乳、「コンソメ」を加え、よく混ぜながら煮立たせ、材料がやわらかくなるまで煮る カロリー:約444kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白身魚は塩をふってしばらくおく。大根、にんじんは1cm角くらいに切り、キャベツは2cm角くらいに切る。(2)(1)の白身魚の水気を拭き取り、こしょうをふって薄力粉をまぶす。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(2)の白身魚を皮目から入れ、表面がパリッとするまで焼き、皿にとる。(4)(3)の鍋に(1)の大根・にんじん・キャベツ、Aを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、(3)の白身魚を戻し入れて軽く煮る。(5)器に盛り、好みでパセリを散らす。*お好みで、粉チーズをふっ カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはみじん切りにする。(2)鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎを弱火で炒め、透き通ってきたら、いったん火からおろし、薄力粉を加えて混ぜ、再び弱火にかけてひと炒めする。(3)(2)にコーン・水・「コンソメチキン」を加えて混ぜ、煮立ったら、時々底からはがすように木ベラで混ぜながら、弱火で12~13分とろみがつくまで煮詰める。(4)(3)に牛乳を加えて混ぜ、こしょうで味を調える。器に盛り、クルトンをのせる。作り方①フランスパン20g(5mm厚さの薄切り2~3枚)を5mm カロリー:約199kcal
味の素 レシピ大百科
|